JPS5986930A - 光中継器 - Google Patents

光中継器

Info

Publication number
JPS5986930A
JPS5986930A JP57198061A JP19806182A JPS5986930A JP S5986930 A JPS5986930 A JP S5986930A JP 57198061 A JP57198061 A JP 57198061A JP 19806182 A JP19806182 A JP 19806182A JP S5986930 A JPS5986930 A JP S5986930A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser medium
signal
optical
circuit
optical signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57198061A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kiyota
清田 眞司
Satoru Fukui
覚 福井
Kazuto Takagi
高城 一人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57198061A priority Critical patent/JPS5986930A/ja
Publication of JPS5986930A publication Critical patent/JPS5986930A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/293Signal power control
    • H04B10/2931Signal power control using AGC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/29Repeaters
    • H04B10/291Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
    • H04B10/2912Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
    • H04B10/2914Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using lumped semiconductor optical amplifiers [SOA]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、光通信システムにおける伝送路又は端局の入
力端に設けられる光中継器の改良に関する。
従来技術及びその問題点 従来の光中継器は、第1図の如く構成されている。
すなわち、光信号をアバランシ−フォトダイオードAJ
FDにより受信して、電気信号に変換し、自動利得制御
増幅器AMPIに入力し、ここで増幅した後、更に増幅
器AMP2、AMP3により増幅し、その出力は、帯域
通過フィルタF工りに入力する。
該フィルタF工りにより−、波形等化(ガウス等化)し
た後識別回路DECとタイミング信号抽出回路TXMに
入力する。
識別回路DfiiOはタイミング抽出回路からのタイミ
ング信号により入力した電気信号を識別し、データとし
て出力する。
こむでフィルタF工り出力はピーク検出回路FDに入力
され、ここでピーク値を検出する。
利得制御回路AGCは、ピーク検出回路出力に基づいて
〜アバランシェフォトダイオードAPDの増倍率M又は
自動利得制御増幅器AMPの利得Gのいずれか一方を制
御することにより識別回路DECに入力する電気信−号
のレベルを一定にしている。通常は、光入力レベルが低
い時はGを一定し、Gを制御している。
この構成においては、アバランシェフォトダイオードA
PDO増倍率Mと自動利得制御増幅器の利得Gのいずれ
かを制御することにより入力信号に対しダイナミックレ
ンジを大きくしていルカ、利得制御回路は増倍率Mと利
得Gを交互に制御する機能を必要とするので、かなり複
雑であり、又、元入力信号は極めて微少であるため、増
幅器を何段も用いなければならなかった。
発明の目的と構成 本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、利得制御回
′f!!を簡略化し、アンプの段数を減少させることが
できる簡単な光中継器を提供することを目的とし、この
様な目的は、レーザ媒質からの出力の光信号の一部を光
分岐回路にて分岐し、該分岐された光信号を光受光素子
で受光し電気信号に変換し、該電気信号にてレーザ媒質
から出力する光信号の強さを一定になるよう制御する光
増幅器の出力をホトダイオードにより電気信号に変換し
、該電気信号を識別回路とタイミング抽出回路に入力し
、該タイミング抽出回路からのタイミング信号に同期し
て該識別回路により識別を行なう様にした光中継器によ
って達成される。
発明の実施例 以下本発明を実施例に基づいて説明する。第2図は、本
発明に用いる光増幅器で、昭和57年7月7日に本発明
者等が共に提案したものである。
図について説明すると、図中、1はレーザ媒質、2はY
分岐回路、3はピンホトダイオード、4は利得制御回路
を示す。
レーザ媒質1はレーザダイオードのレーザ媒質の両端の
ミラーを反射率の低いものにするか、又はミラーなしに
することでレーザ発振をなくし光を通過させることで光
を増幅させるものである。
又、このレーザ媒質1はこれに流す直流電流を変化させ
ることで光増幅率は変化する。Y分岐回路2は例えばL
iNa0. (リチウム・ナイオベート)にTi(チタ
ン)熱拡散させた光導波路でY分岐の導波路をもたせ、
このY分岐よりはほんの一部の光を分岐させるようにし
てあり、全体としてはLS王化可能な小形のものである
今光信号がレーザ媒質1に入力すると光信号はレーザ媒
質1で増幅されY分岐口w62を介して増幅された光信
号が出力される。この時、一部の光はY分岐回路2で分
岐される。この分岐された光信号はビンホトダイオード
3で受は光の強さに比例した電気信号に変換され利得制
御回路4に入力する。利得制御回路4では、入力した電
気信号を増幅し光の強度に比例してレーザ媒質1に直流
電流を流す。この時、レーザ媒質1の出力の光信号が大
きいと利得制御回路本の出力でレーザ媒質1に流す電流
が大きくなり、レーザ媒質1の増幅率はFるように動作
する。よって自動利得調整回路が形成され、入力光信号
のレベルが変化しても出力光信号0強さけ一定となる。
この様な光増幅器を用い、第3図の如き中継器を構成し
た。
すなわち、図において、5は第2図に示す光増幅器、P
工Nは固定バイアス■が与えられたピンダイオード、B
AMはバッファアンプであり、第1図と同一部材には同
一符号を付与している。
前述の如く、増幅器5からは、一定レベルの出力信号が
得られ、この光出力信号は固定バイアスVが与えられた
ピンホイオードP工N(G=1)により電気信号に変換
され、バッファアンプRAMにより増幅され、識別回路
DKOとタイミング抽出回路TIMに入力され、−前述
の如く識別及びタイミング信号の抽出を行なう。尚ビン
ダイオードの代わりにアバランシェフォトダイオードを
用いてもよい。
第4図に不発明の詳細な説明する。図は波長多動通信方
式に適用した例で、レーザ媒質1は、材料の組成により
波長選択性を持つ様になり、特定の波長の光のみを増幅
して出力する。
そこで、入力信号の波長数がnの場合、光分波器をn個
(D Co〜D Co −n )設け、各光分波器の出
力を第3図に示す構成の中継器に入力すると、各波長毎
に構成して出力することができる。
又同一波長の光信号を分波器により複数に分波して光中
継器に入力させる構成も考えられる。
発明の効果 Cの様に本発明によれば、光を直接増幅し、しかも一定
レベルにできる光増幅器を用いているため、従来の如く
、増倍率Mと利得Gを交互に制御する必要がなくなり、
又光増幅器からの光出力信号はかなり大きなレベルであ
るので、増幅器の段数を少なくすることが可能−となる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光中継器を示す図、第2図は本発明に用
いる光増幅器の一例を示す図、第3図は本発明の一実施
例、第4図は本発明の応用例である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レーザ媒質からの出力の光信号の一部を光分岐回路にて
    分岐し、該分岐された光信号を光受光素子で受光し電気
    信号に変換し、該電気信号にてレーザ媒質から出力する
    光信号の強さを一定になるよう制御する光増幅器の出力
    をホトダイオードにより電気信号に変換し、該電気信号
    を識別回路とタイミング抽出回路に入力し、該タイミン
    グ抽出回路からのタイミング信号に同期して該識別回路
    により識別を行なう様にした光中継器。
JP57198061A 1982-11-11 1982-11-11 光中継器 Pending JPS5986930A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198061A JPS5986930A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 光中継器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57198061A JPS5986930A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 光中継器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986930A true JPS5986930A (ja) 1984-05-19

Family

ID=16384873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198061A Pending JPS5986930A (ja) 1982-11-11 1982-11-11 光中継器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986930A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0331304A2 (en) * 1988-03-04 1989-09-06 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Amplification of optical signals
EP0377948A2 (en) * 1989-01-12 1990-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba An optical amplifying device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240002A (en) * 1975-09-25 1977-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo repeater
JPS56162554A (en) * 1980-05-20 1981-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical amplifying repeater

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240002A (en) * 1975-09-25 1977-03-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Photo repeater
JPS56162554A (en) * 1980-05-20 1981-12-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical amplifying repeater

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0331304A2 (en) * 1988-03-04 1989-09-06 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Amplification of optical signals
US4995100A (en) * 1988-03-04 1991-02-19 British Telecommunications Public Limited Company Amplication of optical signals
EP0377948A2 (en) * 1989-01-12 1990-07-18 Kabushiki Kaisha Toshiba An optical amplifying device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5463487A (en) Optical transmission system
JP3110805B2 (ja) 光中継システム
US6122084A (en) High dynamic range free-space optical communication receiver
US4918396A (en) Monitoring and/or control of optical amplifiers
US6731881B2 (en) Device for transmitting and receiving optical signals
KR19990050534A (ko) 광 데이터 형태 변환 시스템의 소광비를 향상시키는 장치 및 이를 이용한 광 변조 시스템
EP1276004A1 (en) A method and system for optical wavelength conversion and regeneration
JP2003512638A (ja) 直接光fm弁別器
JPS5986930A (ja) 光中継器
JPH0548207A (ja) 光前置増幅器
JP3408378B2 (ja) 光中継増幅装置
JP3479124B2 (ja) Catv用光受信機のagc方法
JP2904101B2 (ja) 雑音除去機能付き光増幅装置
JPH11135880A (ja) 光前置増幅器
JPH04150324A (ja) 光受信回路
JPH10303820A (ja) Apdを用いた光受信器
JP3320225B2 (ja) 光ファイバ増幅装置
CN114172585B (zh) 探测装置及激光通信系统
JP3882375B2 (ja) 光受信回路
JPH04207645A (ja) Fsk方式光直接増幅中継器のagc回路
JPH09116506A (ja) 光伝送システム
JPS63129733A (ja) 光受信装置
JPS5986931A (ja) 光信号伝送方式
JPH0396929A (ja) 光増幅方式と光増幅装置
JPS5910046A (ja) 光中継器