JPS5983452A - 交換機に於ける直流電流供給方式 - Google Patents

交換機に於ける直流電流供給方式

Info

Publication number
JPS5983452A
JPS5983452A JP57194124A JP19412482A JPS5983452A JP S5983452 A JPS5983452 A JP S5983452A JP 57194124 A JP57194124 A JP 57194124A JP 19412482 A JP19412482 A JP 19412482A JP S5983452 A JPS5983452 A JP S5983452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprocessor
line
current
loop
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57194124A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Nakama
昇 仲間
Takashi Watanabe
渡辺 高士
Tamio Onuma
大沼 民雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57194124A priority Critical patent/JPS5983452A/ja
Publication of JPS5983452A publication Critical patent/JPS5983452A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/001Current supply source at the exchanger providing current to substations
    • H04M19/005Feeding arrangements without the use of line transformers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、加入者線等の2線回線のループ抵抗に対応し
て自動的に指定された直流電流を2線回線に供給する交
換機に於ける直流電流供給方式に関するものある。
従来技術と問題点 加入者線や中継線等の2線回線と通話路部とのインタフ
ェース部には、2線回線に直流電流を供給する構成が設
けられており、小型化を図る為にトランジスタ等を用い
た半導体回路により直流電流を供給する構成が提案され
ている。このような従来の半導体回路による直流電流供
給手段は、アナログ回路により構成され、要求される直
流電流供給特性に対しては、回路構成の変更により対処
するものであった。又インタフェース部に要求される機
能としては、前述の直流電流供給の外に、回線監視、ダ
イヤルパルス受信、2線−4線変換、極性反転等があり
、その為複雑な帰還回路等を(2) 用いており、回路構成が複雑で大規模となる欠点があっ
た。
発明の目的 本発明は、2線回線と通話路部との間のインタフェース
部に要求される各種機能を簡単な構成で実現すると共に
、各種の直流電流供給特性を容易に実現することができ
るようにすることを目的とするものである。以下実施例
について詳細に説明する。
発明の構成 211!回線に直流電流を供給するループ電流供給部と
、AD変換器と、マイクロプロセッサと、DA変換器と
を備え、2線回線に起動がかかったときに流れる電流に
よりループ抵抗をマイクロプロセッサにより測定し、そ
の測定結果により前記ループ電流供給部を制御して、指
定された直流電流を2線回線に供給するものである。
発明の実施例 (3) 同図に於て、1,2.’4は演算増幅器、3は差動増幅
器、5はアナログ信号をディジタル信号に変換するAD
変換器、6はマイクロプロセッサ、7はディジタル信号
をアナログ信号に変換するDA変換器、9ば平衡回路網
、10は通話信号のみを通過させるコンデンサ、11.
12は結合用の加算回路等の演算回路、13.14は電
流検出用の抵抗、15は発信側のスイッチ、16は発信
側の応答監視回路、4WS、4.WRは4線回線、2W
は2線回線、vbは電源電圧、Vrは基準電圧であり、
例えば電源電圧vbは一48Vで、基準電圧Vrは電源
電圧vbの172の一28Vに選定されている。又演算
増幅器1,2.4、差動増幅器3、演算回路11.12
等によりループ電流供給部が構成されており、発信側ス
イッチ15がオフのときは、2線回線2Wには電流は流
れない。
その時マイクロプロセッサ6は、2線回線間に一定の電
位差が生じるように、DA変換器7にディジタル信号を
出力しておき、変換されたアナログ信号は演算回路11
を介して差動増幅器3に入力(4) され、その差動出力で演算増幅器1.2を制御する。演
算増幅器1,2は、基準電圧Vrに対する差動増幅器3
の差動出力の値と極性とに応じた電圧を出力するもので
ある。なおりA変換器7はマイクロプロセッサ6の出力
のディジタル信号をラッチする機能を有するものである
発信側スイッチ15をオンとして起動をかけると、2線
回線2Wに電流が流れ、その電流は抵抗13.14の何
れかに流れる。マイクロプロセッサ6は、演算増幅器1
.2の出力極性をDA変換器7と差動増幅器3とを介し
て制御することができるから、発信側スイッチ15がオ
ンとなった時点の演算増幅器1.2の出力極性に対応し
て、切換回路8を制御するものであり、例えば発信側ス
イッチ15がオンとなったときに、アース−抵抗13→
演算増幅器1−発信側スイッチ15一応答監視回路16
−演算増幅器2−電源電圧vbの径路で電流が流れる場
合、切換回路8は図示の状態に制御され、抵抗13に流
れる電流による電圧降下がAD変換器5に入力され、変
換されたディジ(5) タル信号がマイクロプロセッサ6に入力される。
マイクロプロセッサ6ば一定の周期例えば1mS程度の
周期でAD変換器5の出力を読取るものであるから、そ
の出力のディジタル信号が所定の電流値以上であること
を示すときは、起動がかかったと判定する。この起動を
判定すると、例えばその後数m、Sの間にAD変換器5
の出力からループ抵抗を測定する。このループ抵抗に対
応して規定のループ電流が供給されるように、ディジタ
ル信号をDA変換器7に出力する。
DA変換器7で変換されたアナログ信号は、演算回路1
1を介して差動増幅器3の入力となり、差動増幅器3の
差動出力により演算増幅器1.2が制御されて、2線回
線2Wに規定の電流が流れる。この初期設定により規定
の直流電流が2線回線2Wに供給されることになる。
4線回線4WRからの通話信号は、DA変換器7の出力
と演算回路11で加算されて差動増幅器3に入力され、
その差動出力で演算増幅器1.2が制御され、2線回線
2Wを介して発信側へ伝送(6) され、発信側からの通話信号は、演算増幅器4を介して
演算回路12に入力され、平衡回路網9を介した4線回
線4WRからの通話信号が減算されて、回り込みの通話
信号が打消されて、4線回線4WSに送出される。従っ
て演算増幅器1,2゜4等により2線−4線変換が行わ
れることになる。なお4線回線4WR,4WSは通話路
部に接続されているものである。
前述のように、2線回線2Wに起動がかかったとき流れ
る電流を検出して、マイクロプロセッサ6によりループ
抵抗を測定し、そのループ抵抗に対応して規定の直流電
流が供給されるように、マイクロプロセッサ6は演算増
幅器1,2を制御するものであるから、マイクロプロセ
ッサ6のプログラムを変更するだけで、任意の特性の直
流電流供給特性を得ることができる。又2線回線の特性
変動に対して自動的に規定の直流電流を供給することが
できることになる。
第2図は前述の動作の概略フローチャートであり、ルー
プ電流が規定値以上であると、2線回線(7) の起動と判定し、ループ電流からループ抵抗を測定し、
そのループ抵抗に対応して規定のループ電流が流れるよ
うに、ループ電流供給部を制御する。その後終話により
2線回線のループが開放されると、ループ電流が規定値
以下となるので、マイクロプロセッサ6は終話と判定し
、初期状態に戻ることになる。
前述の直流電流供給機能と外に中継線に要求される機能
としては、(1)リバース(極性反転)、(2)ダイヤ
ル受信、(3)2線−4線変換があり、更に加入者線に
必要となる機能には、(4)呼出信号送出、(5)リン
グトリップ等がある。これらの機能が前述の構成により
実現できるものであり、以下これについて説明する。
(1)リバース機能:マイクロプロセッサ6からの指示
でDA変換器7の出力を反転することにより、差動増幅
器3の出力極性も反転し、演算増幅器1.2の出力電圧
の大きさはそのままで極性が反転されることになる。
(2)ダイヤル受信;2線回線からの起動を判定しく8
) てループ電流供給部の初期設定を終了した後、発信側か
らのループ開閉によるtopps又は20ppSのダイ
ヤルパルスを受信するとき、そのループ開閉により抵抗
13.14に流れる電流が断続するから、AD変換器5
を介してマイクロプロセッサ6が例えば1mS程度の周
期で読取ることにより、ダイヤルパルスを受信識別する
ことができることになる。
(3)2線−4線変換機能;2線回線の信号を演算増幅
器4で取り出して演算回路12に加え、平衡回路網9を
介した4線回線4.WRからの信号成分即ち受信側信号
成分を逆相で加えることにより、発信側信号のみを4線
回線4WSに送出し、4線回線4WRからの信号は、差
動増幅器3、演算増幅器1.2を介して2線回線2Wに
送出され、2線−4線変換が行われることになる。
(4)呼出信号送出機能;通常の呼出信号は16H2〜
50H2の周波数であり、マイクロプロセッサ6からこ
の周波数の信号をDA変換器7に出力することにより、
演算増幅器1,2から出力電圧(9) がその周期で反転されて送出されることになる。
この場合、加入者回路は周知のように、呼出信号により
鳴動するベル回路を有するものであり、呼出信号に応答
即ちオフフックすることにより、ループが形成されるこ
とになる。
(5)リングl−リップ機能;前記(4)の呼出信号送
出機能による呼出信号送出により、加入者が応答してオ
フフックしたことを検出する機能であり、一般の電話機
のインピーダンスは5〜IOKΩ程度であって、オフフ
ック時のインピーダンスは最高で3にΩ程度であるから
、ループ電流供給部から供給される電流値が相違するの
で、マイクロプロセッサ6は、AD変換器5を介して入
力される抵抗13.14の電圧降下を監視することによ
り、オフフックを検出することができ、その検出により
呼出信号の送出を停止することになる。
前述の各動作に於て、AD変換器5の前段にローパスフ
ィルタを設けると、雑音成分によるループ抵抗の誤測定
を防止し、且つ加入者の応答検出の誤検出を防止するこ
とができる。
(10) 発明の詳細 な説明したように、本発明は、交換機に収容される2線
回線2Wに直流電流を供給し、且つ外部から制御可能な
差動増幅器3、演算増幅器1゜2.4等からなるループ
電流供給部と、該ループ電流供給部から供給される電流
を検出してディジタル信号に変換するAD変換器5と、
該AD変換器5により変換されたディジタル信号を入力
されて、前記2線回線のループ抵抗を測定するマイクロ
プロセッサ6と、該マイクロプロセッサ6の出力信号を
アナログ信号に変換し、該アナログ信号により前記ルー
プ電流供給部を制御するDA変換器7とを備え、前記2
線回線に起動がかかったとき、該2線回線に流れる直流
電流から該2線回線のループ抵抗を前記マイクロプロセ
ッサ6により測定し、該ループ抵抗に対応して指定され
た直流電流が該2線回線に供給されるように前記マイク
ロプロセッサ6により前記ループ電流供給部を制御する
ものであり、各種のループ電流特性に対しては、マイク
ロプロセッサ6のソフトウェアの変更のみで対処するこ
とができ、又ループ電流供給部も簡単な構成で実現する
ことができる利点がある。更に2線回線と交換機の通話
路部との間のインタフェース部に要求される種々の機能
を同時に実現することができるので、経済的な構成とす
ることができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の要部ブロック図、第2図は本
発明の実施例のフローチャートである。 1.2.4は演算増幅器、3は差動増幅器、5はAD変
換器、6はマイクロプロセッサ、7はDA変換器、9は
平衡回路網、10はコンデンサ、11.12は演算回路
、13.14は電流検出用の抵抗、15ば発信側のスイ
ッチ、16は発信側の応答監視回路、4W3.4WRは
4線回線、2Wは2線回線、vbは電源電圧、Vrは基
準電圧である。 特許出願人  富士通株式会社 代理人弁理士 玉蟲久五部 外3名 第1図 vb 4WS   4WR 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 交換機に収容される2線回線に直流電流を供給し、且つ
    外部から制御可能なループ電流供給部と、該ループ電流
    供給部から供給される電流を検出してディジタル信号に
    変換するAD変換器と、該AD変換器により変換された
    ディジタル信号を入力されて、前記2線回線のループ抵
    抗を測定するマイクロプロセッサと、該マイクロプロセ
    ッサの出力信号をアナログ信号に変換し、該アナログ信
    号により前記ループ電流供給部を制御するDA変換器と
    を備え、前記2線回線に起動がかかったとき、該2線回
    線に流れる直流電流から該2線回線のループ抵抗を前記
    マイクロプロセッサにより測定し、該ループ抵抗に対応
    して指定された直流電流が該2線回線に供給されるよう
    に前記マイクロプロセッサにより前記ループ電流供給部
    を制御することを特徴とする交換機に於ける直流電流供
    給(1) 方式。
JP57194124A 1982-11-05 1982-11-05 交換機に於ける直流電流供給方式 Pending JPS5983452A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194124A JPS5983452A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 交換機に於ける直流電流供給方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57194124A JPS5983452A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 交換機に於ける直流電流供給方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5983452A true JPS5983452A (ja) 1984-05-14

Family

ID=16319304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57194124A Pending JPS5983452A (ja) 1982-11-05 1982-11-05 交換機に於ける直流電流供給方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5983452A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446944A2 (en) * 1990-03-16 1991-09-18 Fujitsu Limited Feed circuit in exchanger
EP0663755A1 (de) * 1994-01-17 1995-07-19 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Speisung einer Teilnehmeranschlussleitung
EP0670651A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Gleichspannungsspeisung einer Fernsprechleitung
US5511118A (en) * 1991-01-31 1996-04-23 Northern Telecom Limited Method of providing d.c. feed to a telephone line
US5661794A (en) * 1992-04-16 1997-08-26 Northern Telecom Limited Telephone line interface circuit with voltage control
WO1998008336A1 (en) * 1996-08-21 1998-02-26 Advanced Micro Devices, Inc. Digital direct current feed control for a communication system

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186908A (ja) * 1974-12-23 1976-07-30 Ibm Tsushinshisutemunokanyushakairono kyudendenryokushohinogenshohoshiki

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5186908A (ja) * 1974-12-23 1976-07-30 Ibm Tsushinshisutemunokanyushakairono kyudendenryokushohinogenshohoshiki

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0446944A2 (en) * 1990-03-16 1991-09-18 Fujitsu Limited Feed circuit in exchanger
US5511118A (en) * 1991-01-31 1996-04-23 Northern Telecom Limited Method of providing d.c. feed to a telephone line
US5661794A (en) * 1992-04-16 1997-08-26 Northern Telecom Limited Telephone line interface circuit with voltage control
EP0663755A1 (de) * 1994-01-17 1995-07-19 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Speisung einer Teilnehmeranschlussleitung
EP0670651A1 (de) * 1994-03-04 1995-09-06 Siemens Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Gleichspannungsspeisung einer Fernsprechleitung
WO1998008336A1 (en) * 1996-08-21 1998-02-26 Advanced Micro Devices, Inc. Digital direct current feed control for a communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185146B2 (ja) 広帯域電話ライン・インタフェース回路
JP2952714B2 (ja) 電気通信線用ライン・インタフェース回路
US6304597B1 (en) Integrated modem and line-isolation circuitry with selective modem processing and associated method
JPS5983452A (ja) 交換機に於ける直流電流供給方式
JPH0669834A (ja) 2線4線変換器
US6714590B1 (en) Integrated modem and line-isolation circuitry and associated method
US4300021A (en) Line circuit controlled by a hall effect device
US5191507A (en) Polarity inverting circuit
US6735246B1 (en) Integrated modem and line-isolation circuitry with data flow control and associated method
JP3153353B2 (ja) データ伝送装置
JPH07288577A (ja) 電話装置
JP2610048B2 (ja) 端末用網制御装置
KR100540247B1 (ko) 무선가입자망 단말기와 유선전화기간의 에코 현상 제거장치
JP3162468B2 (ja) 遠方監視制御装置における電話装置
JPH03166893A (ja) ディジタル式ボタン電話装置
JPH06141355A (ja) 加入者回路
GB2055021A (en) Telephone line circuit
JPS6327194A (ja) 加入者回路
JPH02285757A (ja) ダイヤルモード判別装置
JP3478455B2 (ja) 端末網制御装置
JPS6240859A (ja) 網制御回路
JPS60121858A (ja) 自動ダイアル装置
JPH01215174A (ja) ハウラー信号送出方式
JPH01261960A (ja) ボタン電話装置
JPH01283700A (ja) フイールド計器の通信方法