JPS5980680A - 3−〔2−(アザビシクロ)エチル〕−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−〔1〕ベンゾピラノ〔3,4−c〕ピリジン−5−オン類 - Google Patents
3−〔2−(アザビシクロ)エチル〕−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−〔1〕ベンゾピラノ〔3,4−c〕ピリジン−5−オン類Info
- Publication number
- JPS5980680A JPS5980680A JP58110311A JP11031183A JPS5980680A JP S5980680 A JPS5980680 A JP S5980680A JP 58110311 A JP58110311 A JP 58110311A JP 11031183 A JP11031183 A JP 11031183A JP S5980680 A JPS5980680 A JP S5980680A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tetrahydro
- ethyl
- pyridin
- benzopyrano
- azabicyclo
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/02—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
- C07D491/04—Ortho-condensed systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D491/00—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
- C07D491/12—Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
- C07D491/14—Ortho-condensed systems
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Cosmetics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はコリン作動抑制活性を有する化学物質に関する
。より詳しくは本発明はコリン作動抑制活性を有しそし
て気管支拡張剤として有用な5−(2−(アザビシクロ
)−エチル〕−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−
[1]ベンゾピラノ〔ろ、4−c)−ピリジン−5−オ
ン、かかる化合物の製法、かかる化合物を用いる薬学的
組成物および哺乳類の喘息または気管支炎の治療法に関
する。
。より詳しくは本発明はコリン作動抑制活性を有しそし
て気管支拡張剤として有用な5−(2−(アザビシクロ
)−エチル〕−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−
[1]ベンゾピラノ〔ろ、4−c)−ピリジン−5−オ
ン、かかる化合物の製法、かかる化合物を用いる薬学的
組成物および哺乳類の喘息または気管支炎の治療法に関
する。
さらに詳しくは本発明Iri構造式l
5
(式中R1は水素、1〜6個の炭素原子を有するアルキ
ル、1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ、ヒドロキ
シ、ニトロ、ハロ、アミノまたはアシルアミノであり、
R2は水素、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する
アルキル、1〜6圃の炭素原子を有するアルコキシまた
はフェニルであり、 R4は水素または1〜6個の炭素
原子を有するアルコキシであるか、もしく 1ltR1
およびR2が一緒になって一00H20−であるか、R
2およびR3が一緒になって一〇H=OH−OR=OH
−であり、Xであるが、但しR2が002H5でありそ
してXが一〇 である場合はR1はヒドロキシではないものとする)を
有する化合物およびその薬学的に受容しうる塩に関する
。
ル、1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ、ヒドロキ
シ、ニトロ、ハロ、アミノまたはアシルアミノであり、
R2は水素、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有する
アルキル、1〜6圃の炭素原子を有するアルコキシまた
はフェニルであり、 R4は水素または1〜6個の炭素
原子を有するアルコキシであるか、もしく 1ltR1
およびR2が一緒になって一00H20−であるか、R
2およびR3が一緒になって一〇H=OH−OR=OH
−であり、Xであるが、但しR2が002H5でありそ
してXが一〇 である場合はR1はヒドロキシではないものとする)を
有する化合物およびその薬学的に受容しうる塩に関する
。
本発明の第1の視点によれば、 R5が水素である構造
式Iを有する化合物およびその薬学的に受容しうる塩が
提供される。
式Iを有する化合物およびその薬学的に受容しうる塩が
提供される。
本発明の第2のm点によれば、Xが
○
である構造式Iを有する化合物およびその薬学的に受容
しうる塩が提供される。
しうる塩が提供される。
本発明の一つの態様によれば、3−42−(3−アザビ
シクロ〔ろ、2.21ノン−3−イル)エチルツー8−
エチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−[1)
ベンゾピラノC5,4−c)ピリジン−5−オンおよび
その薬学的に受容しうる塩が提供される。
シクロ〔ろ、2.21ノン−3−イル)エチルツー8−
エチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−[1)
ベンゾピラノC5,4−c)ピリジン−5−オンおよび
その薬学的に受容しうる塩が提供される。
本発明のもう一つの態様によれば、ろ−〔2−(3−ア
ザビシクロ〔ろ、2.2)ノン−5−イル)エチル)
−8−(1,1−ジメチルエチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロ−5H−[1]ベンゾピラノ(5−+ 4
− c 〕〕ピリジンー5−オおよびその薬学的に受容
しうる塩が提供される。
ザビシクロ〔ろ、2.2)ノン−5−イル)エチル)
−8−(1,1−ジメチルエチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロ−5H−[1]ベンゾピラノ(5−+ 4
− c 〕〕ピリジンー5−オおよびその薬学的に受容
しうる塩が提供される。
本発明のもう一つの態様によれば、5−〔2−(6−ア
ザビシクロ[3,2,2)ノン−6−イル〕エチル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メトキシ−5H
−[i]ベンゾピラノ[:3.4−c]ピリジン−5−
オンおよびその薬学的に受容しうる廖が提供される。
ザビシクロ[3,2,2)ノン−6−イル〕エチル)
−1,2,3,4−テトラヒドロ−8−メトキシ−5H
−[i]ベンゾピラノ[:3.4−c]ピリジン−5−
オンおよびその薬学的に受容しうる廖が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、 3−[2−(3
−アザビシクロ[:!1.2.2]ノンー3−イル)エ
チル〕−8−ヒドロキシ−1,2,5,4−テトラヒト
l:l −5H−(1)ベンゾピラノ[3,4−c:]
]ピリジンー5−オおよびその薬学的に受容しうる塩が
提供される。
−アザビシクロ[:!1.2.2]ノンー3−イル)エ
チル〕−8−ヒドロキシ−1,2,5,4−テトラヒト
l:l −5H−(1)ベンゾピラノ[3,4−c:]
]ピリジンー5−オおよびその薬学的に受容しうる塩が
提供される。
本発明の他の態様によれば、3−[2−(5−アザビシ
クロ[3,2,2]ノン−3−イル)エチル) −1,
2,3,4−テトラヒドロ−8,9−:)エトキシ−5
H−(1)ベンゾピラノ[3,4−c〕ピリジン−5−
オンおよびその薬学的に受容しりる塩が提供される。
クロ[3,2,2]ノン−3−イル)エチル) −1,
2,3,4−テトラヒドロ−8,9−:)エトキシ−5
H−(1)ベンゾピラノ[3,4−c〕ピリジン−5−
オンおよびその薬学的に受容しりる塩が提供される。
本発明の他の態様によれば、3−(2−(2−アザビシ
クロ[2,2,2]オクト−2−イル)エチル] −1
,2,3,4−テトラヒドロ−8−メトキシ−5H−[
1)ベンゾピラノ[3,4−c]ピリジン−5−オンお
よびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
クロ[2,2,2]オクト−2−イル)エチル] −1
,2,3,4−テトラヒドロ−8−メトキシ−5H−[
1)ベンゾピラノ[3,4−c]ピリジン−5−オンお
よびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
本発明の他の態様によれば、3−(2−(2−アザビシ
クロ〔2,2,2〕オクト−2−イル)エチル) −’
1,2,5.4−テトラヒドロ−8,9−:)メトキ
シ−5H−〔l)ベンゾピラノ[3,4−c:]]ピリ
ジンー5−オおよびその薬学的に受容しうる塩が提供さ
れる。
クロ〔2,2,2〕オクト−2−イル)エチル) −’
1,2,5.4−テトラヒドロ−8,9−:)メトキ
シ−5H−〔l)ベンゾピラノ[3,4−c:]]ピリ
ジンー5−オおよびその薬学的に受容しうる塩が提供さ
れる。
本発明の他の態様によれば、3−(2−(3−アザビシ
クロ[3,3,1]ノン−3−イル)エチル) −1,
2,3,4−テトラヒドロ−8,9−’)メトキシ−5
H−(1)ベンゾピラノ[5,4−c〕ピリジy−5−
オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
クロ[3,3,1]ノン−3−イル)エチル) −1,
2,3,4−テトラヒドロ−8,9−’)メトキシ−5
H−(1)ベンゾピラノ[5,4−c〕ピリジy−5−
オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、5−〔2−(6−ア
ザビシクロ(s、;、i)ノン−6−イル)エチルツー
8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−
[1)ベンゾピラノ[3,4−c)ピリジン−5−オン
およびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
ザビシクロ(s、;、i)ノン−6−イル)エチルツー
8−メトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−
[1)ベンゾピラノ[3,4−c)ピリジン−5−オン
およびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
本発明の他の態様によれば、3−[2−(3−アザビシ
クロ(3,2,2)ノン−3−イル)エチル) −1,
2,5,4−テトラヒドロ−8,9−:)メトキシ−s
H−(1:]ばンゾピラノ[3,4−a ’]ピリジ
ンー5−オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供さ
れる。
クロ(3,2,2)ノン−3−イル)エチル) −1,
2,5,4−テトラヒドロ−8,9−:)メトキシ−s
H−(1:]ばンゾピラノ[3,4−a ’]ピリジ
ンー5−オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供さ
れる。
本発明の他の態様によれば、5−(2−(3−アザビシ
クロ[3,2,2]ノン−3−イル)エチル) −8,
9−:)メチル−1,2,3,4−テトラヒドロー5
H−(t)ベンゾピラノC3t4−c〕ピリジン−5−
オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
クロ[3,2,2]ノン−3−イル)エチル) −8,
9−:)メチル−1,2,3,4−テトラヒドロー5
H−(t)ベンゾピラノC3t4−c〕ピリジン−5−
オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供される。
本発明の仙の態様によれば、5−〔2−(5−アザビシ
クロC5,2,2〕ノン−3−イル)エチル)−a−(
i−メチルエチル) −1,2,5,4−テトラヒト0
−5 H−[1]ベンゾピラノ[3,4−c)ピリジン
−5−オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供され
る。
クロC5,2,2〕ノン−3−イル)エチル)−a−(
i−メチルエチル) −1,2,5,4−テトラヒト0
−5 H−[1]ベンゾピラノ[3,4−c)ピリジン
−5−オンおよびその薬学的に受容しうる塩が提供され
る。
本発明のさらに他の態様によれば、N−(3−[2−(
3−アザビシクロI:3.2.2)ノン−6−イル)エ
チル〕−8−メチル−1,2,5,4−テトラヒドロ−
5−オキソ−2H−[1]ベンゾピラノ[3,4−c]
ピリジン−9−イル)アセトアミドおよびその薬学的に
受容しうる塩が提供される。
3−アザビシクロI:3.2.2)ノン−6−イル)エ
チル〕−8−メチル−1,2,5,4−テトラヒドロ−
5−オキソ−2H−[1]ベンゾピラノ[3,4−c]
ピリジン−9−イル)アセトアミドおよびその薬学的に
受容しうる塩が提供される。
本発明のさらに他の態様によれば、 3−(2−〔3
−アザビシクロC5,2,2〕ノン−3−イル)エチル
) −1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−[1)ベ
ンゾピラノ[3,4−c] ピリジン−5−オンおよび
その薬学的に受容しうる塩が提供される。
−アザビシクロC5,2,2〕ノン−3−イル)エチル
) −1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−[1)ベ
ンゾピラノ[3,4−c] ピリジン−5−オンおよび
その薬学的に受容しうる塩が提供される。
構造式Iを有する化学的化合物の製法は構造式■を有す
る化合物を式Haλ−au2aX+2−xを有する化合
物と反応させることからなる。本発明の薬学的組成物は
薬学的に受容しうる担体と組み合せた構造式Iを有する
化合物から本質的に構成されている。
る化合物を式Haλ−au2aX+2−xを有する化合
物と反応させることからなる。本発明の薬学的組成物は
薬学的に受容しうる担体と組み合せた構造式Iを有する
化合物から本質的に構成されている。
喘息または気U支炎の治療を必要とする哺乳類における
これら疾患の治療法(づ、前記定義された薬学的組成物
の有効量をかかる哺乳類に投与することからなる。
これら疾患の治療法(づ、前記定義された薬学的組成物
の有効量をかかる哺乳類に投与することからなる。
を有する本発明の化合物は本発明の目的に等価とみなさ
れる種々の方法により製造されうる。
れる種々の方法により製造されうる。
かかる方法の一つは構造式
を有する化合物と式Han−OH20H2−Xを有する
化合物との反応からなる。ここでHaλなる用語は塩素
、臭素または沃素を表わしそして好ましくは14素であ
る。
化合物との反応からなる。ここでHaλなる用語は塩素
、臭素または沃素を表わしそして好ましくは14素であ
る。
この反応は最も好都合には便利な非反応性溶媒中で第三
アミン、ピリジンまたは無機金属炭酸塩または重炭酸塩
のようなハロケ゛ン化水素受体の存在下に化合物■と化
合物Hafi−OH20H2−Xとを接触させることに
より進行する。有用な溶媒はエタノール等のようなアル
コールである。有用なハーゲン化水素受体はトリエチル
アミン、ピリジン、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
である。
アミン、ピリジンまたは無機金属炭酸塩または重炭酸塩
のようなハロケ゛ン化水素受体の存在下に化合物■と化
合物Hafi−OH20H2−Xとを接触させることに
より進行する。有用な溶媒はエタノール等のようなアル
コールである。有用なハーゲン化水素受体はトリエチル
アミン、ピリジン、重炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等
である。
構造式…を有する化合物は構造式■
3
■
を有する適当に置換されたフェノールを4−オキソ−3
−ピはリジン−カルボン酸■と縮合させることにより製
造される。この縮合は好都合には濃硫酸(好ましくは約
75チ)中で■を商業上入手しうるそのメチルエステル
塩酸塩(例えばAldrich Ohemica1社か
ら入手しうる)の形態で使用して遂行される。構造式m
のフェノールは商業上入手しうるかまたは当業者に知ら
れた慣用法により製造されうる。
−ピはリジン−カルボン酸■と縮合させることにより製
造される。この縮合は好都合には濃硫酸(好ましくは約
75チ)中で■を商業上入手しうるそのメチルエステル
塩酸塩(例えばAldrich Ohemica1社か
ら入手しうる)の形態で使用して遂行される。構造式m
のフェノールは商業上入手しうるかまたは当業者に知ら
れた慣用法により製造されうる。
構造式II(式中Ri−R2=R5=Hである)を有す
る中間体(■つは英国特許第1.455.522号明細
書の例2に開示されている。そこに記載される合成法は
10チの収率を報告しているが、−貫して再生産されて
いない。この化合物は下記反1b順序により首尾よく製
造された。
る中間体(■つは英国特許第1.455.522号明細
書の例2に開示されている。そこに記載される合成法は
10チの収率を報告しているが、−貫して再生産されて
いない。この化合物は下記反1b順序により首尾よく製
造された。
■′■′■
n’ ■
レゾルシノール(Il+’)と1−ベンジル−3−カル
ボエトキシ−4−ピはリドン(■りとを縮合させて化合
物■を製造させるには縮合は約75チ硫酸中で実施され
る。化合物■′は[Bθ1lsteinJ第1lste
inJ第216頁記載の方法により製造されうる。当業
者は他のカルボアルコキシ基が■′の3位に存在しうろ
こと、そして同じ生成物■がそれにより生成されること
を認識するであろう。カルボエトキシが好ましい。■と
5−クロロ−1−フェニル−IH−テトラソールC,r
Be1lstein J第26巻(第2号)第197
頁参照〕との反応は炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の
ような酸受容体の存在下にジメチルポルムアミドまたは
ジメチルスルホキシドのような好都合な非反応性溶媒中
で実施される。この反応は約70〜100℃で効果的に
進行しそして約6〜約10時間で実質的に完結する。化
合物■は標準的操作を用い元素状水素と反応させること
により■′に変換される。例えば、反応は室温で酢酸巾
約50ポンド/平方インチの水素圧で20%pa/aの
存在下に効率的に進行する。この反応は水素の吸収が止
んだら完結している。
ボエトキシ−4−ピはリドン(■りとを縮合させて化合
物■を製造させるには縮合は約75チ硫酸中で実施され
る。化合物■′は[Bθ1lsteinJ第1lste
inJ第216頁記載の方法により製造されうる。当業
者は他のカルボアルコキシ基が■′の3位に存在しうろ
こと、そして同じ生成物■がそれにより生成されること
を認識するであろう。カルボエトキシが好ましい。■と
5−クロロ−1−フェニル−IH−テトラソールC,r
Be1lstein J第26巻(第2号)第197
頁参照〕との反応は炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等の
ような酸受容体の存在下にジメチルポルムアミドまたは
ジメチルスルホキシドのような好都合な非反応性溶媒中
で実施される。この反応は約70〜100℃で効果的に
進行しそして約6〜約10時間で実質的に完結する。化
合物■は標準的操作を用い元素状水素と反応させること
により■′に変換される。例えば、反応は室温で酢酸巾
約50ポンド/平方インチの水素圧で20%pa/aの
存在下に効率的に進行する。この反応は水素の吸収が止
んだら完結している。
本発明の化合物は下記操作により試験した場合にコリン
作動抑制性質を示す。
作動抑制性質を示す。
意識のあるモルモット6匹を同時に密閉された小室に入
れそしてメタコリンエーロゾルに10分間さらす。未処
理動物またはビヒクルで処理された動1吻は1.9±0
.1分以内で虚脱状態となろう。動物群に供試化合物2
5■/ K9を腹腔内注射しそして同じ条件下に小室内
にてさらす。
れそしてメタコリンエーロゾルに10分間さらす。未処
理動物またはビヒクルで処理された動1吻は1.9±0
.1分以内で虚脱状態となろう。動物群に供試化合物2
5■/ K9を腹腔内注射しそして同じ条件下に小室内
にてさらす。
虚脱時間を対照動物のそれを超えて延長させる化合′物
を活性であるとみなす。この操作における活性はその化
合物が高度のコリン作動介在性迷走神経緊張を有する喘
息および気管支炎のような気′U支痙彎性疾患の治療に
有用であることを示している。
を活性であるとみなす。この操作における活性はその化
合物が高度のコリン作動介在性迷走神経緊張を有する喘
息および気管支炎のような気′U支痙彎性疾患の治療に
有用であることを示している。
前記試験操作を使用して、本発明の代表的化合物につい
て以下の結果が得られた。
て以下の結果が得られた。
対照 1.9〜2.OHHHO5,
2 HMe H” 5.OH]!!t
H” 6.8HOHMe2 H
” 6.2HCMθ3HI 3.4 HPh H’ 2.IHMeOH’
6.O HOHH” 6.1 Me Me H” 5.1NH
COOH5Me H−C活性NHCOPh
Me H” 3.8M
eOMeOH” 活性 KtOKtOH” 6.3HMeOMe
O@3.0 00H20H” 23 H0H=OH−OH=CH2,7 0HOHH’ 2・1 NO21シθ H” 1.9N
H2Me H’ 1.9HM
eOH” 10.0 MeOMeOH” 7.6 HMe Hfl) 3.IHMeOH’
7!+ MeOMeOH’ 6.6 HHH” 33 0fi Me H”
’ 2.6もう一つの試験操作においては、体
重10.6〜15.3〜の雌雄の雑種犬をはントパルビ
タールナトリウノ・で麻酔し、60η/ K9の■を与
えそして次に肺機構の監視のために準備する。ブクスコ
(Buxco)肺機構用コンピューターを肺抵抗、動的
応諾および肺経由圧力および流れデータからの呼吸lの
計算に使用する。呼吸速度、6搏度数および平均動脈血
圧も監視する。薬・吻を与えるために大腿動脈にカニユ
ーレ挿入する。
2 HMe H” 5.OH]!!t
H” 6.8HOHMe2 H
” 6.2HCMθ3HI 3.4 HPh H’ 2.IHMeOH’
6.O HOHH” 6.1 Me Me H” 5.1NH
COOH5Me H−C活性NHCOPh
Me H” 3.8M
eOMeOH” 活性 KtOKtOH” 6.3HMeOMe
O@3.0 00H20H” 23 H0H=OH−OH=CH2,7 0HOHH’ 2・1 NO21シθ H” 1.9N
H2Me H’ 1.9HM
eOH” 10.0 MeOMeOH” 7.6 HMe Hfl) 3.IHMeOH’
7!+ MeOMeOH’ 6.6 HHH” 33 0fi Me H”
’ 2.6もう一つの試験操作においては、体
重10.6〜15.3〜の雌雄の雑種犬をはントパルビ
タールナトリウノ・で麻酔し、60η/ K9の■を与
えそして次に肺機構の監視のために準備する。ブクスコ
(Buxco)肺機構用コンピューターを肺抵抗、動的
応諾および肺経由圧力および流れデータからの呼吸lの
計算に使用する。呼吸速度、6搏度数および平均動脈血
圧も監視する。薬・吻を与えるために大腿動脈にカニユ
ーレ挿入する。
次に硝酸ピロカルピン(0,2Q/に9/時間)を注入
して気管支痙景および唾液流を起させる。
して気管支痙景および唾液流を起させる。
ピロカルピンより30分前にブノロール(Bunolo
l)(0,5り/ Ky、■)を与えて蛋白]含量、そ
れゆえ唾液の粘度を減少させる。カテーテル挿入したホ
ワルトン氏管から5分間隔で唾液排出物を集める。唾液
分泌が安定化した後、5分間隔−で3回の対照収集物を
集め、続いて5分ごとに45分間注射された供試化合物
(1,3,10,50,100,600,1000,3
000および1.0,000μy/Ky)の一連の累積
■計を集める。
l)(0,5り/ Ky、■)を与えて蛋白]含量、そ
れゆえ唾液の粘度を減少させる。カテーテル挿入したホ
ワルトン氏管から5分間隔で唾液排出物を集める。唾液
分泌が安定化した後、5分間隔−で3回の対照収集物を
集め、続いて5分ごとに45分間注射された供試化合物
(1,3,10,50,100,600,1000,3
000および1.0,000μy/Ky)の一連の累積
■計を集める。
ピロカルピン投与前の抵抗レベルへの復帰または唾液分
泌の中止を抑制御00チとして各用量につき気管支症や
および唾液分泌の抑制係を計算する。
泌の中止を抑制御00チとして各用量につき気管支症や
および唾液分泌の抑制係を計算する。
この操作を用いて、本発明の代表的化合物について以下
の結果が得られた。
の結果が得られた。
HMeOH−10!+5 104 6HMθOH,
■ 63’102 1.61化合物が分泌抑制剤とし
てよりも気管支拡張剤としてより有効であることを示す
) 本発明の化合物はM機および無機酸と薬学的に受容しう
る塩を形成する。当業者はモノおよびジ塩のいずれも製
造されうろことを認めるであろう。塩形成に適する酸の
例は塩酸、硫酸、燐酸、酢酸、クエン酸、蓚酸、マロン
酸、サリチル酸、りんご酸、フマル酸、コハク酸、アス
コルビン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸等である。
■ 63’102 1.61化合物が分泌抑制剤とし
てよりも気管支拡張剤としてより有効であることを示す
) 本発明の化合物はM機および無機酸と薬学的に受容しう
る塩を形成する。当業者はモノおよびジ塩のいずれも製
造されうろことを認めるであろう。塩形成に適する酸の
例は塩酸、硫酸、燐酸、酢酸、クエン酸、蓚酸、マロン
酸、サリチル酸、りんご酸、フマル酸、コハク酸、アス
コルビン酸、マレイン酸、メタンスルホン酸等である。
塩は常法により遊離塩基をモノまたはジ塩を生成させる
に充分な量の所望の酸と接触させることにより製造され
る。遊離塩基は塩を塩基で処理することにより再生され
うろ。例えば希塩基水溶液が用いられうる。希薄水酸化
ナトリウム、炭酸カリウム、アンモニアおよび重 。
に充分な量の所望の酸と接触させることにより製造され
る。遊離塩基は塩を塩基で処理することにより再生され
うろ。例えば希塩基水溶液が用いられうる。希薄水酸化
ナトリウム、炭酸カリウム、アンモニアおよび重 。
炭酸ナトリウム水溶液がこの目的に適当である。
遊離塩基はそれらのそれぞれの塩形態とは極性溶媒中に
おける溶解度のようなある種の物理的性質において幾分
相異するが、一方塩は本発明の目的にとってそれらのそ
れぞれの遊m塩基とは等価である。
おける溶解度のようなある種の物理的性質において幾分
相異するが、一方塩は本発明の目的にとってそれらのそ
れぞれの遊m塩基とは等価である。
本発明の化合物は溶媒和されてない形態のみならず水和
された形態を含めて溶媒和された形態でも存在しうる。
された形態を含めて溶媒和された形態でも存在しうる。
一般に、水、エタノール等のような薬学的に受容しうる
溶媒で溶媒和された形態は本発明の目的にとって溶媒和
されてぃなり形態と等価である。
溶媒で溶媒和された形態は本発明の目的にとって溶媒和
されてぃなり形態と等価である。
本発明により意図されるアルキル基およびアルコキシ基
は1〜6個の炭素原子を含有する直鎖状および分枝鎖状
炭素鎖を包含する。かかる基の代表はメチル、エチル、
イソプロピル、はメチル、3−メチルペンチル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、1−エチルブトキシ はメ
トキシ等である。
は1〜6個の炭素原子を含有する直鎖状および分枝鎖状
炭素鎖を包含する。かかる基の代表はメチル、エチル、
イソプロピル、はメチル、3−メチルペンチル、メトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、1−エチルブトキシ はメ
トキシ等である。
ハロゲンは弗素、塩素、臭素および沃素を包含すること
が意図される。
が意図される。
アシルアミノは一般式−NHOOA (ここで式中人
は前記定義されたアルキル基またはフェニルを意味する
)を有する基を包含することが意図される。
は前記定義されたアルキル基またはフェニルを意味する
)を有する基を包含することが意図される。
本発明の化合物は広い種類の経口および非経口薬凝形態
で製造されそして投与されうる。経口および鼻への投与
の之めのスプレーも意図される。以下の薬量形態は活性
成分として式lの化合物、または式Iの化合物の相当す
る薬学的に受容しうる塩、またはかかる化合物および/
または塩の混合物を包含しうろことは当業者にとって明
白であろう。
で製造されそして投与されうる。経口および鼻への投与
の之めのスプレーも意図される。以下の薬量形態は活性
成分として式lの化合物、または式Iの化合物の相当す
る薬学的に受容しうる塩、またはかかる化合物および/
または塩の混合物を包含しうろことは当業者にとって明
白であろう。
本発明により開示される化合物から薬学的組成物を製造
するには、不活性の薬学的に受容しうる担体は固体また
は液体でありうる。固体製剤には粉剤、錠剤、分散性顆
粒、カプセル、カシェ−および坐剤が包含される。固体
担体は希釈剤、香味剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、結
合剤または錠剤崩壊剤としても作用しうる1種またはそ
れ以上の物質であることができる。これは被包(カプセ
ル化)物質であることもできる。粉剤においては、担体
は微細に分割された活性化合物と混合した微細に分割さ
れた固体である。錠剤においては活性化合物を必要な結
合性質を有する担体と適当な割合で混合しそして所望の
形状および寸法に圧縮する。粉剤および錠剤は好ましく
は5または10〜約70チの活性成分を含有する。適当
な固体担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、殿
粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、
カカオ脂等である。「製剤」なる用語は担体としての被
包物質を用いて活性化合物を製剤化して、(他の担体を
用いるかまたは用いずして)活性成分が担体により囲ま
れ、従って活性成分と一緒であるカプセルを生成させる
ことを包含することが意図される。同様に、カシェ−も
包含される。錠剤、粉剤、カシェ−およびカプセルは経
口投与に適する固体薬量形轢として使用されうる。
するには、不活性の薬学的に受容しうる担体は固体また
は液体でありうる。固体製剤には粉剤、錠剤、分散性顆
粒、カプセル、カシェ−および坐剤が包含される。固体
担体は希釈剤、香味剤、可溶化剤、潤滑剤、懸濁剤、結
合剤または錠剤崩壊剤としても作用しうる1種またはそ
れ以上の物質であることができる。これは被包(カプセ
ル化)物質であることもできる。粉剤においては、担体
は微細に分割された活性化合物と混合した微細に分割さ
れた固体である。錠剤においては活性化合物を必要な結
合性質を有する担体と適当な割合で混合しそして所望の
形状および寸法に圧縮する。粉剤および錠剤は好ましく
は5または10〜約70チの活性成分を含有する。適当
な固体担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、糖、乳糖、ペクチン、デキストリン、殿
粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、
カカオ脂等である。「製剤」なる用語は担体としての被
包物質を用いて活性化合物を製剤化して、(他の担体を
用いるかまたは用いずして)活性成分が担体により囲ま
れ、従って活性成分と一緒であるカプセルを生成させる
ことを包含することが意図される。同様に、カシェ−も
包含される。錠剤、粉剤、カシェ−およびカプセルは経
口投与に適する固体薬量形轢として使用されうる。
液体形態製剤には溶液、懸濁液および乳濁液が包含され
る。例としてあげうるのは非経口注射用の水または水−
プロピレングリコール溶液である。液体製剤はポリエチ
レングリコール水溶液中における溶液にも製剤化されう
る。経口使用に適する水溶液は活性成分を水中に溶解さ
せそして適当な着色剤、フレーバー、安定剤および濃厚
剤を所望に応じて添加することによシ調製されうる。経
口使用に適する水性懸濁液は微細に分割された活性成分
を粘稠な物質、すなわち天然または合成ゴム、樹脂、メ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ムおよび他の周知の懸濁剤を用いて水中に分散させるこ
とにより調製されうる。
る。例としてあげうるのは非経口注射用の水または水−
プロピレングリコール溶液である。液体製剤はポリエチ
レングリコール水溶液中における溶液にも製剤化されう
る。経口使用に適する水溶液は活性成分を水中に溶解さ
せそして適当な着色剤、フレーバー、安定剤および濃厚
剤を所望に応じて添加することによシ調製されうる。経
口使用に適する水性懸濁液は微細に分割された活性成分
を粘稠な物質、すなわち天然または合成ゴム、樹脂、メ
チルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウ
ムおよび他の周知の懸濁剤を用いて水中に分散させるこ
とにより調製されうる。
薬学的製剤は単位薬量形態であるのが好ましい。かかる
形態においては、製剤は適轟せの活性成分を含有する単
位薬はに小分けさすLるっ単位薬量形態は区別された量
の製剤を含有する包装された製剤、例えば小包みにした
錠剤、カプセルおよびバイアルまたはアンプル中の粉剤
でありうる。単位薬量形態はまたカプセル、カシェ−ま
たは錠剤それ自体であることができるしまたは任意のこ
れら包装された形態の適当な数でありうる。
形態においては、製剤は適轟せの活性成分を含有する単
位薬はに小分けさすLるっ単位薬量形態は区別された量
の製剤を含有する包装された製剤、例えば小包みにした
錠剤、カプセルおよびバイアルまたはアンプル中の粉剤
でありうる。単位薬量形態はまたカプセル、カシェ−ま
たは錠剤それ自体であることができるしまたは任意のこ
れら包装された形態の適当な数でありうる。
単位薬量の製剤中における活性化合物の量は個々の適用
および活性成分の効力に応じて1〜〜10Dキの間を変
動または調節されうる。
および活性成分の効力に応じて1〜〜10Dキの間を変
動または調節されうる。
喘息および気管支炎の治療剤として治療上使用するには
、本発明の薬学的方法で使用される化合物は1日約0,
5■〜約5η/Kgの初期量で投与される。約2.0〜
〜1勺20〜/Kfの1日量が好ましい。しかしながら
薬用量は患者の要求、治療される症状の重さ、および使
用される化合物に応じて変動されうる。個々の状況にと
っての適正な薬用量の判定は当業者の技術範囲内である
。一般に、治療はその化合物の最適量より少ない曖を用
いて開始される。次に、その状況での最適効果が達成さ
れるまで少しずつ増量する。便宜上、所望ならば全1日
量を分割しそして1白の間に分けて投与することもでき
ろう実施例 1 5−[2−(3−アザビシクロ〔ろ、2.23ノン−3
−イル)エチル) −j、2,3,4−テトラヒドロ−
8−メトキシ−s H−[1’Jベンゾピラノ〔ろ、4
−c〕ピリジン−5−オン:)塩酸塩 無水エタノール(50rn1.)中における8−メトキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−[1)ベン
ゾピラノ〔ろ、4−c〕ピリジン−5−オン(21?、
0.01モル)、3−(2−クロロエチル)−ろ−アザ
ビシクロ[3,2,2]ノナン塩酸塩(2492,0,
01モル)およびトリエチルアミン(3,031)の混
合物を24時間還流する。反応混合物を濾過する。塩化
水素ガスをp液に通して泡立たせる。生成物を炉去し、
エタノールで洗浄しついで吸引乾燥させる。メタノール
から再結晶させて生成物(2,64g)を得た。m、p
、265〜270℃。
、本発明の薬学的方法で使用される化合物は1日約0,
5■〜約5η/Kgの初期量で投与される。約2.0〜
〜1勺20〜/Kfの1日量が好ましい。しかしながら
薬用量は患者の要求、治療される症状の重さ、および使
用される化合物に応じて変動されうる。個々の状況にと
っての適正な薬用量の判定は当業者の技術範囲内である
。一般に、治療はその化合物の最適量より少ない曖を用
いて開始される。次に、その状況での最適効果が達成さ
れるまで少しずつ増量する。便宜上、所望ならば全1日
量を分割しそして1白の間に分けて投与することもでき
ろう実施例 1 5−[2−(3−アザビシクロ〔ろ、2.23ノン−3
−イル)エチル) −j、2,3,4−テトラヒドロ−
8−メトキシ−s H−[1’Jベンゾピラノ〔ろ、4
−c〕ピリジン−5−オン:)塩酸塩 無水エタノール(50rn1.)中における8−メトキ
シ−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−[1)ベン
ゾピラノ〔ろ、4−c〕ピリジン−5−オン(21?、
0.01モル)、3−(2−クロロエチル)−ろ−アザ
ビシクロ[3,2,2]ノナン塩酸塩(2492,0,
01モル)およびトリエチルアミン(3,031)の混
合物を24時間還流する。反応混合物を濾過する。塩化
水素ガスをp液に通して泡立たせる。生成物を炉去し、
エタノールで洗浄しついで吸引乾燥させる。メタノール
から再結晶させて生成物(2,64g)を得た。m、p
、265〜270℃。
実施例 2
3−(2−1−アザビシクロ(3,2,2)ノン−6−
イル)エチル) −8−(1,1−ジメチルエチル)
−1,2,5,4−テトラヒドロ−5H−[1)ベンゾ
ピラノ[5,4−c]ピリジン−5−オンジ塩酸塩 実施例1に記載の方法により8−(1,1−uメチルエ
チル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−5H−〔1
〕ベンゾピラノしろ、 4−c :]]ピリジンー5−
オン 4 f、 0.016モル)および6−(2−ク
ロロエチル)−6−アザビシクロ[12,2]ノナン塩
酸塩(3,6f、0.016モル)から!!遺された。
イル)エチル) −8−(1,1−ジメチルエチル)
−1,2,5,4−テトラヒドロ−5H−[1)ベンゾ
ピラノ[5,4−c]ピリジン−5−オンジ塩酸塩 実施例1に記載の方法により8−(1,1−uメチルエ
チル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−5H−〔1
〕ベンゾピラノしろ、 4−c :]]ピリジンー5−
オン 4 f、 0.016モル)および6−(2−ク
ロロエチル)−6−アザビシクロ[12,2]ノナン塩
酸塩(3,6f、0.016モル)から!!遺された。
メタノールから再結晶させて生成物(6,7グ)を得た
。m、p、512〜515℃。
。m、p、512〜515℃。
実施例 6
5−C2−C5−アザビシクロtj、2.2)ノン−3
−イル)エチル〕−8−エチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−5H−ベンゾピラノ〔s、4−a〕ピリジン
−5−オンジ塩酸塩 実施例1に記載の方法により8−エチル−1,2,3,
4−テトラヒドロ−5H−[1)ベンゾピラノIj、4
−c]ピリジン−5−・オン(5,5f、0.024モ
ル)および6−(2−クロロエチル)−6−アザビシク
ロ(5,2,2) / t ン塩酸1i (5,5F、
0.025モル)から製造された。エタノールから再結
晶させて生成物(7,42)を得た。
−イル)エチル〕−8−エチル−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−5H−ベンゾピラノ〔s、4−a〕ピリジン
−5−オンジ塩酸塩 実施例1に記載の方法により8−エチル−1,2,3,
4−テトラヒドロ−5H−[1)ベンゾピラノIj、4
−c]ピリジン−5−・オン(5,5f、0.024モ
ル)および6−(2−クロロエチル)−6−アザビシク
ロ(5,2,2) / t ン塩酸1i (5,5F、
0.025モル)から製造された。エタノールから再結
晶させて生成物(7,42)を得た。
m、p。295〜600℃。
実施例 4
3−(2−(3−アザビシクロ[3,2,2]ノン−6
−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−
8−フェニル−51(−[1)ベンゾピラノIJ、4−
c)ピリジン−5−オンジ塩酸塩 実施例1に記載の方法により8−フェニル−1,2,3
,4−テトラヒドロ−5H−[13ベンゾピラノ[3,
4−c]ピリジン−5−オン(5,54f、0.02モ
ル)おヨヒ5− (2−りo ロエチル) −3−アザ
ビシクロ(5,2,2)ノナン塩酸@C4,48?。
−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−
8−フェニル−51(−[1)ベンゾピラノIJ、4−
c)ピリジン−5−オンジ塩酸塩 実施例1に記載の方法により8−フェニル−1,2,3
,4−テトラヒドロ−5H−[13ベンゾピラノ[3,
4−c]ピリジン−5−オン(5,54f、0.02モ
ル)おヨヒ5− (2−りo ロエチル) −3−アザ
ビシクロ(5,2,2)ノナン塩酸@C4,48?。
0.02モル)から製造された。メタノールから再結晶
させて生成物(920#)を得た。m、p。
させて生成物(920#)を得た。m、p。
260〜265℃(分解)。
実施例 5
3−[2−(3−アザビシクロ[3,2,2]ノン−6
−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−
5H−[1)ベンゾピラノ[5,4−c]ピリジン−5
−オン 実施例1に記載の方法により1,2.3.4−テトラヒ
ドロ−s H−[1:lベンゾピラノ(!1.4−Q)
ピリジン−5−オン(1,5f 、 0.007モル)
、トリエチルアミ7 (2,2ml、 0.016 モ
ル)および5−(2−クロロエチル)−3−アザビシク
ロ[5,2,2Eノナン塩酸頃(1,7f、01007
6モル)から製造された。メタノールから再結晶させて
生成物(1,6F)をモノ塩酸塩(5:1)水化物とし
て得た。m、p、267°(分解)。
−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−
5H−[1)ベンゾピラノ[5,4−c]ピリジン−5
−オン 実施例1に記載の方法により1,2.3.4−テトラヒ
ドロ−s H−[1:lベンゾピラノ(!1.4−Q)
ピリジン−5−オン(1,5f 、 0.007モル)
、トリエチルアミ7 (2,2ml、 0.016 モ
ル)および5−(2−クロロエチル)−3−アザビシク
ロ[5,2,2Eノナン塩酸頃(1,7f、01007
6モル)から製造された。メタノールから再結晶させて
生成物(1,6F)をモノ塩酸塩(5:1)水化物とし
て得た。m、p、267°(分解)。
実施例 6
3−[2−(3−アザビシクロ[5,2,2’)ノン−
3−イル)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ
−8−メチル−9−ニトロ−s H−(1]ばンゾピラ
ノ(5,4−c’lピリジン−5−オン実施例1に記載
の方法により1,2,5.4−テトラヒドロ−8−メチ
ル−9−ニトロ−5)(−〔1〕ベンゾピラノ[り、4
−Q)ピリジン−5−オン(8,9y 、 o、05
4モル)、トリエチルアミン(9,5mg、0.069
モル)および6−(2−クロロエチル)−6−アザビシ
クロlJ、2.2)ノナン@酸塩(7,7f、 0.0
34モル)から製造さね、た。
3−イル)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ
−8−メチル−9−ニトロ−s H−(1]ばンゾピラ
ノ(5,4−c’lピリジン−5−オン実施例1に記載
の方法により1,2,5.4−テトラヒドロ−8−メチ
ル−9−ニトロ−5)(−〔1〕ベンゾピラノ[り、4
−Q)ピリジン−5−オン(8,9y 、 o、05
4モル)、トリエチルアミン(9,5mg、0.069
モル)および6−(2−クロロエチル)−6−アザビシ
クロlJ、2.2)ノナン@酸塩(7,7f、 0.0
34モル)から製造さね、た。
生成物を10チ炭酸カリウム水溶液で磨砕し、水ですす
ぎついで乾燥させて遊¥mtx基を得た。
ぎついで乾燥させて遊¥mtx基を得た。
x、m −Vメチルホルムアミドから再結晶させて生成
物(7,1f )を得た。m、p、187〜188℃。
物(7,1f )を得た。m、p、187〜188℃。
実施例 7
s−[2−(3−アザビシクロ[5,2,2]ノン−5
−イル)エチル〕−9−クロロ−112−314−テト
ラヒドロ−8−メチル−5H−[1]ベンゾピラノ(3
,4−03ピリジン−5−オン実施例16に記載の方法
により9−クロロ−1,2,5,4−テトラヒドロ−8
−メチル−5F[−〔1〕ベンゾピラノ(5,4−01
ピ1ノジン−5−オン(2,Of、O,QO8モル)、
) IJhエチルアミン(2,3−10,017モル)
および6−(2−クロロエチル)−ろ−アザビシクロ[
5,2,23/ ナン塩酸@(1,8r% o、o□a
モル)力蔦ら製造された。
−イル)エチル〕−9−クロロ−112−314−テト
ラヒドロ−8−メチル−5H−[1]ベンゾピラノ(3
,4−03ピリジン−5−オン実施例16に記載の方法
により9−クロロ−1,2,5,4−テトラヒドロ−8
−メチル−5F[−〔1〕ベンゾピラノ(5,4−01
ピ1ノジン−5−オン(2,Of、O,QO8モル)、
) IJhエチルアミン(2,3−10,017モル)
および6−(2−クロロエチル)−ろ−アザビシクロ[
5,2,23/ ナン塩酸@(1,8r% o、o□a
モル)力蔦ら製造された。
エタノールから再結晶させて生成物(2,0r)を生塩
酸塩として得た。m、p、 255℃(分解)。
酸塩として得た。m、p、 255℃(分解)。
実施例 8
s−[2−(3−アザビシクロ[3,2,2]ノンー3
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8−メチ/I/−5H−(1]−ンゾピラノ(5,4−
c〕ピリジン−5−オン 実施例13に記載の方法により1,2,5.4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5H−[1)ベンゾピラノC3,
4−a〕ピリジン−5−オン(2,Of、 l)、[1
09’モル)、トIJ :x−チ/L/7 ミニ/ (
3,1m110.022%/L/)およびろ−(2−ク
ロロエチル−3−アザビシクロlJ、2.2)ノナンが
ら製造された。エタノールから再結晶させて生成物(1
,7F)を得た。
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8−メチ/I/−5H−(1]−ンゾピラノ(5,4−
c〕ピリジン−5−オン 実施例13に記載の方法により1,2,5.4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5H−[1)ベンゾピラノC3,
4−a〕ピリジン−5−オン(2,Of、 l)、[1
09’モル)、トIJ :x−チ/L/7 ミニ/ (
3,1m110.022%/L/)およびろ−(2−ク
ロロエチル−3−アザビシクロlJ、2.2)ノナンが
ら製造された。エタノールから再結晶させて生成物(1
,7F)を得た。
m、p、155〜157℃
実施例 9
3−[2−(5−アザビシクロC5,2,2)ノン−6
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8−(1−メチルエチル) −5)? −[1]ベンゾ
ピラノC3,4−c〕ピリジン−5−オンジ塩酸塩無水
エタノール(135m)中における1、2,3.4−テ
トラヒドロ−8−(1−メチルエチル)−5H−1:1
)ベンゾピラノ[5,4−c〕ピリジン−5−オン塩酸
塩(6,5f、0.022モル)、トリエチルアミン(
8,4f 、 0.083モル)訃よび6−(2−クロ
ロエチル)−3−アザビシクロ〔3,2,2〕ノナン廖
酸塩(5,4F 、 0.024モル)の混合物を24
時間窒素雰囲気下で還流攪拌する。まだ熱いうちに反応
混合物f:濾過し、そしてp液を過剰の塩化水素ガスで
処理する。これを冷却して粗生成物をジ塩酸塩として得
、それを沖過しついで冷アセトンで洗浄する。無水エタ
ノールから数回再結晶させて最終生成物(1,6r)を
ジ塩酸塩として得た。m、p、273〜275℃実施例
1゜ 3−(2−(3−アザビシクロ(:3.2.2)ノン−
3−イル)エチル〕−1,2,5,4−テトラヒドロ−
5H−(1,3)ペンゾジオキソロ[5’、6’ :5
.<S)ピラノ(3,4−a)ピリジン−5−オン 実施例9に記載の方法により1,2,3.4−テトラヒ
ト0−5 H−[1,3)ペンゾジオキソロ[5’、6
’:5,6’Jピラノ(3,4−c:)ピリジン−5−
オン塩酸塩(4,8g、0.017モル)、トリエチル
アミン(3,8F 、 0.0iモル)および3−(2
−クロロエチル)−3−アザビシクロ(3,2,2Eノ
ナン塩酸塩(4,2t、0.019モル)から製造され
た。
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8−(1−メチルエチル) −5)? −[1]ベンゾ
ピラノC3,4−c〕ピリジン−5−オンジ塩酸塩無水
エタノール(135m)中における1、2,3.4−テ
トラヒドロ−8−(1−メチルエチル)−5H−1:1
)ベンゾピラノ[5,4−c〕ピリジン−5−オン塩酸
塩(6,5f、0.022モル)、トリエチルアミン(
8,4f 、 0.083モル)訃よび6−(2−クロ
ロエチル)−3−アザビシクロ〔3,2,2〕ノナン廖
酸塩(5,4F 、 0.024モル)の混合物を24
時間窒素雰囲気下で還流攪拌する。まだ熱いうちに反応
混合物f:濾過し、そしてp液を過剰の塩化水素ガスで
処理する。これを冷却して粗生成物をジ塩酸塩として得
、それを沖過しついで冷アセトンで洗浄する。無水エタ
ノールから数回再結晶させて最終生成物(1,6r)を
ジ塩酸塩として得た。m、p、273〜275℃実施例
1゜ 3−(2−(3−アザビシクロ(:3.2.2)ノン−
3−イル)エチル〕−1,2,5,4−テトラヒドロ−
5H−(1,3)ペンゾジオキソロ[5’、6’ :5
.<S)ピラノ(3,4−a)ピリジン−5−オン 実施例9に記載の方法により1,2,3.4−テトラヒ
ト0−5 H−[1,3)ペンゾジオキソロ[5’、6
’:5,6’Jピラノ(3,4−c:)ピリジン−5−
オン塩酸塩(4,8g、0.017モル)、トリエチル
アミン(3,8F 、 0.0iモル)および3−(2
−クロロエチル)−3−アザビシクロ(3,2,2Eノ
ナン塩酸塩(4,2t、0.019モル)から製造され
た。
初期に得られた粗:)塩酸塩はジクロロメタンと希水酸
化アンモニウム水溶液との間に分配させることにより遊
離塩基に変換されたっ2−メトキシエタノール/水から
の再結晶により最終生成物(0,62F)が遊蘭塩基と
して生成された。
化アンモニウム水溶液との間に分配させることにより遊
離塩基に変換されたっ2−メトキシエタノール/水から
の再結晶により最終生成物(0,62F)が遊蘭塩基と
して生成された。
m−p、208〜211℃つ
実施例 11
5−(2−(5−アザビシクロ[5,2,2’)ノン−
3−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ
−7,8−ジメトキシ−5H−(1)ベンゾピラノ〔6
,4−む〕〕ピリジンー5−オンジ塩酸塩実施例に記載
の方法により1,2,5.4−テトラヒドロ−7,8−
:)メトキシ−5H−[1)ベンゾピラノ(3,4−c
)ピリジン−5−オン塩酸塩(6,Of)、F !J
工f ルア (ン(4−OF %0−040モル)お、
tび5−(2−クロロエチル)−3−アーリゞビシクロ
(3,2,2)ノナン塩酸塩(5,4f、0.024モ
ル)から製造された。95チエタノールついでメタノー
ルから再結晶させて生成物(0,85F)を:)塩酸塩
として得た。m、p。255〜258℃。
3−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ
−7,8−ジメトキシ−5H−(1)ベンゾピラノ〔6
,4−む〕〕ピリジンー5−オンジ塩酸塩実施例に記載
の方法により1,2,5.4−テトラヒドロ−7,8−
:)メトキシ−5H−[1)ベンゾピラノ(3,4−c
)ピリジン−5−オン塩酸塩(6,Of)、F !J
工f ルア (ン(4−OF %0−040モル)お、
tび5−(2−クロロエチル)−3−アーリゞビシクロ
(3,2,2)ノナン塩酸塩(5,4f、0.024モ
ル)から製造された。95チエタノールついでメタノー
ルから再結晶させて生成物(0,85F)を:)塩酸塩
として得た。m、p。255〜258℃。
実施例 12
3−[2−(3−アザビシクロ[3,2,2]ノン−6
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8,9−ジメトキシ−5H−[13ベンゾピ2)Ij、
4−c)ピリジン−5−オンジ塩酸頃実施例9に記載の
方法により1,2,3.4−テトラヒドロ−8,9−:
)メトキシ−5I(−[1]ベンゾピラノ−(5,4−
c)ピリジン−5−オン(5,2?、0.020モル)
、トリエチルアミン(4,9F。
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8,9−ジメトキシ−5H−[13ベンゾピ2)Ij、
4−c)ピリジン−5−オンジ塩酸頃実施例9に記載の
方法により1,2,3.4−テトラヒドロ−8,9−:
)メトキシ−5I(−[1]ベンゾピラノ−(5,4−
c)ピリジン−5−オン(5,2?、0.020モル)
、トリエチルアミン(4,9F。
0.048モル)および6−(2−クロロエチル)−3
−アザビシクロ(3,2,2)ノナン塩酸塩(5,4F
、1024モル)から製造された。メタノールから再結
晶させて最終生成物(3,3F)を:)塩酸塩として得
た。m、T)、229〜234℃。
−アザビシクロ(3,2,2)ノナン塩酸塩(5,4F
、1024モル)から製造された。メタノールから再結
晶させて最終生成物(3,3F)を:)塩酸塩として得
た。m、T)、229〜234℃。
実施例 16
54[2−(3−アザビシクロ[3,2,2’Jノン−
3−イル)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ
−8,9−’)メチル−5)I −[1]ベンゾピラノ
(5,4−a)ピリジン−5−オン 無水エタノール(150d)中における1、2,3.4
−テトラヒドロ−8,9−:)メチル−5H−(1)ベ
ンゾピラノ(3,4−0)ピリジン−5−オン(6,0
?、0.026モル)、トリエチルアミン(6,1F、
0.060モル)および3−(2−クロロエチル)−3
−アザビシクロ[3,2,2)ノナン塩酸塩(6,6f
、0.028モル)の混合物を24時間窒素雰囲気下で
還流攪拌する。反応混合物を徐々に室温に冷却すると粗
生成物が遊離塩基として沈殿する。生成物を濾過しつい
で無水エタノールから再結晶させて最終生成物(4,6
t)を得る。
3−イル)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ
−8,9−’)メチル−5)I −[1]ベンゾピラノ
(5,4−a)ピリジン−5−オン 無水エタノール(150d)中における1、2,3.4
−テトラヒドロ−8,9−:)メチル−5H−(1)ベ
ンゾピラノ(3,4−0)ピリジン−5−オン(6,0
?、0.026モル)、トリエチルアミン(6,1F、
0.060モル)および3−(2−クロロエチル)−3
−アザビシクロ[3,2,2)ノナン塩酸塩(6,6f
、0.028モル)の混合物を24時間窒素雰囲気下で
還流攪拌する。反応混合物を徐々に室温に冷却すると粗
生成物が遊離塩基として沈殿する。生成物を濾過しつい
で無水エタノールから再結晶させて最終生成物(4,6
t)を得る。
m−p、174〜175℃。
実施例 14
3−[2−(3−アザビシクロ[3,2,2]ノン−3
−イル)エチル]−1,2%)、4−テトラヒドロ−8
,9,10−)リメトキシ−5H−[1)ベンゾピラノ
[3,4−c]ピリジン−5−オン塩酸塩実施例1′5
に記載の方法により1,2,5.4−テトラヒドロ−8
,9,10−)リメトキシ−5H−[1,1ベンゾピラ
ノ(3,4−o)ピリジン−5−オン塩酸塩(10,(
11,0,051モル)、トリエチルアミン(6,B
S’ 、 0.067モル)および6−(2−クロロエ
チル)−6−アザビシクロlj、2.2)ノナン塩酸塩
(7,5t 、0.034モル)から製造さり、た。
−イル)エチル]−1,2%)、4−テトラヒドロ−8
,9,10−)リメトキシ−5H−[1)ベンゾピラノ
[3,4−c]ピリジン−5−オン塩酸塩実施例1′5
に記載の方法により1,2,5.4−テトラヒドロ−8
,9,10−)リメトキシ−5H−[1,1ベンゾピラ
ノ(3,4−o)ピリジン−5−オン塩酸塩(10,(
11,0,051モル)、トリエチルアミン(6,B
S’ 、 0.067モル)および6−(2−クロロエ
チル)−6−アザビシクロlj、2.2)ノナン塩酸塩
(7,5t 、0.034モル)から製造さり、た。
反応混合物の還流が開始してから間もなくして粗生成物
がモノ塩酸塩として沈殿し始めた。生成物を濾過しつい
で2−メトキシエタノール/水から数回再結晶させて最
終生成物(5,5t)をモノ@酸塩として得た。m、p
、241〜243℃。
がモノ塩酸塩として沈殿し始めた。生成物を濾過しつい
で2−メトキシエタノール/水から数回再結晶させて最
終生成物(5,5t)をモノ@酸塩として得た。m、p
、241〜243℃。
実施例 15
2−C2−C3−アザビシクロし6.2.2)ノン−6
−イル)エチル] −1,2,り、4−テトラヒドロー
12H−ナンド[2’、1’ : 5,6:]ピラノ〔
3*4−a)ピリジン−12−オン:)塩酸塩 実施例9に記載の方法により1,2,5.4−テトラヒ
ドロ−12H−ナフト[2’、1’ : 5.6]ピラ
ノ(3、4−Q ]]ピリジンー12−オフ(7,6f
、0.037モル)、トリエチルアミン(4,1?
、 0.040モル)および5−(2−クロロエチル)
−5−7ザビシクロ(3,2,2)ノナン塩j俊塩(7
,6F、0.034モル)から製造された。希塩酸水溶
液から数回再結晶させて最終生成物(2,7f)を:5
塩酸塩として得た。m、p。267〜270℃。
−イル)エチル] −1,2,り、4−テトラヒドロー
12H−ナンド[2’、1’ : 5,6:]ピラノ〔
3*4−a)ピリジン−12−オン:)塩酸塩 実施例9に記載の方法により1,2,5.4−テトラヒ
ドロ−12H−ナフト[2’、1’ : 5.6]ピラ
ノ(3、4−Q ]]ピリジンー12−オフ(7,6f
、0.037モル)、トリエチルアミン(4,1?
、 0.040モル)および5−(2−クロロエチル)
−5−7ザビシクロ(3,2,2)ノナン塩j俊塩(7
,6F、0.034モル)から製造された。希塩酸水溶
液から数回再結晶させて最終生成物(2,7f)を:5
塩酸塩として得た。m、p。267〜270℃。
実施例 16
9−アミ、ノー5−C2−(5−アザビシクロ[3,2
,2]ノン−6−イル)エチル) −1,2,5,4−
テトラヒドロ−8−メチル−5)I −[1]ばンゾピ
ラノlj、4−c)ピリジン−5−オンN、N−ジメチ
ルホルムアミド(′500−)中における5−[2−(
3−ア→〕ゞビシクロlj、2.2)ノン−6−イル)
エチル) −1,2,!1.4−テトラヒドロー8−メ
チル−9−二トロー5 I(−(1)ベンゾピラノ[3
,4−(りピリジン−5−オン(10,5f、0.02
6モル)の溶液を必要とされる水素量が吸収されるまで
ラネーニッケルの存在下で24℃において50pθ1で
水素化する。触媒を沖去しそして有機物質がなくなるま
で熱N、N−ジメチルホルムアミドですすぐ。炉液を僅
かに濃縮しついで冷却して生成物を得る。エタノールか
ら再結晶させて生成物(5,12)を得た。m、p。
,2]ノン−6−イル)エチル) −1,2,5,4−
テトラヒドロ−8−メチル−5)I −[1]ばンゾピ
ラノlj、4−c)ピリジン−5−オンN、N−ジメチ
ルホルムアミド(′500−)中における5−[2−(
3−ア→〕ゞビシクロlj、2.2)ノン−6−イル)
エチル) −1,2,!1.4−テトラヒドロー8−メ
チル−9−二トロー5 I(−(1)ベンゾピラノ[3
,4−(りピリジン−5−オン(10,5f、0.02
6モル)の溶液を必要とされる水素量が吸収されるまで
ラネーニッケルの存在下で24℃において50pθ1で
水素化する。触媒を沖去しそして有機物質がなくなるま
で熱N、N−ジメチルホルムアミドですすぐ。炉液を僅
かに濃縮しついで冷却して生成物を得る。エタノールか
ら再結晶させて生成物(5,12)を得た。m、p。
142〜146℃
実施例 17
N−(3−[2−(3−アザビシクロ[3,’2.2]
ノンー3−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5−オキソ−2H−[1)ベンゾ
ピラノ(3,s−c:]]ピリジンー9−イル−アセト
アミド 9−アミノ−3−[2−(3−アザビシクロ[3,2,
2]ノン−3−イル)エチル〕−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−8−メチル−5)I −[i]ベンゾピラノ
[?i、4−a)ピリジン−5−オン(i、 s P。
ノンー3−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5−オキソ−2H−[1)ベンゾ
ピラノ(3,s−c:]]ピリジンー9−イル−アセト
アミド 9−アミノ−3−[2−(3−アザビシクロ[3,2,
2]ノン−3−イル)エチル〕−1,2,3,4−テト
ラヒドロ−8−メチル−5)I −[i]ベンゾピラノ
[?i、4−a)ピリジン−5−オン(i、 s P。
0.005モル)、ピリジン(10mg)および酢酸無
水物(0,5rn1..0.005モル) (7)’f
a液を室温チー夜攪拌する。混合物を氷水(100m)
中に注ぎついでジクロロメタン(5X 40 ml )
で抽出する。抽出物を一緒にし、これを0.5M炭酸水
素ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウムで
)ついで減圧下で蒸発させる。残留物にトルエン(2X
20 me )を加え、攪拌しついで蒸発させて結晶
性残留物を得る。酢酸エチルついでエタノールから再結
晶させて生成物(0,1)を得た。m、p、199〜2
oo℃ 実施例 18 N−(3−(2−(3−アザビシクロ[3,2,2)ノ
ン−3−イルシンエチル) −1,3,4,5−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5−オキソ−2H−(1)ベンゾ
ピラノC5、4−c ]]ピリジンー9−イル−ベンズ
アミド 9−アミノ−3−(2−(5−アザビシクロ(3,2,
2)ノン−6−イル)エチル) −1,2,3,4−テ
トラヒドロ−8−メチル−5H−ベンゾピラノ[3,4
−c〕ピリジン−5−オン(2,!M’、0.007モ
ル)、炭酸カリウム(2,4F、0.017モル)およ
びベンゾイルクロライド(1,0mA、 0.009
モル)の混合物を室温でクロロホルム(50mg)中に
おいて攪拌する。24時間後混合物を氷水中に注ぐ。各
層を分離しそして水性相をクロロホルム(2X 60m
1)で抽出する。有機抽出物を一緒にし、これを塩水で
洗浄しついで乾燥させる(硫酸マグネシウムで)。溶媒
を減圧下で除去してシロップを得、これを酢酸エチルか
ら晶出させる。それを再結晶させて生成物(1,5F)
を得た。m、p、174〜176℃。
水物(0,5rn1..0.005モル) (7)’f
a液を室温チー夜攪拌する。混合物を氷水(100m)
中に注ぎついでジクロロメタン(5X 40 ml )
で抽出する。抽出物を一緒にし、これを0.5M炭酸水
素ナトリウムで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウムで
)ついで減圧下で蒸発させる。残留物にトルエン(2X
20 me )を加え、攪拌しついで蒸発させて結晶
性残留物を得る。酢酸エチルついでエタノールから再結
晶させて生成物(0,1)を得た。m、p、199〜2
oo℃ 実施例 18 N−(3−(2−(3−アザビシクロ[3,2,2)ノ
ン−3−イルシンエチル) −1,3,4,5−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5−オキソ−2H−(1)ベンゾ
ピラノC5、4−c ]]ピリジンー9−イル−ベンズ
アミド 9−アミノ−3−(2−(5−アザビシクロ(3,2,
2)ノン−6−イル)エチル) −1,2,3,4−テ
トラヒドロ−8−メチル−5H−ベンゾピラノ[3,4
−c〕ピリジン−5−オン(2,!M’、0.007モ
ル)、炭酸カリウム(2,4F、0.017モル)およ
びベンゾイルクロライド(1,0mA、 0.009
モル)の混合物を室温でクロロホルム(50mg)中に
おいて攪拌する。24時間後混合物を氷水中に注ぐ。各
層を分離しそして水性相をクロロホルム(2X 60m
1)で抽出する。有機抽出物を一緒にし、これを塩水で
洗浄しついで乾燥させる(硫酸マグネシウムで)。溶媒
を減圧下で除去してシロップを得、これを酢酸エチルか
ら晶出させる。それを再結晶させて生成物(1,5F)
を得た。m、p、174〜176℃。
実施例
3−[2−(3−アザビシクロ(3,2,2)ノン−6
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8,9−ジヒドロキシ−5I(−[1]ベンゾピラノI
j、4−c〕ピリジン−5−オンジ臭化水素酸塩3−[
2−(3−アザビシクロ[5,2,2)ノン−6−イル
)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ−8,9
−ジメトキシ−5H−[1]ベンゾピラノIJ、4−c
)ピリジン−5−オンジ塩酸塩(10,Or、 0.0
20モル)および48%臭化水素酸水溶液(100+a
6)の溶液を16時間還流で攪拌する。
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8,9−ジヒドロキシ−5I(−[1]ベンゾピラノI
j、4−c〕ピリジン−5−オンジ臭化水素酸塩3−[
2−(3−アザビシクロ[5,2,2)ノン−6−イル
)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ−8,9
−ジメトキシ−5H−[1]ベンゾピラノIJ、4−c
)ピリジン−5−オンジ塩酸塩(10,Or、 0.0
20モル)および48%臭化水素酸水溶液(100+a
6)の溶液を16時間還流で攪拌する。
このジ臭化水素酸塩生成物(10,7f)はさらに精製
せずに中間体として使用される。メタノール水溶液/
N、N −’)メチルホルムアミドから再結晶された試
料は270℃の融点(分解)を有した。
せずに中間体として使用される。メタノール水溶液/
N、N −’)メチルホルムアミドから再結晶された試
料は270℃の融点(分解)を有した。
実施例 20
3−[2−(3−アザビシクロ[3,2,2]ノン−3
−イル)エチル] −1,2,5,4−テトラヒドロ−
7,8−ジヒドロキシ−5H−[1]ベンゾピラノ[5
,4−c]ピリジン−5−オンジ臭化水素酸頃実施例1
9に記載の方法により3− [2−(3−アザビシクロ
〔3゜2.2〕ノン−3−イル)エチル] −1,2,
3,4−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5H−(
1)ベンゾピラノ[5,4−c]ピリジン−5−オン:
)塩酸塩(1,3P、o、 o O27モル)および4
8チ臭化水素酸水溶液(25d)と酢酸共溶媒(25−
)から製造された。少量の温酢酸で洗浄後、最終生成物
(0,901は融点610〜615℃を有した。
−イル)エチル] −1,2,5,4−テトラヒドロ−
7,8−ジヒドロキシ−5H−[1]ベンゾピラノ[5
,4−c]ピリジン−5−オンジ臭化水素酸頃実施例1
9に記載の方法により3− [2−(3−アザビシクロ
〔3゜2.2〕ノン−3−イル)エチル] −1,2,
3,4−テトラヒドロ−7,8−ジメトキシ−5H−(
1)ベンゾピラノ[5,4−c]ピリジン−5−オン:
)塩酸塩(1,3P、o、 o O27モル)および4
8チ臭化水素酸水溶液(25d)と酢酸共溶媒(25−
)から製造された。少量の温酢酸で洗浄後、最終生成物
(0,901は融点610〜615℃を有した。
実施例 21
5−[2−(5−アザビシクロ[5,2,2]ノン−3
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8,9−:)エトキシ−5H−[1)ベンゾピラノ[3
,4−c]ピリジン−5−オン 2.5℃のアセトン中における3−(2−(3−アザビ
シクロ−[5,2,2]ノン−3−イル)エチル) −
1,2,3,4−テトラヒドロ−8,9−:)ヒドロキ
シ−5H−[1]ベンゾピラノIj、4−C:]]ピリ
ジンー5−オンジ臭化水素酸堪11.FM。
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
8,9−:)エトキシ−5H−[1)ベンゾピラノ[3
,4−c]ピリジン−5−オン 2.5℃のアセトン中における3−(2−(3−アザビ
シクロ−[5,2,2]ノン−3−イル)エチル) −
1,2,3,4−テトラヒドロ−8,9−:)ヒドロキ
シ−5H−[1]ベンゾピラノIj、4−C:]]ピリ
ジンー5−オンジ臭化水素酸堪11.FM。
0.020モル)、炭酸カリウム(15,[] f、
0.11モル)およびジエチル硫酸(10,4F、0.
0<57モル)の混合物を21時間還流において攪拌す
る。さらに別のジエチル硫酸(59f、 0.1モル)
を加えそし2てその混合物をさらに30時間顧熱する。
0.11モル)およびジエチル硫酸(10,4F、0.
0<57モル)の混合物を21時間還流において攪拌す
る。さらに別のジエチル硫酸(59f、 0.1モル)
を加えそし2てその混合物をさらに30時間顧熱する。
混合物を冷却し、それをP:iM シそしてフィルター
ケークを熱アセトン(500−)中に2回浸漬させつい
で再濾過する。ろ液を一緒にし、これを蒸発させそして
残留物をジクロロメタン(1500me)と水(750
mg)との間に分配する。
ケークを熱アセトン(500−)中に2回浸漬させつい
で再濾過する。ろ液を一緒にし、これを蒸発させそして
残留物をジクロロメタン(1500me)と水(750
mg)との間に分配する。
有機層を分離し、2.5%水酸化ナトリウム水溶液(7
50m/)で4回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ
ついで蒸発させる。粗生成物をアセトニトリルから遊離
塩基として2回再結晶させて最終生成物(5,/l)を
得る。m、p。132〜164℃。
50m/)で4回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ
ついで蒸発させる。粗生成物をアセトニトリルから遊離
塩基として2回再結晶させて最終生成物(5,/l)を
得る。m、p。132〜164℃。
実施例 22
り−[2−(3−アザビシクロIj、3.1) 、ノン
−6−イル)エチル) −1,2,!1.4−テトーラ
ヒドロー8−メチル−5H−[0ベンゾピラノ[3,4
−c]ピリジン−5−オン 実施例13に記載の方法により1,2,3.4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5H−[1)ベンゾピラノしろ、
4−c)ピリジン−5−オン(3,Or、0.014モ
ル)、トリエチルアミン(4,2−10,050モル)
お!び3−(2−クロロエチル)−3−アザビシクロ[
3,3,Dノナン(5,3r、0.015モル)から製
造された。還流時間は72時間であった。
−6−イル)エチル) −1,2,!1.4−テトーラ
ヒドロー8−メチル−5H−[0ベンゾピラノ[3,4
−c]ピリジン−5−オン 実施例13に記載の方法により1,2,3.4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5H−[1)ベンゾピラノしろ、
4−c)ピリジン−5−オン(3,Or、0.014モ
ル)、トリエチルアミン(4,2−10,050モル)
お!び3−(2−クロロエチル)−3−アザビシクロ[
3,3,Dノナン(5,3r、0.015モル)から製
造された。還流時間は72時間であった。
エタノールから再結晶させて生成物(3,6t>を得た
。m−p、150〜15“2℃。
。m−p、150〜15“2℃。
実施例 23
5−42−(5−アザビシクロ(5,3,13ノン−3
−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−
8−メトキシ−5H−、[1)]ベンゾピラノ[3,4
−c]ピリジン−5−オン 実施例16に記載の方法により1,2,5.4−テトラ
ヒドロ−8−メトキシ−5H−[1]ベンゾピラノ[3
,4−c]ピリジン−5−オン(3,Or、0.013
モル)、トリエチルアミン(7,2鴫0.052モル)
お、tび3−(2−10ロエチル)−3−アザビシクロ
−(S、S、1)ノナン塩酸塩(3,25f、0.01
5モル)から製造された。エタノールから再結晶させて
生成物(2,4F)を得た。m、p。102〜103℃
。
−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−
8−メトキシ−5H−、[1)]ベンゾピラノ[3,4
−c]ピリジン−5−オン 実施例16に記載の方法により1,2,5.4−テトラ
ヒドロ−8−メトキシ−5H−[1]ベンゾピラノ[3
,4−c]ピリジン−5−オン(3,Or、0.013
モル)、トリエチルアミン(7,2鴫0.052モル)
お、tび3−(2−10ロエチル)−3−アザビシクロ
−(S、S、1)ノナン塩酸塩(3,25f、0.01
5モル)から製造された。エタノールから再結晶させて
生成物(2,4F)を得た。m、p。102〜103℃
。
実施例 24
!l−[2−(3−アザビシクロ[5,5,1]ノン−
6−イル)エチル) −1,2,5,4−デトラヒドロ
−8,9−’)メトキシ−5H−[1]ベンゾピラノ(
3,4−c)ピリジン−5−オン 実施例16に記載の方法により1.2,3.4−テトラ
ヒドロ−8,9−・ジメトキシ−5H−[1]ベンゾピ
ラノ[3,4−c]ピリジン−5−オン(6,。
6−イル)エチル) −1,2,5,4−デトラヒドロ
−8,9−’)メトキシ−5H−[1]ベンゾピラノ(
3,4−c)ピリジン−5−オン 実施例16に記載の方法により1.2,3.4−テトラ
ヒドロ−8,9−・ジメトキシ−5H−[1]ベンゾピ
ラノ[3,4−c]ピリジン−5−オン(6,。
2.0.011モル)、トリエチルアミン(6,4me
lo、 046モル)および3−(2−クロロエチル)
−3−アザビシクロ[3,3,1)ノナン塩酸塩(6,
。
lo、 046モル)および3−(2−クロロエチル)
−3−アザビシクロ[3,3,1)ノナン塩酸塩(6,
。
r、0.OL5モル)から製造された。還流時間は96
時間であった。エタノールから再結晶させて生成物(2
,9f)を得た。m、p。122〜125℃。
時間であった。エタノールから再結晶させて生成物(2
,9f)を得た。m、p。122〜125℃。
実施例 25
3−(2−(3−アザビシクロ(x、+、1)ノン−3
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
5H−[1]<ンゾピラノ[3,4−c:lピリジン−
5−オン 実施例16に記載の方法により1,2,3.4−テトラ
ヒドロ−5H−[1]ベンゾピラノC5,4−c〕ピリ
ジン−5−オン(0,8F、0.004モル)、トリエ
チルアミン(t3d、0.009モル)および3−(2
−10ロエチル)−5−アザビシクロ〔5゜6.1〕ノ
ナン塩酸塩(1,or、0.0045モル)から−製造
された。還流時間は72時間であった。
−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒドロ−
5H−[1]<ンゾピラノ[3,4−c:lピリジン−
5−オン 実施例16に記載の方法により1,2,3.4−テトラ
ヒドロ−5H−[1]ベンゾピラノC5,4−c〕ピリ
ジン−5−オン(0,8F、0.004モル)、トリエ
チルアミン(t3d、0.009モル)および3−(2
−10ロエチル)−5−アザビシクロ〔5゜6.1〕ノ
ナン塩酸塩(1,or、0.0045モル)から−製造
された。還流時間は72時間であった。
粗生成物を10%炭酸カリウム水溶液中で磨砕し、戸去
し、水ですすぎついで乾燥させて生成物(0,5F )
を得た。m、p、129〜13[1℃。
し、水ですすぎついで乾燥させて生成物(0,5F )
を得た。m、p、129〜13[1℃。
実施例 26
3−[2−(3−アザビシクロ〔3,3゜1〕ノン−3
−イル)−9−クロロ−1,2,5,4−テトラヒドロ
−8−メチル−5I(−[1]ベンゾピラノlj、4−
c)ピリジン−5−オン 実施例16に記載の方法により9−クロロ−1,2,5
,4−テトラヒドロ−8−メチル−5I(−〔1〕ベン
ゾピラノ(3,4−c)ピリジン−5−オン(1,2F
、0.005モル)、トリエチルアミン(1,4−10
,010モル)および3−(2−クロロエチル)−6−
アザビシクロ(3,3,1]ノナン塩酸塩(i、i p
、o、oosモル)から製造された。メタノールから再
結晶させて生成物(1,2F )を得た。
−イル)−9−クロロ−1,2,5,4−テトラヒドロ
−8−メチル−5I(−[1]ベンゾピラノlj、4−
c)ピリジン−5−オン 実施例16に記載の方法により9−クロロ−1,2,5
,4−テトラヒドロ−8−メチル−5I(−〔1〕ベン
ゾピラノ(3,4−c)ピリジン−5−オン(1,2F
、0.005モル)、トリエチルアミン(1,4−10
,010モル)および3−(2−クロロエチル)−6−
アザビシクロ(3,3,1]ノナン塩酸塩(i、i p
、o、oosモル)から製造された。メタノールから再
結晶させて生成物(1,2F )を得た。
m、p、147〜149℃。
実施例 27
5−〔2−(2−アザビシクロ(2,2,2:)オクト
−2−イル)エチル) −1,2,!1.4−テトラヒ
ドロー8−メチル−5H−[1]ベンゾピラノ[5,4
−c]ピリジン−5−オン 実施例13に記載の方法により1.2,3.4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5H−[1)ベンゾピラノ(3,
4−Q)ピリジン−5−オン(3,Or、0.014モ
ル)、トリエチルアミン(4,1鴫り、 050モル)
および2−(2−クロロエチル)−2−アザビシクT:
t [2,2,2:l オクタン(3,Of%0.01
4モル)から製造された。還流時間は3週間であった。
−2−イル)エチル) −1,2,!1.4−テトラヒ
ドロー8−メチル−5H−[1]ベンゾピラノ[5,4
−c]ピリジン−5−オン 実施例13に記載の方法により1.2,3.4−テトラ
ヒドロ−8−メチル−5H−[1)ベンゾピラノ(3,
4−Q)ピリジン−5−オン(3,Or、0.014モ
ル)、トリエチルアミン(4,1鴫り、 050モル)
および2−(2−クロロエチル)−2−アザビシクT:
t [2,2,2:l オクタン(3,Of%0.01
4モル)から製造された。還流時間は3週間であった。
生成物はモノ塩酸塩として得られた。それを水中に入れ
、濾過し、酢酸エチルで抽出しそして固体炭酸カリウム
の添加により遊離塩基として沈殿させた。この沈殿を戸
去し、水ですすぎついで乾燥させて生成物(3,11)
を得た。m、p。
、濾過し、酢酸エチルで抽出しそして固体炭酸カリウム
の添加により遊離塩基として沈殿させた。この沈殿を戸
去し、水ですすぎついで乾燥させて生成物(3,11)
を得た。m、p。
11′5〜114℃。
実施例 2日
3−[2−(2−アザビシクロ[2,2,2]オクト−
2−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ
−8−メトキシ−5H−(1)ベンゾピラノIJ、4−
c〕ピリジン−5−オン 実施例27に記載の方法により1,2,3.4−テトラ
ヒドロ−8−メトキシ−5H−(1)ベンゾピラノIJ
、4−c)ピリジン−5−オン(3,Of。
2−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ
−8−メトキシ−5H−(1)ベンゾピラノIJ、4−
c〕ピリジン−5−オン 実施例27に記載の方法により1,2,3.4−テトラ
ヒドロ−8−メトキシ−5H−(1)ベンゾピラノIJ
、4−c)ピリジン−5−オン(3,Of。
0.013モル)、トリエチルアミン(3,9鴫θ、0
28モル)および2−(2−クロロエチル)−2−アザ
ビシクロ[2,2,21オクタン塩酸塩(2,9f。
28モル)および2−(2−クロロエチル)−2−アザ
ビシクロ[2,2,21オクタン塩酸塩(2,9f。
0.014モル)から製造された。還流時間は6週間で
あった。粗生成物を水に溶解し、酢酸エチルで抽出し、
固体炭酸カリウムの添加により沈殿させ、戸去し、水で
すすぎついで乾燥させて最終生成物(2,6?)を得た
。m、p、 112〜116℃。
あった。粗生成物を水に溶解し、酢酸エチルで抽出し、
固体炭酸カリウムの添加により沈殿させ、戸去し、水で
すすぎついで乾燥させて最終生成物(2,6?)を得た
。m、p、 112〜116℃。
実施例 29
5−[2−(2−アザビシクロ〔2,2,2)オクト−
2−イル)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ
−8,9−ジメトキシ−5H−[1]ベンゾピラノ[3
,4−o)ピリジン−5−オン 実施例27に記載の方法により 1,2,3.4−テト
ラヒドロ−8,9−:)メトキシ−5H−[1)ベンゾ
ピラノ〔己、4−c)ピリジン−5−オン(3,0?、
0.011モル)、トリエチルアミン(3,4d、0.
024モル)および6−(2−クロロエチル)−2−ア
ザビシクロ(2,2,2)オクタン塩酸塩(2,5f、
α012モル)から製造された。生成物を水に溶解し、
10チ炭酸カリウム水溶液の添加により沈殿させ、炉去
し、水ですすぎついで乾燥させた。酢酸エチルから再結
晶させて生成物(1,41)を得た。m、p、133〜
135℃。
2−イル)エチル] −1,2,3,4−テトラヒドロ
−8,9−ジメトキシ−5H−[1]ベンゾピラノ[3
,4−o)ピリジン−5−オン 実施例27に記載の方法により 1,2,3.4−テト
ラヒドロ−8,9−:)メトキシ−5H−[1)ベンゾ
ピラノ〔己、4−c)ピリジン−5−オン(3,0?、
0.011モル)、トリエチルアミン(3,4d、0.
024モル)および6−(2−クロロエチル)−2−ア
ザビシクロ(2,2,2)オクタン塩酸塩(2,5f、
α012モル)から製造された。生成物を水に溶解し、
10チ炭酸カリウム水溶液の添加により沈殿させ、炉去
し、水ですすぎついで乾燥させた。酢酸エチルから再結
晶させて生成物(1,41)を得た。m、p、133〜
135℃。
特許出願人 ワーナーーランパート・コンパニーダ−
アメリカ合衆国ミシガン州(48
130)デクスター・ウオルシュ
ロード6455
0発 明 者 ロブリック・ジエイ・ソジンソン
アメリカ合衆国ミシガン州(48
105)アンアーバー・プライア
クリ72820
@発明 者 ポール・シー・アナングストアメリカ合
衆国ミシガン州(48 105)アンアーバー・ミドルタ ウン3659
衆国ミシガン州(48 105)アンアーバー・ミドルタ ウン3659
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)構造式I 3 ■ (式中R1は水素、1〜6飼の炭素原子を有するアルキ
ル、1〜6個の炭素原子を有するアルコキシ、ヒドロキ
シ、ニトロ、ハロ、アミノまたはアシルアミノであり、
R2は水素、ヒドロキシ、1〜6個の炭素原子を有す
るアルキル、1〜6個の炭素原子を有するアルコキシま
たはフェニルであり、 R3は水素または1〜6個の炭
素原子を有するアルコキシであるか、あるいはまたR1
およびR2が一緒になって一0c)R20−であるか、
R2およびR3が一緒になって一0H=[’3H−OH
=OH−であり、又はであり、但しR2が002H5で
ありそしてXがである場合はR1はヒドロキシではない
ものとする)を有する化合物およびその薬学的に受容し
うる塩。 2) 3− [2−(3−アザビシクロ[3,2,2
:]ノン−6−イル)エチルシー8−エチル−1,2,
3,4−テトラヒドロ−5H−[1]ベンゾピラノ[3
p 4− c )ピリジン−5−オンおよびその薬学的
に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義
された化合物。 5) 3− [2−(5−アザビシク四C5,2,2
]ノン−6−イル)エチル)−8−(1,1−:)メチ
ルエチル) −1,2,5,4−テトラヒドロ−5H−
〔1〕ベンゾピラノIj、4−c’)ピリジン−5−オ
ンおよびその薬学的に受容しうる塩である前記特許請求
の範囲第1項に定義された化合物。 4)5−[2−(3−アザビシクロ[5,2,2:]ノ
ン−6−イル)エチル] −1,2,!1.4−テトラ
ヒドロー8−メトキシ−5H−[1)ベンゾピラノ[3
,4−c]ピリジン−5−オンおよびその薬学的に受容
しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義された
化合物。 5)3−[2−(3−アザビシクロ[:3.2.2]ノ
ン−6−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−8−ヒドロキシ−5H−[1]ベンゾピラノ[5
,4−c]ピリジン−5−オンおよびその薬学的に受容
しうる塩である前記%ri′f請求の範囲第1項に定義
された化合物。 6)5−〔2−(5−アザビシクロ〔ろ、2.2)ノン
−6−イル)エチル) −1,2,!1.4−テトラヒ
ドロー8.9− :)エトキシ−5H−ロ〕ベンゾピラ
ノ[3,4−c]ピリジン−5−オンおよびその薬学的
に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義
された化合物。 7) 3− C2−(2−アザビシクロ(2,2,2
:Iオクト−2−イル)エチル] −1,2,3,4−
テトラヒドロ−8−メトキシ−5H−[1]ベンゾピラ
ノ[5,4−c)ピリジン−5−オンおよびその薬学的
に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義
された化合物。 8)り−[2−(2−アザビシクロ[2,2,2:]]
オクトー2−イルエチル] −1,2,5,4−テトラ
ヒドロ−8,9−’)メトキシ−5H−[1)ベンゾピ
ラノ[3,4−c]ピリジン−5−オンおよびその薬学
的に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定
義された化合物。 9)3−(2−(3−アザビシクロ[3,5,1)ノン
−3−イル)エチル) −1,2,!1.4−テトラヒ
ドロー8,9−ジメトキシ−5H−[1]ベンゾピラノ
[3t 4− c ]]ピリジンー5−オおよびその薬
学的に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に
定義された化合物。 10)5−[2−(3−アザビシクロIj、3.1)ノ
ン−3−イル)エチル] −1,2,5,4−テトラヒ
ドロ−8−メトキシ−5H−(1)ベンゾピラノlj、
4−c)ピリジン−5−オンおよびその薬学的に受容し
うる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義された化
合物。 11) 5− [2−C′5−アザビシクロ(3,2
,2)ノン−6−イル)エチル] −1,2,5,4−
テトラヒドロ−8,q −:)メトキシ−5H−[1)
ベンゾピラノ[3,4−clピリジン−5−オンおよび
その薬学的に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第
1項に定義された化合物。 12)3−[2−1−アザビシクロ[5,2,2]ノン
−6−イル)エチル) −1,2,5,4−テトラヒド
ロ−8,9−:)メチル−5H−[1)ベンゾピラノ[
3,4−c]ピリジン−5−オンおよびその薬学的に受
容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に定義され
た化合物。 15)5−C2−(5−7ザビシクロ(3,2,2)ノ
ン−3−イル)エチル] −1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−8−(1−メチルエチル)−5H−〔1〕ばンゾ
ピラノlj、4−c)ピリジン−5−オンおよびその薬
学的に受容しうる塩である前記特許請求の範囲第1項に
定義された化合物。 14) N −(3−[2−(5−アザビシクo C
s、2.zノン−6−イル)エチル) −1,2,3,
4−テトラヒドロ−8−メチル−5−オキソ−2H−〔
1〕ベンゾピラノC3t 4− c )ピリジン−9−
イル)アセトアミドおよびその薬学的に受容しうる塩で
ある@記特許請求の範囲第1項に定義された化谷物。 15)3−[2−(3−アザビシクロ[j、2.2]ノ
ン−3−イル)エチル) −1,2,3,4−テトラヒ
ドロ−5H−[1]ベンゾピラノ[5,4−c]ピリジ
ン−5−オンおよびその薬学的に受容しうる塩である前
記特許請求の範囲第1項に定義された化合物。 1〕 を有する化合物を式 %式% (式中Ha、+2は塩素、臭素ま念は沃素を表わしであ
る)を有する化合物と反応させることからなる前記特許
請求の範囲第1項に定義された化合物の製法。 17)薬学的に受容しうる担体と組み合せた前記特許請
求の範囲第1項に定義された化合物から本質的になる薬
学的組成物。 18) IIJ息または気管支炎の治療を必要とする
哺乳類に前記特許請求の範囲第17項に定義された薬学
的組成物の有効量を投与することからなるこれら哺乳類
の喘息または気管支炎の治療法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/391,197 US4404138A (en) | 1982-06-22 | 1982-06-22 | 3-[2-(Azabicyclo) ethyl]-1,2,3,4-tetrahydro-5H-[1]benzopyrano[3,4-c]pyridin-5-ones |
US391197 | 1982-06-22 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5980680A true JPS5980680A (ja) | 1984-05-10 |
Family
ID=23545658
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58110311A Pending JPS5980680A (ja) | 1982-06-22 | 1983-06-21 | 3−〔2−(アザビシクロ)エチル〕−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−〔1〕ベンゾピラノ〔3,4−c〕ピリジン−5−オン類 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4404138A (ja) |
EP (1) | EP0101162B1 (ja) |
JP (1) | JPS5980680A (ja) |
AT (1) | ATE25257T1 (ja) |
AU (1) | AU539572B2 (ja) |
CA (1) | CA1191847A (ja) |
DE (1) | DE3369516D1 (ja) |
DK (1) | DK283583A (ja) |
ES (1) | ES523461A0 (ja) |
GR (1) | GR78623B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014503600A (ja) * | 2011-01-28 | 2014-02-13 | エスケー バイオファーマスティカルズ カンパニー リミテッド | ピリドン誘導体を含む医薬組成物 |
WO2018097162A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 第一三共株式会社 | クマリン骨格を有するスルホンアミド誘導体 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101925971B1 (ko) * | 2011-01-28 | 2018-12-06 | 에스케이바이오팜 주식회사 | 피리돈 유도체 및 이를 포함하는 약학적 조성물 |
US10323013B2 (en) | 2013-04-23 | 2019-06-18 | H. Lee Moffitt Cancer Center And Research Institute, Inc. | Inhibitors of the IRE-1/XBP-1 pathway and methods of using thereof |
EP3962921A4 (en) * | 2019-04-27 | 2023-01-25 | Health Research, Inc. | COUMARIN-MODIFIED ANDROGENS FOR THE TREATMENT OF PROSTATE CANCER |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3661919A (en) * | 1969-03-27 | 1972-05-09 | Little Inc A | Tetrahydropyridyl-5-resorcinols |
US3914237A (en) * | 1969-10-30 | 1975-10-21 | Little Inc A | 5H{8 1{9 benzopyrano-{8 3,4-c{9 piperidines |
US3689497A (en) * | 1971-03-09 | 1972-09-05 | Warner Lambert Co | Substituted benzopyrano (3,4-b) pyridines and process for their preparation |
US3946008A (en) * | 1973-03-21 | 1976-03-23 | Warner-Lambert Company | Substituted benzopyrano[3,4-c]pyridines |
US4018766A (en) * | 1974-12-19 | 1977-04-19 | Warner-Lambert Company | Substituted benzopyrano[3,4-c]pyridine-5-ones |
US3991196A (en) * | 1974-12-19 | 1976-11-09 | Warner-Lambert Company | Novel substituted benzopyranopyridine hexahydro azepine containing benzopyrano[3,4-c]pyridines |
US4013671A (en) * | 1975-01-03 | 1977-03-22 | Warner-Lambert Company | Substituted benzopyrano[3,4-c]pyridines and process for their preparation |
US4276296A (en) * | 1975-02-10 | 1981-06-30 | Warner-Lambert Company | Substituted benzopyrano[3,4-c]pyridines, compositions and use thereof |
US4117140A (en) * | 1975-02-10 | 1978-09-26 | Brown Richard E | Bronchodilating piperidinoethyl benzopyranopyridinones |
-
1982
- 1982-06-22 US US06/391,197 patent/US4404138A/en not_active Expired - Fee Related
-
1983
- 1983-06-08 CA CA000429977A patent/CA1191847A/en not_active Expired
- 1983-06-09 AU AU15659/83A patent/AU539572B2/en not_active Ceased
- 1983-06-20 DK DK283583A patent/DK283583A/da not_active Application Discontinuation
- 1983-06-20 GR GR71724A patent/GR78623B/el unknown
- 1983-06-21 AT AT83303557T patent/ATE25257T1/de not_active IP Right Cessation
- 1983-06-21 DE DE8383303557T patent/DE3369516D1/de not_active Expired
- 1983-06-21 ES ES523461A patent/ES523461A0/es active Granted
- 1983-06-21 EP EP83303557A patent/EP0101162B1/en not_active Expired
- 1983-06-21 JP JP58110311A patent/JPS5980680A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014503600A (ja) * | 2011-01-28 | 2014-02-13 | エスケー バイオファーマスティカルズ カンパニー リミテッド | ピリドン誘導体を含む医薬組成物 |
WO2018097162A1 (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 第一三共株式会社 | クマリン骨格を有するスルホンアミド誘導体 |
US10774087B2 (en) | 2016-11-24 | 2020-09-15 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Sulfonamide derivative having coumarin skeleton |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ATE25257T1 (de) | 1987-02-15 |
DK283583D0 (da) | 1983-06-20 |
AU539572B2 (en) | 1984-10-04 |
EP0101162A2 (en) | 1984-02-22 |
DE3369516D1 (en) | 1987-03-05 |
DK283583A (da) | 1983-12-23 |
EP0101162A3 (en) | 1984-09-05 |
US4404138A (en) | 1983-09-13 |
ES8500949A1 (es) | 1984-11-01 |
CA1191847A (en) | 1985-08-13 |
AU1565983A (en) | 1984-01-05 |
EP0101162B1 (en) | 1987-01-28 |
ES523461A0 (es) | 1984-11-01 |
GR78623B (ja) | 1984-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1289985B1 (en) | Beta-carboline derivatives useful as inhibitors of phosphodiesterase | |
EP1165558B1 (en) | Derivatives of pyrimido[6,1-a]isoquinolin-4-one | |
AU775993B2 (en) | Imidazopyridine derivatives as phosphodiesterase VII inhibitors | |
ES2277444T3 (es) | Arilalcanoilpiridazinas. | |
SK14922000A3 (sk) | Imidazopyridínové deriváty, ktoré inhibujú vylučovanie žalúdočnej kyseliny, spôsob ich prípravy, medziprodukty tohto spôsobu a farmaceutická formulácia | |
JP2002529467A (ja) | 勃起不全治療に効果を持つピラゾロピリミジノン化合物 | |
BR112020018983A2 (pt) | Inibidores de canal receptor de potencial transitório de oxadiazol | |
DE10216145A1 (de) | Verwendung von Stimulatoren der löslichen Guanylatcyclase zur Behandlung von Glaukom | |
JP2001512477A (ja) | 胃酸分泌を阻止するための化合物 | |
EP1534707B9 (en) | Substituted 2,4-dihydro-pyrrolo (3, 4-b) -quinolin-9-one derivatives useful as phosphodiesterase inhibitors | |
JPH01258674A (ja) | イミダゾ〔1,2−a〕ピリジン誘導体 | |
JP2003514821A (ja) | ホスホジエステラーゼvii阻害剤として用いられるイミダゾール化合物 | |
JP2000512291A (ja) | 新規な化合物 | |
WO2000032192A1 (fr) | Medicaments | |
EP1109814B1 (en) | 5-heterocyclyl pyrazolo 4,3-d]pyrimidin-7-ones for the treatment of male erectile dysfunction | |
CN114456163B (zh) | 四氢吡啶并嘧啶二酮类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用 | |
JPS5980680A (ja) | 3−〔2−(アザビシクロ)エチル〕−1,2,3,4−テトラヒドロ−5H−〔1〕ベンゾピラノ〔3,4−c〕ピリジン−5−オン類 | |
CZ265498A3 (cs) | Triazolové deriváty, způsob jejich výroby a farmaceutický prostředek s jejich obsahem | |
KR100557804B1 (ko) | 인돌로모르피난유도체및뇌장해치료·예방제 | |
CA2326576A1 (en) | Indole-2,3-dione-3-oxime derivatives for therapeutic use | |
PL180278B1 (pl) | Nowe imidazopirydyno-azolidynony, sposób ich wytwarzania oraz srodek farmaceutyczny PL PL PL PL PL PL PL | |
US6492377B1 (en) | Imidazotriazolopyrimidines with adenosine-antagonistic activity | |
JPH07258257A (ja) | 新規プリン誘導体及びその薬学的に許容される塩 | |
EP1087973B1 (de) | Imidazotriazolopyrimidine als arzneimittel mit adenosinantagonistischer wirkung | |
US4539402A (en) | Quinazolinone derivatives |