JPH05117686A - 高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料 - Google Patents

高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料

Info

Publication number
JPH05117686A
JPH05117686A JP3286089A JP28608991A JPH05117686A JP H05117686 A JPH05117686 A JP H05117686A JP 3286089 A JP3286089 A JP 3286089A JP 28608991 A JP28608991 A JP 28608991A JP H05117686 A JPH05117686 A JP H05117686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
hiuchidai
highly refined
treatment
slime
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3286089A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Katayama
政志 片山
Kazuhiko Hata
和彦 秦
Takao Fujita
孝夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissui Corp
Original Assignee
Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Suisan Kaisha Ltd filed Critical Nippon Suisan Kaisha Ltd
Priority to JP3286089A priority Critical patent/JPH05117686A/ja
Publication of JPH05117686A publication Critical patent/JPH05117686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ヒウチダイ油又はその軽度水素添加物に精製
処理を加えて得られるトリグリセリドを実質的に含まな
い高度精製ヒウチダイ油、及びこれを含有する化粧料。 【効果】 本発明の高度精製ヒウチダイ油は無色澄明で
魚油臭が全く感じられないと共に、長期間保存しても、
戻り臭の発生がなく、安定した品質を示すので、化粧料
原料として優れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は高度精製ヒウチダイ油、
更に詳細には、保存安定性がよく、無臭で、戻り臭の発
生しない高度精製ヒウチダイ油、及びこれを含有する化
粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒウチダイ油は、脂肪含量の高い深海性
のヒウチダイ科の魚であるホプロステタス・アトランチ
カス(Hoplostethus atlanticu
s)(一般名:オレンジラッフィー)、ホプロステタス
・メディテラノイス(H.mediterraneu
s)、ホプロステタス・ギルクリスチ(H.gilch
risti)、ホプロステタス・インターメディアス
(H.intermedius)から抽出されるもの
で、マッコウ鯨油のようにロウエステルを多く含む油脂
である。
【0003】ヒウチダイ油の一種であるラッフィー油
は、べたつき感のないさっぱりした感触の油であること
から、これを化粧料に配合すると、化粧料の品質が改良
されることが報告されている(特公平1−53242
号)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記特公平1−532
42号公報の記載によれば、ラッフィー油は、ラッフィ
ー魚の皮下脂肪を水に加えて沸騰させ、浮上する油を遠
心分離することにより得られるものであり、これは直鎖
状の不飽和脂肪酸と不飽和アルコールからなるワックス
を主成分とするものであるが、これ以外に数パーセン
ト、多いものでは10%前後のトリグリセリドを含有す
る。しかるところ、斯かる組成のラッフィー油は、保存
安定性が悪く、経時的に戻り臭が発生し、化粧料基剤と
しての特性を損ねるという問題点があった。
【0005】この保存安定性の問題は、ヒウチダイ油中
にそれぞれ1%程度と微量ながら存在する魚油特有の成
分であるエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸等
の多価不飽和脂肪酸に起因する。これら多価不飽和脂肪
酸を除くために、通常水素添加処理を行うが、多価不飽
和結合が完全に消失されるまで水素添加を行うと、ヒウ
チダイ油の特徴である一価不飽和アルコールと一価不飽
和脂肪酸より成るワックスまでも水素添加され、飽和ワ
ックスに変換されるため、融点の上昇とともにヒウチダ
イ油の長所であるべたつき感のないさっぱりした感触も
同時に失なわれてしまう。
【0006】
【課題を解決するための手段】斯かる実情において、本
発明者は上記問題点を解決せんと鋭意研究を行った結
果、ヒウチダイ油又はその軽度水素添加物を精製処理し
て当該トリグリセリドを除去すれば、戻り臭の発生がな
く、安定した品質のヒウチダイ油が得られることを見出
し、本発明を完成した。
【0007】すなわち、本発明は、ヒウチダイ油又はそ
の軽度水素添加物に精製処理を加えて得られるトリグリ
セリドを実質的に含まない高度精製ヒウチダイ油、並び
にこれを含有する化粧料を提供するものである。
【0008】本発明の高度精製ヒウチダイ油を得るため
の精製処理は、リパーゼ又はアルカリを作用せしめた
後、脱酸処理することによって行われる。
【0009】本発明の原料のヒウチダイ油としては、ヒ
ウチダイ科の魚から常法によって抽出されたものが使用
される。このヒウチダイ油はそのままリパーゼ処理又は
アルカリ処理に付すこともできるが、これに先立って軽
度の水素添加を行って、多価不飽和脂肪酸を飽和化する
のが好ましい。
【0010】ヒウチダイ油において、多価不飽和結合は
ワックス部とグリセリド部に存在するが、特にグリセリ
ド部に多く存在する。この多価不飽和結合に対する水素
添加反応は両者で異なり、ワックス部に比較しグリセリ
ド部では進行し難い。そして、本発明において、軽度の
水素添加とは、ワックス部の多価不飽和結合が水添さ
れ、一価不飽和アルコール、一価不飽和脂肪酸及びグリ
セリド部の多価不飽和結合が残存している程度が好まし
い。
【0011】ヒウチダイ油の水素添加は公知の方法によ
って行うことができ、例えば、ニッケル、白金、パラジ
ウム等の触媒を使用し、温度130〜200℃、圧力3
〜5kg/cm2 で数時間水素ガスを通気することによって
行われる。
【0012】ヒウチダイ油又はその水素添加物のリパー
ゼ処理は固定化リパーゼを用いて室温で10〜20時間
行い、トリグリセリドを完全に分解するのが好ましい。
反応後、吸引濾過等によってリパーゼを除去する。
【0013】次いで、このリパーゼ処理物から脱酸とグ
リセリンの除去を行う。脱酸は、例えば、リパーゼ処理
物に水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ水
溶液を加え、脂肪酸をセッケンとして水層に移行せしめ
て除去することによって行われる。この際グリセリンも
水層に移行して除去される。
【0014】ヒウチダイ油又はその水素添加物のアルカ
リ処理は、例えば10規定程度の濃水酸化ナトリウム溶
液を、含有されるトリグリセリドを分解する充分な量を
添加して、70〜100℃で、2〜24時間反応させ、
トリグリセリドを完全に分解することによって行われ
る。反応後、油層、水層の分離を良好にするために、必
要であれば適宜水を加えて、生成したセッケン及びグリ
セリンを水層に移行させて除去する。
【0015】このようにしてリパーゼ処理又はアルカリ
処理及び脱酸処理したヒウチダイ油を更にカラムクロマ
トグラフィー等によって精製すると、トリグリセリドを
実質的に含有しない、ワックスを主成分とする高度精製
ヒウチダイ油が得られる。
【0016】斯くして得られる本発明の高度精製ヒウチ
ダイ油は無色澄明で魚油臭は全く感じられないととも
に、これを長期間保存しても、過酸化物価の上昇は極め
て少なく、また戻り臭の発生はみられず、極めて安定な
品質を示す。従って、本発明の高度精製ヒウチダイ油
は、油性原料として種々の化粧料に配合することができ
る。
【0017】
【発明の効果】本発明の高度精製ヒウチダイ油は無色澄
明で魚油臭が全く感じられないとともに、長期間保存し
ても、戻り臭の発生がなく、安定した品質を示すので、
化粧料原料として優れている。
【0018】
【実施例】次に実施例を挙げて説明する。
【0019】(1)原料の市販ヒウチダイ油〔(株)共
和テクノス社製〕は、黄色澄明で、魚油臭を有し、酸価
0.28、ケン化価104.9、ヨウ素価90.5、ト
リグリセリド含量8.3%であった。また脂肪酸組成は
表1(a)に示すとおりであり、エイコサペンタエン酸
1.1%、ドコサヘキサエン酸1.3%を含んでいた。
【0020】このヒウチダイ油500gを反応容器に入
れ、NIKKI.N203SD〔日揮(株)製〕1.5
gを加え、温度150℃、圧力3〜5kg/cm2 、水素量
2lで3時間水素添加した。得られた水素添加油は、淡
黄色澄明で、わずかに魚油臭を有し、酸価0.28、ケ
ン化価103.7、ヨウ素価86.2であった。また脂
肪酸組成は表1(b)に示すとおりであり、エイコサペ
ンタエン酸0.6%、ドコサヘキサエン酸0.7%を含
んでいた。
【0021】(2)この水素添加油400gに固定化、
リパーゼ(洛東化成製)60gを加え、室温で12時間
攪拌し、試料中に8.3%含まれていたトリグリセリド
が完全に加水分解されたことを薄層クロマトグラフィー
(薄層板:シリカゲル60・メルク社製,展開溶媒:n
−ヘキサン:ジエチルエーテル:酢酸=80:20:
1)にて確認した後、吸引濾過により固定化リパーゼを
除去した。
【0022】(3)このリパーゼ処理油350gをと
り、14%水酸化ナトリウム水溶液300mlを加え、8
0℃で15分間攪拌後遠心分離し、リパーゼ処理により
遊離した脂肪酸及びグリセリンを水層に除去した。得ら
れた油分311gをn−ヘキサン1.5lに溶解して、
シリカゲル(シリカゲル60、ナカライテスク製)10
0gを充填した内径4cm、高さ15cmのカラムに通液
し、更にn−ヘキサン1lを通液した。両溶出液を合
し、減圧下で溶剤を留去し、高度精製ヒウチダイ油29
8gを得た。この高度精製ヒウチダイ油は、無色澄明
で、魚油臭は全く感じられず、薄層クロマトグラフ上で
ワックスの単一スポットを示し、酸価0.00、ケン化
価86.1、ヨウ素価80.7であった。また脂肪酸組
成は表1(c)に示すとおりであり、18:1、20:
1等のモノエン脂肪酸含量は原料ヒウチダイ油と差がな
かったが、エイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸
は全く検出されなかった。なお、アルコール組成は表1
(d)に示した如くで、原料油との差はほとんど認めら
れなかった。
【0023】
【表1】
【0024】実施例2 ヒウチダイ油400gに、10規定の水酸化ナトリウム
溶液14mlを加え、90℃の湯浴で12時間攪拌した。
実施例1と同じ方法で薄層クロマトグラフィーによりト
リグリセリドが完全に分解したことを確認したのち、1
00mlの温水を加え、攪拌後、遠心分離し、アルカリ処
理により遊離した脂肪酸セッケン及びグリセリンを水層
に除去した。得られた油分349gを1.75lのn−
ヘキサンに溶解して、実施例1と同じシリカゲルカラム
に通液し、更にn−ヘキサン1lを通液した。両溶出液
を合し、減圧下で溶剤を留去し、高度精製ヒウチダイ油
333gを得た。この高度精製ヒウチダイ油は、無色澄
明で、魚油臭は全く感じられず、薄層クロマトグラフ上
でワックスの単一スポットを示し、酸価0.00、ケン
化価85.8、ヨウ素価86.7であった。また脂肪酸
組成は表1(e)に示したとおりであり、原料油(a)
にくらべエイコサペンタエン酸、ドコサヘキサエン酸の
著しい減少が認められた。
【0025】試験例1 実施例1で得られた高度精製ヒウチダイ油(本発明
品)、原料ヒウチダイ油をそのままシリカゲルカラム処
理したもの(対照品A)、及び実施例1の工程から固定
化リパーゼ−アルカリ処理を省略したもの、すなわち、
水素添加油をそのままシリカゲルカラム処理したもの
(対照品B)につき、経時的安定性を試験した。すなわ
ち、50ml容ビーカーに各試料油30gを入れ、室温で
30日間放置して、経時的に酸価、過酸化物価を測定
し、また臭いを官能評価した。試験開始時及び30日後
の結果を表2に示す。
【0026】
【表2】
【0027】以上のように、本発明品では、対照品A及
びBと較べ過酸化物価上昇が抑制され、また臭いの発生
もなく、トリグリセリドの除去による安定性の著しい向
上が認められた。
【0028】実施例3 実施例1で得られた高度精製ヒウチダイ油を用い、下記
の処方にて、栄養クリームを調製した。 高度精製ヒウチダイ油 6.0% セタノール 5.0 還元ラノリン 8.0 スクワラン 37.5 トリ2−エチルヘキシル酸グリセリン 4.0 ビタミンE 0.1 ブチルパラベン 0.1 メチルパラベン 0.1 親油型モノステアリン酸グリセリン 2.0 モノラウリン酸ポリオキシエチレン(20モル) ソルビタン 2.0 プロピレングリコール 5.0 精製水 30.2 精製水にプロピレングリコールを加え、加温して70℃
に保ち、70℃に加温した他の成分の混合物を攪拌しな
がら加えた。更にホモミキサーにて均一になるまで乳化
し、攪拌しながら室温まで冷却した。得られた栄養クリ
ームは、魚油臭が全く感じられず、感触も良好であっ
た。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒウチダイ油又はその軽度水素添加物に
    精製処理を加えて得られるトリグリセリドを実質的に含
    まない高度精製ヒウチダイ油。
  2. 【請求項2】 精製処理が、リパーゼを作用せしめ、次
    いで脱酸処理するものである請求項1記載の高度精製ヒ
    ウチダイ油。
  3. 【請求項3】 精製処理が、アルカリを作用せしめ、次
    いで脱酸処理するものである請求項1記載の高度精製ヒ
    ウチダイ油。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3の何れか1項記載の高度精
    製ヒウチダイ油を含有する化粧料。
JP3286089A 1991-10-31 1991-10-31 高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料 Pending JPH05117686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286089A JPH05117686A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3286089A JPH05117686A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05117686A true JPH05117686A (ja) 1993-05-14

Family

ID=17699800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3286089A Pending JPH05117686A (ja) 1991-10-31 1991-10-31 高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05117686A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0665287A2 (en) * 1994-01-27 1995-08-02 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Fish oil having decreased fish odor and a method for preparing the same
WO2009048122A1 (ja) 2007-10-12 2009-04-16 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 高度精製ヒウチダイ油の製造方法
JP2020152795A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日清オイリオグループ株式会社 精製油脂の製造方法、及び精製油脂

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0665287A2 (en) * 1994-01-27 1995-08-02 Snow Brand Milk Products Co., Ltd. Fish oil having decreased fish odor and a method for preparing the same
EP0665287A3 (en) * 1994-01-27 1996-04-24 Snow Brand Milk Products Co Ltd Fish oil with reduced fish odor and process for its production.
WO2009048122A1 (ja) 2007-10-12 2009-04-16 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. 高度精製ヒウチダイ油の製造方法
US8399694B2 (en) 2007-10-12 2013-03-19 Nippon Suisan Kaisha, Ltd. Process for producing highly purified orange roughy oil
JP5350265B2 (ja) * 2007-10-12 2013-11-27 日本水産株式会社 高度精製ヒウチダイ油の製造方法
JP2020152795A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 日清オイリオグループ株式会社 精製油脂の製造方法、及び精製油脂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Tulloch et al. Determination of double bond position in unsaturated triglycerides by analysis of the oxidation products by gas liquid chromatography
JPH0352941B2 (ja)
US3082228A (en) Method for producing monoesters of polyunsaturated fatty acids
JPH0420037B2 (ja)
JP2001523654A (ja) 不飽和パーム油脂肪アルコール
JP2001523654A5 (ja)
JPWO2011138957A1 (ja) 食用油脂の精製方法
JPH05117686A (ja) 高度精製ヒウチダイ油及びこれを含有する化粧料
JP2911526B2 (ja) 乳幼児食品用油脂組成物
JP5350265B2 (ja) 高度精製ヒウチダイ油の製造方法
JP2002212586A (ja) 油脂の精製方法
Zajcew The hydrogenation of fatty oils with palladium catalyst. I. Hydrogenation of castor oil
JP2001131575A (ja) 臭気がマスクされた水産動物油脂
JPH0641578A (ja) 脂肪酸エステルの製造方法、並びに該脂肪酸エステルを使用した石鹸の製造方法
US2380408A (en) Process for treating marine oils
US2345098A (en) Process of saponifying vitamin-containing fatty material
JPH08311480A (ja) 高純度トリアシルグリセロールからなる油脂の製造方法及び高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物
JP2009091316A (ja) 化粧品組成物
JPS59172596A (ja) 精製魚油及びその製法
US2304842A (en) Fatty acid treatment
US2350768A (en) Process of producing vitamin concentrates
JPH08269477A (ja) ドコサヘキサエン酸含有油脂
JP2006249180A (ja) イトヒキダラ肝油から高純度のワックスエステルを得るための方法
JP4969721B2 (ja) オレイン酸の製造法
Raghuveer et al. Fatty acid composition and flavor of autoxidized milk fat

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees