JPS5986257A - 光センサアレイ装置 - Google Patents

光センサアレイ装置

Info

Publication number
JPS5986257A
JPS5986257A JP57196014A JP19601482A JPS5986257A JP S5986257 A JPS5986257 A JP S5986257A JP 57196014 A JP57196014 A JP 57196014A JP 19601482 A JP19601482 A JP 19601482A JP S5986257 A JPS5986257 A JP S5986257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensor
optical sensor
elements
photodiodes
array device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57196014A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Saito
進 斉藤
Hiromi Kanai
紘美 金井
Ryoji Oritsuki
折付 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57196014A priority Critical patent/JPS5986257A/ja
Publication of JPS5986257A publication Critical patent/JPS5986257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は読取長さの長い光センサに好適な光センサアレ
イ装置に係わシ、特に送信原稿の読み取シ欠陥を防止し
た密着形光センサアレイ装置化および高信頼性化を目的
として密着形読み取シ方式の光センサアレイ装置が提案
されている。との光センサアレイ装置は、透光性ガラス
板上に、光電変換機能を有するフォトダイオードを一方
向に多数並列配置してラインセンサを形成し、この基板
面に送信原稿を密着させて1:1の比率で読み取るよう
に構成したものである。このような構成において、送信
原稿の大きさがA4サイズ(長手方向に約220m)の
場合には、読み取シ分解能が8ビツト/鰭としたとき、
基板上に220X8=1760ビツトのフォトダイオー
ドとこのフォトダイオードに直列接続されるクロストー
ク防止用ブロッキングダイオードとからなる光センサ素
子と、この光センサ素子から読み出された信号を引き出
すマトリックス配線とが必要となる。
第1図は従来よシ提案されている光センサアレイ装置の
一例を示す要部回路構成図である。同図において、1は
透光性ガラス板からなる基板、2は基板1上の長手方向
に多数個形成され九九電変換機能を有するアモルファス
シリコン薄膜からなるフォトダイオード、3は基板1上
に前記フォトダイオード2に直列接続して形成されたア
モルファスシリコン薄膜からなるクロストーク防止用ブ
ロッキングダイオードであシ、このフォトダイオード2
とブロッキングダイオード3との各1個の組合せで1ビ
ツトの光センサ素子4が構成され、この光センサ素子4
が1m間隔の中に8個の割合で形成されて分解能8ビツ
ト/wlの読み出しビットが構成され、この8ピツ)/
mの読み出しビットが220組集って1760ビツトか
らなるラインセンサが構成されている。5は光センサ素
子4の共通’M、4Mシフトレジスタ、8は光センサ素
子4の読み出し信号を引き出すマトリックス配線、7は
マトリックス配線6の個別電極シフトレジスタ、8は信
号増幅器である。
しかしながら、前記構成による密着形光センサアレイ装
置において、送信原稿が例えばA4サイズの場合、基板
1上にフォトダイオード2とブロッキングダイオード3
とからなる光センサ素子4を1760ビツト形成するの
に、基板1上には、トータルで約1 dlの面積を有す
るアモルファスシリコン膜が破着形成されることになる
。そして、通常、アモルファスシリコン膜は膜欠陥密度
が約0.5個/d程度の割合で発生することがら、17
60ビツトの読み出しビットに対して複数個の膜欠陥に
よる欠陥ビットが発生し、分解能を低下させるという問
題があった。すなわち、アモルファスシリコン薄膜から
なるフォトダイオード2とブロッキングダイオード3と
の直列接続からなる光センサ素子4で読み出し画素の1
ビツトを構成していたので、大形センサの場合、アモル
ファスシリコンの膜欠陥に起因する欠陥ビットが多発し
て歩留すされたもので、その目的とするところは、−画
素当り、フォトダイオードとブロッキングダイオードと
からなる光センサ素子を複数組形成するとともに、それ
らの両端に端子部を設けて膜欠陥のない光センサ素子を
選択して使用することによって歩留シを向上させた光セ
ンサアレイ装置を提供すする。
第2図は本発明による光センサアレイ装置の一例を示す
要部回路構成図であシ、第1図と同記号は同一要素とな
るのでその説明は省略する。同図において、フォトダイ
オード2とブロッキングダイオード3とからなる光セン
サ素子4に、前記フォトダイオード2.ブロッキングダ
イオード3とtlは同等の電気的特性を有するフォトダ
イオード2′とブロッキングダイオード3′とからなる
光センサ素子4′が直列接続して形成され、さらにこれ
らの光センサ素子4.4′の両端および中点部には、こ
れらの光センサ素子4,4のいずれか一方の組を短絡さ
せる端子9.1”0.11が形成されて1ビツトの画素
に対応する光センサ素子が構成されている。この場合、
2組の光センサ素子4,4のフォトダイオード2,2′
は1示されない送信原稿からの反射光を一定の位置で受
光するので、互に近接するように形成されている。
このように構成された光センサアレイ装置において、光
センナ素子4,4を直列接続した1760ビツトの光セ
ンサアレイを製作した後、光センサ素子4,4′のいず
れか一方にアモルファスシリコンの膜欠陥に起因する欠
陥が生じた場合、例えば光センサ素子4のフォトダイオ
ード2もしくはブロッキングダイオード3に欠陥が生じ
、他方の光センサ素子4′が良品のときは、第3図(a
)に示すように端子9と10とを短絡線12を用いて短
絡し、この欠陥光センサ素子4を使用不能にして良品の
光センサ素子4を形成する。また、他方の光センサ素子
4に欠陥が生じたときは、同様に同図(b)に示すよう
にこの光センサ素子4′を短絡!12を用いて端子10
と11とを短絡して使用不能とし、一方の光センサ素子
4を形成する。この場合、この短絡線12は、実際には
欠陥光センサ素子の両端の端子に橋絡するようにAtパ
ターンを蒸着またはスパッタなどによシ形成することに
よって容易に可能である。
このような構成によれば、直列接続して設けられた2組
の光センサ素子4.4′のうち、いずれか一方に膜欠陥
が発生した場合には残る他方を選択して正常の光センサ
素子として機能することができるので、歩留シが大幅に
向上できる。また、2組の光センザ素子4,4′ともに
正常な場合には電気的特性の良好な一方を選択して形成
することにより、特性の良好な光センサアレイが得られ
る。
なお、前記実施例において、1ビツトの画素に対して2
組の光センサ素子を設けた場合について説明したが、本
発明はこれに限定されるものではなく、2組以上の光セ
ンサ素子とその各組の中点に端子とを設けて膜欠陥のな
い、いずれか1組を選択することによシ、前述と全く同
様の効果が得アスシリコンの膜欠陥のない光センサ素子
を選択して光センサアレイを構成できるので、歩留シを
大幅に向上させることができるとともに、特性の良好な
光センサアレイ装置が得られるという極めて優れた効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の光センサアレイ装置の一例を示す要部回
路構成図、第2図、第3図は本発明による光センサアレ
イ装置の一例を示す要部回路構成図である。 1・・・・基板、2 、2’・・・・フォトダイオード
、3,3・@@6プロツキングダイオード、4.4・・
・・光センサ素子、5・・・・共通電極シフトレジスタ
、6・e・・マトリックス配線、7・・・・個別電極シ
フトレジスタ、8・・・・信号増幅器、9.10.11
・・・・端子。 第1II 8を 第2図 8          7 (0) 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. フォトダイオードとブロッキングダイオードとの各1個
    を直列接続してなる光センサ素子を1ビツトの読み出し
    画素として多数個具備してなる密着形光センサアレイ装
    置において、前記1ビツトの読み出し画素を、フォトダ
    イオードとブロッキングダイオードとからなる光センサ
    素子の複数組からなシ、かつ各組の中点に1組を選択す
    る端子を設けたことを特徴とする光センサアレイ装置。
JP57196014A 1982-11-10 1982-11-10 光センサアレイ装置 Pending JPS5986257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196014A JPS5986257A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 光センサアレイ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57196014A JPS5986257A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 光センサアレイ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5986257A true JPS5986257A (ja) 1984-05-18

Family

ID=16350787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196014A Pending JPS5986257A (ja) 1982-11-10 1982-11-10 光センサアレイ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5986257A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204548A (ja) * 1992-12-04 1994-07-22 Nec Corp 受光半導体装置、その製造方法およびそれを用いた光結合装置
JP2013251867A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Fujitsu Ltd 撮像装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06204548A (ja) * 1992-12-04 1994-07-22 Nec Corp 受光半導体装置、その製造方法およびそれを用いた光結合装置
JP2013251867A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Fujitsu Ltd 撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4438455A (en) Solid-state color imager with three layer four story structure
US6809769B1 (en) Designs of digital pixel sensors
US4870483A (en) Color image sensor including a plurality of photocells and a plurality of colored filters provided on the plurality of photocells
US3814846A (en) High density photodetection array
US4514755A (en) Solid-state color imager with two layer three story structure
US4775895A (en) Modular image sensor structure
JPS6156912B2 (ja)
US4148051A (en) Solid-state imaging device
EP0066767B1 (en) Solid state image sensor
JP2005340572A (ja) 光電変換膜積層型固体撮像装置
US5023443A (en) Image sensor and its driving method
US5191202A (en) Photoelectric conversion device
JPS5986257A (ja) 光センサアレイ装置
US4443813A (en) Solid-state color imager with two layer three story structure
JPS60218870A (ja) フオトセンサアレイ
JPS61218167A (ja) ラインセンサ
JPS6237812B2 (ja)
JPS61234650A (ja) 光電変換装置
US4700233A (en) Image sensors having alternating arrays of high and low sensitivity picture elements
JPS5957563A (ja) 固体リニアイメ−ジセンサ
JPS61189065A (ja) イメ−ジセンサ
JPS59177964A (ja) イメ−ジ・センサ
JPS5986255A (ja) 光センサアレイ装置
JPH0328871B2 (ja)
JPS5911672A (ja) 光センサアレイ装置