JPS59812A - 摺動接点用刷子材料 - Google Patents
摺動接点用刷子材料Info
- Publication number
- JPS59812A JPS59812A JP11133182A JP11133182A JPS59812A JP S59812 A JPS59812 A JP S59812A JP 11133182 A JP11133182 A JP 11133182A JP 11133182 A JP11133182 A JP 11133182A JP S59812 A JPS59812 A JP S59812A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding
- brush
- brush material
- thickness
- plating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Contacts (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ばね台材に取付けて摺動接点として使用する
櫛歯状の摺動用刷子を作る刷子材料の改良に関するもの
である。
櫛歯状の摺動用刷子を作る刷子材料の改良に関するもの
である。
′ 従来、この種刷子材料には、Cu−Be、Cu−N
t、 Cu−3n、 Cu−N 1−Zn、
Cu −Ti、りん青銅等のCu基合金が用いられてき
たが、これ管のCu基合金で作った櫛歯状の摺動用刷子
をばね台材に取付けて摺動接点として整流子に接触させ
て使用すると、整流子の回転による摺(1) 動接点の摺動時、櫛歯状の摺動用刷子の接触部が電気的
、機械的侵蝕により著しく摩耗する為、寿命が短いもの
である。また摩耗粉によりノイズが/ 発生するものである。
t、 Cu−3n、 Cu−N 1−Zn、
Cu −Ti、りん青銅等のCu基合金が用いられてき
たが、これ管のCu基合金で作った櫛歯状の摺動用刷子
をばね台材に取付けて摺動接点として整流子に接触させ
て使用すると、整流子の回転による摺(1) 動接点の摺動時、櫛歯状の摺動用刷子の接触部が電気的
、機械的侵蝕により著しく摩耗する為、寿命が短いもの
である。また摩耗粉によりノイズが/ 発生するものである。
本発明は斯かる問題を解決すべくなされたものであり、
電気的1機械的侵蝕による摩耗が極めて少ない安定した
櫛歯状の摺動用刷子を作ることのできる摺動接点用刷子
材料を提供せんとするものである。
電気的1機械的侵蝕による摩耗が極めて少ない安定した
櫛歯状の摺動用刷子を作ることのできる摺動接点用刷子
材料を提供せんとするものである。
本発明の摺動接点用刷子材料は、Cu基合金の表面に2
層の被覆が施され、第1層はCr、Ni。
層の被覆が施され、第1層はCr、Ni。
Ni合金、Reのいずれかが厚さ1〜20μm、第2層
はAu、Ag、、Au−Agのいずれかが厚さ0.1〜
10μmの被覆であることを特徴とするものである。
はAu、Ag、、Au−Agのいずれかが厚さ0.1〜
10μmの被覆であることを特徴とするものである。
このようにCu基合金の表面に第1層としてCr、Ni
、Ni合金、Reのいずれかを厚さ1〜20μm被覆し
た理由は、Cu基合金の刷子材料に機械的な硬さを付与
して摺動時の耐摩耗性を向上させる為で、厚さ1μm未
満ではその効果(2) が無く、厚さ20μ更を越えるとばね性が低下して摺動
時の相手方である整流子の摩耗を早めるからである。第
2層として前記第1層の表面にAu。
、Ni合金、Reのいずれかを厚さ1〜20μm被覆し
た理由は、Cu基合金の刷子材料に機械的な硬さを付与
して摺動時の耐摩耗性を向上させる為で、厚さ1μm未
満ではその効果(2) が無く、厚さ20μ更を越えるとばね性が低下して摺動
時の相手方である整流子の摩耗を早めるからである。第
2層として前記第1層の表面にAu。
Ag、Au−Agのいずれかを厚さ0.1〜10μm被
覆した理由は、第1層の表面を化学的に安定させて電気
的侵蝕を防止すると共に摺動開始後の初期溶着を防止す
る為で、厚さ0.1μm未満ではその効果が無く、厚さ
10μmを超えても化学的安定度が格別に向上するもの
ではなく、10μm以下で充分初期溶着を防止できるも
のである。
覆した理由は、第1層の表面を化学的に安定させて電気
的侵蝕を防止すると共に摺動開始後の初期溶着を防止す
る為で、厚さ0.1μm未満ではその効果が無く、厚さ
10μmを超えても化学的安定度が格別に向上するもの
ではなく、10μm以下で充分初期溶着を防止できるも
のである。
炊に本発明の摺動接点用刷子材料の効果を明らかにする
為にその具体的な実施例と従来例について説明する。
為にその具体的な実施例と従来例について説明する。
〔実施例1〕
Cu−Beの表面にCrめっきを5μm施し、その上に
Auめっきを5μm施して、摺動接点用刷子材料を得た
。
Auめっきを5μm施して、摺動接点用刷子材料を得た
。
〔実施例2〕
Cu−Ni30重量%の表面にCrめっきを10μm施
し、その上にAgめっきを2μm施して、(3) 摺動接点用刷子材料を得た。
し、その上にAgめっきを2μm施して、(3) 摺動接点用刷子材料を得た。
〔実施例3〕
Cu−5nlO重量%の表面にNiめっきを15μm施
し、その上にAu−Ag2O重量%めっきを8μm施し
て、摺動接点用刷子材料を得た。
し、その上にAu−Ag2O重量%めっきを8μm施し
て、摺動接点用刷子材料を得た。
〔実施例4〕
Cu−NlIO重量%−Zn2重量%の表面にReめっ
きを10μm施し、その上にAgめっきを4μm施して
、摺動接点材料を得た。
きを10μm施し、その上にAgめっきを4μm施して
、摺動接点材料を得た。
〔実施例5〕
りん青銅の表面にCrめっきを3μm施し、その上にA
llめっきを0.5μm施して、摺動接点用刷子材料を
得た。
llめっきを0.5μm施して、摺動接点用刷子材料を
得た。
〔実施例6〕
CLI−”I”i3重量%の表面にNiめっきを5μm
施し、その上にAu−AglO重量%めっきを1μm施
して、摺動接点用刷子材料を得た。
施し、その上にAu−AglO重量%めっきを1μm施
して、摺動接点用刷子材料を得た。
〔従来例1〜6〕
上記実施例の摺動接点用刷子材料と同一基材で2層のめ
っきを施さない摺動接点用刷子材料。
っきを施さない摺動接点用刷子材料。
(4)
然してこれら実施例1〜6及び従来例1〜6の摺動接点
用刷子材料にて櫛歯状の摺動用刷子を各100個作り、
これらを夫々ばね台材に取付けてIN動接点としてCu
−Zn20重量%より成る整流子に接触させて使用し、
摩耗量を測定した処、従来例1〜6の摺動接点用刷子材
料にて作った摺動用刷子は100時間の継続使用に於い
て、6〜8 m gと極めて摩耗量が多かったのに対し
、実施例1〜6の摺動接点用刷子材料にて作った摺動用
刷子は100時間の継続使用に於いて3〜4 m gと
極めて摩耗量が少なかった。また従来例1〜Gの慴動接
点用刷子材料にて作った摺動用刷子は摺動開始後に初期
溶着するものが2〜41[[あったのに対し、実施例1
〜6の摺動接点用刷子材料にて作った摺動用刷子は摺動
開始後に初期溶着するものが皆無であった。
用刷子材料にて櫛歯状の摺動用刷子を各100個作り、
これらを夫々ばね台材に取付けてIN動接点としてCu
−Zn20重量%より成る整流子に接触させて使用し、
摩耗量を測定した処、従来例1〜6の摺動接点用刷子材
料にて作った摺動用刷子は100時間の継続使用に於い
て、6〜8 m gと極めて摩耗量が多かったのに対し
、実施例1〜6の摺動接点用刷子材料にて作った摺動用
刷子は100時間の継続使用に於いて3〜4 m gと
極めて摩耗量が少なかった。また従来例1〜Gの慴動接
点用刷子材料にて作った摺動用刷子は摺動開始後に初期
溶着するものが2〜41[[あったのに対し、実施例1
〜6の摺動接点用刷子材料にて作った摺動用刷子は摺動
開始後に初期溶着するものが皆無であった。
尚、本発明の摺動接点用刷子材料の2層の被覆はめっき
のみならず、スパンタリング、イオンブレーティング、
溶射、蒸着等の手段で施しても良いものである。
のみならず、スパンタリング、イオンブレーティング、
溶射、蒸着等の手段で施しても良いものである。
(5)
以上詳記した通り本発明の摺動接点用刷子材料は、Cu
基合金の表面にCr、Nj、Ni合金。
基合金の表面にCr、Nj、Ni合金。
Reのいずれかが被覆され、その上にAu、Ag。
Au−Agのいずれかが被覆されているので、これによ
り作った摺動用刷子は、機械的な硬さに優れ且つ表面層
が化学的に安定していて、整流子との摺動時電気的3機
械的侵蝕による摩耗が極めて少なく、寿命が増長し且つ
摩耗粉によるノイズの発生を抑制することができ、さら
に摺動開始後の初期溶着も防止できるという優れた効果
がある。
り作った摺動用刷子は、機械的な硬さに優れ且つ表面層
が化学的に安定していて、整流子との摺動時電気的3機
械的侵蝕による摩耗が極めて少なく、寿命が増長し且つ
摩耗粉によるノイズの発生を抑制することができ、さら
に摺動開始後の初期溶着も防止できるという優れた効果
がある。
出願人 田中貴金属工業株式会社
(6)
Claims (1)
- Cu基合金より成る摺動接点用刷子材料に於いて、該刷
子材料の表面に2層の被覆が施され、第1層はCr、N
i、Ni合金、Reのいずれがか厚さ1〜20μm、第
2層はAu、Ag、Au−Agのいずれかが厚さ0.1
〜10μmの被覆であることを特徴とする摺動接点用刷
子材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11133182A JPS59812A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 摺動接点用刷子材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11133182A JPS59812A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 摺動接点用刷子材料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59812A true JPS59812A (ja) | 1984-01-06 |
Family
ID=14558492
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11133182A Pending JPS59812A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 摺動接点用刷子材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59812A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5296355A (en) * | 1976-02-04 | 1977-08-12 | Siemens Ag | Coating for relay contacts especially in communication industry |
JPS5549367A (en) * | 1978-10-03 | 1980-04-09 | Bayer Ag | Manufacture of nn*4**chloroo3** sulfamoylbenzenesulfonyl**nnmethyll22 aminomethyll22methylltetrahydrofuran |
JPS5728340U (ja) * | 1980-07-22 | 1982-02-15 |
-
1982
- 1982-06-28 JP JP11133182A patent/JPS59812A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5296355A (en) * | 1976-02-04 | 1977-08-12 | Siemens Ag | Coating for relay contacts especially in communication industry |
JPS5549367A (en) * | 1978-10-03 | 1980-04-09 | Bayer Ag | Manufacture of nn*4**chloroo3** sulfamoylbenzenesulfonyl**nnmethyll22 aminomethyll22methylltetrahydrofuran |
JPS5728340U (ja) * | 1980-07-22 | 1982-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08291349A (ja) | 摺動接点材料及びクラッド複合材ならびにそれらからなるコンミテータ及びそのコンミテータを使用した直流小型モータ | |
JP2504918B2 (ja) | 電気接点要素 | |
JPS63121693A (ja) | コネクタ−用端子 | |
JPS59812A (ja) | 摺動接点用刷子材料 | |
JPH0323636B2 (ja) | ||
JPS58218783A (ja) | 摺動接点用刷子材料 | |
JPS595582A (ja) | 整流子用接触片材料 | |
JPS595583A (ja) | 整流子用接触片材料 | |
JPS59811A (ja) | 摺動接点用刷子材料 | |
JPS59813A (ja) | 摺動接点用刷子材料 | |
JPS60134750A (ja) | 特に整流子に適した摺接片 | |
JPS58218782A (ja) | 整流子用接触片材料 | |
JP2006149144A (ja) | マイクロモーター、マイクロモータ用摺動接点及びその製造方法 | |
JPS6389039A (ja) | 摺動接点材料の製造方法 | |
JPS6389040A (ja) | 摺動接点材料 | |
JPS59107049A (ja) | 刷子用摺動接点材料 | |
JPH0548333Y2 (ja) | ||
JPS60128232A (ja) | 電気接点材料 | |
JPH0259231B2 (ja) | ||
JPS62150606A (ja) | 電気接点 | |
JPH0260744B2 (ja) | ||
JPS5850306B2 (ja) | 接点材料 | |
JPH0527926B2 (ja) | ||
JPS59150033A (ja) | 刷子用摺動接点材料 | |
JPS6389035A (ja) | 摺動接点材料の製造方法 |