JPS5984992A - 油脂の精製方法 - Google Patents

油脂の精製方法

Info

Publication number
JPS5984992A
JPS5984992A JP19401582A JP19401582A JPS5984992A JP S5984992 A JPS5984992 A JP S5984992A JP 19401582 A JP19401582 A JP 19401582A JP 19401582 A JP19401582 A JP 19401582A JP S5984992 A JPS5984992 A JP S5984992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
unsaturated
oils
fats
fatty acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19401582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0420037B2 (ja
Inventor
石渡 英夫
是沢 猛
小柴 清子
相沢 正典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP19401582A priority Critical patent/JPS5984992A/ja
Priority to EP83306586A priority patent/EP0108571A3/en
Publication of JPS5984992A publication Critical patent/JPS5984992A/ja
Publication of JPH0420037B2 publication Critical patent/JPH0420037B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11BPRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
    • C11B3/00Refining fats or fatty oils
    • C11B3/10Refining fats or fatty oils by adsorption
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11CFATTY ACIDS FROM FATS, OILS OR WAXES; CANDLES; FATS, OILS OR FATTY ACIDS BY CHEMICAL MODIFICATION OF FATS, OILS, OR FATTY ACIDS OBTAINED THEREFROM
    • C11C3/00Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom
    • C11C3/12Fats, oils, or fatty acids by chemical modification of fats, oils, or fatty acids obtained therefrom by hydrogenation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は油脂の精製方法に係り、その目的は無臭、無
色かつ極めて経時安定性に優れる不飽和中性油脂を得る
だめの油脂の精製方法の提供にある。
一般に、不飽和油脂はI−リグリセリド油まだは高級ア
ルコールと高級脂肪酸のエヌテ/I//lIIの構造で
天然に広く存在しており、比較的炭素数が多いにも拘ら
ず不飽和度のゆえに液状あるいは軟質で、多くの用途を
有している。
またオレイルオレエ−1・の如き不飽和合成油も化粧品
原料等の材料としてしばしば用いられる。
これらの不飽和油脂を天然油脂原料または合成粗製油よ
り精製するにはバッチ法による酸化漂白や活性白土およ
び/″!、だは活性炭を添加加熱攪刊の後、これらを戸
別する処理方法、あるいは必要に応じこれらにウィンタ
リング、分子蒸留などの手段を加えて行なうことが工業
的に一般に行なわれておシ、まだ経時安定性の向上には
酸化防止剤の添加がイ」効手段とされている。
しかしながら、これらの手段では不飽和7山脂の特長を
生かしながら、その特有の喚気2芭相特に経時的な酸化
劣変に対する安定性を高度に改良することはできない。
ずなわぢこれらの処理による不飽和油脂は常に原油特有
の臭気を残すと同時に経時的にはさらに酸化劣化によっ
て所N+9″°臭い戻シ1.現象が著しく、過酸化物価
の上列も改善されがたいのが常であって化粧品原料を始
め高級な用途には極めて不満足であった。
このことは魚油、海産動物油脂、陸上動物油脂において
特に顕著な傾向である。
不飽和油脂の安定性に関する研究は古くよシ行なわれて
おシ、その不安定性の原因は不飽和結合自体の変成、す
なわち空気および熱、光、微量重金属の存在における初
期酸化反応を契機として、複雑な酸化分解1重合反応な
どが連鎖的に誘導されることに基づくとされている。
従って一口に不飽和油といっても、不飽和度の大小、不
飽和結合の位置、幾何異性体などによってその安定性に
大差を生ずることは当然で例えばオレイン酸は適当な酸
化防止剤の添加によシはぼ実用的に安定化されるがリノ
ール酸、リルン酸等は実用化しにくいものである。
このような不飽和脂肪酸の安定化方法のひとつとして不
飽和油脂中に存在する微量寸だは少バ1の不飽和結合2
ケ以上のポリエン成分を共役型、 −、IIE共役型を
問わず選択的に封鎖経時安定性を飛躍的に向上させるた
めに不飽和油脂のポリエン成分の選択的水素添加法が存
在する。
しかしながらこの方法においては化粧品原料など特に高
品位の要求される場合には選択的水素添加工程油では残
臭気の問題よシなお不十分であってさらに徹底した1悦
色、脱臭、および安定性の向上が必要であった。
例えば硬化牛脂あるいはそれより得られる精製ステアリ
ン酸といえども、なお特有の喚気を冶しやむを得ず使用
されてはいるが、業界においては潜在的にその品質向上
に関する要望が強い。
更にこの選択的水素添加処理法の問題点としては経時的
な酸化劣変の問題が末だ残存し、長11、旨111の保
存に耐え得ず経時的酸化劣変による嗅い戻シや着色によ
る品質の劣化という問題があった。
この発明者らは、この不飽和油脂を化粧品原料として使
用できるまで長期間酸化劣変が防止でき、従って臭い戻
シや、着色の問題を解決する精製方法について鋭意研究
したところ、選択的水素添加処理方法の後又は前処理と
して液体カラムクロマトグラフ的循環式吸着精製法を加
えることによって、不飽和油脂中のポリエン成分を選択
的モノエン体に変成すると共に徽少量の過酸化物、アル
デヒド、ケトンなどを還元、更にこの選択的水素添加油
脂又は未処理の不飽和油脂を非極性溶剤にとかし、吸着
剤を充填した吸着塔に通液して、カラムクロマl−グラ
フ法で色素成分、臭気成分をはじめ極性不純物の一切を
吸着除去した後、溶剤を完全に留去することによって、
極めて経時的な酸化安定性に富み臭気戻シの少ない無臭
かつ無色丑た著しく淡色の不飽和油脂を得ることに成功
しこの発明法に至ったものである。
しかも、この発明者らは驚くべきことにこの発明法によ
れば、不飽和油脂を選択的水素処理しただけの油脂又は
、不飽和油脂をカラムクロマトグラフ的循束精製だけし
た油1指等にりQべて飛p的に経時的酸化劣変を防止で
きることを見いだしたものである。
すなわち、この発明法に係る発明は、高級アルコールと
高級脂肪酸の不飽和エステル1111もしくは不飽和高
級脂肪酸1− ’)グリセリド油をこの油脂中の不飽和
結合2ケ以上のポリエン脂肪酸、ポリエンIIW 肪h
アルコール 変性すると共に、多少共金まれている過酸化物。
アルデヒド、ケトン等を還元する選択的水素添加工程と
、この工程により得られた選択的水素添加油脂又は上記
工程の前処理として未処理の」二記不飽和エステル油又
は不飽和高級脂肪酸トリグリセリド油を非極性溶剤に溶
解し、これを吸着剤を充填した吸着塔に通液してカラム
クロマ1−グラフ的程、の組み合せなる油脂の精製方法
に係るものである。
この発明で選択的水素添加工程とは、高級アルコール 不飽和高級脂肪酸トリグリセリド油の不飽和結合2ケ以
上のポリエン脂肪酸,ポリエン脂肪族アルコール部分を
選択的にモノエン体に変性するとともに、多少含まれて
いる過酸化物,アルデヒド。
ケトン等を還元できる工程であれば、全て好ましく使用
でき特に限定されるものではない。
この発明法で特に具体的に選択的水素添加工程を挙げれ
ば、不飽和油脂に少量のニッケル系触媒または銅−クロ
ム系触媒を加え、加熱しつつ常圧又は若干の加圧下で水
素と接触させる方法を挙げることができる。
この発明で、好適に使用できる高級アルコールと高級脂
肪酸の不飽和エステル油もしくは不飽和高級脂肪酸1−
 ’)ダリセリド油とは例えば次のものが例示できる。
牛脂,オレンジラーフイオイル. 抹香1m’/+h 
、 オリーブ油,椿油,茶油,サザンカ油等の天然油脂
更にはオレイルオレエート又はこれに類する合成不飽和
油脂等が挙げられる。
また、この発明法の実施例でいう前述の選択的水素添加
方法は、よシ具体的に示すと加圧条件が、ゲージ圧3気
圧以下、加熱温度は100〜200°C1で処理時間は
1〜4hr程度の選択的水素添加方法であればよい。
この発明の前記具体例でニッケ)V系触媒才だは銅−ク
ロム系触媒が使用されるが、その特に」云影体例として
はN工KK工N103I3(日揮社Q→UiR)が挙げ
られる。
まだこの具体例で触媒添加量を少量のとするのは、還元
を要する不飽和油脂に苅して重量比で2〜3飴程度以下
の添加量をいい、使用する油脂の精製度,種類,水添条
件等によって適宜勘案して定めればよい。
この発明法の実施例で示しだ選択的水素添加方法の撰択
性は」L記条件の組み合ぜによって完遂されるものであ
る。
従って、他の選択的水素添加方法であっても、選択的還
元が確保される方法であれば、この発明法においては好
適に使用できる。
又、この発明で上記選択的水素添加工程の前処理又は後
処理として行なうクロマ1−グラフ的循環精製工程で使
用する吸着剤として好適なものは、例えばシリカゲル、
アルミナゲル、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウ
ム、活性白土,酸性白土,ゼオライトおよびこれらの混
合物が挙げられ、原料油脂の種類,品質に応じて適宜選
択する。
まだ、この発明で非極性溶剤としては、石油エーテル、
n−ヘキサン、n−ペンタンのような脂肪族炭化水素お
よび四塩化炭素のようなハロゲン化炭化水素が好適に用
いられる。
ここでカラムクロマ1−グラフ的循環手法とは、上記非
極性溶媒に溶解した不飽和油脂を」二記吸着剤を充填し
た吸着塔に、循環通液して糊性不純物を除去する手法を
いう。
尚、循環の回数は不飽和油脂の種類湯要とされる精製度
,非極性溶媒の種類,特性,吸着剤の種類,特性に応じ
て定めればよい。
最後に回収した溶液中から溶媒を留去する。
前述の如く、とのカラムクロマトグラフ的循環精製工程
は、選択的水素添加工程のI′lIJ処即又は後熟11
としてイ1なう。
このような構成からなるこの発明に係る油脂の積層方法
は、高級アルコールと高級脂肪酸の不飽和エステル油も
しくは不飽和高級脂肪酸トリグリセリド油を、選択的水
素添加処理することによって不飽和結合2ケ以上のポリ
エン脂肪酸,ポリエン脂肪族アルコール部分を選択的に
モノエン体に変性するとともに過酸化物,アルデヒド、
ケトン等を還元して液性状を無色透明によシ近づけかつ
臭気を除去し更に好酸化性の物質を非酸化1イ」に還元
してその経時的な耐酸化劣変性能を高め、かつこの選択
的水素添加工程の前又は後処理としてカラムクロマ1−
グラフ的精製方法で選択的水素添加不飽和油脂又は未処
理不飽和油脂中から極性不純物を除去し7液性状を無色
透明により近づけかつ経時的な耐酸化劣変性能を高め、
結果無臭,無色かつ経時的な安定性に優れる不飽和中性
油脂を調製することができる。
又、後述の実施例でも示す如く、経時的な耐酸によるれ
11製不飽和油脂の経時的安定度に較べて比躍的な安定
度が確保できる。
以下この発明の実施例及び比較例を示すことによって、
この発明法の効果をよシ一層明確なものとする。
実施例1乃全2 原4Jメotとして黄色透明で強い魚油具をもつオレン
ジラーフイオイルを用いた。このオレンジラーフイオイ
ルは酸価0.19.ケン化価102.8 、ヨウ素価8
9.5  であった。
このオレンジラーフイ油を次表第1表に示す条件で選択
的水素添加処理した。
以下余白 この選択的水l熱処理による不飽和油脂の性状を第2表
に示す。
この実施例1及び2で得られたオレンジラーフイ処理油
50g を、それぞれ3検休(実施例1;a、c、e、
実施例2i1)、d、f)、次のカラムクロマトグラフ
的精製処理をしだ。
すなわち、非糊性有機溶剤としてN−ヘキサン150y
xJに溶解させ、吸着剤100 gを充填したカラムに
通液しさらにN−ヘキサン200dを通液し、この溶出
液を数回通液して精製油を溶出したのぢN−ヘキサンを
蒸発留去し精製油とした。
この試験に使用した吸着剤、収率化び得られた精製不飽
和油脂の性状を第3表、第・1表に示す。
第3表 以下余白 第  4  表 比較例1 上記実施例1及び2で得られた選択的水流処理後の不飽
和油脂5(l  を各4検体調製しツク・ノチ弐〇カラ
ムクロマトグラフ精製処理を行なった。
その吸着剤の種類及び収率を第5表に、史にその性状を
第6表に示す。
以下余白 以上の結果より、カラムクロマトグラフ的循環精製法が
カラムクロマトグラフ的バッチ精製法に較べて優れてい
ることが判る。
実が1L例3及び4 不飽オ■油脂として黄褐色で強い特異臭を持つ抹香鯨油
を使用した。その性状は第8表に示す、。
この抹香鯨7111を第7表に示す条件で選択的水素添
加処jljを行なった。
第 7 表 第8表 上記実施例3及び4で得られた選択的水素添加処理後の
抹香鯨油50gをそれぞれ3検体調製した。
(実施例3 ; a、 、 Q 、 e 、実施例4;
b、、d、f)この検体を非(!9イ性有機溶剤として
、N−ヘキサノ150 mlに溶解し、吸着剤100g
を充填したカラムに通液しさらにN−ヘキサノを200
mJMl液し、この溶出液を循環通液し、精製油を溶出
する。
さらに1寸−ヘキサノを蒸発留去し、精製油としだ。
吸着剤、収率及び結果を第9表及び第10表に示す。
第10表 実施例5及び6 淡芭色の性状で油臭を持ぢ酸価0.2.ケン化価187
.5 、ヨウ素価81.3  のオリーブ油を用いて、
このオリーブ油50g を非極性有機溶剤N−ヘキザン
150 yneに溶解し、吸着剤10(1(実施例5;
シリカゲル;実施例6;活性白」−)を充填したカラム
に通液し、更にN−ヘキサノを通aり、この溶出液を循
環通液した後、N−ヘキサノを蒸発留去して精製油とし
だ。
この精製油の性状を第11表に示す。
以−1:余白 第11表 この精製油を第12表の条件で選択的水素添加処理をし
た。
第12表 得られた精製油の性状を第13表に記す。
第13表 〈経時的酸化性〉 実施例1.3.5で得られた精製不飽和油脂(検体A、
B、C)と実施例1.3で得られた中間精製不飽和油脂
(選択的水素添加処理のみした不飽和油脂)(検体り、
E)および実施例5で得られた中間精製不飽和油脂(カ
ラムクロマ1−グラフ的循環精製処理のみした不飽和油
脂)(検体1(゛)50g をloomJのガラスビー
カーにとり50°±2°Cの恒温器内に放置し、一定時
間ごとにPOV値及び臭いについて試験を行なった。
臭いについては、30日後の結果を1とめて第14表に
示す。
又POVは第1図に1とめて示す。
第14表 以上実施例1乃至6及び比較例史には経時的酸化性試験
の結果から判るように、この発明法に係る油脂の精製法
は経時的な酸化安定性に特にすぐれ、所謂臭い戻り現象
のない極めて優れた方法である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明法に係る実施例及び比較例で得られた
油脂の経時的酸化性試験表である。 A・・・実施例I     B・・・実施例2C・・・
実施例3     D・・・選択的水素添加処理のみを
したオレ ンジラーフイ油 ■ト・・選択的水素添加 F・・・カラムクロマ1−グ
処理のみをした   ラフ的循環精製処抹香鯨油   
   地のみしたオリーブ1111 手 続 補 正 書(方式) ++(イ和58年3月23 II 4.1°許庁長官 殿 ■ 事イ11の表示 昭和57年特許願第194015号 2、発明の名称 油脂の精製方法 3 補1(:をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 大阪市北区同IC司丁目5番13号名称  第
一クローダケミカルズ株式会社代表者  111   
辺     喬 (外1名)II汀1158年2月22
1EI (発送1」)6、  i++Ii ’+l(の
対象 7、補IEの内容 A9明 a  書” 19.第21真下から第5行11乃至第6乎j11;[
第1図は・・・(中略し・である。Jとあるを「第1図
はこの発明法に係る実jili例及び比11す例で1;
Jられた油1指の経11.y的酸化特′毘曲線を示す図
である。」と#+Ii +L致しまず。 二」−0−&;e’?市1−1.:i−;:(自Qrl
’J)11−=’Br乍J”i」−jr:丁’=−1<
j−t       11+4fLI58年i1月19
1−11− ↓VS f/トυ−刈ノ之し体 昭和5′lイl’l ’rli’rli’+i第194
 (l I !i ’1J2−  イ’(”51すIQ
)ニと);[fド1l1111!fの11”1本1.!
6法3−  ネ市1ピを場−イ)イイ 串イ!1との関係   1121晶’l1llb71伏
住 所 大阪巾北ド同り1月−15番13−!−F名 
称   第一クローダケミカルス株JC会社代−^・名
     1.1.I   辺  喬(外−・名)4−
−−1’ul’甲人 (i:  1l)i   品530   大阪山北陣堂
、c:、 2丁目2番26Nシー第2永和ビル ]明^、nil+、−1 八 、   ljl B111 .l1(1)第1))
“f1ζから第5 ′41L4 ;l !il’1.1
’Ja l1lf llン」とあるを1少なくとb −
till 1.:λ1i1n l+’、< lと袖jL
一致しまず。 (2)第g p−1−から第:l iIM ;(循環の
回数jとあるを1)1υ液の回νしと袖11致しヲ(:
ず。 に3)第14頁下から第71JL1; ((L中々例1−1をi’ill除いたしま−J−。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高級アルコールと高級脂肪酸の不飽和エステル油
    もしくは不飽和高級脂肪酸トリグリセリドW4+を、こ
    の油脂中の不飽和結合2ケ以上のポリエン脂肪酸、ポリ
    エン脂肪族アルコール部分を撰択的にモノエン体に変性
    すると共に、多少含丑れている制酸化物、アルデヒド、
    ケトン等を還元する選択的水素添加工程と、この工程に
    より得られた選択的水7514S加)4J脂又は上記工
    程の前処理として未処理の上記不飽オIJエステル卸又
    は不m!l和高紘脂肪酸トリクリセリド油を非極性溶剤
    に溶解し、これを吸着剤を充填した吸N塔に連成してカ
    ラムクロマトグラフ的循環手法にて極性不純物を吸着除
    去しついで非4m fa喧t”+l)を留去するカラム
    クロマトグラフ的循環h′製工程、との組み合せよりな
    る油脂のイf7製方法。
JP19401582A 1982-11-04 1982-11-04 油脂の精製方法 Granted JPS5984992A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19401582A JPS5984992A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 油脂の精製方法
EP83306586A EP0108571A3 (en) 1982-11-04 1983-10-28 Process for purification of unsaturated fatty oils

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19401582A JPS5984992A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 油脂の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5984992A true JPS5984992A (ja) 1984-05-16
JPH0420037B2 JPH0420037B2 (ja) 1992-03-31

Family

ID=16317529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19401582A Granted JPS5984992A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 油脂の精製方法

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0108571A3 (ja)
JP (1) JPS5984992A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135446A (ja) * 1985-12-07 1987-06-18 Nisshin Oil Mills Ltd:The 改質された中鎖脂肪酸トリグリセリドの製造法
JPH02196738A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Nobuhisa Shimizu 高級アルコールの製造方法

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4880574A (en) * 1984-12-07 1989-11-14 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for refining glyceride oils using partially dried amorphous silica hydrogels
US4629588A (en) * 1984-12-07 1986-12-16 W. R. Grace & Co. Method for refining glyceride oils using amorphous silica
GB8711431D0 (en) * 1987-05-14 1987-06-17 Unilever Plc Edible fats
US5053169A (en) * 1989-08-08 1991-10-01 W. R. Grace & Co.-Conn. Method for refining wax esters using amorphous silica
CA2027418C (en) * 1989-10-16 1997-12-09 Robert Houston Polyol polyester synthesis
TR24766A (tr) * 1989-10-16 1992-05-01 Procter & Gamble Poliol polyester sentezi.
YU46273B (sh) * 1989-11-20 1993-05-28 Do Helios Kemična Industrija Domžale Postopek za hidrogeniranje olj
ATE166383T1 (de) * 1992-02-19 1998-06-15 Nestle Sa Verfahren zum entfärben von fettsäureester und nahrungsmittel- oder kosmetische zubereitung diesen enthaltend
US6280659B1 (en) * 1996-03-01 2001-08-28 David W. Sundin Vegetable seed oil insulating fluid
CN101172952B (zh) 2002-04-29 2013-03-27 陶氏环球技术有限责任公司 关于种子油工业应用的综合化学方法
DE10302299A1 (de) 2003-01-22 2004-07-29 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Geruchsminderung von Ölkomponeneten durch Adsorption mit polymeren Adsorbentien
EP2196523B1 (en) * 2007-10-12 2013-09-18 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Process for producing highly purified orange roughy oil
EP2247356A1 (en) * 2008-02-21 2010-11-10 Dow Global Technologies Inc. Separation of natural oil-derived aldehydes or hydroxy methyl esters using process chromatography

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2589097A (en) * 1947-06-19 1952-03-11 Procter And Gamblc Company Retardation of development of reversion flavor in hydrogenated fats and oils

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62135446A (ja) * 1985-12-07 1987-06-18 Nisshin Oil Mills Ltd:The 改質された中鎖脂肪酸トリグリセリドの製造法
JPH02196738A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Nobuhisa Shimizu 高級アルコールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0108571A2 (en) 1984-05-16
EP0108571A3 (en) 1985-03-06
JPH0420037B2 (ja) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5984992A (ja) 油脂の精製方法
US5225580A (en) Process for separating fatty acids and triglycerides
US4377526A (en) Method of purifying eicosapentaenoic acid and its esters
EP1674559B1 (en) Deodorising process for diglyceride-rich fat or oil
JP6302310B2 (ja) 高純度オメガ3系脂肪酸エチルエステルの生産方法
US2639289A (en) Adsorbent refining of oils
US5298638A (en) Adsorptive removal of sulfur compounds from fatty materials
Ackman et al. Chemical and analytical aspects of assuring an effective supply of omega-3 fatty acids to the consumer
Naglič et al. Kinetics of catalytic transfer hydrogenation of some vegetable oils
De Vries Separation of triglycerides by column chromatography on silica impregnated with silver nitrate
US5543110A (en) Tall oil deodorization process
EP0665287B1 (en) Fish oil having decreased fish odor and a method for preparing the same
US5102582A (en) Process for separating fatty acids and triglycerides
JP2002212586A (ja) 油脂の精製方法
Riesz et al. Catalysts for selective hydrogenation of soybean oil. 1 II. Commercial catalysts
JP3346793B2 (ja) 魚油の脱臭方法及び魚油含有食品
JPH08311480A (ja) 高純度トリアシルグリセロールからなる油脂の製造方法及び高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物
US2613215A (en) Treatment of glyceride oils
JP2528747B2 (ja) 着色物質濃縮物、その製造方法及び着色物質濃縮物を含有する食品
JP2001354991A (ja) 高度不飽和脂肪酸含有油脂の精製方法
JPS62181398A (ja) 魚油または海産動物油脂の精製法
JPH05117686A (ja) 高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料
JPS5951594B2 (ja) パ−ム油の風味改良方法
US2380408A (en) Process for treating marine oils
US1277708A (en) Forming and hydrogenating fatty-acid esters.