JPS5978062A - 表面被覆ロ−ラとその製造方法 - Google Patents

表面被覆ロ−ラとその製造方法

Info

Publication number
JPS5978062A
JPS5978062A JP57188856A JP18885682A JPS5978062A JP S5978062 A JPS5978062 A JP S5978062A JP 57188856 A JP57188856 A JP 57188856A JP 18885682 A JP18885682 A JP 18885682A JP S5978062 A JPS5978062 A JP S5978062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
roller
layer
roller body
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57188856A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Ueki
上木 将雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP57188856A priority Critical patent/JPS5978062A/ja
Publication of JPS5978062A publication Critical patent/JPS5978062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C63/00Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor
    • B29C63/38Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses
    • B29C63/42Lining or sheathing, i.e. applying preformed layers or sheathings of plastics; Apparatus therefor by liberation of internal stresses using tubular layers or sheathings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/32Wheels, pinions, pulleys, castors or rollers, Rims
    • B29L2031/324Rollers or cylinders having an axial length of several times the diameter, e.g. embossing, pressing or printing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Registering, Tensioning, Guiding Webs, And Rollers Therefor (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面被覆層を有づる【」−ラとその製造方法に
関する。
110こ複写機なとの転写ローラ、シート搬送し]−ラ
\)定着ローラとその製造方法に関づる。
従来、複写mなどにおいてトナー像担持体」二のトナー
像をシートに転写りる転写(コーラX″)シー(・の@
送に用いられる搬送ローラなと各種の回転U−ラが用い
られている。これらの【」−ラには表面の摩擦係数、弾
性、導電性或いは絶縁性など特定の表面特性を付与する
Iごめに[1−ラの周面に表面被覆層を形成りることか
行なわれCいる。この表面被覆層の形成法としC塗紛に
よつη゛被覆形成した場合は?JI!m囮の膜厚を均一
化に形成りることがむずかしく、特定の特1’1をイ;
1ノラした祠才41 ’?l’は1寺に回動であり、1
股丁稈として細則による膜厚の均一の工程を要1するも
ので・あった。また、特定の特性を有するフィルムを被
覆層としで接着する場合はローラの局面にフィルムの継
目ができるなどの欠点があった。
そこで本発明者はローラの表面被覆層として熱収縮デユ
ープを使用することを検問したが、ローラ本体周面に接
着剤を塗イnし又熱収縮チコー)をカL1熱成形づると
き塗布され−(いる接着剤が加熱されて硬化し熱収縮チ
ューブの均一な成形が妨たげられ接着層の厚さむらや接
@層中に気泡が閉じこめられたりし−U?li!覆層に
凹凸費しわが発生したり被覆層のローラ本(本に月づる
密着力にむらが生じたりすること、1:1−ラの表面特
性にむらが生じたり不安定になるなどの問題があった。
本発明の目的は、1述の問題点を克服するものであり、
均一で安定な表面特性を有づる表面波yqu−ラどその
ffU 3Pi/J法をlff1 fR?Iることにd
T)る。
本托明の戟旨は、ローラ本体上に熱収縮チューブによる
表面被覆層を接着()で形成した1−1−ラにおいて、
で−の接着剤には熱収縮チ:J−ブの加熱成形によって
は硬化しない接着剤を用いるごとにある。また、その製
造方法においては。
ローラ本体上に前述の接着剤を塗布して熱収縮デユー1
を被は加熱し・て表面?1!覆層を形成し、その後に接
着剤の層を硬化さけることにある。
従っし本発明の表面?!!!覆ローラは、での作成tコ
おいて1徂め又洋楽性に國れ、表面波rii層のローラ
本体への接着性、均一性においで極めて擾れた品質を有
している。
以下、本発明の実施料を図面に基づいて説明づる。
第1図は本発明に用いられるローラ本体の1例を示しで
いる。この例のローラ本体1は、円柱状の芯1部2とそ
の局面に被覆成形された円筒形のゴム状の弾性材部3と
からなり、更に1」−ラ本体1の両端にローラ本体1と
同軸をなす支軸4がn月ノられている。芯材部2の月百
(はその用途に応じて金属、プラスチック、焼結体など
が用いられ、弾性材部3の材興はクロロプレンゴム、ニ
トリルゴム、イソプレンゴムなどが、一般的Cあり用途
に応じてその硬さ、3#電特性などが選択あるいはイ]
与される。
尚、本光明に用いうるローラ本体の構成は上)1hの例
に限定されるものでなく、弾性材部を右しないものや、
他の材質による多P【コーラであっでも良い。
第2図は」−述のローラ本体1の周面に接着剤を塗布す
る工程の実施例である。(省fI装置5は接着剤6を入
れた容器7に塗150−ラE3をF部が接着剤6に漬か
る位置に股(」図示しない駆動装置により塗イ■ローラ
8を回転せしめ−(i#布ローラ周面に均一な接着剤の
塗膜層を形成りるちのである。まずU−ラ本体1のrt
++而を脱脂、乾燥り−ることによって清浄にし]この
ち4.1塗Tji [コーラSの塗膜層に接触して回転
けしめることにJ、リローラ本体1の周面に均一’eK
接特接層剤層形成する。ローラ本体1の周面に接着剤を
+! ’/li ’j−るには前)ホの塗布装置5を用
いなく(も刷毛塗り、ヘラ塗り)b吹付(」なとの他の
方法4用いることができる。
次に、第3図に示J如く、[J−ラ本体1の外径J:り
やや大きめの内径をもちローラ本1t 1の表面被覆層
どして適切な所定の特性を右りる熱収縮チューブ10を
、前■稈で塗布された接着剤層9を有するローラ本体1
に被ける。そして熱収縮チューブ10の端部からと−1
〜カン11によつ一η熱風を吹きつりて熱収縮チューブ
10をIJII熱収縮さけていく。もし、接着剤−9に
空気の泡が(゛きIζ場合は熱収縮チューブ10の外側
からしごきながらこれを外部に排出する。熱11ソ縮チ
ユーブ′10を順次加熱して均一に収縮さけて余分<イ
接着剤を熱収縮チューブ10の端部より外部に流出さけ
熱収縮チューブ10をD −ラ本体1の周面に充分に密
着さI!(」−ラー4(体′1の表面被覆層10 を形
成する。
本1を明C・は接着剤層9を構成する接?′i削は前)
4(の熱11マ縮チコーブ10の加熱収縮による表面被
覆層10 ”の形成工程℃゛加えられた熱量1ゝ))晶
1pの上昇に」:つCは硬化しないタイプの接着剤が用
いら1しる。これに該当Jる接着剤とし、(は、紫タト
線硬化へり接着剤たとえば改質アクリル系接−4剤で′
あるスリーボンド社商品名3001.3013など、或
いは嫌気性接着剤たとえは改質アクリフ1系接着剤であ
るスリーボンド社商品名3066などがある。また表面
波i層10′の形成工程中は硬化せず、工程の杵了の後
に硬化が実質的に進行する遅硬化性接着剤ヤ)的記形成
上程(玲に物理的刺激を加えることで硬化を開始づる接
着剤なども用いられる。
従って前述の表面?Ij[1M’lO′の形成工程では
接着剤層9は硬化づることがなく流動性を有しでいるか
ら熱収縮ブーコープ゛10の加熱1■縮が無理なく均一
に行なうことができる。また余分の接着剤は外部に排出
されるから接着剤層9は均一でかつ極めて薄い層とりる
ことができるの−C表面被覆層10′をU−ラ本悼1土
に均一で安定した接着とり°ることが可能となる。
尚、熱収縮デユープ10は、ポリj−スアル、ポリプロ
ピレン、ポリチー1〜ラフルA「」」−チレン、ポリ塩
化ビニル、ポリスチレン、ポリ土チレンなどが材料とし
−(用いられ、1−1−ラの表面被覆層として付与すべ
き特性(導電率、誘電率、硬さ、摩擦係数、光吸11y
性など)に従つ−(材質とその添加物ヤ)厚さなどが)
■択される。ただし接着剤層9に紫外線硬化型接着剤を
用いる場合は熱収縮チュー710は紫外線透過↑4の良
いことが望ましい。
第4図に接着剤層9に紫外線硬化型接着剤を用いIζ例
においで表面被覆同形成工程後に接着剤層9を硬化さけ
る工程を示η。紫外線ランプに灼しでI」−ラ本体1を
平行に配直し、図示しない駆動!!i置によりローラ本
体゛1を回転さけながら紫外線ランプ12を所定の時間
点ツJづることにより表面被覆層10′を透過した紫外
線により接着剤層9を硬化さけるものである。
この接着剤宕硬化二[稈は、紫外線なとの物理的刺激に
よって硬化づるタイプの接着剤を用いた場合は紫外線な
どの物理的刺激を接着剤層9に加える]二押であり、嫌
気性接着剤などの遅硬化型の接着剤を用いた場合は接着
剤層9が静時的に硬化づるのを持つ時期工程どなる。
以上の工程によって形成された表面被覆【」−ラの断面
図を第5図に示づ。ローラ本体11二の表面波1F!’
lo=は熱収縮デユープからなり両者の間にあって両者
を接着している接着層9は熱収縮デユープの1JII熱
成形時の熱や)晶度」−昇によつ′Cは硬化しない接着
剤の硬化層で・ある。
この接着剤IFW9′は極めて均一”?l’R?い層で
あるため表面被覆層10”は均一で安定し’(0−ラ本
体1に接着され(おり、表面被引10′の特性もまた均
一で安定したものが1!′?られく)。
実験例、〈複写)幾中間転写O−ラの作成)芯拐部2を
外径3Qmmのステンレスとし、fの上に弾性材部3ど
して内片10mmすなわら外?Y50mmとなるにうに
り(]ロブレンゴムを成形後rIII磨したU−ラ本体
1(表面硬さ/I O度:触11式ゴム硬さglのスプ
リング弐C!’IすにJ:る測定)十にての材翼をポリ
土スルIルとした熱11v縮チユーノ゛10をそし又接
着1’ll1層9に?と外線5申It、型接着剤を用い
ることによって成形後硬化接着して形成した複写機用中
間転写し1−ラの実験例を示づ。
前途のローラ本体1をアセトンで゛脱脂した後、第2図
に塗布装置5を用い゛C紫外線硬化型接着剤であるスリ
ーボンド社商品3001を均一に’4 イ5した。次に
熱収縮チューブ10として外径52mm、肉厚50μn
1のポリエステルチューブ(電気抵抗10・〜10Ωc
m)をかぶせ、ヒートカン1′1により熱風温度250
〜2701ンで熱収縮デユー110を順次加熱し収縮成
形した。この成形−L稈Cは接着剤は充分流動性を右し
ているので接着剤層9に混入した空気泡や余分の接着剤
を外部に排出させることができた。 次に高圧水銀灯に
(1kW) ”(−数10秒間ローラを回転さliなが
ら紫外線を照制して接着剤を硬化させた。表面被覆層1
0′と接@層9−が極めη−均一な層Cある表面被覆ロ
ーラ△を形成Cきた。
比較例どして接着剤を熱硬化型の2液温合型土ボキシ系
接着剤(L!ットタイム30〜60分)にしで作成した
表面被覆ローラ[3は、熱収縮デユープの加熱成形]ニ
程中に接着剤の硬化が進1jリイ)ために表面被覆層に
しわができ、接着剤層も気泡が多く厚さムラの多いもの
であった。
接着力の試験どし【表面被覆層の引剥し試験を行なった
ところ、ローラAではりD Dブレンとポリニスデルの
母tAl!IN壊となりその接着力がきわめてづぐれて
いることが示され、U−ラBでは界面剥離であり接着力
が劣ることが示された。
転写実用試験をローラAについてのみ行なった。■−ラ
Bは表面の凹凸により実用にならないからである。第6
図に示した複写装置は、11持体13上に一度形成した
静電溝(τまに対し1現揄・転写を繰り返づことで複数
枚のコピーが147られるものである。坦持体ドラム1
3の回転方向に沿ってその周辺に静電潜函形成装置14
、現像装置15、中間転写ローラ16、掃除・除電装置
17が設置され、中間転写1」−ラ゛1Gの他の面には
更に第2転写ローン1ε1が設置さhている。この中間
転写U−ラ1Gに【」−ラAを用いて転写実用試験を行
なった。
担持体ドラム13上に形成装置1/Iにより一150〜
600vの静電溝曲を形成し、これを現像装置15によ
り1−J゛−像に川西りる。中間転写1:J −’y 
’16表面にコ【コブ帯電器20により700 Vの電
位をかけで担持体ドラ1. i a上の:・ブー11を
中間転写ローラ16上に転写りる。
中間転写ローラ16どの間に転写紙′19を挟持搬送し
ながら第2転写ローラ18に約1 、5に■のバイアス
電位をかけ中間転写1コーラ16j:のトナー像を転写
紙19に転写する。[」−ラ△を用いたこの2段転写試
験では潜像の劣化が少なく一潜@50枚目のコピーまで
鮮明′CC用度高い画質が得られた。
It’ fc Cの装置C10万枚の2段転写試験をf
−jなった後す中間転写ローラ16(D−ラ△)は初期
と同様に機能することが確認された。
本発明の表面被覆ローラは表面被覆層と接着層を極めC
均一・で安定した闘とりることができるからその品質の
均一性・安定性を浸れたものとりることができる。また
本発明の表面被覆ローラのI!l造方法は熱収縮デユー
プの加熱成形時に接@層は流動性を保ち硬化することが
ないがら熱収縮チューブの加熱成形上押は傳めて作業性
に優れその品質も隔れたものとづることができる。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本発明の製造プ)法の実施例を承り略図、
第5図は木光明の表面被覆「」−フの実施例の断面図、
第6図は本発明の表面波rt4t’l −ラを用いた複
写装置の略図Cある。 1・・・ローラ本体、 9・・・接着剤層、9′・・・
接着層、 10・・・熱収縮デユープ、10−・・・表
面被覆層、 第1図 第21!1 第3図 第41)1 第51」 to’ t4¥6図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.1」−ラ本体と、前記ローラ本体周面に形成された
    熱収縮ヂ1−ブからなる表面wjl覆層と、前記ローラ
    本体周面ど前記表面被覆層との間にあって両者を接着し
    ている接着層とをイラし、前記接着層は前記熱収縮デユ
    ープを前記表面被覆層として形成する加熱成形によって
    は硬化しない接着剤の接着層であることを特徴とする表
    面被覆[]−ラ。 2、前記接着層は紫外線硬化型接着剤のFr!re囮で
    あることを特徴とする特許請求の範囲第′1項記載の表
    面被覆ローラ。 3、前記接着層は嫌気性接着剤の硬化層であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の表面被覆ローラ。 4.0一ラ木休円面に接着剤を塗布覆る第1の工程と、
    このローラ本体周面にだ)収縮デユープを被せて加熱す
    ることによりこの熱収縮デユープを収縮させて前記ロー
    ラ本体周面上に接着剤を介して表面被覆層を形成づる第
    2の工程と、この第2の工程の後にnq記ローラ本体周
    而面前記表面被覆層との間にある接着剤の層を硬化させ
    る第3の工程とを右することを特徴とする表面被覆ロー
    ラの製造方法。 5、前記接着剤は紫外I”i!硬化型接着剤であって前
    記第3の工程は前記接着剤の層に紫外線を照射する工程
    であることを特徴とする特31請求の範囲第4項記載の
    表面被覆U−ラの製造方法。 6、前記接着剤は嫌気性接着剤(°゛あっC前記ダ13
    の工程は前記接着剤の層が硬化する迄の侍)V1工稈で
    あることを特徴とする特し°[請求の範囲第4項記載の
    表面被覆ローラの製造方法。
JP57188856A 1982-10-27 1982-10-27 表面被覆ロ−ラとその製造方法 Pending JPS5978062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188856A JPS5978062A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 表面被覆ロ−ラとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57188856A JPS5978062A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 表面被覆ロ−ラとその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5978062A true JPS5978062A (ja) 1984-05-04

Family

ID=16231045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57188856A Pending JPS5978062A (ja) 1982-10-27 1982-10-27 表面被覆ロ−ラとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5978062A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307197A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Asahi Eng Co Ltd 搬送用ローラー
CN111674029A (zh) * 2020-06-30 2020-09-18 烟台三环锁业集团浦江有限公司 锁具薄膜包覆装置及其包覆方法
JP2021025639A (ja) * 2019-08-09 2021-02-22 株式会社イノアックコーポレーション ローラとその製造方法
JP2021154680A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社イノアックコーポレーション 複合部材とその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004307197A (ja) * 2003-04-10 2004-11-04 Asahi Eng Co Ltd 搬送用ローラー
JP2021025639A (ja) * 2019-08-09 2021-02-22 株式会社イノアックコーポレーション ローラとその製造方法
JP2021154680A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 株式会社イノアックコーポレーション 複合部材とその製造方法
CN111674029A (zh) * 2020-06-30 2020-09-18 烟台三环锁业集团浦江有限公司 锁具薄膜包覆装置及其包覆方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3435500A (en) Pressure roll and method of manufacturing
ATE36417T1 (de) Bilduebertragungssysteme.
JPS5978062A (ja) 表面被覆ロ−ラとその製造方法
JPH0134375B2 (ja)
JPH0365556B2 (ja)
JPH06258934A (ja) 弾性現像剤量規制ブレード部材及びその製造方法
CN107077089A (zh) 电子照相用构件、图像加热装置、图像形成装置、和电子照相用构件的制造方法
US3819370A (en) Photoconductive element and process of preparing same using thermo-shrinkable material
JP2008122907A (ja) フッ素樹脂チューブ被覆ベルトおよびその製造方法、定着装置並びに画像形成装置
JPS56106264A (en) Fixing device of copying machine
US3740288A (en) Method of preparing a toner dispenser
JPS63202771A (ja) 現像装置
JPS56165173A (en) Electrophotographic copying apparatus
JP2021025639A (ja) ローラとその製造方法
JP7471065B2 (ja) スリーブ印刷版およびその製造方法
JPS55144273A (en) Fixing device
JPS6031855A (ja) 定着ロ−ラのフッ素樹脂層形成方法
JPS61296354A (ja) 静電記録体
US3109366A (en) Method for pattern reproduction
JPS5774770A (en) Manufacture of elastic body for fixing electrophotographic image
JPS55137557A (en) Manufacture of heat fixing roll for electronic copier
JPH1069103A (ja) 電子写真感光体の製造法
JPH1124423A (ja) 中間転写媒体の製造方法
GB1424132A (en) Apparatus for fixing an image comprising toner particles
JPH07175358A (ja) 多層ローラ