JPS6237812B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6237812B2
JPS6237812B2 JP55032199A JP3219980A JPS6237812B2 JP S6237812 B2 JPS6237812 B2 JP S6237812B2 JP 55032199 A JP55032199 A JP 55032199A JP 3219980 A JP3219980 A JP 3219980A JP S6237812 B2 JPS6237812 B2 JP S6237812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
diode
electrode
photo
shot barrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55032199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56129381A (en
Inventor
Satoru Kawai
Nobuyoshi Takagi
Kyoshi Ozawa
Toshiro Kodama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP3219980A priority Critical patent/JPS56129381A/ja
Publication of JPS56129381A publication Critical patent/JPS56129381A/ja
Publication of JPS6237812B2 publication Critical patent/JPS6237812B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、薄膜フオト・ダイオードを用いた大
型イメージセンサに用いられるクロスオーバ電極
構成に生ずる漏話の防止方法に係る。
視覚情報処理技術の進歩に伴い、画像入力に対
する分解能向上の要求が高まつて来ている。そこ
で、この要望に応えて光センサ(イメージセン
サ)を薄膜フオト・ダイオードによつて構成する
ことができる。例えば、現在この種の光センサで
は、1mmあたり4個のフオト・ダイオードを配置
することが可能である。
一方、1mmあたり1個以上の上記のような密度
でセンサ素子を配置した場合、電極引出しのため
の余地が少なくなり、コネクタへの接続が困難に
なる。こうしたことから、その対策として電極の
クロスオーバ接続が提案されている。
第1図はこのような従来のクロスオーバ電極構
成、薄膜フオト・ダイオードセンサアレイの一例
を示す図である。図中、1は列を成して配された
一群のフオト・ダイオードP11,P12,…P1o
P21,P22…P2o……よりなるフオト・ダイオー
ド・アレイ、2,2,…2oはシフトレジス
タを構成する各1ビツトのレジスタ群、3はシフ
ト・レジスタ2…2oの出力に応じて正電圧源
4からの電圧を選択的に行電極5,5…5o
に夫々印加する開閉動作を行う行電極選択回路、
6は列電極8,8,……と続取回路11との
間を選択的に接続する複数のスイツチ素子S1
S2,…よりなる列電極選択回路である。上記フオ
ト・ダイオード・アレイ1の中の一群のフオト・
ダイオードP11,P12…P1o,P21,P22…P2o…は
N個ずつに組分けされ、第1の組に属するフオ
ト・ダイオードP11,P12…P1oは第1の列電極8
に共通にそのアノードが接続され、第2の組に
属するフオト・ダイオードP21,P22…P2oは第2
の列電極8に共通にそのアノードが接続され、
…図示しないが以下同様に各組に属するフオト・
ダイオードが共通に1つの列電極に接続されてい
る。
また、上記第1の組の中の1番目のフオト・ダ
イオードP11と、第2の組の中の対応する1番目
のフオト・ダイオードP21と、同様に図示しない
第3以降の組の中の対応する1番目のフオト・ダ
イオードPi1はそのカソードが第1の行電極5
に接続されている。同様に第1,第2,第3以降
の各組の中の2番目のフオト・ダイオードP12
P22…Pi1…が第2の行電極5に接続されてい
る。以下同様である。
動作を説明すると、いま仮りに第1組の中の1
番目のフオト・ダイオードP11に対する受光の有
無を読取るものとするならば、レジスタ2の出
力が“1”、他のレジスタ2…2oの出力が
“0”となるようにし、また列電極選択回路6中
のスイツチ素子S1のみを閉じるようにする。そう
すると、行電極選択回路3はレジスタ2の出力
“1”により正電圧源4からの電圧を行電極5
のみに印する。行電極5に印加された電圧はフ
オト・ダイオードP11,P21…に加える。もし、上
記フオト・ダイオードP11が受光されていると、
該フオト・ダイオードP11を流れる導通電流がス
イツチ素子S1を通して読取回路11に至る。この
結果、読取回路11はフオト・ダイオードP11
導通,非導通に従つて、受光の有無を検出するこ
とができる。
また、図示から明らかなようにシフト・レジス
タ2,2…2oおよび列電極選択回路6に
夫々引出される総電極数は行電極数5,5
oの数と列電極8,8…の数との和に等し
く、フオト・ダイオードP11,P12,…P1o,P21
P22…P2o…の総数に比較して著しく減少し、従
つてコネクタ等を介して外部装置に接続すること
も容易となつている。
しかし、一方で次に述べる如き漏話(クロスト
ーク)を生じて誤信号が発生する。
すなわち、第1図において上述のように第1組
の中の1番目のフオト・ダイオードP11の受光の
有無を読取ろうとする際、該フオト・ダイオード
P11に接ながる行,列電極5,8上の他のフ
オト・ダイオードP1i(i=2として説明す
る)、Pj1(j=2として説明する)が入力光を
有するものとする。そうすると、フオト・ダイオ
ードP11の受光,非受光に拘らず、図示のような
電流iが流れ得る回路が形成される。すなわち、
フオト・ダイオードP11に印加された電圧はフオ
ト・ダイオードP21にも印加されるため、入力光
のある該フオト・ダイオードP21は導通状態とな
つて電流iを通し、その電流iは導通方向のフオ
ト・ダイオードP22を経由してフオト・ダイオー
ドP12に至る。ここでも、フオト・ダイオードP12
は入力光があるので導通状態となり、スイツチ素
子S1′を通して読取回路11に電流iが出力され
る。
以上述べたように従来の構成においては本来所
定のフオト・ダイオードに入力光がないのに、あ
たかも入力光があるという信号即ち誤信号が出力
されてしまう欠点がある。
本発明の目的はこの欠点を除去することであ
り、この目的は本発明においては、列を成して配
されたフオト・ダイオードと、該各フオトダイオ
ードに直列に接続された逆流防止用ダイオード
と、該フオト・ダイオードを所定個数ずつに組分
けし各組内の複数のフオト・ダイオードに共通に
接続された第1の電極群と、上記各組から1個ず
つの逆流防止ダイオードを選出し、選出された逆
流防止ダイオードに共通に接続された第2の電極
群とを備え、前記フオト・ダイオードと逆流防止
ダイオード部分は、透明基板上に設けた2個のシ
ヨツトキバリヤ電極と、該2個のシヨツトキバリ
ヤ電極上を覆う半導体層と、該半導体層上に、そ
の両端部が該2個のシヨツトキバリヤ電極とオー
バラツプし対向する電極と、一方のシヨツトキバ
リヤ電極部分を遮光する遮光膜を設けた構成と
し、上記フオト・ダイオードの受光の有無に応じ
て電極間の電流の導通状態を変化させることを特
徴とする光検知装置によつて達成されるが、以下
本発明の一実施例を図面に従つて詳細に説明す
る。
本発明の一実施例の回路図を第2図に示す。
第1図との違いは、薄膜フオトダイオードセン
サアレイ1の個々のフオトダイオードP11,P12
1o,P21,P22…P2o…と1対1に対応して対を
成す逆流防止用ダイオードD11,D12…D1o
D21,D22…D2oよりなるダイオード群10を設
け、相互に逆極性に接続したことである。
この薄膜ダイオード群10は列電極8,8
…側から行電極5,5…5o側への電流を阻
止するので、前に述べた電流iを流し得る回路の
形成が阻止され、従つて漏話は防止される。
この薄膜ダイオード群10は第3図に示す如
く、薄膜フオトダイオードアレイ1を形成する
際、マスクパターンを変えることにより同時に形
成され得るので、その手間(工数)の増加が小さ
い。
即ち第3図において、ガラス基板9の上に半透
明の白金、金、等の薄膜でシヨツトキバリヤ電極
16をフオトダイオード1側とダイオード10側
の双方に設け、アモルフアスシリコン等の半導体
層11をその上に一面に形成し、更に電極の皮膜
12を成膜し、最後にダイオード10の側のガラ
ス基板9の裏面に遮光用の金属遮光膜13を公知
の方法で成膜すれば完成する。
以上述べた如く、本発明によれば、薄膜フオト
ダイオードセンサアレイを形成する際同時に薄膜
ダイオードを形成してしまうので、寸法的には殆
んど増加せずに、クロスオーバ電極構成の漏話を
防止出来るため、経済性及び特性上の効果多大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のクロスオーバ電極構成薄膜フオ
トダイオードセンサアレイの一実施例の接続図で
あり、第2図は本発明の一実施例の接続図、第3
図は第2図における薄膜フオトダイオードと薄膜
ダイオードの形成状態断面図である。 図中、1は薄膜フオトダイオードアレイであ
り、2,2…2oはシフトレジスタ、3は行
電極選択回路、4は正電源、5,5…5o
行電極、6は列電極選択回路、8,8…は列
電極、10は薄膜ダイオード、9はガラス基板、
16はシヨツトキバリヤ電極、11はアモルフア
スシリコン、12は電極、13は金属遮光膜であ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 列を成して配されたフオト・ダイオードと、
    該各フオト・ダイオードに直列に接続された逆流
    防止用ダイオードと、該フオト・ダイオードを所
    定個数ずつに組分けし各組内の複数のフオト・ダ
    イオードに共通に接続された第1の電極群と、上
    記各組から対応する順位の逆流防止用ダイオード
    を1個ずつ選出し、選出された逆流防止用ダイオ
    ードに共通に接続された第2の電極群とを備え、
    前記フオト・ダイオードと逆流防止用ダイオード
    の部分は、透明基板上に設けた2個のシヨツトキ
    バリヤ電極と、該2個のシヨツトキバリヤ電極上
    を覆つて設けられシヨツトキバリヤ電極との接合
    部分にシヨツトキバリヤを形成する半導体層と、
    該半導体層上に設けられその両端部が該2個のシ
    ヨツトキバリヤ電極とオーバラツプして対向する
    電極と、一方のシヨツトキバリヤ電極部分を遮光
    する遮光膜を設けた構成とし、上記フオト・ダイ
    オードの受光の有無に応じて電極間の電流の導通
    状態を変化させることを特徴とする光検知装置。
JP3219980A 1980-03-14 1980-03-14 Photoidentifying device Granted JPS56129381A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219980A JPS56129381A (en) 1980-03-14 1980-03-14 Photoidentifying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3219980A JPS56129381A (en) 1980-03-14 1980-03-14 Photoidentifying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56129381A JPS56129381A (en) 1981-10-09
JPS6237812B2 true JPS6237812B2 (ja) 1987-08-14

Family

ID=12352228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3219980A Granted JPS56129381A (en) 1980-03-14 1980-03-14 Photoidentifying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56129381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236971A (ja) * 1986-04-07 1987-10-17 小島 佑介 中高層人工土地

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766662A (en) * 1980-10-13 1982-04-22 Ricoh Co Ltd Image sensor
JPS57100770A (en) * 1980-12-16 1982-06-23 Seiko Epson Corp Switching element
JPS5856363A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Hitachi Ltd 受光素子
JPS58115854A (ja) * 1981-12-28 1983-07-09 Seiko Epson Corp イメ−ジセンサ
JPS5916374A (ja) * 1982-07-19 1984-01-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体素子
FR2536188B1 (fr) * 1982-11-17 1987-10-23 Commissariat Energie Atomique Dispositif de lecture de document point par point utilisant une matrice d'elements photodetecteurs
JPH0774372A (ja) * 1994-03-10 1995-03-17 Citizen Watch Co Ltd 薄膜ダイオードおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236971A (ja) * 1986-04-07 1987-10-17 小島 佑介 中高層人工土地

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56129381A (en) 1981-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5153420A (en) Timing independent pixel-scale light sensing apparatus
US3488636A (en) Optically programmable read only memory
JPH10500536A (ja) 電子装置
JPS5884568A (ja) 原稿読取装置
CA1080345A (en) Semiconductor optical image sensing device
US4495409A (en) Photosensor with diode array
US4714836A (en) Photosensitive pixel with exposed blocking element
JPS6237812B2 (ja)
JPH01122260A (ja) カラーラインセンサ
US5608205A (en) Imaging device having reduced vertical crosstalk
GB1377521A (en) Charge coupled circuits
US5572015A (en) Charge storage device having shared conductors
JPS6089968A (ja) 2層3段構造固体撮像装置
US5572255A (en) Image reading apparatus and method for driving appropriate photoelectric energy converting elements when first and second driving voltages are applied simultaneously
JPH0683335B2 (ja) 光電変換装置
JP2514924B2 (ja) イメ−ジセンサ
EP0670658B1 (en) A charge storage device
US3668408A (en) Light sensor matrix device consisting of photo-conductive elements
JPH06342900A (ja) 一次元カラーイメージセンサ
JPS5880865A (ja) 原稿読取装置
JPS6232761A (ja) 密着形イメ−ジセンサ
JP3005806B2 (ja) 光検出装置
JPH0738437B2 (ja) イメ−ジセンサ
JPS61280659A (ja) 密着形イメ−ジセンサ−
JPH04179270A (ja) 二次元イメージセンサー