JPS59867Y2 - 平板スピ−カ - Google Patents

平板スピ−カ

Info

Publication number
JPS59867Y2
JPS59867Y2 JP8055978U JP8055978U JPS59867Y2 JP S59867 Y2 JPS59867 Y2 JP S59867Y2 JP 8055978 U JP8055978 U JP 8055978U JP 8055978 U JP8055978 U JP 8055978U JP S59867 Y2 JPS59867 Y2 JP S59867Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
speaker
flat
gasket
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8055978U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54181930U (ja
Inventor
英男 鈴木
準一 田中
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP8055978U priority Critical patent/JPS59867Y2/ja
Publication of JPS54181930U publication Critical patent/JPS54181930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59867Y2 publication Critical patent/JPS59867Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、平板状の振動板を有する平板スピーカに関
するものである。
周知の通り、直接放射形スピーカには振動板がコーン状
のものと、平板状のものがあり、前者は一般にコーンス
ピーカ、後者は平板スピーカと呼ばれている。
コーンスピーカは曲げ振動に対して強く、再生周波数帯
域を広くとれるという特徴があるが、コーン形状に起因
する固有の問題点を有している。
即ち、振動板の各部分が同相、同振幅で振動する、いわ
ゆるピストン振動であっても周波数が高くなるに従って
音圧特性上に山や谷が生じるようになる。
また、音圧特性と同時に位相特性にも乱れが生じ、良質
の音響再生を妨げる原因となる。
これに対して平板スピーカは曲げ振動が生じ易いという
欠点を有するが、振動板がピストン的に振動する限り平
坦な音圧特性と位相特性が得られるという大きな利点を
持っている。
しかも、ハニカム構造の振動板のようにヤング率対密度
比が大きく、大きな厚みをとることが可能な振動板を用
いて曲げの起こる周波数を高くするとか、共振モードの
節の位置で駆動する方法を採用すると、曲げ振動の悪影
響は軽減される。
しかしながら、従来の平板スピーカは・エツジ部分にそ
の断面形状が半円弧あるいは波形となるようなものが用
いられているため、振動部分が完全な平面となり得ない
欠点がある。
これを図面を参照しながら詳しく説明する。
第1図は低音用に平面振動板を有するスピーカを用いた
同軸形の2ウエイスピーカシステムの構成を示すもので
、1はキャビネット、2は低音用及び高音用スピーカに
共用するフレーム、3は高音用スピーカ、4は低音用ス
ピーカの平面振動板、5は平面振動板の外周エツジ、6
は平面振動板の内周エツジ、7は上記外周エツジ5を前
記フレーム2に押えるためのガスケット、8は上記内周
エツジ6をフレーム2に押えるためのガスケットである
このような構成のスピーカ装置においては、高音用スピ
ーカ3から放射される音は矢印f1のように直接前方に
放射されるものと、矢印f2.f3のように最初はバッ
フル面に沿って進み、半円形状のくぼみを有するエツジ
5,6の部分で反射されて前方に向うものとがある。
この場合、二種の進路、即ち矢印f1の方向と矢印f2
.f3の方向の音の間には距離差による位相のずれがあ
るため、干渉が起こり、第2図に曲線aで示すように正
面軸上の音圧特性に乱れが生じる。
このときの特性は高音用スピーカ3を同じ大きさのキャ
ビネットのバッフル面に単体で取付けた場合の特性(第
2図の曲線b)に比べてかなり乱れが大きくなる。
即ち、平坦なバッフル面に高音用スピーカだけを取付け
たときの特性は良好であっても、同軸方式とし7た場合
にはエツジ部分での反射のために特性上大きな生じるこ
とがわかる。
この考案は上記の欠点を除去するためになされたもので
、平板状の振動板とエツジをフレームに押えるためのガ
スケットが略連続平面となるように振動板、ガスケット
のいずれか一方またはその双方をエツジを覆う方向に延
長することにより、音圧特性の良好な平板スピーカを提
供することを目的とする。
以下この考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明する
第3図はこの考案の一実施例を示す要部の断面図であっ
て、1はキャビネット、2はフレーム、4は低音用スピ
ーカの平面振動板、5は断面形状が略半円弧状のエツジ
、7はこのエツジ5を前記フレーム2に押えるためのガ
スケットである。
このガスケット7は前記振動板4の端面と対向する部分
が振動板4の方向、即ちエツジ5を覆う方向に延設され
、ガスケット7と振動板4とが略連続平面をなすように
なっている。
上記構成の平板スピーカはガスケツI7の延設によって
振動板4とガスケット7とが実質的に連続平面となり、
これによってバッフル面か一つの平面として形成される
ため、エツジ部分での反射による特性の乱れがなくなり
、第6図に示すように良好な音圧特性が得られる。
第4図及び第5図はそれぞれこの考案の他の実施例を示
すもので、第4図では振動板4、ガスケット7の両方を
エツジ5を覆う方向に延長し、また第5図では振動板4
の周側端をエツジ5を覆う方向に延長している。
このように振動板4とガスケット7の両方または振動板
4のみをエツジ5を覆う方向に延長しても振動板4とガ
スケット7とは実質的に連続平面となり、上述と同様な
効果がある。
なお、上記実施例では同軸の2つエイ方式について説明
したが、通常の非同軸タイプであっても同様の効果があ
ることは明らかである。
以上のようにこの考案によれば、ガスケット、振動板の
いずれか一方またはその双方をエツジを覆う方向に延長
して実質的な連続平面とする非常に簡単な構造でありな
がら、音響的な重要なエツジ部分の処理が有効に行われ
、良質の音響再生が期待できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の平板スピーカを用いた同軸方式の2ウエ
イスピーカ装置の断面図、第2図は同スピーカ装置に組
み込まれた高音用スピーカの音圧特性図、第3図はこの
考案に係る平板スピーカの−・実施例を示す要部の断面
図、第4図及び第5図はそれぞれこの考案の池の実施例
を示す要部の断面図、第6図は第3図に示す構成の平板
スピーカの音圧特性図である。 1・・・・・・キャビネツ)・、2・・・・・・フレー
ム、3・・・・・・高音用スピーカ、4・・・・・・低
音用スピーカの平面振動板、5.6・・・・・・エツジ
、7,8・・・・・・ガスケツ1〜。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 平板状の振動板を有するスピーカにおいて、振動板と、
    エツジをフレームに押えるガスケットの表面が略連続面
    となるように、振動板及びガスケットの少なくとも一方
    をエツジを覆う方向に延長したことを特徴とする平板ス
    ピーカ。
JP8055978U 1978-06-13 1978-06-13 平板スピ−カ Expired JPS59867Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055978U JPS59867Y2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 平板スピ−カ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8055978U JPS59867Y2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 平板スピ−カ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54181930U JPS54181930U (ja) 1979-12-22
JPS59867Y2 true JPS59867Y2 (ja) 1984-01-11

Family

ID=28999576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8055978U Expired JPS59867Y2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 平板スピ−カ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59867Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088800A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sharp Corp 平面スピーカ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5753028Y2 (ja) * 1979-05-31 1982-11-17

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088800A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Sharp Corp 平面スピーカ
JP4562629B2 (ja) * 2005-09-22 2010-10-13 シャープ株式会社 平面スピーカ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54181930U (ja) 1979-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0416558Y2 (ja)
JPS59867Y2 (ja) 平板スピ−カ
JPS6117663Y2 (ja)
JPH0322796A (ja) スピーカのキャビネット構造
JPS5845237B2 (ja) 立体スピ−カ−装置
JPS6340959Y2 (ja)
JPH0718225Y2 (ja) コーナ用スピーカ装置
JPS6333431Y2 (ja)
JPS5926717Y2 (ja) 同軸スピ−カシステム
JPS5850781U (ja) スピ−カボツクス
JPH0113514Y2 (ja)
JPS6161597B2 (ja)
JPH0713340Y2 (ja) スピーカキャビネット
JPH04167697A (ja) スピーカーシステム
JPS6047797B2 (ja) スピ−カシステム
JPS6121918Y2 (ja)
JPS6219026Y2 (ja)
JP2557620Y2 (ja) エッジレススピーカ
JPS6210480B2 (ja)
JPS6342633Y2 (ja)
JPS639199Y2 (ja)
JPH0122316Y2 (ja)
JPH05284586A (ja) 低音再生用スピーカシステム
JPH0139031Y2 (ja)
JPS5912237B2 (ja) 同軸形スピ−カ