JPS5979787A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS5979787A
JPS5979787A JP57191078A JP19107882A JPS5979787A JP S5979787 A JPS5979787 A JP S5979787A JP 57191078 A JP57191078 A JP 57191078A JP 19107882 A JP19107882 A JP 19107882A JP S5979787 A JPS5979787 A JP S5979787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
correction
hammer
underline
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57191078A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihisa Kumamoto
熊本 道久
Hiroyuki Ueda
博之 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57191078A priority Critical patent/JPS5979787A/ja
Publication of JPS5979787A publication Critical patent/JPS5979787A/ja
Priority to US07/033,880 priority patent/US4773774A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J25/20Auxiliary type mechanisms for printing distinguishing marks, e.g. for accenting, using dead or half-dead key arrangements, for printing marks in telegraph printers to indicate that machine is receiving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/26Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling
    • B41J29/36Devices, non-fluid media or methods for cancelling, correcting errors, underscoring or ruling for cancelling or correcting errors by overprinting

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔分  野〕 本発明は印字装置に関し、特に電子タイプライタA、j
丁で周知の印字修正可能なインクリボン及び修正用リボ
ンテープを備え、印字された文字を自動的にあるいはマ
ニュアル操作で6正することのできる印字装置に閂する
〔従  来〕
従来の印字装置、例えば電子タイプライタ等においては
、例えば第1図のようにアンダーライン付文字等のよう
に同一の印字位置に複数の活字が印字されていた場合、
これらの印字文字を消去するときには、第2図(→のよ
うに1文字消去する毎に修正用リボンテープCTを送っ
ていた。このために、修正リボンテープの消費量が多く
なり、また修正リボンテープを1文字消去する毎に送る
ための時間を必要とした。
〔目  的〕
本発明は上記の問題点にC;み、同一の印字位置に複数
の活字が印字されている場合には、第2図(b)のよう
に修正用リボンテープの1回送υのみで修正動作をくり
返すことにより修正用リボンテープを節約しかつ修正動
作時間を短縮しようとしたものである。
〔実施例〕
第6図は本発明の一実施例で、1はキーボードKB、2
はCPU(中央処理装置)、5はOR回路、4はハンマ
ー駆動回路、5は修正用リボンテープカセット8をシフ
トするためのソレノイ′)9の駆動回路で修正リボンカ
セット8はシフトアップするときにリボンテープが送ら
れる。6はホイールモータ10の制御回路、7は印字ハ
ンマーを励?ti ’l−るソレノイド、12は活字ホ
イールで11は活字部分、1.lSはペーパー、14は
プラテンである。第4図はキーボード部でSSWはスラ
イドスイッチで ××× はノーマル印字、×××はア
ンダーライン印字を選択するものである。Cは修正起動
キー、他は文字キーである。次に第1図における印字文
字 A のマニュアルで行う消去方法について説明する
。まずオペレーターはSSWを’X X X ’にセッ
トし、次に修正キーGを押下するとKBlからCPU2
へ修正起動コードが転送される。CPU2は修正起動コ
ードを受信すると出力P5を論理 1 にしてOR回路
5の出力もvlvとなり、修正ソレノイド駆動回路5目
ソレノイド9を励磁して修正リボンテープカセット8が
持ち−ヒげられ、この持ち上げられることにより修正用
リボンテープが送られる。次にオペレーターは印字文字
と同一のキーゞA7を押下するどK 13 iからCP
U側へアンダーラインコードと修正文字コードが転送さ
れる。CPU2はアンダーラインコードを受けるとまず
出力P2を717 にする。そしてホイールモーター駆
動装置6にアンダーラインの活字を選字する信号を出力
しホイールモーター駆動装置6がアンダー2インノ撰字
を行う。ホイールモーター駆動装置6から選字終了信号
がCPU2へ送られてくるとCPU2は印字ハンマー駆
動装置4へ印字指令信号を送出する印字ハンマー駆動装
置4が印字ハンマー7を励磁し第2図(0)のように修
正テープ1にアンダー2インが付着しアンダーラインの
消去が行われる。
印字ハンマー7の励磁が終了するとCPU2はP2をo
vにするがP5がVIVであシ、修正用リボンテープカ
セットはシフトアップされたままであるので修正用リボ
ンテープは送られない。次にCPU2が文字コードを受
信すると出力P2を717K、P6をv07にする。こ
のときもOR回路の出力はvlvであるので修正用リボ
ンテープカセットはシフトアップされたままである。そ
してCPU2はホイールモーター駆動装置6へ活字VA
Vの選字な要求する信号を送出・し前記と同様に第2図
(d)のように文字V A 7を消去する。ここで印字
ハンマー7の励磁が終了するとCPU2i、t P 2
を Oにする。しかし今回はp2.p3共に出力がv□
v となるのでOR回路6の出力も[l どなり、修正
用リボンカセットは下がる。
9+’G 5 図+J P 2 I P 5及び修正用
リボンカセットの状r、rlを示したもので、■はcp
ty2が修正起動コード受信、■、■はアンダー2イン
コート及ヒ文字コー ドを受信、■、■は1文字消去終
了時である。
〔効  果〕
以−1mのように本発明はアンダーライン付文字等のよ
うに同一の印字位1πに複数の活字が印字され銀の消去
動作な行うことによって、修正用リボンテープをfri
i約し、また、処理時間を類縮すること辿できる。また
、上記の説明はw=ユアルで消去する場合の説明である
が、印字文字をRAM等の記1.−刊li置に記憶させ
修正起動信号のみで自動的に印字文字を消去させてもよ
い。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を説明するもので、第1図は印字
例、第2図は修正を行ったときの修正テープ面を示しt
a>は従来例を示す図、(b) to) (d)は本発
明例図、第3図は本発明の一例のブロック回路図、第4
図はキーボードを示す図、第5図はボートp1.p2.
p3及び修正リボンカセットの上下の状態を示すタイミ
ングチャート図である。 1 ・・・キーボード      2・・・ 中央処理
装置ろ ・・・ ORゲート      4 ・・・ハ
ンマー駆動装置5 ・・・ ソレノイド駆動装置   
 6 ・・・ ホイールモーター駆動装置7 ・・・ハ
ンマー        8−・・修正リボンカセット9
−・・ソレノイド      10・・・ホイールモー
ター11−・・活字面       12−  ・活字
ホイール1!1Φ・・印字用紙      14・・・
プラテン出願人 キャノン株式会社 シ身゛−ψi

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字された文字を消去させるだめの修正用リボンテープ
    を備えた印字装置において、修正リボンテープの1回送
    シで同一印字位置の複数の文字を消去さゼることを特徴
    とする印字装置。
JP57191078A 1982-10-29 1982-10-29 印字装置 Pending JPS5979787A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191078A JPS5979787A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 印字装置
US07/033,880 US4773774A (en) 1982-10-29 1987-04-02 Printer with erasing ribbon control function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57191078A JPS5979787A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979787A true JPS5979787A (ja) 1984-05-09

Family

ID=16268494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57191078A Pending JPS5979787A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 印字装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4773774A (ja)
JP (1) JPS5979787A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127380A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用可能なリフト・オフ・テ−プ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2903482B2 (ja) * 1990-06-04 1999-06-07 オリンパス光学工業株式会社 ズームレンズ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1462886A (en) * 1920-06-12 1923-07-24 Underwood Typewriter Co Typewriting machine
US1463778A (en) * 1920-06-22 1923-07-31 Underwood Typewriter Co Typewriting machine
US4157224A (en) * 1977-08-05 1979-06-05 Teletype Corporation Ribbon advancing mechanism
US4392758A (en) * 1978-05-22 1983-07-12 International Business Machines Corporation Underscore erase
JPS55137985A (en) * 1979-04-16 1980-10-28 Seiko Epson Corp Impact type printing apparatus
JPS56159190A (en) * 1980-05-14 1981-12-08 Canon Inc Thermal printer
CA1205035A (en) * 1981-09-24 1986-05-27 Michihisa Kumamoto Printing apparatus having a memory for storing printed character information
US4397575A (en) * 1981-09-25 1983-08-09 International Business Machines Corporation Ribbon lift and feed mechanism for a typewriter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61127380A (ja) * 1984-11-27 1986-06-14 Fuji Kagakushi Kogyo Co Ltd 多数回使用可能なリフト・オフ・テ−プ
JPH0345717B2 (ja) * 1984-11-27 1991-07-11 Fuji Kagaku Shikogyo

Also Published As

Publication number Publication date
US4773774A (en) 1988-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05104810A (ja) テープ印字装置
JPS63122587A (ja) 電子タイプライタ
JPS5979787A (ja) 印字装置
JPH07266622A (ja) 印刷装置
JPH0544918B2 (ja)
EP0273738B1 (en) Printer with erasing function
JP4407340B2 (ja) テープ印字装置
JPH01225987A (ja) 文字列表示装置
JPH02269069A (ja) 文書処理装置
JPS59156783A (ja) シリアルドツトプリンタ
JPH1178098A (ja) 感熱記録装置
JPS62158078A (ja) 消去中止および入力バッファクリアの可能なタイプライタ
JPS63183869A (ja) 電子タイプライタ
JPS62158077A (ja) 消去中止可能なタイプライタ
JPS62267151A (ja) 印字装置
JPS58145478A (ja) プリンタの用紙送り制御装置
JPS6198573A (ja) 印字装置
JP2989827B2 (ja) 文書処理装置
JPS62158079A (ja) 単語消去の繰返し機能を有するタイプライタ
JPH047166A (ja) ドット式プリンタ
JPS6092888A (ja) 電子タイプライタ−
JPS6367174A (ja) デ−タ印字装置
JPS6141568A (ja) インタ−フエ−ス付電子タイプライタ−
JPH07106666B2 (ja) 文書作成装置
JPH05318802A (ja) 印字装置