JPS5982104A - 厚板の圧延方法 - Google Patents

厚板の圧延方法

Info

Publication number
JPS5982104A
JPS5982104A JP19220382A JP19220382A JPS5982104A JP S5982104 A JPS5982104 A JP S5982104A JP 19220382 A JP19220382 A JP 19220382A JP 19220382 A JP19220382 A JP 19220382A JP S5982104 A JPS5982104 A JP S5982104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
pass
rolled
rolled material
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19220382A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Yamamoto
康博 山本
Teruhiro Ando
安藤 輝洋
Utaro Taira
卯太郎 平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP19220382A priority Critical patent/JPS5982104A/ja
Publication of JPS5982104A publication Critical patent/JPS5982104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/38Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、厚板の圧延方法に関し、特に仕上圧延後の
厚板のエツジ部の内質欠陥を軽減することを目的とする
ものである。
一般に厚板の圧延方法は、スラブを成形パス、11J出
しパスおよび仕上パスの各圧延工程順に導いて圧延する
方法がとられるが、この厚板圧延においては、原子炉用
圧力容器用、ペンストック等番こ使用される鋼板に要求
される厳し0内部品質水準を満足する上で、内部欠陥(
ザク疵、ブローホール、水素欠陥等)をなくすこと力5
重要な課題である。特に、圧力容器用、ペンストック等
番こ使用される鋼板に対する内部品質の要求1よ、中央
1乙文4してエツジ部(切断線または溶接線)の方力;
厳しく、この部分の内質欠陥が重要視さJ’して0る。
このような鋼板の内質欠陥を少なくする方法として、強
圧下圧延法がある。この方法(よ、1)(ス当りの圧下
を大きくとって、内部に存在する→グク疵等を圧着させ
ることによって内質欠陥を解d1する方法である。しか
し、この強圧下圧延法(よ、ミル能力の小さい圧延機、
あるいは板l」の広し)圧延材に対して前記内部欠陥を
解消するに必要な大圧下量で圧延することができない場
合力5ある。特番こ、ミル容量(荷η(、トルクの制限
)の小さしA圧延ぢ銭ではこの傾向が著しい。
そこでこの発明者らは、いわゆるノマワー不足を解消し
て特に被圧延材の四周エツジ部の強圧下庄延が可能な方
法について検利した結果、圧延材に圧延方向に対する断
面で肉厚差をつけることにより、従来と同じ圧延荷重で
エツジ部に強圧下圧延が行なえて内實欠陥を少なくシ得
ることを見い出し tこ。
すなわちこの発明は、被圧延材を成形パス、巾出しパス
、仕」ニパスの順で圧延する厚板圧延方法において、成
形パスと[1コ出しパスの各最終パス後の圧延材の形状
を、圧延方向に対する断面で先端および後端部を中央部
より厚肉とし、その厚肉部の長さは、それぞれの端面か
ら内側に100〜200朋の範囲とし、かつその板厚は
、それぞれ次パスの初1υ]パス後の板厚より少なくと
も15%以上の圧下率が得られる厚さとし、圧延材端部
を強圧下圧延すること8−特徴とするものである。
以下、この発明法について説明する。
一般にI’J−板の圧延作業は、加熱炉から抽出されL
ニスラブをいわゆる成形パスと称される圧延工程でスラ
ブ長手方向に2〜3パス圧延し、次に所定の圧延rlを
得るためこの圧延材を90度ターンさせていわゆるr1
J出しパスと称される圧延工程に送り、巾方向に所定爪
圧延し1こ後、再び90度ターンさせて仕上圧延工程に
送り、所定の板厚に仕上げる。第1図は所定の板厚まで
圧延された圧延材を示すもので、製品化するときには点
線で示す形状に切断される。この点線で示す切断線近傍
の部分、すなわちエツジ部はユーザー側での溶接線とな
ることが多い1こめ、この部分の内質欠陥は中央部より
も重視される。
このエツジ部を強圧下圧延して内質欠陥を解消する方法
として、この発明では、成形パスと巾出しパスの各最終
パス後の圧延材の形状を第2図に能力の少さな圧延機で
も該部分の強圧下圧延が可能となる。その理由は以下に
示すとおりである。
一般に圧延機における最大圧下量は、その圧延彩(乏に
おいてとりえる最大圧延荷重により決まる。
すなわち、圧延荷重を大きくとりえる圧延機はどJパス
当りの圧下量は大きい。また、前記圧延前1Bは下記式
で1、゛わされ、板+lJの関数である。
P=1.15KfmwJ下「Qp ここで、I):圧延荷重(TOn) J(f+n :平均度形抵抗(kq/mA ’)R:ロ
ール半径(闘) W:圧延材の板rtJ(駁) △1〕:圧下量(入側板厚−山側板厚)(閃)Qp:圧
下力係数 このことは、同一圧延荷重で広rlJと狭巾材を圧延し
た場合、広巾Hより狭JIJ材の方が大きな圧下量がR
”られる、3換言すれば、同一圧下L1を得るためには
狭lJ材の方が小さな圧延荷重ですむ。
すなわち、この発明では圧延材の先端および後端部を中
央部より厚肉とすることで、次パスの圧延において圧延
材の板目口ま両端部の厚肉部の長さが実質的な板[1]
(通常圧延における圧延材の板巾の1/4〜115)と
みなすことができ、従って従来と同様の圧延荷重で圧延
材のエツジ部に大圧下児が得られるのである。
次に、この発明法において、圧延材の先端および後端部
の厚内部の長さく■、)をそれぞれの端面から内側に1
0(1〜200朋の範1囲としたのは、通常圧延後の圧
延材は同局端部を切断して製品化され、さらにユーザに
て開先等の切断加工が施される。
一方、JIS規格、圧力容器用あるいはパイプ用鋼板の
内質規準は製品の四周エツジより100間前後が最も厳
しく、これら切断代および製品四周100絹前後を考慮
して厚肉部の長さを端部から内側に100〜200朋と
しtこ。
また、その厚肉部の板厚Hを次パスの初期パス後板厚よ
り少なくとも15%以上の圧下率が得られる厚さとした
のは、15%米満では健全な内部品質を得るのが困難で
ある。第4図は180〜25ONM厚のスラブを各圧下
率で15〜2 Q MiN厚の鋼板に圧延したのち、該
鋼板を超音波探傷法で内部品質の状況を調べたものであ
る。縦軸は鋼板の内部品質状況(dB>を示し、横軸は
圧下率を示す。なお、スラブ段階の内部品質は+6〜O
dBであっtコ。
第4図から明らかなごとく、圧下率が15%以上では鋼
板の内部品質は−10dB以上となり、ザク疵等が完全
に圧着し健全な内部品質が得られている。
以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第3図において、(11は加熱後のスラブを示し、この
スラブを成形圧延工程に導き、最終パスで圧T11士を
変えて圧延方向に対する断面で先端および後端部が中央
部より厚肉となった形状の圧延材(2)とし、次にこの
圧延材を90度ターンさせて厚肉部がパス方向と平行に
なる状態にして[lJ出し圧延工程(3〜5パス)に導
き、ここで厚肉部を強圧下圧延して均一板厚の圧延材(
3)とする。この強圧下圧延により、両サイドの厚肉部
は同工程の初期パス後の板厚より少なくとも15%以上
の圧下率が11¥られる板厚となっているので当該部分
の内質欠陥を解消するに必要な圧下量が得られる。続い
て、この均一板厚の圧延材(3)を同工程の最終パスで
圧下h1を変えて、圧延方向に対する断面で先端および
後端部が中央部より厚内となった形状の圧延材(4)と
し、次にこの圧延材を90度ターンさせて厚肉部がパス
方向と平行になる状態にして仕上圧延工程に導き、ここ
で厚肉部を強圧下圧延して均一板厚の圧延材(5)とし
、以後通常通り圧延を行なう。この仕上圧延により、同
工程の初期パス後の板厚より少なくとも15%以上の圧
下率が得らi%る板厚となっている両サイド部は、当該
部分の内質欠陥をMl消するに必要な圧下量が得られ、
結局圧延材の四周の内質欠陥をfI消するに必要な圧下
t、4が加えら!して、内部欠陥の少ない圧延材(6)
がj(Iられる。
次に、このう^明の実施e・りについて説明する。
〔実施例〕
厚さ200調、rll、]1800FW、長さ30(’
lomsのスラブを成形パス、巾出しパスおよび仕上パ
スを経て、厚さ15 mW、fil 2500 tRm
、長さ2880(itMの厚板に圧延するものとし、成
形パス完了時に中央部の厚さ170yiyy、先端およ
び後端部の厚さ190ffim(段付中15C’朋)、
巾1800mWの圧延7目とし、次にこの圧延材を90
度ターンさせて(1]出し圧延の初期パスで厚さ158
朋、rlJ 3529tttmの均一厚さの圧延材とし
tこ。このとき端部の圧下率は16.8%であった。
引き続きこの圧延材を巾出しパス完了時に中央部の厚さ
122.3 vtyl、、先端および後端部の厚さ13
0πn(F)゛伺Ill 150間) 、巾3529 
mW ノ圧延材とし、次゛にこの圧延材を再び90度タ
ーンさせて仕上圧延のネ10(1」パスで厚さ] ] 
0vtttt、巾2500間の均一厚さの圧延材とし・
t:。このとき端部の圧下率は15.38%でt)った
。引き続きこの圧延材を迎常通り厚さ25朋まで仕−1
−圧延を行なった。得られた圧延材を′A5’l音波探
傷により検査し、内質欠陥状態を従来法で得tコものと
比1;マウして第1表に示す。第1表の結果は1本発明
lL1従来法各10本の平均値を比1敞した値である。
なお、スラブ段階における内質状態は(5−10dBで
あった。
第1表より、本発明法は成品のエツジ部の内質欠陥防止
に有うγりであることがわかる。
第1表 探触子5Q2ON(2分割) 超音波基準B、=1.00% 探傷個所 四周200朋全面 U上説明したごとく、この発明法によれば、通常の圧延
荷重で成品のエツジ部を強圧下することができるので、
成品のエツジ部の内質欠陥を軽減することができ、メー
カー側の厳しい内部品質基準を満足する厚板の製造が可
能になるというすぐれた効果を葵するものである。
【図面の簡単な説明】
f、 1図は成形パス、1コ出しパスおよび仕−ヒパス
を経て製造された圧延材の一例を示す平面図、第21’
S!lはこの発明における成形パスおよび「1]出しパ
ス完了時の圧延材の形状を示す斜視図、第3図はこの発
明の一実施例を示す厚板の圧延工程図、第4図は圧下J
jtと銅板の内部品質の関係を示す図表である。 1・・・スラブ、2・・・成形パス完了後の圧延材、3
・・・11]出しパス途中の圧延材、4・・・11]出
パス完了後の圧延材、5・・・仕十バク途中の圧延材、
6・・・イ」上パス完了後の圧延材。 出卯人  住友金属工業株式会社 代理人   押   1)  良   久゛□゛1・ 
 ゛−1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被圧延材を成形パス、巾出しパス、仕上パスの順で圧延
    する厚板圧延方法において、成形パスと幅出しパスの各
    最終パス後の圧延材の形状を、圧延方向に対する断面で
    先端および後端部を中央部より厚内とし、その厚肉部の
    長さは、それぞれの端面から内側に100〜200間の
    範囲とし、かつその板厚は、それぞれ次パスの初期パス
    後の板厚より少なくとも15%以上の圧下率が得られる
    厚さとすることを特徴とする厚板の圧延方法。
JP19220382A 1982-11-01 1982-11-01 厚板の圧延方法 Pending JPS5982104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19220382A JPS5982104A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 厚板の圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19220382A JPS5982104A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 厚板の圧延方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5982104A true JPS5982104A (ja) 1984-05-12

Family

ID=16287381

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19220382A Pending JPS5982104A (ja) 1982-11-01 1982-11-01 厚板の圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5982104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011095417A3 (de) * 2010-02-03 2011-10-13 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Metallband mit einer konstanten metallbandicke und unterschiedlichen mechanischen eigenschaften
JP2020536744A (ja) * 2017-10-10 2020-12-17 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj 均一な厚さを有する鋼の部分的冷間変形方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011095417A3 (de) * 2010-02-03 2011-10-13 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Metallband mit einer konstanten metallbandicke und unterschiedlichen mechanischen eigenschaften
CN102740987A (zh) * 2010-02-03 2012-10-17 蒂森克虏伯钢铁欧洲股份公司 具有不同机械性能的金属带
US10155256B2 (en) 2010-02-03 2018-12-18 Thyssenkrupp Steel Europe Ag Metal strip having a constant thickness and varying mechanical properties
JP2020536744A (ja) * 2017-10-10 2020-12-17 オウトクンプ オサケイティオ ユルキネンOutokumpu Oyj 均一な厚さを有する鋼の部分的冷間変形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5982104A (ja) 厚板の圧延方法
JP4311058B2 (ja) 厚鋼板の圧延方法
JP2852316B2 (ja) コーナーr部の材質改善と形状均一化のための大径角形鋼管の製造方法
JP3528504B2 (ja) 極厚鋼板の製造方法
JPS5938334A (ja) 加工性のすぐれたフエライト系ステンレス薄鋼板の製造法
JP2852317B2 (ja) 角形鋼管ならびに角形鋼管の製造方法
JP2002210502A (ja) 極厚鋼材の製造方法
JP2852314B2 (ja) コーナーr部材質を改善する大径角形鋼管製造方法
JPH0195883A (ja) ステンレス鋼−アルミニウムクラッド材の製造方法
JPS5924531A (ja) 電縫鋼管のエツジ成形方法
JP2000140906A (ja) 圧下比が極めて大きな極厚鋼板の製造方法
JPS58192607A (ja) 厚鋼板の圧延方法
JPH08243646A (ja) 角鋼管の製造方法
JPS582721B2 (ja) ゴクアツコウハンノ セイゾウホウ
JP2020175435A (ja) 形鋼の製造方法
JPS6064701A (ja) 異形断面条の製造方法
JPH04210807A (ja) 縞鋼板及びその製造方法
JPH07314048A (ja) 角鋼管の製造方法
JPS63165022A (ja) 電縫鋼管の製造方法
JPS59199118A (ja) 被加工材幅方向における加工方法及び装置
JPH06226305A (ja) 圧延金属コイル接合部の処理方法
JPH067847A (ja) 厚鋼板の矯正方法
JPS583955A (ja) 純チタン熱延板の製造方法
JPH07314047A (ja) 角鋼管の製造方法
JPH0751707A (ja) 鋼管の冷間圧延方法