JPS5978723A - 熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロンガイドとのギヤツプ調整装置 - Google Patents

熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロンガイドとのギヤツプ調整装置

Info

Publication number
JPS5978723A
JPS5978723A JP18880082A JP18880082A JPS5978723A JP S5978723 A JPS5978723 A JP S5978723A JP 18880082 A JP18880082 A JP 18880082A JP 18880082 A JP18880082 A JP 18880082A JP S5978723 A JPS5978723 A JP S5978723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
gap
apron
guide
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18880082A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruyuki Ikeda
池田 晴行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP18880082A priority Critical patent/JPS5978723A/ja
Publication of JPS5978723A publication Critical patent/JPS5978723A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling
    • B21C47/04Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide
    • B21C47/06Winding-up or coiling on or in reels or drums, without using a moving guide with loaded rollers, bolts, or equivalent means holding the material on the reel or drum

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロ
ンガイドとのギャップ調整装置に関するものである。
第1図は、本発明を適用した所謂イブロッカーロールタ
イプの熱延鋼板巻取機の一例を示すものであって、■は
マンドレル、2は左右上下のブロッカ−ロール、3(は
左右のガイドであり、このガイド3は、各上下のブロッ
カ−ロール2の中間に位置している。
4は、右側上部のブロッカ−ロール2の近傍ニ位置して
、波巻EF1ml板Sをマンドレル1の入側へ案内する
ガイドである。
5は左右のエプロンガイドであって、この各エプロンガ
イド5の前半部は、左右下部のブロッカ−ロール2の中
間に位置している。
前記左側上下のブロッカ−ロール2と、左側ツガイド3
と、左側のエプロンガイド5は共に左側のキャリッジ6
に取付けら几ており、前記右側上下のブロッカ−ロール
2と、右側のガイド3と、上部のガイド4と、右側のエ
プロンガイド5は共に右側のキャリッジ6に取付けられ
ている。
前記各エプロンガイド5の基端部1は、各キャリッジ6
に偏心軸7によりそれぞれ枢着されている。
8は、各エプロンガイド5の開閉用流体圧シリンダーで
あって、左側のシリンダー8の基端部は、左側のキャリ
ッジ6に偏心軸7により枢着されており、このシリンダ
ー8のピストンロッド8aの先端と、左側のエプロンガ
イド5の中間部とはビン9により枢着されている。
また右側のシリンダー8の基端部は、右側のキャリッジ
6に偏心軸7により枢着されており、このシリンダー8
のピストンロッド8aの先端と、右側のエプロンガイド
5の中間部とはピン9により枢着されている。
そして鋼板Sを巻取るときは、各シリンダー8のピスト
ンロッド8a(i7前進させて、エプロンガイド5とマ
ンドレル1とのギャップを小さくし、マンドレル1に鋼
板Sが3〜4巻きされた後は、各シリンダー8のピスト
ンロッド8ak後退させて、エプロンガイド5とマンド
レル1とのギャップを大きくする。
またマンドレル1、ブロッカ−ロール2 等耐摩耗した
場合には、マンドレル1と各エプロンガイド5とのギャ
ップを適正値に調整する必要があシ、このギャップ調整
は、各偏心軸7をそれぞれ回転することによって行って
いる。
ここで、各偏心軸7の従来例について第2図により説明
する。
なお、第2図は、キャリッジ6とシリンダー8との偏心
軸7による枢着部を示しているが、エプロンガイド5と
キャリッジ6との偏心軸7による枢着部も同様である。
第2図に示す如く、偏心軸7は、外周軸方向にスプライ
ン嵌合突条7aを有する軸頭部7bと、この軸頭部7b
に連続し、キャリッジ6の二股軸受部6aの一方を軸受
メタル10ヲ介して軸支する軸部7cと、この軸部7c
に連続し、シリンダー8の基端部におけるクレビス8b
を軸受メタル]1を介して軸支する偏心軸部7dと、こ
の偏心軸部7dに連続し、キャリッジ6の二股軸受部6
aの他方を軸受メタル12、ブロック13を介して軸支
する軸部7eと、この軸部7eに連続し、スペーサー1
4を遊嵌し、ナツト15を螺合する螺子軸部7fとから
なる。
前記キャリッジ6の二股軸受部6aの一方の外側面には
、前記軸受メタル10を抑えるリング座板16が溶接に
より固定されており、この座板16の外側面には放射状
に回転止め用の嵌合溝16 aが設けられている。
そして偏心軸7の軸頭部7bを前記座板16の内周面内
に若干嵌合し、内側面に放射状に回転止め用の嵌合突条
1.7 aを有し、内周軸方向にスプライン嵌合溝1.
7 bを有する固定板17を、偏心+11+ 7の軸頭
部7bにスプライン嵌合すると共に、固定板17の嵌合
突条1.7 aを前記座板16の嵌合r416aに噛合
わせ、固定板17と座板16とをボルト18により固定
し、かつ前記ナツト15ヲ締付け、スペーサー14を介
してキャリッジ6の二股軸受部6aの他方および軸受メ
タル】2を固定し、キャリッジ6の二股軸受部6aと、
シリンダー8のクレビスsbとを偏心軸7によって枢着
する。
しかして、マンドレル1とエプロンガイド5とのギャッ
プ調整を行う場合は、ボルト18を取外して、座板16
と固定板17との噛合わせを解き、かっナツト15を緩
めて、スペーサー14によるキャリッジ6の二股軸受部
6aの他方、および軸受メタル12への抑えを解き、し
かる後に、固定板17と共に偏心軸7を回転して、偏心
軸部7dに軸支されているシリンダー8のクレビス8b
の支点を変化さ、ぜ、それによりマンドレル1とエプロ
ンガイド5とのギャップを調整する。
ところで、上述のようなギャップ調整手段にあっては、
ギャップ調整の都度、ボルト18を取外し、かつナツト
]5を緩めなければならず、調整作業が甚だ煩雑であっ
た。
しかも調整可能なギャップ範囲が、座板16の嵌合溝1
.6 aと、固定板]7の嵌合突条17 aの数および
間隔により制限されるので、最適なギャップ調整を行う
ことができない等の問題があった。
本発明は、かくの如き従来の諸問題を解決すべくしたも
のであって、その実施の一例を第3図、第4図に基づき
以下に説明する。
第3図において、27は、例えば前記キャリッジ6とシ
リンダー8とを枢着する偏心軸(エプロンガイド5とキ
ャリッジ6とを枢着する偏心軸も同様であるが、いずれ
か一方に装備しても充分である)であって、この偏心軸
27 (’i 、外周に環状溝27aを有する軸頭部2
7 bと、このil+頭部271〕に連続し、キャリッ
ジ6の二股軸受部6aの一方を軸受メタル10を介して
軸支する軸部27 cと、この軸部27 cに連続し、
シリンダー8の基端部におけるクレビス8bを軸受メタ
ル11を介して軸支する偏心軸部27 dと、この偏心
軸部27 dに連続し、キャリッジ6の二股軸受部6a
の他方を軸受メタル12ヲ介して軸支する軸部27 e
と、この軸部27 eに連続し、ウオームホイール40
をキー止めした軸部27 fと、この1fill都27
 fに連続し、前記ウオームホイール40を固定するナ
ツト35が螺合される螺子QQi1部27gとからなる
前記ウオームホイール40には、キャリッジ6の側面に
設けらnた軸受41に軸支さnているウオーム42が噛
合っており、このウオーム42のill+ 42 aの
一端には、第4図に示す如くハンドル43が設けらnて
いる。
前記キャリッジ6の二股軸受部6aの一方の外側面には
、リング座板36が溶接によって固定されており、この
座板36の外側面には、前記偏心軸27の軸頭部27 
bにおける環状溝27 a内に係合したキーパ−プレー
ト伺がボルト38によって固定されている。
しかして、マンドレル1とエプロンガイド5とのギャッ
プ調整を行う場合は、前記ノ・ンドル43を回転して、
ウオーム42、ウオームホイール40ヲ介し偏心軸27
を回転し、偏心軸部27 dに軸支されているシリンダ
ー8のクレビス8bρ支点を変化させることにより、マ
ンドレル1とエプロンガイド5とのギャップ調整を行う
ことができる。
以上述べた如く、本発明によれば、従来の偏心軸の如く
、ボルトヲ取外したり、ナツトを緩めたりすることなく
、単にノ・ンドルを回転することにより、偏心軸を回転
させることができると共に、回転後における偏心軸の固
定位置に何等制限を与えることがないので、マンドレル
とエプロンガイドとのギャップ調整を極めて容易かつ無
段階的に行うことができ、従ってマンドレルとエプロン
ガイドとのギャップを最適なものに調整可能となる0次
に第5図に示すものは、ノ・ンドル43の手動操作によ
ってギャップ調整を行うものに対し、遠隔自動制御によ
ってギャップ調整を行うようにしたものである。
すなわち、前記ウオーム42のl1fl+42aに、可
逆モーター45と、この可逆モーター45の回転角と検
出する例tばセルシンモーターあるいはポテンンヨメー
ター等のような回転角検出器46とを設け、かつ巻取機
の任意位置、例えばマンドレル1と下部ブロッカ−ロー
ル2との近辺のエプロンガイド5またはマンドレル1と
下部ブロッカ−ロール2との間隙を測定する位置に、マ
ンドレル1と各エプロンガイド5とのギャップを測定す
る例えば光電式あるいは磁気式等のギャップ測定器(図
示せず)を設け、トのギャップ測定器によるマンドレル
1とエプロンガイド5とのギャップ測定値と、ギャップ
設定値とからギャップ/回転角関係値を演算し、この演
算値に基づきモータ−45全正回転あるいは逆回転させ
ると共に、回転角検出器716からの回転角検出値が、
前記演算値と一致したときモーター45を停止させ、そ
れによシマンドレル1とエプロンガイド5とのギャップ
を遠隔自動調整する。
なお、前記ギャップ設定値は、マンドレル1、ブロッカ
−ロール2等の摩耗状態および被巻取鋼板Sの板厚等に
よって決定する。
また巻取りの中期、終期においても、常に最適ギャップ
の調整ができるよう、例えばギャップ調整指令器を設け
ることによって、その指令信号によシマンドレル1とブ
ロッカ−ロール2等の摩耗の進行状態に対応したギャッ
プ補正を自動的に行うことができる。
さらに、前記回転角検出器46による回転角検出器と、
ギャップ測定器によるギャップ検出値との関係を表示す
るメーターを見ながら、前記モーター45の回転制御を
行うようにしてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は熱延鋼板巻取機の一例を示す峨略正面図、第2
図はギャップ調整用偏心軸の従来例を示す断面図、第3
図はギャップ調整用帰心軸の本発明の実施の一例を示す
断面図、第4図は、第3図A−A矢視図、第5図(ri
本発明の他の実施例を示す説明図である。 出願人川崎製鉄株式会社 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 け)熱延鋼板巻取機において、左右の各キャリッジと左
    右の各エプロンガイドの基端部およびまたは前記各キャ
    リッジと前記各エプロンガイド開閉用の左右の各流体圧
    シリンダーの基端部を、一端軸頭部の外周に環状溝を有
    し、軸、他端部にウオームホイールを取付けた偏心軸に
    よりそノtぞれ軸支し、この各偏心軸の軸頭部における
    環状溝内に、各キャリッジの一側面にボルトにより固定
    したキーパ−プレートを保合し、前記各ウオームホイー
    ルに、各キャリッジの他側面に軸承した各ウオームを噛
    合し、この各ウオーム軸に、それぞれハンドルを取付け
    たことff:特徴とする熱延鋼板巻取機におけるマンド
    レルとエプロンガイドとのギャップ調整装置。 (2)熱延・鋼板巻取機において、左右の各キャリッジ
    と左右の各エプロンガイドの基端部およびまたは前記各
    キャリッジと前記各エプロンガイド開閉用の左右の各流
    体圧シリンダーの基端部を、一端軸頭部の外周に環状溝
    を有し、軸他端部にウオームホイールを取付けた偏心軸
    によりそれぞれ軸支し、この各偏心軸の軸頭部における
    環状溝内に、各キャリッジの一側面にボルトにより固定
    したキーパ−プレートを係合し、前記谷ウオームホイー
    ルに、各キャリッジの他側面に軸承した各ウオームを噛
    合し、この各ウオーム軸に、そnぞれ可逆モーターと、
    この可逆モーターの回転角検出器とを設け、かつ巻取機
    の任意位置に、マンドレルと各エプロンガイドとのギャ
    ップ測定器を設けたことを特徴とする熱延素板巻取機に
    おけるマンドレルとエプロンガイドとのギャップ調整装
    置。
JP18880082A 1982-10-27 1982-10-27 熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロンガイドとのギヤツプ調整装置 Pending JPS5978723A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18880082A JPS5978723A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロンガイドとのギヤツプ調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18880082A JPS5978723A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロンガイドとのギヤツプ調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5978723A true JPS5978723A (ja) 1984-05-07

Family

ID=16230019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18880082A Pending JPS5978723A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロンガイドとのギヤツプ調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978723A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017107021A1 (zh) * 2015-12-21 2017-06-29 魏艳玲 一种压辊间隙调整装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017107021A1 (zh) * 2015-12-21 2017-06-29 魏艳玲 一种压辊间隙调整装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3824820A (en) Ring rolling mill
US4640453A (en) Apparatus for fabricating multi-layer spiral tubes
EP0476749B1 (en) Method and apparatus for straightening a rim of a spoke wheel
DE10131850A1 (de) Dünnbandhaspel mit Planheitsmeßrolle
US4275578A (en) Apparatus for manufacturing tubes by continuous hot rolling
JPS5978723A (ja) 熱延鋼板巻取機におけるマンドレルとエプロンガイドとのギヤツプ調整装置
EP0013671B1 (en) A centering and cramping adjusting mechanism for adjusting the clearance between sub-guide rollers, for use in a material guiding apparatus of a rolling mill
US4248074A (en) Axial roll adjustment for a rolling mill
JPH06154853A (ja) ストリップの巻取機の回転数制御方法
EP0531744B1 (en) Edging mill for section rolling
TWI279264B (en) An apparatus for manufacturing of tapered pipe
JP3786239B2 (ja) オンラインロール研削方法及びその制御装置
US5109687A (en) Device for adjustment of barrel width of roll type straightener
US2395324A (en) Rolling machine
JP3277843B2 (ja) 旋回式研削制御方法
JP3017633B2 (ja) ローラガイドの圧延材誘導方法
JPH05161915A (ja) スパイラル造管方法
JPS61209706A (ja) 傾斜圧延機の運転制御装置
SU1098599A1 (ru) Устройство дл обхвата полосой валка прокатной клети
JPH06102215B2 (ja) ベルトラッパー付き金属帯巻取り装置
JPH02215640A (ja) シングルドラム式ワインダにおける巻取ロールのコバズレ修正装置
SU835557A1 (ru) Клеть трубосварочного стана
JP2688097B2 (ja) ローラー矯正機のローラー胴幅自動調整装置
KR830001615Y1 (ko) 압연기의 출구 소재 안내장치
JPH0149577B2 (ja)