JPS5979210A - 光フエル−ル端面の加工方法 - Google Patents

光フエル−ル端面の加工方法

Info

Publication number
JPS5979210A
JPS5979210A JP19041082A JP19041082A JPS5979210A JP S5979210 A JPS5979210 A JP S5979210A JP 19041082 A JP19041082 A JP 19041082A JP 19041082 A JP19041082 A JP 19041082A JP S5979210 A JPS5979210 A JP S5979210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
face
optical fiber
ferrule
spherical surface
concave spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19041082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shigihara
正義 鴫原
Norio Suzuki
鈴木 紀夫
Kaoru Moriya
守谷 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP19041082A priority Critical patent/JPS5979210A/ja
Publication of JPS5979210A publication Critical patent/JPS5979210A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3863Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using polishing techniques

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 本発明は光コネクタの光フェルール!;A1面を凹球面
に加工する加工方法に係る。
(b)  技術の背景 近年、光ファイバを用いた各種の機器が提供され、光フ
アイバ同志の結合、光ファイバと光秋衰器、あるいv7
L発光素子、受光素子などと光ファイバの結合には、元
コネクタが広く使用されており、これらの光コネクタに
は結合効率が安定し、かつ高いことが要求されている。
広く使用されている従来の光コネクタは第1図の如くに
栴成されている。第1図は光コネクタの袈所を示す断面
図である。
同図において、1は金属材よりなる円筒形で、軸心に後
述するフェルール2と、フェルール4とが端「[1が対
接する如くに4rtr治さ2)軸心孔1aか眩けられて
いる。金属相例えばステンレスよりなる円筒形のフェル
ール2の先端部医は、IIす11心の1孔に光ファイバ
3の素線都が挿入され、元ファイバ3のヌ5縁部および
光ファイバ3の外周田」は、フェルール2の軸心の細孔
およびN’ill心孔の内J曲面にそれぞれ接着剤にて
固治さノしている。フェルール2の端面6およO・光フ
ァイバ30紮糾部の端面・6はともに他層され、軸心に
直又すること<(l(加工さ〕している。光ファイバ5
は光ファイバ3と同イ水にフェルール4に挿着され、そ
れらの端間7Cよ軸心に0父する如くに加工さh、てい
る。
ソシてフェルール2と、フェルール4とは、端面6と端
面7とが対接するごとくにアタツク1の軸心孔1aに挿
入され、着脱各易のごとく挿着き、11.ている。
このように構成された光コネクタは、フェルールの加工
が容易でかつ光コアイノく同志の細心を一欽させること
が出来て、比較的に結合効率が高いものである。
しかし本%i’+請求の発明場らは、先に第2図の光コ
ネクタのlI庁性図の如くに結合損失変動が大きいこと
を指通している。
絹2図は横軸に光ファイバ端−間Lt(μnlバ紬軸に
結合世失(dB)を示し、波長1.i:LED光諒によ
る8570人±230人の場合である。第2図は、光フ
ァイバの端面間隙が零に近い揚汗は、結合損失が06d
B前後の変動幅をもって変動し、端面間P、、Iが大さ
くなるにしjCがい変動幅が/」・となり、10μm以
上になると、はとんと変動することがなくコオ、ツタの
有する損失値に安定することを示している。この結合損
失の変動は、光ファイバの端iM+間で光が多重反射[
7、その干渉に起因するものである。
丘た一力、光コネクタは温度変化による熱膨張、および
棲械的結合オh造により、光ノアイノくの端面間隙を区
(λは光の波長、拶]えtよλ= 0.8.1.3μI
TI皓)の精度で、II上現すZ・こと(−二出来ンよ
いものである。したかつ1第1図のように−こ)′1、
ぞノL4・;il r9に直父する端面をMするフェル
ールの光コイククは、挿脱する毎に起合用失か変動り”
+ (/−1を阻止することが出来ない。
ソコて第31の1うな犀6面盆もする光コイ・ツタか提
案されている。泥3図kj、シしコイ・ツタのンエルー
ル恥力葡、4・ml心方向に切回しfc、111図であ
る。
第3図において、フェルール2.i、L軸心孔に光ファ
イバ3+が、フェルール4.Iよ軸心孔に元ファイバ5
.がそれぞnj中漕され、端田]61と)福山j7.と
け対接し又いる。7エルール2.の端一61は、光ファ
イバ3Iの細心を頂点として、所望の組径の凹球面が形
成され、またフェルール41の端11i47゜は光ファ
イバ51の細心を頂点としてH[望の半径の凹球面が形
成されている。
このようl/(、光ファイバのD:rl II]Jが凹
球出1をなして対向i〜ているので光フアイバ端面間の
距離は長くなり、ηLって、コア内を1Jj度を有した
光は多重反射を行った際外部へ逃げてしまい、前述の如
くの干渉は殆んどめられれない。即ぢ、光結合損失の変
動は極めて小さく、小塾い値で安定するものである。
(c)従来技術と問題点 従来の光7アイパ端面の凹球面の加工方法ヲ紀4し1の
正mi図を参照しながら説明する。
第4図において8は、鵡;面かツタ1預の半に= (1
刈えば40mm)の凸球面状に形成された砥石であって
、回転軸の先端に固層されている。光ファイバ31Cよ
被偵よシ裸出され1、例えはステンレスよりなるフェル
ール2.の軸心孔に挿入さ第1て接シロでれたのちに、
光ファイバ31とフェルール2.のY+tii L(I
I 6 +は、光ファイバ3.の軸心に直父するように
す1磨仕上げされている。
このように平坦なQ、ン面61に形成された7エルール
2、の軸・bと、砥石8の回転軸の甲・Oi−にせしめ
て、端面6.と砥石8の凸球面とを圧接するよう装着し
てから、フェルール2、を端1fij6.とは反対側(
図て(1上方)?揺動せしめる。このようにフェルール
2.に揺動連thを与えることにより、光7アイバ3.
の軸心部と砥石8の1口点とはA[1対運動をなし、光
ファイバ31の端面と、7エルール2.の端面を、光フ
ァイバ31のQ41+心を1=点とする凹球面に加工す
ることが出来る。
なお、第4図の方法とは異なり、フェルールが光ファイ
バより硬くてωIML輝い旧科し11え番J:セラミノ
クである第5合には光ファイバの端面およびフェルール
の端面を、細心にIHヌ゛する端面に仙1カ仕上りした
後に、平面パフ盤で端111Jt−訓工する方法もある
。このようにパフ仕上をすると、パフ月が光ファイバの
節+ [fllに喰入り、つ1[,7アイバの端面は1
h1間の光路長はそれ−t71異なり、端面での多重反
射は位相の異なるものが合Jjv、され、平均化される
ので光の干渉による影響が殆んどあられ°れj−結合損
失の変動も小さくなる。
し〃・し乍ら前者はフェルールにtyr望の常に砥石油
などの7+を体で、重圧ポンプ(トI示せず)により1
・1jl心孔10に圧〕8されノズル口10aより噴出
さil−るようになっている。このように液体12が軸
心孔10を同速で辿堝すると、砥粒131’:Lii欠
体12に吸込まれ、混入されてノズル口1(laより、
液体12とともに光ファイバ31の端面に投射される。
投損速1丸めノズル口10aの中上→1tがん尚で、内
周inに近ずく篩とおそい。したか−)で光ファイバ3
1の端面ば中心部に他1粒13か最篩速吸で衡グl2、
その半径方向になるほど衡突込夏がお宅い  4ので凹
3.+面状に加工される。なお、7エルール21の光フ
ァイバ31の周辺も凹球面に加工みり、る〃・、これは
光粕会効率には(bJ等影餐を与えアズい。
/(J・連結具14の下部には凹溝14 a VC貝辿
する孔14bが設りられているので、噴出−ahだ液体
12.砥粒13は、凹栴14aに入シさ1−)に孔14
bより外部に流出される。しだがって、ノズル口10a
よりの噴出nLが低下することがない。12yホ/グ内
に砥粒13が流入することがななお、まだ、フェルール
σ)I質か金ハでなく、セラミックであっても、光ファ
イバ端[1]1 %:凹球面状に加工出来ることは言う
Jでもない。
(&)  発明の詳細 な説明したように本発明は、フェルールを保持筒に挿入
するたりで、作桑が極めて口1」単で、しかも所望の凹
球面を単時間に加工することが出来るなどといった実用
上ですぐれた動圧のめる元フェルール端面の加工方法で
を)る。
【図面の簡単な説明】
第1し]は従来の光コネクタの妥n[奮7J+す19[
面図、第2図は光コネクタの結合損失の特性図、第3図
は凹球面をもつフェルールのrり1面図、第4図は従来
の凹J4面の力[1工方法を示す正面図、第5図は本発
明の加工方法の一実施例の加工装j、、、、のル「面図
である。 図中1はアダプタ、2,4,2..4.はフェルール、
3.5.31151は光ファイバ、fj、7,6゜ハは
端面、8は砥石、9はノズル本体、lOは軸心孔、tよ
砥粒、14)1連結具、15M−、i保持筒を示す。 第1図 ファイバ′間P寿、(74−)− 見 3 図 1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ファイバが挿着されたフェルールの端面に、砥粒が混
    入された液体を、該光ファイバの軸心方向にノスルより
    噴出し投射して、該光ファイバのグに面を凹球面状に形
    成することを特徴とする光フェルール端面の加工方法。
JP19041082A 1982-10-29 1982-10-29 光フエル−ル端面の加工方法 Pending JPS5979210A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19041082A JPS5979210A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 光フエル−ル端面の加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19041082A JPS5979210A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 光フエル−ル端面の加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5979210A true JPS5979210A (ja) 1984-05-08

Family

ID=16257673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19041082A Pending JPS5979210A (ja) 1982-10-29 1982-10-29 光フエル−ル端面の加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5979210A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134505A (ja) * 1984-07-27 1986-02-18 Hirakawa Densen Kk 光コネクタの研磨方法及び研磨装置
US6123463A (en) * 1996-12-16 2000-09-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber connector with non-PC-coupling
JP2003222758A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 光通信用細管及び細管端部外周縁の面取り方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6134505A (ja) * 1984-07-27 1986-02-18 Hirakawa Densen Kk 光コネクタの研磨方法及び研磨装置
US6123463A (en) * 1996-12-16 2000-09-26 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber connector with non-PC-coupling
JP2003222758A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nippon Electric Glass Co Ltd 光通信用細管及び細管端部外周縁の面取り方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6712526B1 (en) Angled physical contact ferrule and associated method and apparatus for fabricating same
JPH0894854A (ja) 光コネクタフェルール端面の研磨方法
JPH11194233A (ja) 光ファイバコネクタプラグの製造方法
JPS5979210A (ja) 光フエル−ル端面の加工方法
JPH11242135A (ja) 斜めpcコネクタのフェルール研磨方法
JP2000314831A5 (ja)
JP3267008B2 (ja) 光コネクタ用フェルールの加工方法
US20040116058A1 (en) Sub-aperture compliant toroidal polishing element
JPS59156656A (ja) 光フアイバコネクタプラグの部分端面研摩方法
JPS58143316A (ja) バイフオ−カルコンタクトレンズの製造法
JP3922434B2 (ja) 細管端部外周縁の面取り方法
JPH1073741A (ja) 光ファイバー用フェルールの製造方法
JPH03270816A (ja) 砥粒リーマ
JP2002333528A (ja) 光コネクタの端面研磨方法および光コネクタ
JPH0519139A (ja) 光コネクタおよびその端面加工方法
US7150676B2 (en) Dual motion polishing tool
JPS62107955A (ja) 光コネクタプラグの加工方法
JP2000292649A (ja) 光コネクタ用フェルール及びその端部加工方法
JP2609054B2 (ja) 光ファイバ端面の加工方法
JPH01287601A (ja) 接合レンズ
JPS5942274A (ja) 砥石
JP2000334648A (ja) 研削・研磨用工具および研削・研磨方法
JPH0565847B2 (ja)
JPH0627346A (ja) 光デバイスの組立方法
JPS5815654A (ja) 研磨方法