JPS5984458A - ゲ−トタ−ンオフサイリスタ組立体 - Google Patents

ゲ−トタ−ンオフサイリスタ組立体

Info

Publication number
JPS5984458A
JPS5984458A JP57194822A JP19482282A JPS5984458A JP S5984458 A JPS5984458 A JP S5984458A JP 57194822 A JP57194822 A JP 57194822A JP 19482282 A JP19482282 A JP 19482282A JP S5984458 A JPS5984458 A JP S5984458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
electrode
terminal
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57194822A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nakajima
中嶋 利廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP57194822A priority Critical patent/JPS5984458A/ja
Publication of JPS5984458A publication Critical patent/JPS5984458A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1301Thyristor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はゲートターンオフサイリスク組立体に係るも
ので、ゲート回路、フライホイルダイオード及びスナバ
回路の接続部分の改良に関するものである。
〔従来技術〕
−iにゲート信号によってスイッチング作用、すなわち
ターンオン・ターンオフ機能をもつ半導体装置としてゲ
ートターンオフサイリスタ(Gate−Turn−Of
f −Thyristor + GTO)がある。近年
、このGTOは新たな電力半導体装置として注目をあび
ており、現在では100OAの陽極電流を制御できるも
のが開発されている。
第1図は従来のGTO組立体の一例の措造を示す断面図
である。この従来例では、銅(Ou)ベース板+1)の
上に、所要個所に半田付けするためのメタライズ層を有
するセラミック基板(2)を半田(3)によって半田付
けし、セラミック基板(1)の上面にはメタライズ層に
半田(4)を介してアノード電極(6)、カソード電極
(6)およびゲート電極(7)が取りつけられている0
7ノード電極(6)の底板部(5a)の上には半田(8
)を介してGT○チップ(9)が半田付けされている。
GTOチップ(9)のカソード領域およびゲート領域と
はそれぞれカソード電極(6)の底板部(6a)および
ゲート電極(7)の底板部(7a)にアルミニウム(A
t)などの金属ワイヤ(10)で接続されている。この
ような構成体はアノード電極(5)、カソード電極(6
)およびゲート電極(7)の上端部の外部接続部分を除
いテケース(++) 内に収容され、ケース(11)の
中にシリコーンゲル02)及びさらにその上にエポキシ
樹脂(13)が充填されている。
さて、第2図はGTOの基本的制御回路を示す図でC牛
はゲート回路、CBはスナバ回路、DFはフライホイル
ダイオードである。このような回路構成において、第1
図の従来構成のGTO組立体では、ゲート回路のカソー
ド配線長さく第2図に示すL)が長くなる。第3図はこ
のカソード配線長と可制御電流値との関係を示す特性図
で、第3図に示すようにカソード配線長が長くなると可
制御電流が小さくなる。また、周知のスナバ回路におけ
る回路配線長によるインダクタンスの影響で可制御電流
が低下するなどの問題を生じる場合がしばしばあった。
〔発明の概要〕
この発明はこのような点を改善する目的でなされたもの
で、カソード電極にフライホイルダイオード用、ゲート
回路用およびスナバ回路用の接続点をGTOチップのカ
ソード領域への接続部に近く設け、また、アノード電極
にもスナバ回路用およびフライホイルダイオード用の接
続点をその底板部に近く設けることによって、可制御電
流の低下のないGTC)組立体を提案するものである。
〔発明の実施例〕
第4図はこの発明の一実施例を示す断面図で、その構成
は第1図の従来例と大略は同様であり、同等部分は同一
符号で示しその説明は省略する。
2 (国はこの実施例におけるアノード電極で、底板部(1
5a)を有し、その形状は従来装置におけるアノード1
E極(5)と同様であるが、底板部(15a、)上に半
田付けされたGTOチップ(9)に近い部位にスナバ回
路aSおよびフライホイルダイオードDFを接続するだ
めの接続穴θカが設けられている。(16)はこの実施
例におけるカソード電極で、底板部(16a)を有し、
その形状は従来装置におけるカソード電極(6)と同様
であるが、底板部(16a)に近い部分にゲート回路C
G、スナバ回路C5およびフライホイルダイオードDF
を接続するだめの接続穴(18)が、設けられている。
θ9)はスナバ回路Osおよびフライホイルダイメート
DF接続用のアノード側補助端子、(20)はゲート回
路00+スナバ回路C5およびフライボイルダイオード
DF接続用のカソード側補助端子である。これらの補助
端子α9) 、 @0)も主電極(7)。
051 、06)とともにその上端部を残して、ケース
(++)内に充填されたシリコーンゲル(121、エポ
キシ樹脂(1に埋め込まれ固定されており、アノード側
補助端子(19)はその下端部においてアノード電極0
6)の接続孔θηとはリード線(21)で接続され、カ
ソード側補助端子り())はその下端部において、カソ
ード電極(16)の接続孔θ8)とリード#!伐乃で接
続されている。このような構造にすることによって、第
2図に示したカソード配線長りは極めて短くなり、可制
御電流の低下はなくなる。
以上実施例ではディスク’、l−トな構成の場合につい
て述べたが、複合素子化したモジュールにこ〜(d)に
はカソード電!(16)の各種形状例、第宮図(a)、
(b)にはアノード電極θ5)の形状例を示した、場合
に応じて適当な形状を用いればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明ではゲート回路。
フライホイルダイオードまたはスナバ回路へ接続するG
TOチップのアノード補助端子、およびカソード補助端
子の取り出し位置をGTOチップに出来るだけ近接させ
るようにしたので、カソード及びアノード配線長を短く
することかでき、可制御電流の低下のない安定なGTO
組立体が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のGTO組立体の一例の構造を示す断面図
、第2図はGTOの基本的制御回路を示す回路図、第3
図はカソード配線長と可制御電流値との関係を示す特性
図、第4図はこの発明の一実施例の構造を示す断面図、
第5図はカソード電極の各種形状例を示す斜視図、第6
図はアノード電極の各種形状例を示す斜視図である。 図にお゛いて、(1)は底板、(7)はゲート電極、(
9)はGTOチップ、(12)はシリコーンゲル、(1
3)は封止用エポキシ樹脂、(15)はアノード電極、
(16)はカソード電極、(17) l (IR)は接
続孔、(19)はアノード補助端子、い0)はカソード
補助端子、H、(22)は接続リード線、Coはゲート
回路、aSはスナバ回路、DFはフライホイルダイオー
ドである。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す0 代理人  葛 野 信 −(外1名) 第1図 第214 第3図 第4図 第5図       第6図 (噌    (b)      (6L)(C)C0L
)      (/L)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも1個のゲートターンオフサイリスタチ
    ップをケース内に封止してゲート電極並びに主電流路を
    構成するアノード電極およびカソード電極とを引き出し
    てなるものにおいて、ゲート回路の一方の端子とフライ
    ホイルダイオードの第1の端子とスナバ回路の第1の端
    子とへ接続するカソード補助端子、及び上記フライホイ
    ルダイオードの第2の端子と上記スナバ回路の第2の端
    子とへ接続するアノード補助端子とをそれぞれ上記カソ
    ード電極及び上記アノード電極とは別に設け、上記カソ
    ード補助端子及び上記アノード補助端子を上記ゲートタ
    ーンオフサイリスタブシブの近傍から引出したことを特
    徴とするゲートターンオフサイリスク組立体。
  2. (2)  カソード電極およびアノード電極にはそれら
    のゲートターンオフサイリスタチップに近接した部位に
    それぞれカソード補助端子およびアノード補助端子への
    接続用の接続孔を設けたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載のゲートターンオフサイリスタ組立体。
JP57194822A 1982-11-04 1982-11-04 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ組立体 Pending JPS5984458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194822A JPS5984458A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ組立体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194822A JPS5984458A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5984458A true JPS5984458A (ja) 1984-05-16

Family

ID=16330825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57194822A Pending JPS5984458A (ja) 1982-11-04 1982-11-04 ゲ−トタ−ンオフサイリスタ組立体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5984458A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263363A (ja) * 1990-02-23 1991-11-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562247B2 (ja) * 1976-09-16 1981-01-19
JPS5615053A (en) * 1979-07-16 1981-02-13 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5740966A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS57102057A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Hitachi Ltd Semiconductor device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS562247B2 (ja) * 1976-09-16 1981-01-19
JPS5615053A (en) * 1979-07-16 1981-02-13 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor device
JPS5740966A (en) * 1980-08-25 1982-03-06 Hitachi Ltd Semiconductor device
JPS57102057A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Hitachi Ltd Semiconductor device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263363A (ja) * 1990-02-23 1991-11-22 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5767573A (en) Semiconductor device
JP3256636B2 (ja) 圧接型半導体装置
US7859079B2 (en) Power semiconductor device
US5424579A (en) Semiconductor device having low floating inductance
US7285866B2 (en) Surface mounted package with die bottom spaced from support board
US6528880B1 (en) Semiconductor package for power JFET having copper plate for source and ribbon contact for gate
EP0358077A2 (en) Semiconductor device and method of forming it
EP0752720A2 (en) Lead for semiconductor device
EP0115000A2 (en) Power chip package
JP2003086737A (ja) 半導体装置
US6396138B1 (en) Chip array with two-sided cooling
JP2000049281A (ja) 半導体装置
JP3787037B2 (ja) 半導体モジュール
JPH09321216A (ja) 電力用半導体装置
JPH11214612A (ja) パワー半導体モジュール
US5115300A (en) High-power semiconductor device
JPS5984458A (ja) ゲ−トタ−ンオフサイリスタ組立体
JPS6050354B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
CN113035787B (zh) 一种逆导型功率半导体模块封装结构及其封装方法
JP3226088B2 (ja) 半導体装置
JP3525823B2 (ja) 相補型igbtの実装構造
JP5683777B2 (ja) 高電圧航空機イグニションシステム用スイッチング組立体、およびスイッチング組立体
US7087990B2 (en) Power semiconductor device
US11450623B2 (en) Semiconductor device
JPH11145376A (ja) 半導体装置