JPS5977466A - 現像装置 - Google Patents
現像装置Info
- Publication number
- JPS5977466A JPS5977466A JP18801082A JP18801082A JPS5977466A JP S5977466 A JPS5977466 A JP S5977466A JP 18801082 A JP18801082 A JP 18801082A JP 18801082 A JP18801082 A JP 18801082A JP S5977466 A JPS5977466 A JP S5977466A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic brush
- electrode member
- toner
- voltage
- developing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/09—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、磁性粒子C以下キャリアと呼ぶ)とトナーと
から構成される二成分系磁気ブラシにより像保持体上に
トナーを付与する複写機等に用いられる現像装置、特に
同一の現像装置で現像プロセスの他に磁気ブラシにより
像保持体上の残留トナーをクリーニングする装置に有効
である。
から構成される二成分系磁気ブラシにより像保持体上に
トナーを付与する複写機等に用いられる現像装置、特に
同一の現像装置で現像プロセスの他に磁気ブラシにより
像保持体上の残留トナーをクリーニングする装置に有効
である。
同一の現像装置で磁気ブラシ圧より、像保持体上の残留
トナーなりリーニングすることは、(a)特公昭50−
33863号公報、(b)特開昭47−11538号公
報、(c)特開昭51−151550号公報、(d)特
開昭51−151551 号公報に開示されている。
トナーなりリーニングすることは、(a)特公昭50−
33863号公報、(b)特開昭47−11538号公
報、(c)特開昭51−151550号公報、(d)特
開昭51−151551 号公報に開示されている。
以下前記引例を(a)〜(dlと略称する。
さて、(a) * (b)では、クリーニング時必要に
応じてバイアスを変化させているわけですが、これらは
すべて感光体、現像スリーブ間にバイアス印加している
ため、現像剤が劣化してくると、りIJ−ニング性能が
極端に悪くなるという欠点がある。
応じてバイアスを変化させているわけですが、これらは
すべて感光体、現像スリーブ間にバイアス印加している
ため、現像剤が劣化してくると、りIJ−ニング性能が
極端に悪くなるという欠点がある。
また、(e) p (d)ではクリーニング時・穂立ち
規制部材を変化させ磁気ブラシの高さを変えたり、あ
9− るいは磁気ブラシの回転方向を現像時と変えたりしてい
る。しかし、磁気ブラシの高さや、回転方向を変えるこ
とは、機構、制御が複雑になるという欠点がある。
規制部材を変化させ磁気ブラシの高さを変えたり、あ
9− るいは磁気ブラシの回転方向を現像時と変えたりしてい
る。しかし、磁気ブラシの高さや、回転方向を変えるこ
とは、機構、制御が複雑になるという欠点がある。
また、(C)ではクリーニング時磁気ブラシの回転を現
像時より速くしているが、これは機構の複雑化と現像剤
飛散が起こるという欠点がある。
像時より速くしているが、これは機構の複雑化と現像剤
飛散が起こるという欠点がある。
また、米国特許第3,580,673号公報に、キャリ
アのみによる磁気ブラシを形成し、該磁気ブラシにより
像保持体上の残留トナーのクリーニングを行なう装置が
開示されているが、これはクリーニング部を別に設けな
ければならず、又クリーニング@数が増すKつれ前記磁
気ブラシに付着するトナー量が増大するため、該トナー
を電圧印加された導電性ローラ等により除去しなければ
ならず、装置が複雑になるという欠点がある。
アのみによる磁気ブラシを形成し、該磁気ブラシにより
像保持体上の残留トナーのクリーニングを行なう装置が
開示されているが、これはクリーニング部を別に設けな
ければならず、又クリーニング@数が増すKつれ前記磁
気ブラシに付着するトナー量が増大するため、該トナー
を電圧印加された導電性ローラ等により除去しなければ
ならず、装置が複雑になるという欠点がある。
本発明は、現像装置内にトナーを吸着する機能を有した
電圧印加可能な電極部材を設けることによりクリーニン
グ時のみ一時的に電圧印加なして一時的に磁気ブラシ表
層のトナーを前記電極部材に付着させ、現像剤のトナー
濃度を下げ像保持体上の残留トナーのクリーニングを行
なうというものであり、簡単な構成により従来の様な欠
点をなくシ、優れたクリーニング機能を有した現像装置
を提供するものである。
電圧印加可能な電極部材を設けることによりクリーニン
グ時のみ一時的に電圧印加なして一時的に磁気ブラシ表
層のトナーを前記電極部材に付着させ、現像剤のトナー
濃度を下げ像保持体上の残留トナーのクリーニングを行
なうというものであり、簡単な構成により従来の様な欠
点をなくシ、優れたクリーニング機能を有した現像装置
を提供するものである。
以下本発明の現像装置を電子写真複写機に適用した実施
例を図面に基づき説明する。
例を図面に基づき説明する。
第1図に電子写真複写機の概略を示す。
図中1はセレン、酸化亜鉛或いは有機半導体などの感光
体を装着した保持体(以下、感光ドラムという。)2は
感光ドラム1を一様に帯電する帯電装置、3は露光スリ
ット、レンズ等から成る光学系で、感光ドラム1上には
該光学系3を介して原稿に対応する静電潜像が形成され
る。4は例えば磁気ブラシ形態であって現像及びクリー
ニング処理を実施しうる現像装f(詳細は第2図を参照
)で感光ドラム1の1回転め(以下、現像時という)に
は前記静電潜像を現像して可視像(トナー像)となす。
体を装着した保持体(以下、感光ドラムという。)2は
感光ドラム1を一様に帯電する帯電装置、3は露光スリ
ット、レンズ等から成る光学系で、感光ドラム1上には
該光学系3を介して原稿に対応する静電潜像が形成され
る。4は例えば磁気ブラシ形態であって現像及びクリー
ニング処理を実施しうる現像装f(詳細は第2図を参照
)で感光ドラム1の1回転め(以下、現像時という)に
は前記静電潜像を現像して可視像(トナー像)となす。
5は転写装置で感光ドラム1の回転に同調して給送され
、該感光ドラムKg&着し該感光ドラムと一体的に回動
する転写紙6の背面より帯電と同極性のコロナ放電を与
え、異極の電荷を有するトナー像を転写紙6上に転移さ
せる。7は分離装置でトナー像を転移せられた転写紙を
感光ドラムから剥離させる。8は交流除電装置、9はク
リーナーランプで、両者は現像時には作動せず、転写紙
6を剥離した後、感光ドラム2が2回転め(以下、クリ
ーニング時という)に入ると感光ドラム1上の電荷及び
該感光ドラム1上に残留するトナーの保有する過剰な電
荷を中和或いは減少させる如く作動する。この際、除電
装置もしくはクリーナランプのいずれか一方を除去して
もよく、又別の手段を考慮しうろことは言うまでもない
。
、該感光ドラムKg&着し該感光ドラムと一体的に回動
する転写紙6の背面より帯電と同極性のコロナ放電を与
え、異極の電荷を有するトナー像を転写紙6上に転移さ
せる。7は分離装置でトナー像を転移せられた転写紙を
感光ドラムから剥離させる。8は交流除電装置、9はク
リーナーランプで、両者は現像時には作動せず、転写紙
6を剥離した後、感光ドラム2が2回転め(以下、クリ
ーニング時という)に入ると感光ドラム1上の電荷及び
該感光ドラム1上に残留するトナーの保有する過剰な電
荷を中和或いは減少させる如く作動する。この際、除電
装置もしくはクリーナランプのいずれか一方を除去して
もよく、又別の手段を考慮しうろことは言うまでもない
。
次に第2図に本発明の現像装置の実施例を示す。
41は回動可能な非磁性のスリーブで、スリーブ41の
内側には主磁石43を含む磁石群が固設されている。ス
リーブ41の回動に従い、磁力によりスリーブ41上に
磁気ブラシが形成され、電極部材44の先端44Aによ
り磁気ブラシの穂の高さが規制される。
内側には主磁石43を含む磁石群が固設されている。ス
リーブ41の回動に従い、磁力によりスリーブ41上に
磁気ブラシが形成され、電極部材44の先端44Aによ
り磁気ブラシの穂の高さが規制される。
一般に同一の現像装置で現像とクリーニングを 5−
行うには、現像時良質の画像を得るには適度のトナー濃
度をもつ現像剤が必要であり、クリーニング時りIJ−
ニング性能を向上させるには、現像剤のトナー濃度は低
い方が良いという相反する事象が要求される。
度をもつ現像剤が必要であり、クリーニング時りIJ−
ニング性能を向上させるには、現像剤のトナー濃度は低
い方が良いという相反する事象が要求される。
従って現像時には、電極部材44に電圧を印加しないか
、又は印加電圧を下げることにより、現像に適したトナ
ー濃度にして、磁気ブラシにより現像を行う。
、又は印加電圧を下げることにより、現像に適したトナ
ー濃度にして、磁気ブラシにより現像を行う。
又クリーニング時には電極部材44に電圧を印加して、
磁気ブラシ表層のトナーを電極部材44に吸着させトナ
ー濃度を低下させることにより、磁気ブラシでクリーニ
ングを行う。
磁気ブラシ表層のトナーを電極部材44に吸着させトナ
ー濃度を低下させることにより、磁気ブラシでクリーニ
ングを行う。
第4図、第5図は本発明の他の実施例であり、第4図は
現像剤45の流れを良くするため電極部材弱な曲線上に
したものであり、第5図は現像装置内に穂立ち規制部材
47を電極部材44と別体にして設けたものである。
現像剤45の流れを良くするため電極部材弱な曲線上に
したものであり、第5図は現像装置内に穂立ち規制部材
47を電極部材44と別体にして設けたものである。
また本発明は、次に述べるような利用も可能である。一
般に光を連続的に受けたり、複写機内の 6− 温度が上昇すると、いわゆる感光体疲労が生じ、感光体
の帯電能力が低下する。従って一般に機内温度の変化な
どによって現像剤のトナー濃度を変化させるような工夫
が施こされているわけである。
般に光を連続的に受けたり、複写機内の 6− 温度が上昇すると、いわゆる感光体疲労が生じ、感光体
の帯電能力が低下する。従って一般に機内温度の変化な
どによって現像剤のトナー濃度を変化させるような工夫
が施こされているわけである。
しかし複写機を連続的に長時間使用すると、最終的には
機内温度は高くなっており、帯電量の減少を補うべく現
像剤のトナー濃度も高くなっている。
機内温度は高くなっており、帯電量の減少を補うべく現
像剤のトナー濃度も高くなっている。
従って翌朝、最初に複写作業を行う場合、機内の温度は
下がり感光体の疲労も取除かれているが・現像剤のトナ
ー濃度は前日のまま高くなっているので、かぶりを生じ
てしまう。そのような場合に、本発明を適用して電極部
材44にトナーを一時的に吸着させ、現像剤のトナー濃
度を下げることにより、かぶりを防止することができる
。
下がり感光体の疲労も取除かれているが・現像剤のトナ
ー濃度は前日のまま高くなっているので、かぶりを生じ
てしまう。そのような場合に、本発明を適用して電極部
材44にトナーを一時的に吸着させ、現像剤のトナー濃
度を下げることにより、かぶりを防止することができる
。
更に一般に、画像濃度の調整は現像バイアスを変化させ
ることにより行っていたが、この方式だと画像濃度を濃
くした場合、地よごれが発生するΦ 危険がある。従って現像バイアスを変化せずに、電極部
材44に印加する電圧を適当に調整することにより地よ
ごれのない画像を得ることができるわけである。
ることにより行っていたが、この方式だと画像濃度を濃
くした場合、地よごれが発生するΦ 危険がある。従って現像バイアスを変化せずに、電極部
材44に印加する電圧を適当に調整することにより地よ
ごれのない画像を得ることができるわけである。
以上述べた様に為本発明は現像機内にトナーを吸着する
機能を有した電圧印加可能な電極部材を設けるという簡
単な構成により上述した様な優れた効果を奏するもので
ある。
機能を有した電圧印加可能な電極部材を設けるという簡
単な構成により上述した様な優れた効果を奏するもので
ある。
第1図は、電子写真複写機の概略図である。
第2図、第3PXJ及び第4図は、本発明の現像装置の
実施例である。 1・・・像保持体(感光ドラム)、 2・・・帯電装置
3・・・光学系、 4・・・現像装置5・・・
転写装置、 6・・・転写紙7・・・分離装置、
8・・・交流除電装置9・・・クリーナーラン
プ、41・・・スリーブ42・・・分離板、43・・・
主磁石 44・・・電極部材、45・・・現像剤46・・・攪拌
器、47・・・穂立ち規制部材代理人 桑 原 義
美 手続補正書 昭和57年11月1211 、発明の名称 現像装置 3 補正をする渚 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(+27)小西六写真下業株式会社代表取締役川
本 信 彦 4代理人 〒191 居 所 東京都El !llf市さくら町1番地小四
六写真T業株式会社内 58 補正命令の日イ(j 自 発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 補正の内容 発明の詳細な説明を次の如く補正する。 2− 3−
実施例である。 1・・・像保持体(感光ドラム)、 2・・・帯電装置
3・・・光学系、 4・・・現像装置5・・・
転写装置、 6・・・転写紙7・・・分離装置、
8・・・交流除電装置9・・・クリーナーラン
プ、41・・・スリーブ42・・・分離板、43・・・
主磁石 44・・・電極部材、45・・・現像剤46・・・攪拌
器、47・・・穂立ち規制部材代理人 桑 原 義
美 手続補正書 昭和57年11月1211 、発明の名称 現像装置 3 補正をする渚 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都新宿区西新宿1丁目26番2号名 称
(+27)小西六写真下業株式会社代表取締役川
本 信 彦 4代理人 〒191 居 所 東京都El !llf市さくら町1番地小四
六写真T業株式会社内 58 補正命令の日イ(j 自 発 6、補正の対象 明細書の「発明の詳細な説明」の欄 7、 補正の内容 発明の詳細な説明を次の如く補正する。 2− 3−
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1) 像保持体上の静電像を、磁気ブラシ状に形成し
た二成分系現像剤を用いて現像する現像装置において、
該現像装置内にトナーを吸着する機能を有した電圧印加
可能な電極部材を設けたことを特徴とする現像装置。 2) 前記電極部材に、一時的に前記磁気ブラシ表層
のトナーを吸着させ、前記磁気ブラシ表層のトナー濃度
を下げることにより、像保持体上の残留トナーのクリー
ニングを行なうことを特徴とする特許請求の範囲第1項
に記載の装置。 3) 前記電極部材に、前記磁気ブラシの穂立ち規制
部材を兼用させたことを特徴とする特許請求の範囲第1
項又は第2項に記載の装置。 1−
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18801082A JPS5977466A (ja) | 1982-10-25 | 1982-10-25 | 現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18801082A JPS5977466A (ja) | 1982-10-25 | 1982-10-25 | 現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5977466A true JPS5977466A (ja) | 1984-05-02 |
Family
ID=16216063
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18801082A Pending JPS5977466A (ja) | 1982-10-25 | 1982-10-25 | 現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5977466A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6159362A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-26 | Mita Ind Co Ltd | 非晶質シリコン感光層の現像法 |
JPS62211681A (ja) * | 1986-03-13 | 1987-09-17 | Ricoh Co Ltd | 現像兼クリ−ニング装置 |
-
1982
- 1982-10-25 JP JP18801082A patent/JPS5977466A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6159362A (ja) * | 1984-08-31 | 1986-03-26 | Mita Ind Co Ltd | 非晶質シリコン感光層の現像法 |
JPS62211681A (ja) * | 1986-03-13 | 1987-09-17 | Ricoh Co Ltd | 現像兼クリ−ニング装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0652438B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP0001413A1 (en) | Method of removing residual toner from surface of photoconductive member for use in electrostatic copying apparatus of the transfer type | |
JP2610447B2 (ja) | 画像形成装置におけるクリーニング装置 | |
US4551003A (en) | Electrophotographic process and apparatus therefor | |
JPS58200273A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0570817B2 (ja) | ||
JPS5977466A (ja) | 現像装置 | |
JPH0650416B2 (ja) | 画像形成方法 | |
US3945725A (en) | Flat screen electrostatic copier | |
JP2630785B2 (ja) | 静電記録装置の画像形成方法 | |
JPS6127572A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH11305521A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH042189B2 (ja) | ||
JPH01195466A (ja) | 像形成装置 | |
JPS58137867A (ja) | 粉像転写型電子複写機 | |
JPH0121319Y2 (ja) | ||
JP2596261B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JPS59128568A (ja) | 静電記録装置用現像兼クリ−ニング装置 | |
JPS6230286A (ja) | 感光体の除電方法 | |
JPS61124971A (ja) | 逆極性現像剤除去方法 | |
JPH01191177A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0519670A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPS58106587A (ja) | トナ−像担持体のクリ−ニング方法 | |
JPS6230285A (ja) | 感光体ドラムの除電方法 | |
JPH0440714B2 (ja) |