JPS5981285A - 車両の燃料装置 - Google Patents

車両の燃料装置

Info

Publication number
JPS5981285A
JPS5981285A JP19014982A JP19014982A JPS5981285A JP S5981285 A JPS5981285 A JP S5981285A JP 19014982 A JP19014982 A JP 19014982A JP 19014982 A JP19014982 A JP 19014982A JP S5981285 A JPS5981285 A JP S5981285A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel tank
main fuel
tank
main
auxiliary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19014982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378307B2 (ja
Inventor
角皆 和英
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP19014982A priority Critical patent/JPS5981285A/ja
Publication of JPS5981285A publication Critical patent/JPS5981285A/ja
Publication of JPH0378307B2 publication Critical patent/JPH0378307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主燃料タンクとは別に補助燃料タンクを設けた
車両の燃料装置に関する・ 例えば自動二輪車において、シートの前方に設けた主燃
料タンクとは別に、このシート下等に補助燃料タンクを
設置し、これら両タンクをホース等で接続したものが知
られている。しかしながら、工/ジンの整備時等のよう
に主燃料タンクをフレームから取り外す必要が生じた場
合には、この主燃料夕/りが補助燃料タンクとつながれ
たままでは取り外しが不可能となるので主燃料夕/りか
らホースを外すことになるが、このようにすると主燃料
タンク内の燃料が流出する等、燃料処理の点で問題が残
る。
本発明はこのような事情にもと4いてなされたもので、
主燃料タンクを着脱する場合に、このタンク内の燃料が
流出する虞れもなく、燃料処理を容易に行なえる車両の
燃料装置の提供を目的とする。
すなわち、本発明は上記目的を達成するため、主燃料タ
ンクと補助燃料タンクとを結ぶ連通路に開閉弁を設け、
この開閉弁は主燃料タンク側に固定し補助燃料タンクに
対しては着脱可能に接続したことを特徴とする。
以下本発明の一実施例を、自動二輪車に適用した図面に
もとづいて説明する。
図中1は車体を構成するフレームであり、このフレーム
1はヘッドパイプ2、左右l対のタンクレール3.3、
ダウンチューブ4,4、シートレール5.5およびバッ
クステー6.6を主として構成しである。タンクレール
3.3の後端部は下方に延長されてシートピラーチュー
ブ7.7を構成しており、このシートビジーチューブ7
.7とダウンチューブ4.4との接合部にはスイングア
ーム8が枢支されている。スイングアーム8とダウンチ
ューブ4,4の後端部とはアーム9およびリレーアーム
10を介して連結されており、これらアーム9とリレー
アーム10相互の枢支部1ノと上記シートビジーチュー
ブ7.7との間には1本の緩衝器12が架設されている
。なお、第1図中13はVfiエンジン、14は7四/
トンオークである。
L、 Lかして、タンクレール3.3上には主燃料り/
り15が着脱可能に跨設されている。この主燃料タンク
15は丁度エンジン13の真上に位置するとともに、シ
ートレール5.5上のシート16の前方に位置しており
、図示しない連通パイプを通じて工ンジ/13の気化g
S7・・・に接続されている。そしてシートレール5,
5、バックステー6.6およびシートピラーチューブ7
.7によって囲まれた空間部分には補助燃料タンク18
が設置されている。この補助燃料タンク18は主燃料タ
ンク15の後方下側に位置されており、上記気化器17
・・・に燃料ポンプ(図示せず)を介して接続されてい
る。主燃料タンク15の底面後端部および補助燃料タン
ク18の前面上端部には夫々ホース19.20が接続さ
れている。これら両ホース19.20は開閉弁としての
燃料コック21で分離可能に連結されており、この連結
によって両タンク15゜18相互を連通させる連通路2
2が構成され、この連通路22は補助燃料タンク18側
に進むに従って下方に傾斜されている。上記燃料コック
2ノは第4図に例示したように、燃料通路23内にシー
ル材24を介して回転形の弁体25を収容してなり、弁
体25にはその回転軸と直交する方向に泊う弁孔26が
形成されている。したがって弁体25を摘み27を把持
して回転させると、所定の回転位置において弁孔26と
燃料通1823とが連通されるようになっている。燃料
通路23の両端開口部には夫々接続パイプ28.29が
嵌入固定されており、一方の接続パイプ28は主燃料タ
ンク15側のホース19内に抜出不能に嵌入固定されて
いるのに対して、他方の接続パイプ29は補助燃料タン
ク18側のホース20に挿脱可能に嵌入接続されている
。このため、燃料コック21は主燃料夕/り15側に設
けられていることになる。
また、補助燃料タンク18の前面上端部には第2図に示
したようにエアー抜き用のパイプ30が接続されており
、このパイプ30は途中から三方ジヨイント3ノを介し
て2つに分岐されている。一方の分岐端はパイプ32を
通じて主燃料タンク15内の最上部に開口されてエアー
抜き通路を形成しているとともに、他方の分岐端は他の
パイプ33を通じて活性炭を収容したキャニスタ34に
連なっている◎キ丁二スタ34からは大気開放通wIS
Sおよびパージ通路36を構成するパイプが導出されて
おり、パージ通路36は気化器7・・・に連なっている
。そしてエアー抜キ通路とキャニスタ34とを結ぶ糸路
には、エンジンJ3の運転状況等に応じてこの糸路な開
閉する制御弁37が設けられている。
したがってこの実施例では主燃料タンク15および補助
燃料タンクレールに発生した蒸発燃料は、エアー抜き用
のパイプ30と他のパイプ32を通じてキャニスタ34
に導びかれるようになっており、エアー抜き糸路と蒸発
燃料を回収する糸路の共通化が図られている。なお、上
記三方ジヨイント3ノとパイプ3oとは互に分離可能に
接続されている。
このような構成によると、主燃料タンク15内に燃料を
供給すると、この主燃料タンク15の底部は連通路22
を通じて補助燃料タンク18の上部に連なっているから
、燃料コック21を開ければ両ホース19.20間が継
かり、このため燃料は連通wI22を通じて自然に補助
燃料タンク18内に流れ込み、貯留される。そして主燃
料タンク15内の燃料が無くなると、補助燃料タンクレ
ールの燃料が燃料ポンプによって気化器7に圧送される
ことになる。
一方、エンジン13の整備時等において主燃料夕/り1
5が邪魔となり、このタンク15をタンクレール3.3
上から取り外す会長が生じた場合には、燃料コック21
の摘み27を操作して弁体25を閉方向に回転させ、燃
料通路23を閉塞する。この状態で主燃料タンク15と
補助燃料タンクJ8との連通が断たれるから、燃料コッ
ク21の接続パイプ29からホース20を引き抜けば主
燃料夕/り15と補助燃料タンク18とを分離させるこ
とができる。この場合、燃料コック2ノは主燃料タンク
15flIlのホース19に固定されているから、ホー
ス2゜を引き抜いたりタンク15を移動させてもホース
19や主燃料タンク15内の燃料が流出することはな(
、取扱い上安全である。
なお、開閉弁の構造は上述した夾施例に制約されないの
はもちろん、車両も自動二輪車に特定されるものではな
く、例えは自動三輪車であっても良い。
以上詳述したように本発明によれば、主燃料タンクとこ
の主燃料タンクの下方に位置する補助燃料タンクとを結
ぶ連通路に開閉弁を設け、この開閉弁は主燃料タンク側
に固定して補助燃料タンクに対しては着脱可能に接続し
たから、この開閉弁を閉じて主燃料タンクと補助燃料タ
ンクとの連通を遮断すれば、主燃料タンクと補助燃料夕
/りとを分離したり、この主燃料夕/りを車体から取り
外しても主燃料タンク内の燃料が流出することはなく、
取扱い上きわめて安全となる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示し、第1図は自動二輪車の
側面図、第2図は要部の側面図、第3図は断面図、第4
図は第3図中IV−IV線に渋う断面図、第5図は一部
断面した平面図である01・・・車体(フレーム)、1
5・・・主燃料タンク、18・・・補助燃料タンク、2
1・・・開閉弁(燃料コック)、22・・・連通路〇

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体に主燃料タンクを着脱可能に設けるとともに、この
    主燃料タンクよりも下方に位置して補助燃料タンクを設
    け、これら主燃料タンクと補助燃料タンクとを連通路に
    よって接続した車両において、上記連通路にこの連通路
    を開閉する開閉弁を設け、この開閉弁は主燃料タンク側
    に同定されて補助燃料タンクに対して着脱可能に接続さ
    れていることを特徴とする車両の燃料装置。
JP19014982A 1982-10-29 1982-10-29 車両の燃料装置 Granted JPS5981285A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19014982A JPS5981285A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 車両の燃料装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19014982A JPS5981285A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 車両の燃料装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5981285A true JPS5981285A (ja) 1984-05-10
JPH0378307B2 JPH0378307B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=16253224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19014982A Granted JPS5981285A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 車両の燃料装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5981285A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364477A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の燃料供給装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160278A (en) * 1980-05-16 1981-12-09 Yamaha Motor Co Ltd Car body for autobicycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56160278A (en) * 1980-05-16 1981-12-09 Yamaha Motor Co Ltd Car body for autobicycle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002364477A (ja) * 2001-06-08 2002-12-18 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車の燃料供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378307B2 (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4413700A (en) Seat mounting structure for motorcycles and associated methods
EP0320645B1 (de) Vorrichtung zum Auffangen von Kraftstoffdämpfen beim Betanken eines Kraftstoffbehälters
JP5442133B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5301374B2 (ja) 自動2輪車
JP2538101B2 (ja) 燃料タンク装置
KR20050022319A (ko) 자동이륜차용 배기 제어 장치
US10233873B2 (en) Motorcycle
JP2010076662A (ja) 自動二輪車
JP3735489B2 (ja) 作業機用エンジンの燃料供給装置
JP6707063B2 (ja) 給油キャップおよび鞍乗り型車両
DE19802078B4 (de) Kraftfahrzeugtank
JP2010052655A (ja) 自動二輪車
JPS5981285A (ja) 車両の燃料装置
CN101545423A (zh) 机动二轮车用蒸发燃料处理装置
JP6905805B2 (ja) 鞍乗型車両
JPS6036566U (ja) 自動二輪車のキヤニスタパ−ジ装置
JP2001263176A (ja) キャニスタのドレン構造
TW200300399A (en) Rear seat foot support structure of scooter model motorcycle
JPS63192948A (ja) 車両用燃料蒸発ガスの抑止装置
JPH0546555Y2 (ja)
JPH0478781A (ja) 自動二輪車におけるエンジン吸気系配設構造
JPS61191427A (ja) 燃料タンクの蒸発ガス排出抑止装置
JPS63192947A (ja) 車両用燃料蒸発ガスの抑止装置
JP2551177Y2 (ja) 燃料蒸発抑止装置
JPH0622598Y2 (ja) 車両の燃料装置