JPS5977153A - 四輪駆動用自動変速機 - Google Patents

四輪駆動用自動変速機

Info

Publication number
JPS5977153A
JPS5977153A JP58174840A JP17484083A JPS5977153A JP S5977153 A JPS5977153 A JP S5977153A JP 58174840 A JP58174840 A JP 58174840A JP 17484083 A JP17484083 A JP 17484083A JP S5977153 A JPS5977153 A JP S5977153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
gear
output shaft
transmission
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58174840A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Morisawa
邦夫 森沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58174840A priority Critical patent/JPS5977153A/ja
Publication of JPS5977153A publication Critical patent/JPS5977153A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等の車輌に用いられる四輪駆動用自動
変速機に係り、特に小型の四輪駆動用自動変速機に係る
前輪小軸には常に回転動力を伝達し、後輪車軸には選択
的に回転動力を伝達するよう構成された自動車等の車輌
に用いられる四輪駆動用自動変速機の一つとして、それ
ぞれ同一軸線の周りに回転するよう構成された入力回転
部材と出)j回転部材とを有する流体式トルクコンバー
タと、入力6hと出ツノ軸とを前記出力回転部材の回転
軸線に平行な軸線上に有し摩擦係合装置の係合切換えに
応じて複数の変速段を選択的に達成覆る遊星歯車式の変
速装置と、前記出力回転部材の回転動力を前記入力軸へ
伝達づる軸間伝動装置と、前記変速装置の一端の側に設
けら4れ前記出力軸に同軸に駆動連結された人力歯車を
有する前輪駆動用差動歯車装置と、前記変速装置の他端
の側に前記出力軸に同軸に段【ノられ後輪車軸へ回転動
力を伝達する後輪車軸駆動軸と、前記出力軸と前記後輪
車軸駆動軸とを選択的に駆動連結リ−るクラッチとを有
している四輪駆動用自動変速機が本願出願人と同一の出
願人による特ム′[出願である特願昭56−13253
7号に於て提案されている。
木)で明は、上述の如き四輪駆動用自動変速機に組込ま
れる速度検出用歯車の配設位置に関する提案であり、特
に組立作業性及び保守作業性に優れた位置に速度検出用
歯車を配設された四輪駆動用自動変速機を提供づ−るこ
とを目的としている。
かかる目的は、本発明によれば、上述の如き型の四輪駆
動用自動変速機に於て、前記出力軸の端部に接続された
前記クラッチの入力軸に速度検出用歯車が段りられてい
る如き四輪駆動用自動変速機によって達成される。
かかる溝成によれば、速度検出用歯車が変速装置の出力
軸に直接取付けられていないので、自動変速機の組立と
分解のたびに変速装置の出力軸に速度検出用歯車を取付
け、またこれを取外す必要がなく、予め速度検出用歯車
を取付けられたクラッチの入力軸を出力軸に接続或いは
該入力軸を前記出力軸より切離すことによって自動変速
機の組立と分解が容易に行われる。
以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
添付の第1図は本発明による四輪駆動用自動変速機の一
つの実施例を示tm略構成図である。この図に於て、符
号Tは四輪駆動用自動変速機を示しておら、該四輪駆動
用自動変速機は互いに結合されたコンバータケースAと
トランスミッションケースBとエクステンションハウジ
ングCとを有してJ3す、車輌前後方向に沿って縦置き
される。
コンバータケースA内には流体式トルクコンバータ3が
設けられており、この流体式1〜ルクコンバータはポン
プインペラー4とステータ5どタービン6とを有するそ
れ自身周知の型式のものであり、ポンプインペラー4は
エンジン1のクランク軸2に駆動連結され、該エンジン
により回転駆動されるようになっている。またポンプイ
ンペラー4にはオイルポンプ9が接続されている。ステ
ータ5はワンウェイクラッチ7を介して固定部材りに連
結されている。タービン6は出力軸8に駆動連結され、
該出ノ〕軸8は固定部材りに回転自在に受持され、その
一端にてトランスミッションケースB内に突出し、この
端部には駆動スプロケット12が取付(Jられている。
1−ランスミッションケースB内には歯車変速装置10
が設【プられてJ3す、該歯車変速装置10は流体式ト
ルクコンバータ3の回転軸線に平行に且車輌前後力向に
延在する軸線上に二つの遊星歯車機構15と16とをそ
の軸線方向に直列に有している。前側の遊星歯車機構1
5は、Vンギャ17ど、プラネタリビニオン18と、リ
ングギヤ19と、前記プラネタリビニオンを回転可能に
支持するキャリア20を含/υでいる。リングギヤ19
はクラッチ23ににつてスリーブ状の入力軸11に選択
的に駆動連結されるようになっている。サンギA717
はもう一つの遊星歯車機構16の入力軸を成すスリーブ
軸27に接続されており、このスリーブ軸27はクラッ
チ24によって入力軸11に選択的に駆動連結されるよ
うになっていると共にブレーキ25によって選択的にl
−ランスミッションケースBに係止され、回転を阻止さ
れるようになっている。またスリーブ軸27はワンウェ
イクラッチ34を介してブレーキ35によって選択的に
1〜ランスミツシヨンケースBに係止され、一方向の回
転を阻止されるようになっている。キャリア20は出力
軸21に接続されている。
後側の遊星歯車機構16は、ザンギA730と、プラネ
タリビニオン31と、リンクギA732と、前記プラネ
タリビニオンを回転可能に支持するキャリア33とを含
lνでいる。リンギャ30はスリーブ軸27に接続され
ている。リングギヤ32は出力軸21に接続されている
。キャリア33はワンウェイクラッチ36によって1〜
ランスミツションク−−スBに接続され、またブレーキ
37によってトランスミッションケースBに選択的に係
止されて回転を阻止されるようになっている。    
 ゛前記入力軸11は歯車装置10の前端にあり、該入
力軸11には従動スプロケッ1−14が取付けられてい
る。従動スプロケツ1〜14と前記駆動スブログット1
2とは無端チェーン13により伝動駆動されている。前
記出力軸21は入力軸11及びスリーブ軸27を貫通し
て歯車変速装置10の前後両端に突出している。
出力軸21の前端はコンバータケースΔ内に突出してお
り、この端部にはコンバータケースA内に設置ノられた
差動歯車装置44の傘歯車45が取付【ノられでいる。
この傘歯車45は傘歯車4Gと噛合し、該傘歯車の回転
軸、即ち前輪車軸駆動軸47へ回転動ノ〕を伝達するよ
うになっている。
クラップ23.24、ブレーキ25.35及び37は油
圧制御′JAIH38により次頁の表に示されている如
き組合Uに従って選択的に切換係合覆ることにより前進
三段後進一段の変速段を達成Jるようになっている。油
圧制御装置38はトランスミッションケースBの下底部
に取付けられオイルポンプ9より図示されていない油路
を経て油圧を供給されるようになっている。油圧制御装
置38は1〜ランスミツシヨンケースBの下底部に取付
けられたオイルパン39によ?て被覆されている。
表に於て、Eは対応するクラッチ、ワンウェイクラッチ
或いはブレーキが係合していることを示している。但し
くE)は対応するワンウェイクラッチがエンジンドライ
ブ状態に於てのみ係合し、エンジンブレーキ状態に於て
は係合しないことを示している。更にeは対応するワン
ウェイクラッチがエンジンドライブ状態に於て係合して
0るが、その係合はこれと並列に組込まれたクラッチ或
いはブレーキによって動力の伝達が保証されていること
から必り゛しも必要とされないことを示している。
上述した流体式トルクコンバータ3、歯車変速装置10
及び差動歯車装置44の詳細な構造について必要であれ
ば、本願出願人と同一の出願人の出願に係る特許願53
−9 ’093号(特開昭54−1 ’02457号)
を参照されたい。
エクステンションハウジングCは出力軸21の軸線に同
一の軸線上に後輪車軸駆動軸48を回転自在に支持して
おり、この後輪車軸駆動軸48はクラッチ49によって
出力軸21に選択的に駆動連結されるようになっている
。このクラッチを含む後輪駆動機溝はその一つの具体例
が第2図に示されている。クラッチ49はリングギヤ3
2のハブ部材32aによって出力軸21に同軸に駆動連
結された接続軸(クラッヂ入力軸)50ど、該接続軸5
0に固定された駆動側クラッチ部材51と、後輪車軸駆
動軸48に一体成形された従動側クラッヂ部材52とを
含んでJ3す、これらクラッヂ部“材の外周には互いに
同一ビッヂ径の外歯51aと52aとが形成されている
。従動側クラッチ部材52の外周にはスライドスリーブ
53の内歯53aが常に噛合してJ3す、この内615
3 aはスライドスリーブ53が図にて左方へ移動した
とき外歯52aとの噛合状態を保ちつつ駆動側クラッヂ
部材51の外歯51aに噛合し、この両クラッチ部材を
回転動力伝達関係にて互に接続するようになっている。
スライドスリーブ53の外周にはフォーク部材54が係
合しており、このフォー9部材54はそのハブ部54a
にてエフテンションハウジングC内に設けられた油圧ナ
ーボ装置55のビス1ヘンロッド56にその軸線方向に
移動自在に係合し−Cいる。ハブ部54aとピストンロ
ッド56の先端に設りられたスナップリング57との間
には圧柑に1イルばね58が取付けられており、ビス1
−ンロツド56の左方への、換言すればクラッチ係合方
向への駆動力は圧縮コイルばね58を経てフA−り部材
54に伝達されるようになっており、クラッチ係合時に
外歯51aと内歯53aとの食違いによってぞの噛合が
行われないどきには圧縮コイルばね58が撓み、その食
違いが解消された時に前記外歯ど内歯どの正常な噛合が
行われるようになっている。油圧:ナーボ装置55はボ
ルト59によって1〜ランスミツシヨンケースBの後端
面に固定されたシリンダ部材60を含んでおり、このシ
リンダ部材内にピストン部材61を含んでいる。ピスト
ン部材61はそれの図にて右方にシリンダ部材60と共
働してシリンダ室62を郭定しており、該シリンダ室に
所定11t1以上の油圧が導入されていないときには戻
しばね63のばね力により図に示されている如き位置に
あってスライドスリーブ53を駆動側クラッチ部材51
との係合より離脱した位置に保持し、これに対しシリン
ダ室62に所定値以上の油圧が導入されたどきには戻し
ばね63のばね力に抗して図にて左方へ移動し、ピスト
ンロッド56及び圧縮コイルばね58を介してフォーク
部材54と共にスライドスリーブ53を図にて左方へ駆
動し、これを駆動側クラッチ部材51に係合させ、クラ
ッチを接続するようになっている。
シリンダ室62に対づる油圧の供給は前記シリンダ部材
60の一部に形成されたスプール式の制御弁65により
制御されるようになっている。制御弁65はエクステン
ションハウジングCに取付りられたソレノイド等により
駆動されるようになっている。
出力軸21の後端及び接続軸50の前端は共にこれの外
周に嵌合したハブ部材32aを介してトランスミッショ
ンケースBの後部軸受70にて回転自在に支持されてお
り、接続軸50の中間部には速度検出用歯車71がボー
ルキー83によって取イ4けられている。速度検出用歯
車71は、例えばねし歯車により構成され、該歯車には
エクステンションハウジングCにより回転可能に支持さ
れた軸81に設【ノられた歯車82が噛合しており、軸
81の回転達磨により車速の検出が行われるように4【
っている〇 後輪車軸駆動軸48はラジアルボール軸受72a及びメ
タル軸受72bによってエクステンションハウジングC
に回転自在に支持されており、又従動側クラッチ部材5
2は筒状に形成され、駆動側クラッチ部材51のハブ5
1bの外周にラジアルニードル軸受73を介して係合し
ている。また駆動側クラッチ部材52と従動側クラッチ
部材51との向い合った端面間にはスラストローラ軸受
74が取イ1(プられている。
出力軸21、接続軸50は共に中空になっていてその中
心部を軸線方向に延在する油路21a及び5゛1aを有
しており、これら油路にはトランスミッションク−−ス
Bに取付けられた温潤油供給ニップル75に供給された
潤滑油が後部軸受70に形成された円環状の油溝76及
びハブ部材32aに設けられた油孔77を経て供給され
るようになっている。接続軸50には潤滑油油量を81
量するための絞り部材78が取付【)られている。油路
50aに供給された潤滑油は後輪車軸駆動軸48に形成
された孔48a及び油孔79を経てラジアルボール軸受
72に至り、これの潤滑を行い、また接続軸50と後輪
車軸駆動軸48どの接続部よりラジアルニードル軸受7
3及びスラストローラ軸受74へ至り、更にこれよりク
ラッチ49の歯部に至り、これらの潤滑を行うようにな
っている。
各部の潤滑を終えIC潤滑油は−Lクスデンションハウ
ジングC内に回収され、1〜ランスミツシヨンケースB
の後端部に形成された油孔80を経てオイルパン39内
へ流出するようになっている。 以上の説明から明らか
な如く、四輪駆動用自動変速機にあっては、速度検出用
歯車がクラッチ入力軸である接続軸に取付けられている
ので、変速装置の出力軸の取外しに際して接続軸が出力
軸より切離されることにより速度検出用歯車の取外しを
行う必要がなく、組立及び分解が作業性よく行われる。
以上に於ては本発明を特定の実施例について詳細に説明
したが、本発明は、これに限定されるものではなく、本
発明の範囲内にて種々の実施例が可能であることは当業
者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による四輪駆動用自動変速)幾の一つの
実施例を示す概略構成図、第2図は四輪駆動用自動変速
1幾の後輪駆動部分の具体例を示す縦断面図である。 T・・・四輪駆動用自動変速1j31.A・・・コンバ
ータケース、B・・・トランスミッションケース、C・
・・エクスデンションハウジング、D・・・固定部材、
1・・・エンジン、2・・・クランク軸、3・・・流体
式トルクコンバータ、4・・・ポンプインペラー、5・
・・ステータ。 6・・・タービン、7・・・ワンウェイクラッチ、8・
・・出力軸、9・・・オイルポンプ、10・・・歯車変
速装置。 11・・・入力軸、12・・・駆動スプロケット、13
・・・無端ヂエーン、14・・・従動スプロケット、1
5.16・・・遊星歯車機構、17・・・サンギヤ、1
8・・・プラネタリビニオン、19・・・リングギヤ、
20・・・キャリア、21・・・出力軸、23.24・
・・クラッチ。 25・・・ブレーキ、27・・・スリーブ軸、3o・・
・サンギヤ、31・・・プラネタリビニオン、32・・
・リングギヤ、33・・・キャリア、34・・・ワンウ
ェイクラッチ、35・・・ブレーキ、36・・・ワンウ
ェイクラッチ。 37・・・ブレーキ、38・・・油圧制御装置、39・
・・Aイルパン、44・・・差動歯車装置、45.46
・・・傘歯車、47・・・前輪車軸駆動軸、48・・・
後輪車軸駆動軸、4つ・・・クラッチ、50・・・接続
軸、51・・・駆動側クラッヂ部材、52・・・従動側
クラッヂ部材。 53・・・スライドスリーブ、54・・・フォーク部材
。 55・・・油圧サーボ装置、56・・・ピストンロンド
。 57・・・スナップリング、58・・・圧縮コイルばね
。 59・・・ボルト、60・・・シリンダ部材、61・・
・ビス1〜ン部材、62・・・シリンダ室、63・・・
戻しばね。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. それぞれ同一軸線の周りに回転するよう構成された入力
    回転部材ど出力回転部材とを有する流体式1〜ルクコン
    バータと、入力軸と出力軸とを前記用)j回転部材の回
    転軸線に平行な軸線上に有し摩擦係合装置の係合切換に
    応じて複数の変速段を選択的に達成する遊星歯車式の変
    速装置と、前記出力回転部材の回転動力を前記入力軸へ
    伝達する軸間伝動装置と、前記変速装置の一端の側に設
    けられ前記出力軸に同軸にAIW動逮結されtc入力歯
    車を右する前輪駆動用差動歯車装置と、゛前記変′a装
    置の他端の側に前記出力軸に同軸に設けられ後輪車軸へ
    回転動力を伝達する後輪車軸駆動軸と、前記出力軸と前
    記後輪車軸駆動軸とを選択的に駆動連結するクラッチと
    を有している四輪駆動用自動変速(幾に於て、前記出力
    軸の端部に接続された前記クラッチの入力軸に速度検出
    用歯車が設けられていることを特徴とする四輪駆動用自
    動変速機。
JP58174840A 1983-09-21 1983-09-21 四輪駆動用自動変速機 Pending JPS5977153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174840A JPS5977153A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 四輪駆動用自動変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58174840A JPS5977153A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 四輪駆動用自動変速機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13253781A Division JPS5833525A (ja) 1981-08-24 1981-08-24 四輪駆動用自動変速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5977153A true JPS5977153A (ja) 1984-05-02

Family

ID=15985571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174840A Pending JPS5977153A (ja) 1983-09-21 1983-09-21 四輪駆動用自動変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5977153A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679449A (en) * 1985-02-12 1987-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speed meter drive device for automobile
US5495962A (en) * 1993-11-11 1996-03-05 Kabushiki Kaisha N-Tec Constant quantity discharging device for powdered object

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824289A (ja) * 1982-05-14 1983-02-14 Hitachi Ltd 固体撮像装置を用いたカラ−テレビジョンカメラ装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5824289A (ja) * 1982-05-14 1983-02-14 Hitachi Ltd 固体撮像装置を用いたカラ−テレビジョンカメラ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4679449A (en) * 1985-02-12 1987-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speed meter drive device for automobile
US5495962A (en) * 1993-11-11 1996-03-05 Kabushiki Kaisha N-Tec Constant quantity discharging device for powdered object

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5026337A (en) Supporting device of a planetary ring gear for an automatic transmission
US4442729A (en) Lubricating system for four-wheel drive torque transfer mechanism
US3614902A (en) Planetary transmission
US4856377A (en) Planetary gear system for a gas turbine engine
JPS6053223B2 (ja) 自動車用駆動装置
JP3507094B2 (ja) 変速機の前後進切換装置
US4730517A (en) Helical planetary gear assembly
US4380179A (en) Engagement device in automatic transmission
JPH0340256B2 (ja)
JPS5977153A (ja) 四輪駆動用自動変速機
US5087231A (en) Supporting structure for output shaft of automotive transaxle for automotive vehicle
JPS5817896B2 (ja) 自動車用駆動装置
US4716786A (en) Automatic transmission for motor vehicles
US5029688A (en) Lubrication device for a one-way clutch in an automatic transmission
JPH0251647A (ja) 自動変速機の自動変速機構
US4836050A (en) Transverse type automatic transmission with two separate lay shaft elements
JPH09184561A (ja) 差動装置
JPS5833525A (ja) 四輪駆動用自動変速機
JPS58131449A (ja) 車両用自動変速機
JPS5947182B2 (ja) 自動車用自動変速機の潤滑油供給機構
JP2689594B2 (ja) 遊星歯車装置
JPH0648049B2 (ja) 車両用自動変速機
JPH02129454A (ja) 自動変速機におけるワンウェイクラッチ潤滑装置
CA1151902A (en) Geared input speed-up for torque converter
JPH02134450A (ja) ベルト式無段変速機の潤滑装置