JPS5985557A - フアイル制御システム - Google Patents

フアイル制御システム

Info

Publication number
JPS5985557A
JPS5985557A JP57195495A JP19549582A JPS5985557A JP S5985557 A JPS5985557 A JP S5985557A JP 57195495 A JP57195495 A JP 57195495A JP 19549582 A JP19549582 A JP 19549582A JP S5985557 A JPS5985557 A JP S5985557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
circuit
sequential recording
storage means
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57195495A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Nomiyama
野見山 眞一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP57195495A priority Critical patent/JPS5985557A/ja
Publication of JPS5985557A publication Critical patent/JPS5985557A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/16Error detection or correction of the data by redundancy in hardware

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不発明はファイル制御システムに関する。
ファイルは、周知のように、ある目的に沿って組織的に
集められた記録(レコード)の集りであり、磁気ティス
フや磁気テープ等の記録媒体上に格納される。このよう
なファイルを多量に取シ扱うような規模の情報処理シス
テム(以下単にシステムと略記する)においては、ジャ
ーナルファイルのように、チータフアイルの履歴を逐次
記録し保存シておき、システムにトラブルが発生した場
合にこの履歴テークによシ、システムの回復の容易ブヒ
を図っているものが多い。
履歴テークを逐次記録するためには、履歴テークが書き
込まれるファイル上のレコード位置が重複し々いように
、またファイル内に書込みの空隙ができないように、フ
ァイルごとに制御される必要がある。特に、ファイルが
枚数のテーク処理装置によシ共有されるシステムにおい
てはこのファイル制御は複雑化してくる。
従来のこの種のファイル制御システムハ、少々くとも1
つのテーク処理装置と、該テーク処理装置から入力する
指令とファイル内レコード番地とに基づいて前記すべて
のデータ処理装置に共有される少なくとも1つのファイ
ルをアクセスする機能を有する少なくとも1つのファイ
ル制御装置とで構成されている。
このような従来構成においては、テーク処理装置はファ
イル内レコード番地を誤シなくファイル制御装置に出力
できるようにアドレス制御をする必要があるため、ソフ
トウェアステップ数が増加シテシステムの処理性能が低
下しかつシステム障害が増加するという欠点がある。特
に、複数のテーク処理装置がファイルを共有するような
システムにおいては、1つのテーク処理装置がアクセス
したファイルのレコードの位置は他のテーク処理装置に
ホスト間通信により通知して書込みアドレスをホスト間
で同期させる必要があυ、上述の欠点は増幅される。さ
らに、ホスト間通信機能を有しない疎結合システムにお
いてはテークの逐次記録化が不可能になるという欠点が
ある。
不発明の目的はテーク逐次記録化に伴うシステムの処理
性能低下とシステム障害とを軽減し、また疎結合システ
ムにおいてもテーク逐次記録化を可能にするファイル制
御システムを提供することにある。
本発明のシステムは各々が少なくとも1つのテーク処理
装置から入力する指令に基づいて前記すべてのテーク処
理装置に共有される少々くとも1つのファイルに逐次記
録の指示を出力する機能を有する少なくとも1つのファ
イル制御装置と、すべての該ファイル制御装置に接続さ
れかつ、ファイルを格納するファイル媒体と、 前記述次記録先ファイル内レコードの前記ファイル媒体
における位置を定めるための情報を保持する前記逐次記
録先ファイル対応の記憶手段と、前記逐次記録指示に応
答して前記記憶手段の1つを選択して読み出す選択手段
と、 該選択手段が読み出した前記記憶手段の読出し内容に基
づき前記レコード位置を定めて該レコード位置に前記逐
次記録を行わせるように動作する制御手段と、 前記選択手段が前記記憶手段を読み出すことに該読出し
が有力われだ記憶手段の保持内容を更新する更新手段 とを設けた少なくとも1つのファイル装置とから構成さ
れることを特徴とする。
次に不発明について図面をi照して詳細に説明する。
本発明の一実施例をブロック図で示す第1図において、
不実施例は2つのテーク処理装置1および2と、それぞ
れがこれらテーク処理装置1および2によシ共有される
2つのファイル制御装置3および4と、それぞれがファ
イル制御装置3および4により共有される2つのファイ
ル装貿5および6とから構成される装置 データ処理装置1と2は、それぞれ中央処理装置または
入出力制御装置等であシ、ファイル制御装#3と4はそ
れぞれテータ処理装M1または2からの指令に基づきフ
ァイル装置5または6を制御して、指令されたファイル
のレコードをアクセスする。
第2図は第1図に示したファイル装置5の詳細ブロック
図(ファイル装置6の詳細ブロック図も同様)であり・
ファイル媒体7と、記憶装置8と、選択回路9と、制御
回路1oと、更新回路11と、駆動手段12と、読み書
き手段13と、入出力回路14とから構成されている。
ファイル媒体7は一般のファイルの他に、前述のような
逐次記録の対象と々るファイルの逐次記録先ファイルも
設けられておシ、記憶装置8はとの逐次記録先ファイル
数に等しい数の番地からなる。
システム文士げ時に、記憶装置8の各番地にはそれぞれ
対応する逐次記録先ファイルのファイル媒体7における
位置が1゛き込まれる。
この状態からシステムが稼動を始め、データ処理装R1
および2はプログラムにしたがってテークの処理を行な
う。テーク処理の通程でデータ処理装置1または2がチ
ータフアイルを逐次記録する必要が生じたときには、フ
ァイル制御装置3または4に逐次記録動作を起動させる
だめの指令と逐次記録先のファイル番号とを出力する。
仁ノ指令トファイル番号とを受信したファイル制御装置
3または4は、ファイル番号で示されたファイルを有す
るファイル装置5または6に対して、逐次記録を指示す
るだめの指示とファイル番号とを信号線15または16
を介して供給する。
いま、ファイル装置5が選ばれたものとして説明する。
ファイル装置5における人出カ回路14は、上述の指示
とファイル番号とを受信するとこれらの信号を制御回路
1oに出方する。制御回路1oはこのファイル番号に基
づいて選択信号を発生し、選択回路9に出力する0選択
回路9は記憶装置8のうちから、選択信号にょシ指定さ
れる番地を選択してその保持内容を更新回路11に読み
出す。
更新回路11は記憶装置8から読み出された読出し内容
を制御回路10に出力するとともに、記憶装置8のうち
の読出しが行なわれた番地の保持内容を1つだけ増数す
る。
制御回路10は記憶装置8からの読出し内容を駆動手段
12に供給する。駆動手段12はこの読出し内容によシ
示される、ファイル媒体7上のファイル内レコード位置
に書込みができるよう、ファイル媒体7を駆動して、読
み書き手段13との相対的な位置決めを行なう。読み書
き手段13はデータ処理装置1または2、ファイル制御
装置3または4、信号線15または16、入出力回路1
4および制御回路10を介してテークを<eのファイル
内レコード位置に書き込む。
以上のようなファイル媒体7への書込みは、制御回路1
0にファイル制御装置3または4からの指示があるかぎ
シ続行されるが、ファイル制御装置3と4のいずれもが
、第2図に示すような構成により、ファイル装置単位に
一元的な制御を受けるため、同一のファイル内しコー゛
ド位置に重複書込みが行なわれたシ、ファイル内に書込
みの空隙ができることはない。
本実施例における記憶装置8の代りに、それぞれの番地
が逐次記録先ファイルに対応したレジスタからなるレジ
スタ群を設けるようにした第2の実施例は容易に実現で
きる。このような実施例の効果は、逐次記録先ファイル
の数が少ないシステムに対して簡便なファイル制御シス
テムを提供できることである。
また、不実施例における記憶装置80代りに、それぞれ
が予め定められた値、たとえば、0を初期値とする値を
保持する逐次記録先ファイル対応のカウンタから構成さ
れるカウンタ群を設け、かつ制御回路10はシステムの
立上げ時に逐次記録先のファイル番地を予め認識してお
りこのファイル番地とカウンタの読出し内容とを加算す
る機能を有するようにした第3の実施例も容易に実現で
きる。このような実施例の効果は、制御回路10におけ
る加算の結果として逐次記録先ファイル内レコード位置
が求″!、シ、カウンタ群は単に初期値0からの連続す
る値を保持するだけであるため、前述の記憶装置やレジ
スタ群を使用するシステムに比べて、信頼性を向上させ
ることができることである。
また、上述の実施例においては記憶装置8の各番地は逐
次記録先ファイルと一対一対応に設けられているが、本
発明はこれに限定されることなく、記憶装置8の各番地
等を逐次記録ファイルと一対N対応、すなわち、複数個
の逐次記録先ファイルごとに1つの番地を設けるように
してもよい。
不発明によれば、以上のような構成の採用により、デー
タ処理装置は適法記録のための制御から大幅に解放され
るため、ソフトウェアステップ数が減少してテータ処理
装システムの処理性能低下とシステム障害とを大幅に軽
減し、また疎結合システムにおいても逐次記録化を可能
にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は不発明の一実施例および第2図は第1図の部分
詳細図を示す。 1.2・・・・・データ処理装置、3,4・・・・・フ
ァイル制御装置、5,6・ ・・・ファイル装置、7・
・・・ファイル媒体、8・・・・・・記憶装置、9・・
・・・・選択回路、10・・・・・・制御回路、11・
・・・更新回路、12 ・・駆動手段、13 ・・・読
み書き手段、14・・・・・入出力回路、15.16・
・・・信号線。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々が少々くとも1つのデータ処理装置から入力
    する指令に基づいて前記すべてのデータ処理装置に共有
    される少なくとも1つのファイルに逐次記録の指示を出
    力する機能を有する少なくとも1つのファイル制御装置
    と、 すべての該ファイル制御装置に接続されかつ、ファイル
    を格納するファイル媒体と、 前記逐次記録先ファイル内レコードの前記ファイル媒体
    における位置を定めるための情報を保持する前記逐次記
    録先ファイル対応の記憶手段と、 前記逐次記録指示に応答して前記記憶手段の1つを選択
    して読み出す選択手段と、 該選択手段が読み出した前記記憶手段の読出し内容に基
    づき前記レコード位置を定めて該レコード位置に前記逐
    次記録を行にわせるように動作する制御手段と、 前記選択手段が前記記憶手段を読み出すごとに該読出し
    が行なわれた記憶手段の保持内容を更新手段 とを設けた少なくとも1つのファイル装置とから構成さ
    れることを特徴とするファイル制御システム。
  2. (2)前記記憶手段をそれぞれが予め定められた値の初
    期値を保持するカウンタとし、かつ前記制御手段は前記
    逐次記録先のファイル番地を予め認識しておシ該ファイ
    ル番地と前記カウンタの読出し内容とを加算する機能を
    有するように構成したことを特徴とする特許請求の範囲
    第(1)′gJ記載のファイル制御システム。
  3. (3)前記記憶手段を前記逐次記録先ファイルに対応し
    た番地を有する記憶装置で構成したこ七を特徴とする特
    許請求の範囲第(1)項記載のファイル制御システム。
  4. (4)前記記憶手段をそれぞれが前記逐次記録先ファイ
    ルに対応したレジスタからなるレジスタ群で構成したこ
    とを特徴とする特許請求の範曲第(1)項記載のファイ
    ル制御システム。
JP57195495A 1982-11-08 1982-11-08 フアイル制御システム Pending JPS5985557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195495A JPS5985557A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 フアイル制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57195495A JPS5985557A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 フアイル制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5985557A true JPS5985557A (ja) 1984-05-17

Family

ID=16342030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57195495A Pending JPS5985557A (ja) 1982-11-08 1982-11-08 フアイル制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5985557A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104142873A (zh) * 2014-07-29 2014-11-12 广州视源电子科技股份有限公司 一种文件烧录方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104142873A (zh) * 2014-07-29 2014-11-12 广州视源电子科技股份有限公司 一种文件烧录方法
CN104142873B (zh) * 2014-07-29 2017-02-15 广州视源电子科技股份有限公司 一种文件烧录方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS605023B2 (ja) 記憶システム
JP3268547B2 (ja) 直接アクセス記憶装置に記録する定義済み情報を、エラー訂正コードを利用しエラー検出するための方法及び装置
JPS5985557A (ja) フアイル制御システム
JPS6095762A (ja) 磁気デイスク制御装置
JPS63306567A (ja) 回転型記憶装置
JP2544327B2 (ja) 磁気デイスク制御装置
JPH05313824A (ja) ディスク内蔵トレース装置の制御方法
JPS58175065A (ja) 多重化ボリユ−ム処理方式
JPH10340215A (ja) データバックアップ方式
JPS5985558A (ja) フアイル制御システム
JP2861846B2 (ja) 磁気ディスク制御システム
JPS5985555A (ja) フアイル制御システム
JPS5985556A (ja) フアイル制御システム
JP2972365B2 (ja) 磁気テープ記憶装置のアクセス管理方式
JP3019175B2 (ja) 改良型ミラードアレイディスク及びそのデータ入出力方式
JPH03288376A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS6041125A (ja) 記憶装置の制御装置
JPH10133867A (ja) データ再生装置及びデータ記録媒体
JPS62217337A (ja) ログ情報フアイル装置
JPH05150908A (ja) 高信頼性補助記憶装置
JPS58177507A (ja) 磁気記録再生装置の再試行方法
JPS6051129B2 (ja) レコ−ド情報読取り処理方式
JPH02254679A (ja) 情報記録再生方式
JPH0217549A (ja) データ処理装置
JPH036634A (ja) フロッピーディスクのファイル格納方式