JPS598299A - オ−トストロボ回路 - Google Patents

オ−トストロボ回路

Info

Publication number
JPS598299A
JPS598299A JP11526082A JP11526082A JPS598299A JP S598299 A JPS598299 A JP S598299A JP 11526082 A JP11526082 A JP 11526082A JP 11526082 A JP11526082 A JP 11526082A JP S598299 A JPS598299 A JP S598299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light emission
trigger
flash tube
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11526082A
Other languages
English (en)
Inventor
沼田 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fujinon Corp
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujinon Corp, Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fujinon Corp
Priority to JP11526082A priority Critical patent/JPS598299A/ja
Publication of JPS598299A publication Critical patent/JPS598299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は閃光・nに直列に接続され、この閃光管の発光
および発光停止)・を行なう発光用スイッチング素r−
のトリガ回路に改良を加えたオートストロボ回路に関す
るものである。
閃光管の発光により照射された被写体の輝度な1lil
l定し、その元画が所定の値に達したときにこの閃光′
aに直列に接続された発光用スイッチング素子例えば発
光用ナイリスタをオフさせ、この閃光管の発光停止を行
なういわゆる直列制御方式のオートストロボ回路がすて
゛に周知となって℃・る。
このオルトス)oボ回路では、一般的に発光用スイッチ
ンク素子を駆動する駆動回路に発光時のトリガとなるト
リガパルスによって作動するトリガ回路が用いらJL、
発光時に閃光管が放電発光を行ない得る条件(それぞれ
の電極間に規定値以」二の電圧を同時に印加)を満足す
ることができるように−1−8記トリガパルスによるト
リガ電極への高電圧印加と同時にこのトリガパルスによ
り発光用スイッチング素子をオンさせ放電電極間に放電
電圧印加を行なうように構成されている。
しかしながら、この同一のトリガパルスによりそれぞれ
異なる回路を介して閃光管のトリガ電極および放心電極
間に同時にそれぞれの電極に対応する電圧を印加させよ
うとするとこの電圧の印加タイミングのズレが生じ、一
般的にはトリガ電極への高電圧の印加タイミングより上
記トリガ1り路の作動遅れに起因して放電電極間への放
電電圧の印加タイミングが遅れ、閃光管が放電発光し難
くなり、またこのトリガ回路が複雑であると℃・う難点
を有していた。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、閃光管
の放電発光を確実に行なうことができかつ発光用スイッ
チ7グ素子のトリガ回路を簡単化したオートストロボ回
路を提供するものである。
本発明のオー1−ストロボ回路は、閃光管に直列に接続
されろ発光用スイッチツク(<J′〜の被制飢端r−に
一定バイアス電柱を印加し一ζこのスイッチング素子を
常時、、1)状11世どし、究を優性8時に作動する発
光停止用ス・イノデック素子の負荷接続端子と発光用ス
イッチツク素rの被制徊1端fとの間に発光停止1−用
コ/j−ン−りを設けて発光停止時に発光停止用スイッ
チ/り素r−の被制御端子を逆バイアスするようにした
ことを特徴とするものである。
本発明のオートストロボ回路にお℃・ては、発光用スイ
ッチング素子のk ’li’l t’ff1l端子にこ
のスイッチング素子がオフし44)るバイアス電1立を
常時印加させ、発光停止用スイッチング素fの負荷接続
端子と発光用スイッチング素J′の被制御端子との間に
発光停止用コンデンサを設げイ)ようになって(・く)
から、発光時は発光用スイッチング素子がすて゛にオフ
状態となって閃光管の放心電極間に放心に圧がト(]加
されているのでトリガパルスによる高電圧がトリガパル
スに印加されるのみで確実に放市兄)1゜を行なうこと
ができるとともに、発光停止時はオフ状態となった発光
用スイッチング素子の被制御端子が発光停止用コンデン
サにより逆バイアスされるので確実にオフ状態を維持す
ることができる。また発・光用スイッチング素子のトリ
ガ回路がバイアス電位印加とコンデンサを設けるだけの
ものであるから回路を極めて簡単にすることができる。
以下、図面を参照して本発明の実施例に′ついて詳細に
述べる。
第1図は本発明の1実施例を示すオートストロボ ように放電発光エネルギーを電荷として蓄積するメイン
コンテンサ1の(−)端子は接地され、(」→端子は放
電発光の発光特性を時間的に遅らせる安定化コイル2を
介してトリガ回路4の抵抗4c、閃光管3のアノード3
a、および抵抗9に接続されている。発光タイミングと
なるトリガパルスのトリガ端子13を入力端子とするト
リガ回路4は閃光管3のトリガ電極:(cにトリガパル
ヌ究生時に,1,い11、jlを印加するもので、ゲー
[・がトリガ端r− 1 3に接R売されトリガコンテ
ン−リ”41〕の充放′,(Lを:lil1句111ろ
一すーイリスタ42I、高月二発/1のl二めの一Lネ
ルキーを電荷として蓄積するトリガコンチンザ・11)
、このコンデンサ41)にプ1′,Lさ仕るための1式
抗4c、およびトリカコ/テノーリ/11)の充電エネ
ルギーを高電圧に変換しその高電圧を閃光管3のトリガ
電極;3cに印加するi・リガトランス3dがら構成さ
ゎて(・る。トリガ回路4の出力端子どなるトリガI・
う7ス・1(Jの2次側の一端は!・リガ電1炉3cに
接続され、他端は閃光管:3のカッ−t’ 3 1)と
、この閃光管:3の放電発光を制御する発光用ザイリス
タ5の一rノードと、このアノードを発尤停止F時に逆
バイアスするためのコンデンサ6の・−l端r−とに接
続されている。発光用ザイリスタ5のカソードはJ産地
さね7、ゲー トはこの発光用サイリスタ5をオンし7
するバ・イアスミ(:、lに設定される電源端子1・1
に)J(J’j”L J 8をrr− L. −C I
6続されるとともに発光停止時にこのゲートを逆バイア
スするための発光停止用コンデンサ7の(→端子に接続
されている。コンデンサ6と発光停止用コンデンサ7と
の(−)端子はともに発光停止時にオン状態となる発光
停止用サイリスタ10のアノードおよびこれらコンデン
サ6.7を充電させるための抵抗9に接続されている。
またこれらコンデンサ6.7の放電回路を形成するため
に発光停止用サイリスタ10のカソードは接坤されてい
る。閃光管30発光時に被写体からの反射光を電気信号
に変換する受光素子を備えた受光部12の出力端子は、
この電気信号を所定の値と比較しこの電気信号が所定の
値に達したときに発光停止用のトリガパルスを出力する
トリガ回路11の入力端子に接続され、このトリガ回路
11の出力端子は発光停止用サイリスタ1゜のゲートに
接続されている。なお、発光停止用コンデンサ7と抵抗
8の値すなわちCR時定数は、発光停止時にコンデンサ
6が閃光管3の放電電流により逆極性に充電され発光用
サイリスタ5がオンして再発光することがノIいように
、閃光管3が発光停止からトリガ電極3に高電圧印加な
しの条件下で再発光不可能までの時間発光用サイリスタ
5のゲートを逆バイアスするよう設定されている。
次いで本実施例の動作について説明する。
メインコンデンサ1は図示されない列用回路を含む電源
回路から例えば600Vに充電され、これによりトリガ
回路4のトリガコンデンサ4b、コンデンサ6、および
発光停止用コンデンサ7もそれぞれ600Vに充電され
る。次いで例えばシャッターを押すことにより発生する
トリガパルスがトリガ端子■3に印加されトリガ回路4
に入力されると、サイリスタ4aのゲートは11月とな
りサイリスタ4aはオンされトリガコンデンサ4. I
)の放電が行なわれる。この際のトリガトランス4dの
1次側に流れる放・電電流によ、リトリガトランス4d
の2次側に高電圧が誘起され、閃光管3のトリガ電極3
Cに印加される。一方発光用サイリスタ5のゲートには
抵抗8を介して電源端子14かも順方向のバイアス電位
が印加されており、発光用サイリスタ5は常時オン状態
を維持している。このバイアス電位は2■もあれば発光
用サイリスタ5を十分オンすることができる。したがっ
て発光用サイリスタ5がオンされていることから常時閃
光管3のアノード3a、カソード3b間にはメインコン
デンサ1からの電圧が印加されているので、トリガ電極
3Cに高電圧が印加された時点で閃光管3は放電発光を
開始する。次℃・で閃光管30発光による被写体からの
反射光は受光部12で受光されて電気信号に変換され、
この電気信号はトリガ回路11で所定の値と比較される
。この被写体からの反射光の受光量が漸増しこの受光量
に対応する電気信号が所定の値を越すとトリガ回路ii
は放電発光を停止させるためのトリガパルスを出力し、
発光停止用サイリスタ10のゲートに印加する。これに
より発光停止用サイリスタ10はオン状態となりコンデ
ンサ6および発光停止用コンデンサ7の放電回路が形成
されるとともにこれらコンデンサ6.7の(り端子は+
600■からアース電位に移される。これと同時にこれ
らコンデンサ6,7の(−〕端子は一600■となり、
発光用サイリスタ5のアノードとゲートもこれに従い一
600■が印加される。したがってカソードがアースに
接続されアース電位となっているのでアノードおよびゲ
ートが逆バイアス状態となり発光用サイリスタ5はオフ
する。閃光管3はこの発光用サイリスタ5のオフにより
放電発光を停止する。また放電発光の停止直前に放電電
流によりコンデンサ6が逆匝性に充電され、発光用サイ
リスタ5のアノードが順方向にバイアスされるが、ゲー
トが発光停止用コンデンサ7により逆バイアスされてい
るので閃光管3が再び放電発光することはない。
以上詳細に説明した通り本発明のオートストロボ回路に
よれば、閃光管に直列に接続さJlる発)1自用ザイリ
スタのゲートにこのザイリスタがオンし得るバイアス電
位を常時印加し、またこのゲ−1・発光停止1時に逆バ
イアスどなるコンデンサを設けるようになっているから
従来における閃光管への電圧印加のタイミングのズレと
℃・5問題を生じることなく確実に発光および発光停止
を行なうことができ、かつ発光用スイッチング素子のト
リガ回路は極めて簡単化される。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の1実施例を示すオートストロボ回路の接続
図である。 1・・・メインコンテンザ 2・・・安定化コイル3・
・・閃光管    4,11・・・トリガ回路5・・・
発光用ザイリスタ 6・・コンデンサ7・・発光停止用
コンテンツ 8.9・・・抵抗 10  発光停止用ザイリスタ 12・・受光部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 閃光管の発光により照射された被写体の輝度を測定し、
    その光量が所定の値に達したときに発光停止用スイッチ
    ング素子のオンにより前記閃光管に直列に接続された発
    光用スイッチング素子をオフさせ前記閃光管の発光を停
    止させるようにしたオートストロボ回路にお℃・て、前
    記発光停止用スイッチング素子の負荷接続端子と前記発
    光用スイッチング素子の被制御端子との間に発光停止用
    コンデンサを設け、この被制御端子とこの発光停止用コ
    ンデンサとの接続点に前記発光用スイッチング素子がオ
    ンし得るバイアス電位を印加したことを特徴とするオー
    トストロボ回路。
JP11526082A 1982-07-02 1982-07-02 オ−トストロボ回路 Pending JPS598299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11526082A JPS598299A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 オ−トストロボ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11526082A JPS598299A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 オ−トストロボ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS598299A true JPS598299A (ja) 1984-01-17

Family

ID=14658266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11526082A Pending JPS598299A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 オ−トストロボ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS598299A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117087A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Nitto Electric Ind Co Ltd 表面保護フイルム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63117087A (ja) * 1986-10-31 1988-05-21 Nitto Electric Ind Co Ltd 表面保護フイルム
JPH027991B2 (ja) * 1986-10-31 1990-02-21 Nitto Denko Corp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3758817A (en) Flash apparatus with automatic light termination using a number of storage capacitors
US3912968A (en) Flash tube discharge-producing circuit
JP2841756B2 (ja) 電子閃光装置
JPS598299A (ja) オ−トストロボ回路
JP2730631B2 (ja) オートストロボ装置
JPS6230411B2 (ja)
US3626246A (en) Strobe device for photography
US4288722A (en) Electronic flash device
US4095141A (en) Electronic flash device
JP2902703B2 (ja) 調光式ストロボの制御回路
JP3740236B2 (ja) 閃光発光装置
JP2778778B2 (ja) 調光式ストロボの制御回路
US20150084536A1 (en) Electronic Flash Device
JP3297451B2 (ja) ストロボ装置
JPH026431Y2 (ja)
JPS5852205B2 (ja) 電子閃光装置
JPS633118Y2 (ja)
JPS5927888B2 (ja) 電子閃光装置
JPH0359999A (ja) 光量制御閃光発光装置
JPS5942800A (ja) 閃光装置
JPS6266238A (ja) 閃光撮影装置
JPH04114136A (ja) ストロボの発光制御回路
JPS6335078B2 (ja)
JPH01152438A (ja) フラッシュ発光装置
JPH03182095A (ja) 閃光撮影システム