JPS5976649A - 鋼の連続鋳造方法 - Google Patents

鋼の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPS5976649A
JPS5976649A JP18794382A JP18794382A JPS5976649A JP S5976649 A JPS5976649 A JP S5976649A JP 18794382 A JP18794382 A JP 18794382A JP 18794382 A JP18794382 A JP 18794382A JP S5976649 A JPS5976649 A JP S5976649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten steel
stirring
region
formation
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18794382A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Mukai
向井 達夫
Masahiro Fukuda
正博 福田
Shigeaki Ogibayashi
荻林 成章
Mitsuo Uchimura
光雄 内村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP18794382A priority Critical patent/JPS5976649A/ja
Publication of JPS5976649A publication Critical patent/JPS5976649A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/12Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ
    • B22D11/122Accessories for subsequent treating or working cast stock in situ using magnetic fields

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発EIJは溶鋼の連続鋳造に際し、内部性状、特にミ
クロ偏析の少ない連続鋳造鋳片の製造方法に関する。
従来、連続鋳造に際し偏析防止を目的として電価]〃、
拌等の溶鋼攪拌によって鋳片の品質改良が各種試みられ
てきた。これらの改良された方法はいずれも攪拌しない
場合にくらべると例えばサルファープリントなどによっ
て認められる見掛は上の品質は明らかに改善されている
と認識されている。
しかし、従来の電磁攪拌法等によシ十分に攪拌すること
によって得られた鋳片の場合でも、更に高度な品質を要
求されるもの、例えば厳しい酸性環境(pH=3)の下
における水素誘起割れなどの問題に対しては、その偏析
状態は未だ満足すべきレベルには達していない。
そこで本発明は基本的には電磁攪拌等の攪拌手段を利用
しながら、しかし、その作用については特定の極く限ら
れた条件を付与することによって限定し、その微妙な溶
鋼流の物理的状態を形成せしめることによって鋳片の偏
析を実質的に無害なレベルにまで低減する鋳造方法を提
供するものである。
本発明の要旨とするところは、鋳片内部の残存溶鋼率が
20〜40チとなる位置で残存溶鋼に50 叫4sa以
上の攪拌流速を与えたのち、自然状態で漸減する攪拌流
速がホワイトバンドの形成を生じなくなるまでに減じた
位置で、該攪拌中の溶鋼に静止磁界を作用せしめて攪拌
流速が実質的に静止状態となるように攪拌流を制動する
ことにある。
以下に本発明の詳細を述べる。
第1図に示すように、鋳型1内に浸漬されたノズル2か
ら溶鋼3が注入され、凝固シェル4を形成しながら下方
に鋳片5が引抜・かれていく。
まず鋳型1直下から続く領域■では通常の鋳造状態のま
まで凝固シェル4の形成が残存溶鋼比、即ち鋳片全厚(
T)に対する残存溶鋼厚(1)が20〜40%となるま
で推移させる。この領域■内では強制的攪拌を行なうこ
とによって介在物浮上等の効果は得られるが後述する本
発明の目的である凝固核の生成に関しては、この領域■
の溶鋼が高温過ぎるため一旦生成した凝固核の大半が再
溶解してしまうので効果が少ない。したがって凝固核の
生成を1−調に促すためには餉記高温領域を避けなけれ
ばならない。この限界を知るためには実用的な手段とし
て、とれらの温度領域に相関のある残存溶鋼比(t/’
r)で判断するとよい・そこで領域■即ち、残存溶鋼比
(t7?)が20〜40チ好ましくは25〜35%とな
シ凝固核再溶解の心配のない位置をあらかじめ定めてお
き、この位置に電磁攪拌機等の攪拌装置6を設置してお
く。とれによって、この領域■の位置で残存溶鋼に50
crV/sec以上の攪拌流速を付与する。
なお、ここでいう攪拌流速とは次のようにして推定する
。まず付与する場合の攪拌流速は、次式によシ求める。
攪拌流速τ=α・V711− ただし、gは980〜へea、Hは推力、αは溶鋼の粘
性等による補正係数で0.5〜0.7である。なお推力
Hは例えば電流値(A)1周波数(Hz)、ポール数(
N)、鋳片厚(T)について、実用的に再現すべき各条
件のもとに得られた鉄柱(w++Fe)の高さで示され
る。
したがって例えば70〜10 、OcrV/seeの攪
拌流速を実用的に攪拌装置によって付与する場合は別途
実験室的に前述の式からH=100 am F eとな
るような実用的諸条件、即ち鋳片厚、電流値2周波数等
をあらかじめ求めておき、これらの条件を用いることに
よって間接的に所望の流速妙五得られることになる。
この領域■における攪拌は従′来行なわれている手段、
規模と同等のものであるが、ここでの目的は、残存溶鋼
を攪拌することによって溶鋼中に凝固核を多数生成させ
ることにあシ、従来主張されていたように単に均一分散
、或は浮上促進などを目的とするものとは根本的に異な
る。しだや;って−見類似技術のごとき特公昭52−3
4006号公報或は特公昭54−19377号公報記載
の発明の場合とは後述の条件によって明らかにその効果
を異にするものである。
即ち、領域◎では外部からの攪拌力は付与することなく
前記の付与攪拌の惰性によって流動する自然流のままと
し、ホワイトノ々ンドの形成力(生じなくなる程度に攪
拌速度が減衰するのを待つ。このように自然状態で漸減
した攪拌流速め玉ホワイトバンド□を形成しない程度ま
でに減衰した攪拌流速の領域以降、これを領域■とする
。この位置にはあらかじめ電磁攪拌機等の制動装置7カ
玄設置されておシとれによって溶鋼の攪拌流をfilJ
動する力を付与するように、即ち該攪拌中の溶鋼に静止
磁界を作用せしめるのである。なお、実操業上ではホワ
イトバンドの形成が生じなくなる位置を知ることが必要
となるが本発明者らの実験によれば、前述の残存溶鋼率
が20〜4(lである領域■の範囲内においては、或残
存溶鋼率の位置を基点として、その位置からホワイトバ
ンドが形成しなくなる位置までの距離には第2図に示す
如き関係のあることが解った。図からも明らかなように
、領域■内での攪拌装置6の取付は位置にもとづいて、
その位置における残存溶鋼率に対応した下流位置までの
距離を凡そ1.5〜3.5mの中から選ぶことができる
。この距離はホワイトバンドが生じなくなる位置を示す
ものでこの位置に至るまでに攪拌流に制動力をかけては
ならない。またこの制動力を付与する位置は、上記のホ
ワイトノ々ンドが形成しなくなった位置以降でなるべく
この位置に近い方が望ましいが鋳造機によっては鋳片の
彎曲曲率の大なる部分や、他の設備との関係で理想通シ
に設置できない場合がある。この場合は前記最適位置よ
シ下流側にずらさなければならないが、その場合でも少
なくとも残存溶鋼率が10チ以上の位置を選ぶべきであ
る。したがって領域@はホワイトバンドが形成しなくな
った位置から、残存溶鋼率が10%の位置までと解して
よい。この領域■を越えて更に下流では制動力を付与す
る意味が失なわれる。
この領域■における攪拌流の制動は実質的に流れを静止
するのが目的でおるが、厳密に全くの静止状態にはなら
なくても微小の流速は残っても実操業上有効である。し
たがってすの限界は本発明者らの実験によれば残存攪拌
流速が5cnV/8ec以下であればよい。このように
して、領域■では残存溶鋼3は実質的に静止状態となシ
、この状態で凝固シェル4の成長を促すのである。
以上の如く11本発明では鋳片の鋳造過程において最適
タイミングでの攪拌による残存溶鋼中の核生成と、それ
に続く適尚タイミングでの維、速抑止による静止凝固と
の微妙な組合せによって冒頭の所望の効果を得るのであ
る。
以下に本発明による実施の例を第1表に示す。
第   1   表 以上の条撃によって得られた鋳片を従来条件のもとての
鋳片と比較して第3図に示す。ここで比較例(りは1!
磁攪拌を全くかけないで鋳造した場合の例であシ、比較
例(2)は第1図に示す攪拌装置6のみを用いて攪拌を
十分に行なった場合の例である。勿論鋳造溶銅の成分、
温度条件及び引抜速度等の一般条件は同一にしたもので
ある。
この結果からも明らかなように、鋳片偏析の低減の効果
が大きく認められ、連続鋳造における電磁攪拌の利用に
ついて著しく効果的な改良が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の態様を示す概念図、第2図は攪拌位置
とホワイトバンド消失位置との関係図、第3図は本発明
の効果を示す偏析評点の比較図である。 第1図において: 1:鋳型、2:ノズル、3:溶鋼、4:凝固シェル、5
:#3片、6:攪拌装置、7:制動装置、T:鋳片厚み
、t:残存溶鋼厚み・ 特許出願人 新日本製鐵株式會社 第2図 20    25    30     M    4
0室石ル羊覧1子1死置(β領域)にお1する残溶41
1率(=A) 序3面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋳片内部の残存溶鋼率が20〜40チとなる位置で残存
    溶鋼に50(7)/ l160以上の攪拌流速を与えた
    のち、自然状態で漸減する攪拌流速がホワイトバンドの
    形成を生じなくなるまでに減じた位置以降で、該攪拌中
    の溶鋼に静止磁界を作用せしめて攪拌流速が実質的に静
    止状態となるように攪拌流を制動することを特徴とする
    鋼の連続鋳造方法0
JP18794382A 1982-10-26 1982-10-26 鋼の連続鋳造方法 Pending JPS5976649A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18794382A JPS5976649A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 鋼の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18794382A JPS5976649A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 鋼の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976649A true JPS5976649A (ja) 1984-05-01

Family

ID=16214885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18794382A Pending JPS5976649A (ja) 1982-10-26 1982-10-26 鋼の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5976649A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242453A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Nkk Corp 軽圧下鋳造方法
JPH01154854A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Nkk Corp 鋼の連続鋳造法
JP2006272357A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63242453A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Nkk Corp 軽圧下鋳造方法
JPH01154854A (ja) * 1987-12-11 1989-06-16 Nkk Corp 鋼の連続鋳造法
JP2006272357A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Jfe Steel Kk 鋼の連続鋳造方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4824502B2 (ja) 電磁場を用いる金属垂直連続鋳造方法とその実施のための鋳造設備
GB1454052A (en) Continuous casting method and apparatus therefor
JPS5976649A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH11514585A (ja) 金属の鋳造方法および装置
JP3180164B2 (ja) 連鋳鋳片の内質改善方法および装置
JP3552421B2 (ja) 電磁力を応用した溶融金属の連続鋳造方法およびその装置
JP3076667B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP3257546B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH048134B2 (ja)
JP2555768B2 (ja) 金属の連続鋳造装置および鋳造方法
JP3191594B2 (ja) 電磁力を応用した連続鋳造法
JP3552420B2 (ja) 電磁力を応用した溶融金属の連続鋳造方法およびその装置
JP3102967B2 (ja) 連続鋳造用鋳型の溶湯の制動方法およびブレーキ兼用電磁撹拌装置
JP4807115B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2885824B2 (ja) 金属の連続鋳造方法
JPS63119962A (ja) 電磁攪拌用ロ−ル装置
JPH0243575B2 (ja)
JP2755038B2 (ja) 電磁攪拌による連続鋳造方法
JP3216312B2 (ja) 金属の連続鋳造装置
JPH0890165A (ja) 連続鋳造用鋳型
JPS62224462A (ja) 鋳片の連続鋳造方法
JPH04319056A (ja) 鋼鋳片の連続鋳造方法
SU865512A1 (ru) Способ обработки жидкого чугуна
JP3055413B2 (ja) 溶融金属の連続鋳造方法及びその装置
JPH04157053A (ja) 鋼の連続鋳造方法