JPS597976Y2 - ヒンジの取付具 - Google Patents

ヒンジの取付具

Info

Publication number
JPS597976Y2
JPS597976Y2 JP14933579U JP14933579U JPS597976Y2 JP S597976 Y2 JPS597976 Y2 JP S597976Y2 JP 14933579 U JP14933579 U JP 14933579U JP 14933579 U JP14933579 U JP 14933579U JP S597976 Y2 JPS597976 Y2 JP S597976Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adjustment
plate
hinge member
adjustment plate
hinge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14933579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5667151U (ja
Inventor
建 常木
道夫 菅佐原
Original Assignee
スガツネ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スガツネ工業株式会社 filed Critical スガツネ工業株式会社
Priority to JP14933579U priority Critical patent/JPS597976Y2/ja
Publication of JPS5667151U publication Critical patent/JPS5667151U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597976Y2 publication Critical patent/JPS597976Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えば家具類の扉を取付ける際に用いられるヒ
ンジにおいて、その取付具を改良したものに関する。
扉が開閉自在に取付けられるヒンジは、相対回動自在な
るよう互いに枢着された1対のヒンジ部材よりなり、そ
の一方のヒンジ部材が扉へ取付けられ、他方のヒンジ部
材が取付枠や壁面などの固定面へ取付けられる。
この場合、扉、取付面、あるいはその両者に狂いなどが
あれば、これに対応した扉取付状態を採らねばならず、
まず、扉取付後において狂いが生じても、これに対処で
きる手段が要求される。
そこでヒンジを取付けるに際し、上下、前後、左右の各
方向ヘヒンジ取付位置が調整できる手段が各種の態様で
すでに実施されており、従来では固定用の合板と調整板
とを用いる方法が普及している。
この従来例では、固定用台板が取付面へ固定され、この
台板上に調整板が載着され、さらに該調整板上にヒンジ
部材が被着されるようになっており、この場合では合板
に対して調整板が左右方向に調整でき、かつ、調整板に
対しヒンジ部材が前後方向、上下方向に調整できる相対
構造となっている。
しかし、このタイプの従来例では、ヒンジ部材を前後方
向に調整する際、同方向に上下方向の調整ネジがストッ
パーとして作用しているため、当該前後方向の調整板、
同方向の調整ネジだけでなく上下方向の調整ネジも緩め
ておかねばならない不具合があり、しかも前後方向の調
整時に上下方向の調整状態がずれることのないよう、こ
れを保持しなければならない取付操作上の難度が伴なっ
ていた。
このような問題点に対処すべく、本件出願人は実願昭5
3−143120 (実開昭55−59061)の考案
をすでに提供している。
この考案は、一方のヒンジ部材と上記調整板とが上下に
重ね合わされ、両者の一端部が互いに枢着されてその他
端部が上下方向に開動自在となり、かつ、該他端部には
その開度が調整できる調整ネジが設けられたものである
つまりこの考案では、調整板に対しヒンジ部材が上下方
向に調整できるよう両者が一体化され、この状態にある
調整板が台板に対して前後方向に調整でき、かつ、もう
1つの合板に対し、先の合板が左右方向に調整できるよ
うになっている。
従って上記既案のものでは、各方向の調整が独自に行え
、特にヒンジ部材と調整板とは両者間だけ(こ有効な上
下調整機能を有して一体化されているから、ヒンジ部材
を前後動させる際、調整板がこれと一体で動くとしても
、これらヒンジ部材および調整板の上下調整状態まで緩
める必要はなく、前述した従来例の問題は解消される。
しかし、上記の実願昭53−143120 (実開昭5
559061)では、ヒンジ部材のちょうど裏側に調整
板があり、この状態で両者が一体化されているから、調
整板を合板へ重ね合せて調整したり、固定する際、上記
しンジ部材内に調整板がかくれてしまうのでこの操作が
難かしくなり、かつ、ヒンジ部材を調整板と共に前後動
させているとき、併せて上下方向の調整を行うといった
同時調整は殆ど不可能になる。
さらに、調整板が不要となるヒンジの取付態様において
、該調整板がヒンジ部材と一体になっているのでこれを
分離することができず、従ってこのような取付態様では
無用な調整板をそのま・残置させてしまうといった不経
済が生じる。
その他、調整板をヒンジ部材と一体化する場合には、主
たるヒンジ部材の設計自由度も制約を受けるようになる
本考案は上記のごとき問題点に鑑み、この種ヒンジの取
付具をさらに改善したもので、以下その構戊を図示の実
施例により説明する。
第1図は本考案における各部材の分解斜視図第2図およ
び第3図イ,口,ハはその組立状態を示した各断面図で
ある。
これらの図において、I A,I Bは相対回動自在な
るよう互いに枢着された1対のヒンジ部材、2は調整板
、3は固定用の合板である。
上記におけるヒンジ部材I A,I Bはピンを介した
直接的な枢着手段、あるいはリンク片とピンを介した間
接的な枢着手段により枢着され、このうち、図に明示さ
れているヒンジ部材1Aは、下面開放状の溝型材よりな
り、その上面には透孔4と、バカ穴5付の長孔6とが長
手方向に列んで穴設されている。
一方、調整板2は上記ヒンジ部材1Aと相対嵌合できる
溝型材よりなり、その上面は両側縁を残して凹陥され、
該上面には、これに摺動自在なるよう被嵌されるヒンジ
部材1Aの透孔4およびバカ穴5付長孔6に対応して螺
孔7,8が設けられている。
さらに台板3は、その両側縁に段状の掛合部9,9を有
した板状となっており、該両側縁からは止孔10’,1
0’を有した止片10,10も突設されている。
そしてこの台板3上には、上記の調整板2が重ね合わさ
れ、この状態において台板3の掛合部9,9と調整板2
の両側縁とが掛り合い、かつ、該調整板2および台板3
の一端部は、これらの他端部が開動自在となるよう、ピ
ン11により枢着される。
さらに台板3の他端部には、その端面から内方に向けて
空間座部12が設けられると共に該空間座部12の上面
に切欠凹溝13が形威され、台板3側の該空間座部12
には調整ネジ14の頭部が嵌めこまれ、調整板12側の
前記螺孔7には当該調整ネジ14の螺子部が螺合される
上記の調整ネジ14は台板3に対して回転自在な状態で
調整板2に螺合されているから、この調整ネジ14を回
動することにより両板2,3の他端部における相対開度
が調整できる。
以上のように一体化された調整板2およひ冶板3が本考
案での取付具15となる。
つぎに第2図のごとく、扉またはその取付枠などの取付
面16へ上記取付具15を介してヒンジ部材1Aを取付
ける場合につき説明する。
まず、取付具15の台板3が取付面16の所定位置に接
当され、第1図で示した止片10,10の止孔10’,
10’よりビス17がねしこまれて台板3は調整板2
と共に取付面16へ取付けられる。
つぎに上記の状態にある調整板2にヒンジ部材1Aが被
嵌され、バカ穴5付の長孔6に頭部が掛かる状態で調整
板2の螺孔8にねしこまれた止ネジ18により当該ヒン
ジ部材1Aは取付具15の調整板2へ取付けられる。
この場合、ヒンジ部材1Aの前後方向の調整は、止ネジ
18を緩め、当該部材IAを調整板2に対して長手方向
へ移動させることにより行え、また、ヒンジ部材1Aの
上下方向の調整は、該部材1Aの透孔4より挿入した工
具(ドライバー)により調整ネジ14を回動させ、調整
板2および台板3の端部開度を上下方向に大きくしたり
小さくすることにより行える。
なお、上下方向の調整は、調整板2に螺孔7が設けられ
、台板3に空間座部12、切欠凹所13が設けられ、さ
らにこれらの部所に調整ネジ14が装着された態様で行
なわれているが、この場合、調整板2側に空間座部12
と切欠凹所13があり、台板3側に螺孔7があってもよ
く、要するに調整板2および台板3の端部開度が調整で
きるネジ装着であれば、各種の態様が採用できる。
また、図示の実施例では、左右方向の調整手段が省略さ
れているが、当該方向の調整はつぎのようにして行える
つまり、台板3の下面に図示しない他の合板を重ね合せ
、両合板相互間に凹凸嵌合、溝嵌合、レール嵌合、長孔
嵌合などによる左右方向の移動案内機構を設ければよい
この場合では、図示しない合板を取付面16へ取付けた
後、該合板上に前記台板3を重ね合せて固定すればよく
、そして両合板相互の止ネジを緩めることにより取付具
15の台板3が左右方向に調整できるようになる。
以上説明した通り、本考案では1対のヒンジ部材IA,
IBが相対回動自在なるよう互いに枢着され、その一方
のヒンジ部材1Aが取付具15を介して取付面16に固
定されるものにおいて、上記取付具15は取付面16へ
直接または間接的に取付けられる台板3と、上記ヒンジ
部材1Aが移動調整可能なるよう被嵌される調整板2と
よりなり、台板3および調整板2は互いに重ね合わされ
ると共に当該両板2,3の一端部はこれらの他端が開動
自在なるよう互いに枢着され、当該両板2,3の他端部
にはその開度を調整する調整ネジ14が設けられ、調整
板2には同板2に被嵌されたヒンジ部材1Aが止着され
るようになっているから、取付具15における調整板2
および台板3の開度調整によりヒンジ部材1Aの上下方
向の調整が、また、調整板2をガイドとしてヒンジ部材
1Aの前後方向の調整が、それぞれネジ操作により独立
して行え、従ってヒンジ部材1Aの前後方向の調整時、
上下方向の調整機構まで緩めるといった面倒、さらには
これに伴う調整難度が解消されるようになり、本来の目
的が充分に達戒できる。
しかも、調整板2は台板3と一体化されているから、ネ
ジ部材1Aの裏面に調整板2が一体化されているものの
欠点、つまり調整板2がヒンジ部材1Aの裏面にかくれ
てしまうため、同板2を台板3へ取付けるのが難しくな
るといったことはなくなり、台板3上ではっきり見える
調整板2に対し、簡単にヒンジ部材1が被着できる。
また、ヒンジ部材1Aの前後調整、上下調整が完全に独
立した調整系統となっているので、例えば2名の作業貝
により両方向の調整を同期して行うこともできる。
さらに、このような調整板2や台板3を要せず、単なる
合板だけでよい取付態様のとき、ヒンジ部材1A側に調
整板2が一体化されているのではないから、ヒンジ部材
IA側の互換性は損なわれず、かつ、ヒンジ部材1A側
に調整板2が取付けられている際の不都合、すなわちこ
の際に不要な調整板2がヒンジ部材1A側に残置される
ことはない しかもヒンジ部材1Aに調整板2を取付けるのでなく、
合板3側に同板2を一体化するから本体としてのヒンジ
部材1Aにおける設計自由度も制約されない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の1実施例を示したもので、第1図はヒン
ジ部材とその取付具の分解斜視図、第2図は同上の組立
ならびに取付状態を示した断面図、第3図イ,口,ハは
第2図イーイ線、ロー口線、ハーハ線に沿う各断面図で
ある。 IA,IB・・・・・・ヒンジ部材、2・・・・・・調
整板、3・・・・・・台板、14・・・・・・調整ネジ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 1対のヒンジ部材が相対回動自在なるよう互いに枢着さ
    れ、その一方のヒンジ部材が取付具を介して取付面へ固
    定されるものにおいて、上記取付具は取付面へ直接また
    は間接的に取付けられる合板と、上記ヒンジ部材が移動
    調整可能なるよう被嵌される調整板とよりなり、台板お
    よび調整板は互いに重ね合わされると共に当該画板の一
    端部はこれらの他端部が開動自在なるよう互いに枢着さ
    れ、当該画板の他端部にはその開度を調整する調整ネジ
    が設けられ、調整板には同板に被嵌されたヒンジ部材が
    止着されるヒンジの取付具。
JP14933579U 1979-10-27 1979-10-27 ヒンジの取付具 Expired JPS597976Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14933579U JPS597976Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 ヒンジの取付具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14933579U JPS597976Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 ヒンジの取付具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5667151U JPS5667151U (ja) 1981-06-04
JPS597976Y2 true JPS597976Y2 (ja) 1984-03-12

Family

ID=29380432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14933579U Expired JPS597976Y2 (ja) 1979-10-27 1979-10-27 ヒンジの取付具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597976Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58199980A (ja) * 1982-05-17 1983-11-21 スガツネ工業株式会社 蝶番

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5667151U (ja) 1981-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5339493A (en) Adjustable hinge
US5355559A (en) Hinge for inset doors
US7017231B2 (en) Hinge
JP2868619B2 (ja) ヒンジ
US4897889A (en) Shower-partition with pivoted door
KR100583627B1 (ko) 힌지
US4776061A (en) Articulated furniture hinge pivotally connected to a base
US4332053A (en) Concealed hinge for doors, flaps, or the like
JPH09100670A (ja) ドアヒンジおよびドアヒンジ用の調整具
US5970660A (en) Swing door pivot assembly
JPS597976Y2 (ja) ヒンジの取付具
JP4786422B2 (ja) 引戸装置
JPH04128486A (ja) ヒンジの取付け組立体
JP3483830B2 (ja) 折戸類の固定用軸受け金具およびこれを設置するための位置決めガイド兼用側枠
JPS5834215Y2 (ja) 蝶番のマウンテイングプレ−ト
JPS5910301Y2 (ja) 蝶番のマウンテイングプレ−ト
JP2533346Y2 (ja) 蝶 番
KR100438854B1 (ko) 접이문 장치
JPH057416Y2 (ja)
JP3186782B2 (ja) 扉開閉装置
KR960007845Y1 (ko) 유리문용 샤시의 힌지축보스 위치 조절장치
JPH0439976Y2 (ja)
JPH0426617Y2 (ja)
JPH0231194B2 (ja)
JPS6085175A (ja) ヒンジ取付位置調整装置