JPS6117663Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6117663Y2
JPS6117663Y2 JP11217581U JP11217581U JPS6117663Y2 JP S6117663 Y2 JPS6117663 Y2 JP S6117663Y2 JP 11217581 U JP11217581 U JP 11217581U JP 11217581 U JP11217581 U JP 11217581U JP S6117663 Y2 JPS6117663 Y2 JP S6117663Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
damping
frequency
diaphragm
sound pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11217581U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5819593U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11217581U priority Critical patent/JPS5819593U/ja
Publication of JPS5819593U publication Critical patent/JPS5819593U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6117663Y2 publication Critical patent/JPS6117663Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヘツドホンの周波数特性改善に関する
ものである。
従来よりヘツドホンの周波数特性の改善を行う
手法として所謂バリアブルチヤンバ方式、オープ
ンエア方式が知られている。前者はスピーカ振動
板の前面の音圧を、ある特定の周波数に共振する
制動膜へ導き、低域まで平坦な周波数特性を得よ
うとするものであるが、振動膜の共振鋭度Q0
低くとる必要があるために振動膜の面積が大きく
なり、ヘツドホン自体も大型化さざるを得ない。
また後者は、音圧の一部を自由空間に放出するこ
とによつて平坦な周波数特性を得ようとするもの
であり、ヘツドホンの小型化は可能であるが、低
域再生周波数はスピーカ自体の共振周波数f0で決
定されるため、スピーカが小型であればf0が高く
なり、ヘツドホーンとしての低域再生が困難とな
る。
本考案は上記のような従来の欠点を解決するも
ので、ヘツドホンの小型化に伴う低域再生の悪化
を防止し、音圧周波数特性を平坦化したヘツドホ
ンを提供することを目的とする。
以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図はヘツドホン本体の主要部分を示す断面
図で、磁気ギヤツプ1を構成するための、プレー
ト2、マグネツト3、ヨーク4からなる磁気回路
と、磁気ギヤツプ1に配されたボイスコイル5
と、ボイスコイル5を吊りさげフレーム6に支持
された振動板7と、互いに嵌合され前記フレーム
6、磁気回路等を収納した前ケース8及び後ケー
ス9と、前ケース8の前面に装着したイヤパツド
10等から成つている。そして振動板7の前方の
前ケース8には音孔8aが、又振動板7の後方の
後ケース9には、振動板7の背圧を開口11を介
して外へ逃がす音孔9aがそれぞれ形成され、更
に両ケース8,9内において振動板7の後方には
制動膜12が円周方向にわたつて設けられてい
る。この制動膜12は所謂バリアブルチヤンバを
構成するもので、振動板7の前方の音圧が前ケー
ス8とフレーム6との間に設けた第1の音道1
3、メツシユで形成される制動材14を経て制動
膜12へ達し、制動膜12を振動させる。一方、
前記第1の音道13から制動材14に通じる空室
15の側壁には、外部の自由空間へ通ずる第2の
音道16が形成されている。この第2の音道16
は前記制動膜12による音圧の一部を再び制動材
14を介して外部空間へ逃がすものである。従つ
て、振動板7の前面の音圧は前ケース8の音孔8
aを通つて直接前方に放射されるだけでなく、そ
の一部は前記第1の音道13、制動材14、制動
膜12に達して制動膜12を振動させ、更にその
一部は再び制動材14を経て外部へ放出されるこ
とになる。
尚、本実施例においては前記制動膜12は全周
にわたつて形成されており、第1の音道13は円
周方向において等間隔に4〜6ヶ所設けられ、か
つ第2の音道16は1ヶ所のみ設けられているが
これらの面積、位置、数は必ずしも上記実施例に
限られることはなく、適宜他の条件と合せて選
択、変更することがでる。
次に本考案の作用効果を第2図の音圧周波数特
性により明らかにすると、まず、一般に制動膜1
2を用いず自由空間に放出する第2の音道16を
閉塞した状態では、ヘツドホンの周波数特性はA
に示す如くf0までは平坦で、それから振動板が分
割振動を生ずる高域周波数まではハイ下がりのも
のとなる。これに制動膜12を作用させると、共
振周波数をスピーカのf0付近に選べば、この周波
数では音圧が下がり、それより低い周波数ではス
ピーカの音圧によつて振動させられるので特性は
Bのようになる。これに制動材14で適度な制動
をかけると、特性はCの如くすることができる。
但しこの制動膜を小型にすると、共振周波数は同
じにしてもQ0は大となるからDの様な特性とな
つてしまう。一方所謂オープンエアタイプの如
く、自由空間に放出させる音道16のみを設けた
場合の音圧周波数特性は破線Eで示す如くf0以下
においてだら下がりの特性である。そこで本考案
の如く、一度制動膜12によつて振動された音圧
の一部を再び制動材14を介して第2の音道16
により自由空間へ放出すれば、ヘツドホンにおけ
る総合的な音圧周波数特性は、たとえ制動膜が小
さくても前記Cの如く広い帯域においてフラツト
とすることが可能となるのである。
本考案は以上の如くスピーカの振動板前面から
放射される音圧の一部をスピーカの背部へ導き、
制動材を介して特定周波数で共振する制動膜を振
動させる第1の音道と、前記制動膜からの音圧を
再び制動材を介して自由空間に放出させる第2の
音道とを備えたヘツドホンであるから、広帯域に
わたつて平坦な音圧周波数特性を得ることがで
き、特に小型なヘツドホンにおいて、低域再生を
改善することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における要部断面
図、第2図は本考案の作用を示す説明図である。 7……振動板、12……制動膜、13……第1
の音道、14……制動材、16……第2の音道。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. スピーカの振動板前面から放射される音圧の一
    部をスピーカの背部へ導き、制動材を介して特定
    の周波数で共振する制動膜を振動させる第1の音
    道と、前記制動膜からの音圧を再び制動材を介し
    て自由空間に放出させる第2の音道とを備えたヘ
    ツドホン。
JP11217581U 1981-07-30 1981-07-30 ヘッドホン Granted JPS5819593U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217581U JPS5819593U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 ヘッドホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217581U JPS5819593U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 ヘッドホン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5819593U JPS5819593U (ja) 1983-02-07
JPS6117663Y2 true JPS6117663Y2 (ja) 1986-05-29

Family

ID=29906509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217581U Granted JPS5819593U (ja) 1981-07-30 1981-07-30 ヘッドホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5819593U (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142699A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイナミツク型レシ−バ
JPH0438633Y2 (ja) * 1984-12-21 1992-09-09
JP5253075B2 (ja) * 2008-10-07 2013-07-31 株式会社オーディオテクニカ ヘッドホンユニットおよびヘッドホン
JP2011087048A (ja) * 2009-10-14 2011-04-28 Audio Technica Corp ヘッドホン
JP5902202B2 (ja) * 2012-01-17 2016-04-13 Pioneer DJ株式会社 ヘッドホン
JP6178696B2 (ja) * 2013-10-28 2017-08-09 株式会社オーディオテクニカ ダイナミックヘッドホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5819593U (ja) 1983-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0733508Y2 (ja) イヤホン
US3443660A (en) Mid-range speaker and enclosure combination
CN209731560U (zh) 音质改良型双磁路双振膜的振动动圈复合喇叭
JPH03130700U (ja)
JP2867899B2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
US7680293B2 (en) Loudspeaker apparatus
JPH04227396A (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JPS6117663Y2 (ja)
JP2553514B2 (ja) ヘッドホン
JPH0646157Y2 (ja) ヘツドホン
JPH0322796A (ja) スピーカのキャビネット構造
JP2867898B2 (ja) インナーイヤー型ヘッドホン
JPH11146473A (ja) スピーカ装置
JPH04347997A (ja) ヘッドホン
JPS6035350Y2 (ja) 水平無指向性コ−ン形スピ−カ
JPS6035343Y2 (ja) 平面振動板型スピ−カ
JPH0993686A (ja) スピーカ装置
JPS622864Y2 (ja)
JPH11150782A (ja) スピーカ装置
JP2940418B2 (ja) インナーイヤ型ヘッドホン
JPH0136399Y2 (ja)
JPS5816312Y2 (ja) 平面型スピ−カ
JPS5991090U (ja) オ−プンエア式ヘツドホ−ン
JPS6340958Y2 (ja)
JP2684741B2 (ja) スピーカ