JPS58200273A - 電子写真装置 - Google Patents
電子写真装置Info
- Publication number
- JPS58200273A JPS58200273A JP57083623A JP8362382A JPS58200273A JP S58200273 A JPS58200273 A JP S58200273A JP 57083623 A JP57083623 A JP 57083623A JP 8362382 A JP8362382 A JP 8362382A JP S58200273 A JPS58200273 A JP S58200273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoreceptor
- charger
- light source
- developing device
- photosensitive layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/06—Eliminating residual charges from a reusable imaging member
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光導電材料として非晶質シリコン(以下a−8
i:Hと記す)を用いた感光体を備えた電子写真装置に
関する。
i:Hと記す)を用いた感光体を備えた電子写真装置に
関する。
電子写真用感光体に用いられる光導電材料としては、従
来酸化亜鉛(ZrO)、傭化カドミウム(Odd)、P
VK等の有機半導体および非晶質セレン(a−8e)あ
るいはa−8eを主体としたセレン・テルル合金、セレ
ン・砒素合金などが知られている。これらの各材料は感
光体としてそれぞれ利点を有するものの、必ずしも感光
体に要求される各性能を十分に満足してはいない。特I
こ最近の複写機あるいはプリンタの高速化に伴い、耐刷
性のすぐれた感光体が要求される。これに対してa−8
t:Hは機械的性質が良好で、耐刷性がすぐれているの
でこの要求ζこ応じるばかりでなく、結晶化温度がa−
8eなどより高いので耐熱性にもすぐれ、さらに環境汚
染に対する影響も少ない事などから注目を集め、電子写
真用感光層材料としての利用開発が活発に進められてい
る。しかしながら発明者等の研究によれば、a−8i:
)I系感光層の帯電性能は、使用する照射光により大き
く変動する事が見出された。すなわち照射光ζこよって
は繰返し使用の際の光疲労が大きく、帯電性能が劣化し
て画像品質が低下する欠点を有している。この光疲労は
、光照射により発生するキャリアの一部が感光層中に残
留する結果もたらされると説明される。すなわち、感光
層表面に照射された光は、反射される部分を除いて感光
層の内部に浸入し、1吸収される。この光によって発生
するキャリアの一部は再結合などによって消滅するが、
一部は捕獲中心に捕獲されて感光層中に残留し、引き続
く帯電過程ζこおける電場印加により捕獲中心からのキ
ャリア放出が促進され、帯電位の低下をもたらす。しか
しながらこの間捕獲さたキャリアは捕獲中心に固定され
るものでなく、熱励起などにより放出され、捕獲キャリ
アは減少する。従って、光照射によりもたらされる帯電
位の低下量は光照射後、特に像露光よりも強い光を照射
する除電光照射後の時間に依存し、その時間を増す事に
より原理的には帯電位の低下は改善される。
来酸化亜鉛(ZrO)、傭化カドミウム(Odd)、P
VK等の有機半導体および非晶質セレン(a−8e)あ
るいはa−8eを主体としたセレン・テルル合金、セレ
ン・砒素合金などが知られている。これらの各材料は感
光体としてそれぞれ利点を有するものの、必ずしも感光
体に要求される各性能を十分に満足してはいない。特I
こ最近の複写機あるいはプリンタの高速化に伴い、耐刷
性のすぐれた感光体が要求される。これに対してa−8
t:Hは機械的性質が良好で、耐刷性がすぐれているの
でこの要求ζこ応じるばかりでなく、結晶化温度がa−
8eなどより高いので耐熱性にもすぐれ、さらに環境汚
染に対する影響も少ない事などから注目を集め、電子写
真用感光層材料としての利用開発が活発に進められてい
る。しかしながら発明者等の研究によれば、a−8i:
)I系感光層の帯電性能は、使用する照射光により大き
く変動する事が見出された。すなわち照射光ζこよって
は繰返し使用の際の光疲労が大きく、帯電性能が劣化し
て画像品質が低下する欠点を有している。この光疲労は
、光照射により発生するキャリアの一部が感光層中に残
留する結果もたらされると説明される。すなわち、感光
層表面に照射された光は、反射される部分を除いて感光
層の内部に浸入し、1吸収される。この光によって発生
するキャリアの一部は再結合などによって消滅するが、
一部は捕獲中心に捕獲されて感光層中に残留し、引き続
く帯電過程ζこおける電場印加により捕獲中心からのキ
ャリア放出が促進され、帯電位の低下をもたらす。しか
しながらこの間捕獲さたキャリアは捕獲中心に固定され
るものでなく、熱励起などにより放出され、捕獲キャリ
アは減少する。従って、光照射によりもたらされる帯電
位の低下量は光照射後、特に像露光よりも強い光を照射
する除電光照射後の時間に依存し、その時間を増す事に
より原理的には帯電位の低下は改善される。
第1図はこのことを確かめるための実験装置を示し、a
−8i:H感光層を有し回転できる感光体1の周囲に除
電光源2、帯電器3、表面帯電位測定用プローブ4が順
に配置されでいる。この装置において、除電光源2より
光を照射した場合と照射しない場合との、帯電器3によ
る帯電後プローブ41こより測定される帯電位1の差と
もって帯電低下量とし、除電光源2と帯電′−にの相対
的位置、すなわち角度Aを変えて帯電低下量の経過時間
依存性を評価した。除電光は28500にの白色光を用
い、除電光を照射しない場合の帯電位は450Vである
。第2図は測定結果を示し、帯電低下量は光照射後の経
過時間に対しほぼ指数関係で表わされる依存性を示す。
−8i:H感光層を有し回転できる感光体1の周囲に除
電光源2、帯電器3、表面帯電位測定用プローブ4が順
に配置されでいる。この装置において、除電光源2より
光を照射した場合と照射しない場合との、帯電器3によ
る帯電後プローブ41こより測定される帯電位1の差と
もって帯電低下量とし、除電光源2と帯電′−にの相対
的位置、すなわち角度Aを変えて帯電低下量の経過時間
依存性を評価した。除電光は28500にの白色光を用
い、除電光を照射しない場合の帯電位は450Vである
。第2図は測定結果を示し、帯電低下量は光照射後の経
過時間に対しほぼ指数関係で表わされる依存性を示す。
経過時間を長くとる程疲労は減少し、3秒以上、特に5
秒以上では帯電低下量が十分小さい事が認められる。し
かしながら光除電から帯電器までの間にそのような長い
時間を経過させることは、実際の電子写真装置の複写プ
ロセスには採用できない。
秒以上では帯電低下量が十分小さい事が認められる。し
かしながら光除電から帯電器までの間にそのような長い
時間を経過させることは、実際の電子写真装置の複写プ
ロセスには採用できない。
本発明はこれに対し、実際の装置で容易に実施できる方
法番こよりa−8i:H感光層の光疲労を低減した電子
写真装置を提供することを目的とする。
法番こよりa−8i:H感光層の光疲労を低減した電子
写真装置を提供することを目的とする。
この目的は電子写真装置の繰返し使用のためクリーニン
グ装置の前に置かれる除電手段が、潜像形成のために感
光層表面に帯電させる電荷と逆極性のコロナ帯電器と照
射光源とからなることによって達成される。・ 本発明は、感光層表面に例えば正の゛電荷が付与
“される電子写真用感光体に対する除電過程として、適
当な大きさの負のコロナ帯電と光照射とを組み合せた場
合、感光体帝岨圧の疲労が大幅をこ低減できるとの知見
に基づく。
グ装置の前に置かれる除電手段が、潜像形成のために感
光層表面に帯電させる電荷と逆極性のコロナ帯電器と照
射光源とからなることによって達成される。・ 本発明は、感光層表面に例えば正の゛電荷が付与
“される電子写真用感光体に対する除電過程として、適
当な大きさの負のコロナ帯電と光照射とを組み合せた場
合、感光体帝岨圧の疲労が大幅をこ低減できるとの知見
に基づく。
以下図を引用して本発明の実施例1こついて説明する。
第3図(こ示す電子写真装置においては、a−8t :
’H感光層を有する感光体1の周囲に、帯電器3、像
露光系5、現像器6、転写器7、紙分離器8、除電器9
、クリーニング器lOが順次配置され、感光体1の回転
により繰返し画像形成が行なわれる。帯電器3は感光体
lの感光層表面に電荷を付与するために用いられ、コロ
ナ放電器が常用される。像露光系5に用いられる光源と
しては、タングステンランプ、)−ロゲンランプ等の白
色光源、螢光灯あるいはHe −Neレーザ、半導体レ
ーザ光源、発光ダイオードなど公知のものが使用可能で
ある。現像器6としては一成分系現像)二成分現像のい
ずれも適用でき、紙分離器8も図示の又流放電器に限ら
ずつめ分離器でもよい。またクリーニング機構10とし
てはブレードクリーニング器、ファーブラシ等が使用で
き、才だ独立したクリーニング器を設置しないで現像器
を使用するク 5− リーニング手法などの公知の技術も適用できる。
’H感光層を有する感光体1の周囲に、帯電器3、像
露光系5、現像器6、転写器7、紙分離器8、除電器9
、クリーニング器lOが順次配置され、感光体1の回転
により繰返し画像形成が行なわれる。帯電器3は感光体
lの感光層表面に電荷を付与するために用いられ、コロ
ナ放電器が常用される。像露光系5に用いられる光源と
しては、タングステンランプ、)−ロゲンランプ等の白
色光源、螢光灯あるいはHe −Neレーザ、半導体レ
ーザ光源、発光ダイオードなど公知のものが使用可能で
ある。現像器6としては一成分系現像)二成分現像のい
ずれも適用でき、紙分離器8も図示の又流放電器に限ら
ずつめ分離器でもよい。またクリーニング機構10とし
てはブレードクリーニング器、ファーブラシ等が使用で
き、才だ独立したクリーニング器を設置しないで現像器
を使用するク 5− リーニング手法などの公知の技術も適用できる。
本発明にかかわる除電器9は感光体表面に残存する電荷
を取り除く事を目的ζして設置され、光源11と帯電器
3による帯電と逆極性の帯電のための直流コロナ帯電器
12と組合せたものである。
を取り除く事を目的ζして設置され、光源11と帯電器
3による帯電と逆極性の帯電のための直流コロナ帯電器
12と組合せたものである。
しかし特に一体化する必要はなく、紙分離器8とクリー
ニング器10の間に別々に配置してもよい。
ニング器10の間に別々に配置してもよい。
除電光源11としては、タングステンランプ、ノ10ゲ
ンランプ等の白色光源、螢光灯、エレクトロルミネセン
トランプ等が使用でき、除電光波長を選択してより光疲
労の低限をはかることも可能である。除電光波長の選択
あるいは照射光量の調節のためフィルタを付加すること
もある。
ンランプ等の白色光源、螢光灯、エレクトロルミネセン
トランプ等が使用でき、除電光波長を選択してより光疲
労の低限をはかることも可能である。除電光波長の選択
あるいは照射光量の調節のためフィルタを付加すること
もある。
第4図は本発明の効果を知るための実験装置で、a−8
i:H感光体1の周囲に正帯電器3、負帯電器12、除
電光源11を配置し、光疲労の度合は電位測定用プロー
ブ4の位置lこおける表面電位で測定した。除電光源1
1には色温度2900°にの白色光源を用い、照射光量
を半減衰露光量(感光層表面電位を半減し得る光量)の
10倍に設定し、 6− 感光体1を回転数19 R,PMで回転した。第1表は
その実験結果であって、負帯電器12にょる除電の大き
さは正帯電器3により感光体に流れるドラム電流に対す
る負除篭時のドラム電流の比で示呟帯電位変化は200
回の繰返しにおける初期電位(400V )と200回
目の電位との差で示す。
i:H感光体1の周囲に正帯電器3、負帯電器12、除
電光源11を配置し、光疲労の度合は電位測定用プロー
ブ4の位置lこおける表面電位で測定した。除電光源1
1には色温度2900°にの白色光源を用い、照射光量
を半減衰露光量(感光層表面電位を半減し得る光量)の
10倍に設定し、 6− 感光体1を回転数19 R,PMで回転した。第1表は
その実験結果であって、負帯電器12にょる除電の大き
さは正帯電器3により感光体に流れるドラム電流に対す
る負除篭時のドラム電流の比で示呟帯電位変化は200
回の繰返しにおける初期電位(400V )と200回
目の電位との差で示す。
第1表
この表より明らかなように、直流逆極性除電を光除電に
重畳することζこより、光除電のみ、の場合lこ比し光
疲労の著しい向上が得られた。
重畳することζこより、光除電のみ、の場合lこ比し光
疲労の著しい向上が得られた。
第5図により実際の電子写真装置に近い実験装置で、正
帯電器3より45°の位置に露光光源5.90°の位置
にプローブ4を配置し、第4図と同様に負帯電器12、
除電光源11.も配置した。この装置を用いて光源5(
こよる光照射を25サイクルのオン、25サイクルのオ
フを繰り返しながら表面電位を測定すると、繰返しによ
る表面電位の変化は、照射光オフの場合の測定において
、光除電のみの場合には135VMこ達するに対し、電
流比1以下で負除電を重畳した場合に40V以下に抑え
ることができた。−力負除電のみの場合、照射光のオン
からオフ、オフからオンへのきりかえの後数サイクルの
間変動が大きく、実用的でない。
帯電器3より45°の位置に露光光源5.90°の位置
にプローブ4を配置し、第4図と同様に負帯電器12、
除電光源11.も配置した。この装置を用いて光源5(
こよる光照射を25サイクルのオン、25サイクルのオ
フを繰り返しながら表面電位を測定すると、繰返しによ
る表面電位の変化は、照射光オフの場合の測定において
、光除電のみの場合には135VMこ達するに対し、電
流比1以下で負除電を重畳した場合に40V以下に抑え
ることができた。−力負除電のみの場合、照射光のオン
からオフ、オフからオンへのきりかえの後数サイクルの
間変動が大きく、実用的でない。
さらに除電光として600 mmより短波長の光を用9
)れば帯電位変動は実質的に零とすることができ゛る。
)れば帯電位変動は実質的に零とすることができ゛る。
以上述べたように、本発明は耐刷性、耐熱性のすぐれた
a−8i:H感光体の欠点である光疲労を、感光体帯電
極性と逆極性の直流除電と光除電との組合せlこより低
減するもので、実際の電子写真装置に容易に実施可能で
あり、a−8i:H感光体の実用化lこ対して極めて大
きな効果を与えるものである。
a−8i:H感光体の欠点である光疲労を、感光体帯電
極性と逆極性の直流除電と光除電との組合せlこより低
減するもので、実際の電子写真装置に容易に実施可能で
あり、a−8i:H感光体の実用化lこ対して極めて大
きな効果を与えるものである。
第1図はa−8i:H感光体の光疲労に対する実験装置
の配置図、第2図は第1図の装置illこよって得られ
た帯電低下量と光除電後の経過時間との関係線図、第3
図は本発明の一実施例の配置図、第4図は本発明の効果
を知るための一つの実験装置の配置図、第5図は別の実
験装置の配置図である。 1:a−8i:H感光体、3:帯電器(正)、9:除電
器、11:除電光源、12:除電用直流帯電器(賃)。 9− 71図 低置vr[1(す) ?2図
の配置図、第2図は第1図の装置illこよって得られ
た帯電低下量と光除電後の経過時間との関係線図、第3
図は本発明の一実施例の配置図、第4図は本発明の効果
を知るための一つの実験装置の配置図、第5図は別の実
験装置の配置図である。 1:a−8i:H感光体、3:帯電器(正)、9:除電
器、11:除電光源、12:除電用直流帯電器(賃)。 9− 71図 低置vr[1(す) ?2図
Claims (1)
- 1)光導電材料として非晶質シリコンを用いた感光体を
備えるものlこおいて、クリーニング装置の層表面に帯
電させる電荷と逆極性のコhす帯電器と照射光源とから
なることを特徴とする電子写真装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57083623A JPS58200273A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 電子写真装置 |
US06/494,268 US4623243A (en) | 1982-05-18 | 1983-05-13 | Apparatus for improving the performance of non-crystalline silicon photosensitive material in an electronic copier |
DE19833318126 DE3318126A1 (de) | 1982-05-18 | 1983-05-18 | Vorrichtung zum verbessern der eigenschaften des fotosensitiven, nichtkristallinen materials in einem elektrostatischen kopierer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57083623A JPS58200273A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 電子写真装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58200273A true JPS58200273A (ja) | 1983-11-21 |
Family
ID=13807601
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57083623A Pending JPS58200273A (ja) | 1982-05-18 | 1982-05-18 | 電子写真装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4623243A (ja) |
JP (1) | JPS58200273A (ja) |
DE (1) | DE3318126A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4841328A (en) * | 1986-08-04 | 1989-06-20 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Electrostatic recording apparatus |
US4804999A (en) * | 1987-10-16 | 1989-02-14 | Xerox Corporation | Mag brush cleaner erase light |
JPH03235963A (ja) * | 1990-02-10 | 1991-10-21 | Minolta Camera Co Ltd | 画像形成方法 |
US5172132A (en) * | 1990-03-06 | 1992-12-15 | Konica Corporation | Digital image forming device and method for forming an image from a plurality of dots |
JPH09204077A (ja) * | 1995-07-14 | 1997-08-05 | Hitachi Koki Co Ltd | 画像形成装置 |
US6041204A (en) * | 1998-01-07 | 2000-03-21 | Konica Corporation | Color image forming apparatus with an organic photoconductor |
US5897238A (en) * | 1998-06-18 | 1999-04-27 | Eastman Kodak Company | Method of setting position of a corona charger |
TW561320B (en) * | 1999-03-12 | 2003-11-11 | Toray Eng Co Ltd | Image forming method and image forming apparatus |
JP2005010590A (ja) * | 2003-06-20 | 2005-01-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置及び画像形成方法 |
WO2014206497A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | Hewlett-Packard Indigo B.V. | Photoconductive layer refresh |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5533075A (en) * | 1978-08-30 | 1980-03-08 | Nec Corp | Mesa semiconductor device |
JPS5639548A (en) * | 1979-09-10 | 1981-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for using electrophotographic sensitive plate |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2965756A (en) * | 1959-10-09 | 1960-12-20 | Haloid Xerox Inc | Electrostatic charging apparatus |
JPS4910700B1 (ja) * | 1968-11-30 | 1974-03-12 | ||
JPS55100588A (en) * | 1979-01-26 | 1980-07-31 | Ricoh Co Ltd | Fatigue preventive method of electrophotographic receptor |
JPS55106482A (en) * | 1979-02-08 | 1980-08-15 | Mita Ind Co Ltd | Cleaning method in transfer type electrostatic copying machine |
JPS55144278A (en) * | 1979-04-27 | 1980-11-11 | Toshiba Corp | Electrophotographic image adjusting method |
JPS56164348A (en) * | 1980-05-21 | 1981-12-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | Electrophotographic receptor |
-
1982
- 1982-05-18 JP JP57083623A patent/JPS58200273A/ja active Pending
-
1983
- 1983-05-13 US US06/494,268 patent/US4623243A/en not_active Expired - Lifetime
- 1983-05-18 DE DE19833318126 patent/DE3318126A1/de not_active Ceased
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5533075A (en) * | 1978-08-30 | 1980-03-08 | Nec Corp | Mesa semiconductor device |
JPS5639548A (en) * | 1979-09-10 | 1981-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method for using electrophotographic sensitive plate |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3318126A1 (de) | 1983-11-24 |
US4623243A (en) | 1986-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58200273A (ja) | 電子写真装置 | |
EP0216374B1 (en) | Color electrophotographic apparatus | |
US3997259A (en) | Apparatus for reducing image background in electrostatic reproduction machines | |
JP2002091252A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JPS6138468B2 (ja) | ||
JP3875751B2 (ja) | 画像形成方法 | |
US4879196A (en) | Electrophotographic method for reversal or positive-positive image formation | |
JP2604714B2 (ja) | カラー電子写真装置 | |
JPH0510673B2 (ja) | ||
JP2574261B2 (ja) | カラ−電子写真装置 | |
JP2537983B2 (ja) | カラ―電子写真装置 | |
JP2825809B2 (ja) | カラー電子写真方法及び装置 | |
KR910007441B1 (ko) | 컬러전자사진장치 | |
JPH0121319Y2 (ja) | ||
JPS60168189A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0816052A (ja) | 電子写真プリンタ | |
JPS6230286A (ja) | 感光体の除電方法 | |
JPS63246760A (ja) | カラー電子写真装置 | |
JPS6051104B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0447314B2 (ja) | ||
JPS6388572A (ja) | カラ−電子写真方法 | |
JPH04329584A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH01191176A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS62226176A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH01277261A (ja) | 画像形成装置 |