JPS5976071A - 新規な複素環置換スルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの農薬としての用途 - Google Patents

新規な複素環置換スルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの農薬としての用途

Info

Publication number
JPS5976071A
JPS5976071A JP58122435A JP12243583A JPS5976071A JP S5976071 A JPS5976071 A JP S5976071A JP 58122435 A JP58122435 A JP 58122435A JP 12243583 A JP12243583 A JP 12243583A JP S5976071 A JPS5976071 A JP S5976071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
halogen
group
alkylamino
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58122435A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルハルト・フムブルク
ロタ−ル・ウイルムス
ヒルマ−ル・ミルデンベルゲル
クラウス・バウエル
ヘルマン・ビ−リンゲル
ヘルム−ト・ビユルステル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPS5976071A publication Critical patent/JPS5976071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N47/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
    • A01N47/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
    • A01N47/28Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
    • A01N47/36Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D251/00Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
    • C07D251/02Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
    • C07D251/12Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D251/14Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom
    • C07D251/16Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom
    • C07D251/18Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrogen or carbon atoms directly attached to at least one ring carbon atom to only one ring carbon atom with nitrogen atoms directly attached to the two other ring carbon atoms, e.g. guanamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D411/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D411/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D411/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D521/00Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 例、ttf、 N −(2−クロルフェニルスルホニル
)−N−(4−メトキシ−6−メチル−1,3゜5ヌ〆
トリアジン−2−イル)−尿素のような複素環式置換フ
ェニルスルホニル尿素は、除草性または植物生長調整性
を有することはすでに知(17) られでいる(例えば、オランダ特許第121,788号
、ドイツ特許出願公開!2,715,786号、欧州特
許第1.485号、同第1.514号、同第1、515
号、同第4.163号、同第1687号、同第8419
号、同第10.560号、同第23、140号、同第2
へ141号、同第23,422号および同第35,89
5号各明細書参照)。
本発明者らは、複素環成分としてカルボニル官能基置換
ピリミジン猿またけS−)リアジン環またはそれから誘
導された官能基誘導体(例えばアセタール、半アセター
ル、ジオキソラン、メルカプタール、ジチオラン、アミ
ナール、アゾメチン、オキシム、オキシムエーテルおよ
びヒドラゾン)を含有する複素環置換フェニル−。
フェノキシ−5(ハロゲン)アルキル−および(ハロゲ
ン)アルコキシスルホニル尿素が除草剤および植物生長
調整剤として適していることを見出した。
従って、本発明の対象は、 式 ) (上式中、 Aは10個までの炭素原子を有する飽和または不飽和の
脂肪族基 (この基は、場合によっては6個までのハロゲン原子に
よって置換されてお)、また酸素によって中断されてい
てもよい); 3ないし12個の炭素原子を有する飽和環状脂肪族基ま
たは5〜12個の炭素原子を有するモノ−またはポリ−
不飽和基(これらの両者の基は場合によっては4個まで
のハロゲン原子および/または1個またはそれ以上の(
C1−04)−アルキルまたは(Cl−04)−ノ・ロ
ゲンアルキル基(この後者の基は1〜3個のハロゲン原
子を有する)または(C1−”4 )−アルコキシカル
ボニル基によって置換されていてもよい);7〜12個
の炭素原子を有しそして場合によっては6個までのハロ
ゲン原子ま(19) たは1個またはそれ以上の(CI ”4)−アルキルを
有しうるか、オたけ1個のCH2橋が酸素によって置換
されうる二環式飽和オたけモノ−またけジー不飽和脂肪
族基ニオたは式で表わされる基を意味し、 mは零またVilを意味し、 x#i酸素またはイオウを意味し。
R1は水素または(CI−04)−アルキルを意味し、
R7は水素s (Cl−04)−アルキル、またHフェ
ニル(こ几はハロゲン、(CI −04’)−アルキル
、(C104)−アルコキシ、N02s (Cl−04
)−アルキルチオおよび/またはジー(CI −04)
−アルキルアミノによって置換されうる)を意味し、 Rsは水素、ハロゲン、No、、ON、(c、、−c、
 )−アルキルアミノ、ジー(0+’4)−アルキルア
ミノ、オたけ(CI’4)−アルキル(これは場合(2
0) によってはノ%ロゲン、(C,−C,)−アルコキシ、
CC+”s)−アルキルチオ、(0,O,)−アルキル
アミノ、ジー(C,C3)−アルキルアミノまたは(C
I’4)−アルコキシカルボニルによって置換されうる
): (Ct 04)−アルコキシま*h (0l−0
4)−アルキルチオ(とれらは場合によってはハロゲン
、(C1−04)−アルコキシまたは(C7−04)−
アルコキシカルボニルによって置換されうる)、アリル
オキシまたは(01−04)−アルコキシカルボニルを
意味し;BおよびDは互いに無関係にそれぞれ単結合ま
たはメチレン−またはエチレン基(これはハロゲン、(
Ot%)−アルキル、(Ct%)−アルコキシ%(C1
−04)−アルキルチオ、(C1−04)−アルキルア
ミノまたはジー(cta+)−アルキルアミノによって
置換されうる)を意味し; R4は式−00−R,で表わされる基を意味し;R3は
ハロゲン、NOt 、(Cl−04)−アルキル、(C
I−04)−ノーロゲンアルキルまたは(0104)(
21) −ハロゲンアルコキシ(これらはそれぞれ5個寸でのハ
ロゲン原子を有する)、(’+ ’4)−アルコキシ、
(Ct−Cg)−アルケノキシ、(CI−Cs)−アル
キルチオ、(CI−Cs)−アルキルスルフィニルまた
は(Cjl−C3)−アルキルスルホニル、(Os  
Os )  eat N((CI ”+)−アルキル〕
、−!たけ(C+’、)−アルコキシカルボニル、フェ
ニル−またはフェノキシ−ジフェニルまたはジフェノ午
シまたはフェノキシフェニルまたはフェノキシフェノキ
シ基(これらの基においてフェニル基はハロゲン、NO
7、(CI−04)−アルキルまたはアルコキシによっ
て置換されうる)を意味し; R6はハロゲン、ClF3. No、、(c、 −c、
 )−アルキル、(Cs −04)−アルコキシおよび
(C2−05)−アルケノキシからなる群から選ばれた
同一または異なった基を意味し; pは0〜3を意味し; R1は水素、(C1−04)−アルキル、(etc4)
−ハロケンアルキル、フェニル、ハロケシフエ(22) ニル、(0,−04)−アルキルフェニルまたは(a、
−C,)−アルコキシフェニルt[味Ltして 2は窒素またはメチン基を意味する) で表わされる新規な化合物ならびにどれらの化合物の官
能基誘導体およびそれらの塩基および酸との生理的に融
和性の塩である。
6官能基誘導体”とは、カルボニル基−CO−Rマから
誘導される置換基を有する化合物を意味する。それらに
は、例えばアセタール、ケタール、半アセタール、チオ
アセタール、チオケタール、アミナール、半アミナール
またはアセタール、チオアセタールおよび/またはアミ
ナール基が混合物として存在するかまたは互いに結合し
て環を形成している化合物、すなわち基。
が下記の式で表わされる基を意味する化合物が包含され
る: (23) 上式中、YはO,Sおよび/lたけN−R,を表わし、
2つのR8#−1:(c、−c、 )−アルキル(1っ
けまた水素でもよい)であるかまたは−緒でエチレンま
たはプロピレン橋を形成しておシ、そしてR1は(C1
−04)−アルキルまたはフェニルであり、これは場合
によっては(C,−a、 )−アルキル、(C,−C,
)−アルコキシまたけハロゲンによって置換されていて
もよい。
上記の官能基誘導体には、更に、化合物Iのオキシム、
オキシムエーテル、ヒドラゾン、セミカルバゾンまたは
シッフ塩基(アゾメチン)、すなわちR4が次式で表わ
される基である化合物が包含される: 上式中、R1゜はヒドロキシ、(CI−04)−アルキ
ル、(C1−04)−アルコキシ、フェニルまたは(2
4) フェノキシ(これらの両者はハロゲンs (CI ’4
)−アルキルま九は(C1−C,)−アルコキシによっ
て置換されうる)またはベンジルオキシを意味し、そし
て基Rt+は同一かまたは相異なるものであって、水素
、 (a、−C4)−アルキルまたはフェニル(これは
場合によってはハロゲン、(C1−04)−アルキルま
たは(ct ’4)−アルコキシによって置換されてい
る)を意味する。
八−位置における1脂肪族残基”とは、アルキル基、単
結合または共役二重結合またはアルケニル基またけアル
キニル基を意味する。6ノ・ロゲン”とはフッ素、塩基
または臭素を意味する。少くとも3個の炭素原子を有す
る残基は、特に強力女除草作用を有する点において卓越
している。
一般式■で表わされる新規な化合物は、それ自体公知で
あるかまたは公知の方法によって製造される出発化合物
から合成されうる。これらの製造方法は、 (a)式 (20 %式%() (上式中、X=8である場合にけY=OA’であルそし
てx=0である場合にはY=O/ 、 0(0,−0番
)−アルキルまたはQC!、H,を意味する)で表わさ
れる化合物を式 で表わさ負る化合物と反応させるか、オたけ(b)式 %式% () で表わされる化合物を式 (2め で表わされる化合物または式 (上式中、R2は(C1−04)−アルキルを意味する
) で表わされる化合物と反応させ、そして所望ならば得ら
れ九弐■で表わされる化合物をハロゲン化水素の開裂、
存在する多重結合への瑛を行々うか、または (C)式 で表わされる化合物をアルコール、グリコール、メルカ
プタン、アミン、ヒドロキシアミン、アニリン、ヒドラ
ジンまたはセミカルバジッドと反応させることによって
式■で表わ(2乃 される他の官能基誘導体に変換させることを特徴とする
(a)について: 化合物■または■と■との反応は、好ましくは、例えば
アセトニトリル、塩化メチレン、トルエン、テトラヒド
ロフランまたはジオキサンのような不活性の中性溶媒中
で、o ’oとこの溶媒の沸点との間の温度において実
施される。式■で表わされる出発物質を使用する場合に
は、もし適当ならば、例えば炭酸カリウム、ビリジンオ
たけトリエチルアミンのような酸受容体の存在下に反応
を有力う。
(b)について: 化合物Vと■または■とを反応させる場合には、同様に
好ましくは、上記の不活性溶媒中で、場合によっては、
例えば炭酸カリウム、ピリジンオたけトリエチルアミン
のよウナ塩基性化合物の添加の下に、0°0と上記溶媒
の沸点との間の温度において実施する。
脂肪族ハロゲン含有残基Aからのハロゲン(28) 化水素(HOlまたけHBr )のその後の脱離は、公
知の方法で、例えばアルカリ金属アルコレート、水酸化
ナトリウムまたは水酸化カリウムのアルコール性溶液、
トリエチルアミンまたはその他の酸脱離剤を用いて、場
合によっては更に不活性溶媒または希釈剤(例えばトル
エン)の存在下に、室温と沸点との間の温度において行
なわれる。
A−位置における存在するまたは次いで生成する多重結
合に、ハロゲン(altまたはBr、 )またはノ・ロ
ゲン化水素は、同様に公知の方法で付加されることがで
き、そして場合によっては弐■で表わされる新規な化合
物が得られる。臭素化または塩素化は、例えば塩化メチ
レンまたはクロロホルムのような不活性の有機溶剤中で
、光線への曝露下に、例えば紫外光を使用して、あるい
は解離して遊離基を生ずる化合物、例えばアゾジインブ
チロニトリルの存在下に、o’aと上記溶剤の沸点との
間の温度において行なわれる。ハロゲン(29) 化水素の付加は、不活性溶剤(例えばトルエン)の存在
下に低い温度において、場合によっては過酸化物触媒の
存在下にガス状F101 iたけT(Brを用いて行な
われる。
(30) 続いてのR4−位置におけるアルキル化は、好ましくは
、例えばジオキサンまたはジメチルホルムアミドのよう
な不活性の中性溶媒中で、20℃から上記溶媒の沸点ま
での温度において、無機塩基、例えば水酸化ナトリウム
まだは炭酸カリウムの添加の下に行なわれる。アルキル
化剤としては、例えば、硫酸ジメチル、ヨウ化メチ。
ルまたは臭化エチルが使用される。
(C)について: 例えば、1個のカルボニル官能基(R4=−C0−R7
)またはケタール官能基 バフ を有する式Iで表わされる化合物の変換は、原則的にホ
ウベン−ワイル(Houbθn−Wθy1)の第■巻(
1)第413−488頁または第■巻(3)第204−
270頁に要約して記載されているような、公知の方法
に従って行なわれる。この反〜応は、不活性のプロトン
性または中性の溶媒、(31) 例えばアセトンまたはブタノンのようカケトン、メタノ
ール、エタノールまたはブタノールのよウナアルコール
、トルエンのよりす/・ロケン化炭化水素、テトラヒド
ロフランまたはジオキサ/のよう々エーテル、またはア
セトニトリル中で、0℃と溶媒の沸点との間の温度にお
いて、一般に酸性または塩基性の触媒の存在下に行なわ
れる。酸性触媒としては、例えば、塩酸、硫酸、トルエ
ンスルホン酸または例えば三フッ化ホウ素エーテレート
のよう寿ルイス酸が使用される。塩基性触媒は、アルカ
リ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物また
は炭酸塩および例えば酢酸ナトリウムのような有機酸の
塩、および例えばトリエチルアミンのような第三アぐン
である。反応の際に生成する反応水け、共沸的に、ある
いは水結合剤を用いて、例えば酸化アルミニウム、シリ
カゲルまたはゼオライトのような物理的に作用する乾燥
剤を用いて、除去される。
R4が水素を意味する式Iの化合物は、■が生(52) 理学的に受容しうる陽イオンによって置換される塩を形
成しうる。これらの塩は、好ましくはアルカリ金属−、
アルカリ土類金属−、アンモニウム−または有機アミン
塩である。
本発明による塩を製造するだめの適した塩基は、例えば
炭酸カリウム、アンモニアまたはエタノールアミンであ
る。同様に、R3−またはR4−位置にあるいはB−位
置にNH基を有する化合物もまたHOノ、HBrまたは
H2SO4のような強酸を使用して塩に変換されうる。
弐■で表わされる出発物質は、2が窒素である場合には
新規であり、それらは、それらの二官能性の構造のゆえ
に、式Iで表わされる本発明による化合物の製造のため
のほかに、例えば医薬の製造のためにも適した興味ある
中間生成物である。従来、ホルミルまたはケト官能基ま
たはそれらの官能基誘導体によって置換されたはケト基
またはそれらの官能基誘導体を有する(33) モノ−アミノ−s−トリアジンは、本願の明細書中に初
めて記載されている。
従って、本発明の対象は、また2が窒素であt)、R2
,R5およびB−R4が前記のその他の意味を有する弐
■で表わされる2−アミノ−8−)リアジンである。
2が窒素である弐■の化合物は、原則として単官能性の
アミノ−8−)リアジンの合成のために知られている方
法に従って製造される。そのような方法は、例えば、J
、org、 Ohem、 28゜1816 (1963
) ; S −)リアジンおよび誘導体217(New
 York 1959 ) ; Ohem、 Phar
m、 Bull、 16゜474 (1968)、Be
r、 100.1874 (19<S7)およびAgr
ic、Biol、Ohem、 35.1572 (19
71)に記載されている。そこで使用された出発物質の
代9に、X カ式CN%C00H1COCl−!たはC
OO(C,−04)−アルキルで表わされる式を意味す
る式X−B−R4(W)で表わされる対応する二官能性
の化合物が使用される。これらの化合物の例は、グリオ
キザル酸エステル、β−ホルミル酢酸エステル、熱性(
34) ブドウ酸、アセト酢酸エステル、またはそれらから誘導
される官能基誘導体、例えばジアルキ/’−2−酢酸エ
ステル、ジアルコキシアセトニトリル、ジアルコキシプ
ロピオン酸エステルまたは1.6−シオキンランー2−
カルボン酸エステル、1,3−ジチオラン−2−カルボ
ン酸エステル、1,3−ジオキソラン−2−酢酸エステ
ルまたは2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−酢酸
エステルである。とれらの二官能性の化合物が環化して
本発明によるトリアジンを生ずるということは予期され
なかったことであった。
むしろ、多数の可能な反応生成物が期待されるはずであ
った。従って、式(■)で表わされる二官能性化合物は
、単官能性のアミノ−8−) IJアジンにとって公知
の方法を適用することによって、簡単な方法でしかも良
好な収量で式■で表わされる二官能性のトリアジンに導
かれることは驚くべきことである。
化合物■の製造を、エチルジェトキシアセテートおよび
グアニジン−〇−メチルイソ尿素か(55) ら得られる2−アミノ−4−ジェトキシメチル−6−メ
トキシ−8−)リアジンの例によって以下に説明する: 反応は好ましくは極性溶媒中で、例えばメタノ−/l/
またはエタノールのようなアルコール中で、またはアセ
トニトリル、DMF 、テトラヒドロフランおよびジオ
キサンのような中性の極性溶媒中で、0℃と上記溶媒の
沸点との間の反応時間において行なわれる。化合物■の
ための反応体として使用されたN、N−ジメチル−ビグ
アニドまたはグアニジノ−〇−メチルイソ尿素のような
ビグアニド銹導体、または例えば0−メチルイソ尿素の
ようなアミジン誘導体は、一般に塩の形であり、それら
の不十分な安定性のために、まずそれらを遊離の塩基に
変換することが必要である。
(36) このことは、強塩基またはそれらの溶液、例えばナトリ
ウムメチレート、ナトリウムメチレート、カリウム第三
−ブチレートおよびそれらのアルコール性溶液;水酸化
ナトリウム、アルカリ金属水酸化物または炭酸塩および
アルカリ土類金属水酸化物または炭酸塩、または第三ア
ミン、例えばトリエチルアミン、エチルジイソプロピル
アミンおよびピリジンを使用することによって行なわれ
る。
式■で表わされる出発物質は、公知であるか、またはそ
れらは公知の方法で製造されうる(JAOE!4580
 (1954) ; 、TAOEl 2661 (19
47) ;およびバイルスタイン(Be1letein
 3m 1139 ; 5 J 1494 ;および1
9111/nV、3450以下参照〕。
式■(式中、2は窒素である)で表わされるアミノ−8
−トリアジンは、基R3およびR4次第で式■で表わさ
れる他のアミノ−8−)リアジンに変換されうる。すな
わち、R3が0−アルキル、S−アルキル、NU−アル
キルまたはN−(アルキル)2である式■の化合物は、
RがC1(371 でおる化合物をアルコール、メルカプタンおよびアミン
と、塩基の添加の下に反応させることによって得られる
もし例えば、2が水素である弐■の化合物中の基−B 
−R4がカルボニルまたはケクール(アセタール)基を
意味するならば、一般式■で表わされる他の新規なS−
トリアジンは、アルコ)v、ダリコール、メルカプタン
、アミン、ヒドロキシルアミン、アニリン、ヒドラジン
またはセミカルバジッドとの反応によって得られる。
この変換は一般に、ホウベン−ワイル(Houbθn−
Weyl)第■(1)巻、第413−488および第■
(6)巻第204−270頁に要約されているような一
般に知られた方法によって行なわれる。
それ自体公知のこれらのその後の反応は、不活性の陽子
性または中性の溶媒1例えばケトン、アルコール、ハロ
ゲン化炭化水素、芳香族炭化水素、エーテルまたはアセ
トニトリル中で、0℃と上記溶媒の沸点との間の温度に
おいて一般に酸または塩基性触媒の存在下に行なわれる
(38) これらの反応の際に生成した反応水は、共沸的にあるい
は水結合剤を用いて除去される。
2がメチン基である式■の出発物質は、公知であるかま
たはそれらは一般に知られている方法、例えば対応する
グアニジン箭導体を相当する置換基を有する1、3−ジ
ケトンを用いて環化することによって製造されうる(例
えば、′ザ・ケミストリー・オプ・ヘテロサイクリック
・コンパウンド(The Chemistry of 
Heterocycliccompounas ”第X
■巻(1962年)および補遺1(1970年)参照)
。R4が基00R,を表わす弐■の化合物は、上記の方
法で弐■の他の化合物に変換することもできる。
式■で表わされるスルホニルイソシアネートのほとんど
のものは、公知であるかあるいは一般に知られた方法に
よって簡単な操作で製造されうる(欧州特許第15.6
83号、ドイツ特許公告箱1,211,165号、ドイ
ツ特許公告箱1、226.565号、ドイツ特許公告箱
1,231,016号、ドイツ特許第1.568.64
0号およびヘミ(39) ツシエ・ベリヒテ(Ohem、Ber、) 105. 
2791 。
2800 (1972年)参照)、。
式llで表わされるスルホニル−カルバモイルまたはス
ルホニル−チオカルバモイルクロライドは1文献から知
られている式■の対応するスルホンアミドのアルカリ金
属塩から、常法によってホスゲンまたはチオホスゲンと
反応させるととによって製造されうる。
(1))における反応に必要とされる式■のイソ(チオ
)シアネートは、新規であり、そして公知の方法によっ
て得ることができる(テトラヘドロン(Tetrahe
dron ) 29.691 (1973) :および
特開昭5l−1456B6号公報参照)。
同様なことは式■で表わされる複素環式カルバモイルク
ロライドおよびチオカルバモイルクロライドにも轟ては
まる(例えば、ドイツ特許公告箱1.149.718号
およびドイツ特許公告箱2.238.870明細公報参
照)。
脂肪族基Aにおいて1個またはそれ以上の不整炭素原子
を有する式Iで表わされるスルホニ(40) ル尿素は、鏡像体またはジアステレオマーの形態で存在
する。一般に、本発明による相当する化合物は、ラセミ
化合物としてまたはジアステレオマー混合物として得ら
れる。所望の場合には、これらの混合物を立体的に純粋
外成分に分離するためには、通常の技術が適用されうる
上記の化合物は、立体的に純粋な出発物質を使用するこ
とによって純粋々形態で製造することもできる。例えば
、弐■で表わされるアミノ複素環式化合物をスレオ−ま
たはエリスロー1.2−ジハロゲンアルキル−スルホニ
ル−イソシアネートと反応させる場合には、とれらに相
当するスレオ−またはエリスロー1,2−ジハロゲンア
ルキル−スルホニル−尿素が生ずる。更ニ、脂肪族残基
Aにおいて1個またはそれ以上の二重結合を有する式I
のスルホニル尿素は、相当するオレフィン性置換の場合
には、純化または分離が同様に可能であるE−またはZ
−異性体として生じうる。もし、例えば、一般式■で表
わされる不飽和スルホニルイソシアネートがE(41) −または2−異性体の形で使用される々らば、式lで表
わされる不飽和スルホニル尿素は、立体的に純粋外形で
得られる。従って、本発明はまた式!で表わされる化合
物の個々の鏡像体およびジオステレオマ−形にも関する
式■で表わされる化合物は、すぐれた除草作用および重
要な大規模な作物における極めて良好な選択性を有する
。それらは、例えば、コムギ、オオムギ、ライムギ、イ
ネ、トウモロコシ、テンサイ、ワタおよびダイズのよう
な農業的に重要な作物における双子葉のイネ科の一年生
および多年生の雑草を、発芽前および発芽後法によって
防除するのに適している。更に、それらは、低い使用量
において栽培植物における卓越した生長調節作用を有す
る。それらは、植物の内部生長的物質代謝に調節作用を
及ぼし、従って植物の内容物に調節的に影響を与え、ま
た例えば乾燥状態を誘発させまた生長を阻止することに
よって収穫を容易にするために使用することができる。
更に、それらは、植物を損なうと(42) となく望ましくない植物体の生長の一般的調節および抑
制に適している。植物生長の抑制は、多くの単子葉およ
び双子葉作物において重要な役割を演する。何故ならば
、それによって貯蔵物が減少しまたは完全に阻止される
からである。
もし本発明による化合物が、雑草の発芽前に播種前法ま
たは発芽前法によって土壌の表面に適用されるならば、
発芽は妨げられない。雑草は、子葉期までは生長するが
、そこで生長が止まシそして最終的に3〜5週後に完全
に枯死する。本発明による有効成分が発芽後法によって
植物の緑色部分に適用された場合には、同様に生長の劇
的な停止が処理後に極めて急速に起って、雑草は施用時
点で存在した生長の段階のままで留まるかまたはある期
間の後に完全に枯死するので、作物に有害な雑草の競生
がこのようにして極めて早期にそして永久的に消滅され
る。
本発明による化合物は、単子葉および双子葉の雑草に対
しては卓越した除草作用を示すが、経済的に重要な作物
、例えば、コムギ、オオム(43) ギ、ライムギ、イネ、トウモロコシ、ビート、ワタ、お
よびダイズの植物は、損傷を全く受けないかまたは極め
て僅かしか受けない。
これらの理由から、本発明による化合物は、農業的作物
の栽培における望ましくない植物の生育を防止するのに
極めて好適である。
従って、本発明の対象は、また式Iで表わされる化合物
を、常用される調合助剤および不活性物質と組合せて含
有する除草剤および植物生長調整剤力らびに農業におけ
るそれらの用途である。
本発明による薬剤は、一般に式Iで表わされる有効物質
を2〜95重量%含有する。それらは、水利剤、乳剤、
噴霧用溶液、粉剤または粒剤として常用の製剤形態で使
用されうる。
水利剤は、水中に均一に分散されることができ、そして
また有効成分と共に希釈剤または不活性物質のほかにな
お湿潤剤、例えばポリオキシエチル化アルキルフェノー
ル、ポリオキシエチル化脂肪アルコール、アルキル−ま
たはアル(44) キルフェニル−スルホネート、および分散剤、例えばリ
グニンスルホン酸ナトリウム、2,2−ジナフチルメタ
ン−6,6′−ジスルホン酸ナトリウム、ジプチルナフ
タリンスルホン酸ナトリウムまたはオレイルメチルタウ
リン酸ナトリウムを含有する。
乳剤は、有効物質を有機溶剤1例えばブタノール、シク
ロヘキサノン、ジメチルホルムアミド、キシレンまたは
高沸点の芳香族または炭化水素の中に、1種またはそれ
以上の乳化剤の添加の下に溶解することによって製造さ
れる。乳化剤としては、下記のものが使用されうる:ト
チシルベンゼンスルホン酸カルシウムのよう’&フルキ
ルアリールスルホン酸カルシウム、または非イオン乳化
剤、例えば脂肪酸ポリグリコールエステル、アルキルア
リールポリグリコールエーテル、脂肪アルコールポリク
リコールエーテル、7’oヒレンオキ、シト−エチレン
オキシド−縮合生成物、脂肪アルコール−プロピレンオ
キシド−エチレンオキシド−縮合生成物、アルキルポリ
エーテル、(45) ソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビ
タン−脂肪酸エステルまたはポリオキシエチレン−ソル
ビタンニスf)Lz。
粉剤は、有効物質を微細に粉砕された固体物質、例えば
メルク、天然産粘土、例えばカオリン、ベントナイト、
葉ロウ石またはケイソウ土と共に粉砕することによって
得られる。
粒剤は、吸着性の粒状不活性物質の上に有効物質を噴霧
するかまたは有効物質濃縮物を、付着剤例えばポリビニ
ルアルコール、ポリアクリル酸ナトリウムまたは鉱油を
用いて砂、カオリナイトのような担体物質または粒状の
不活性物質の表面に活性物質濃縮物を適用することによ
って製造されうる。
除草剤の場合には、市販される製剤中の有効物質の濃度
はさまざまである。
水和剤においては、有効物質濃度は、例えば約10ない
し80チの間であり、残部は前記の製剤用添加物からな
る。乳剤の場合には、有効物質濃度は、同様に約10%
ないし80%であ(46) りうる。粉剤は約2〜20チ含有する。粒剤の場合には
、有効物質含量は、有効物質が液体であるかまたは固体
であるということに、またいかなる造粒助剤、充填剤そ
の他が使用されるかということにある程度まで左右され
る。
除草剤として使用されるためには、市販される濃縮物は
、通常の方法で、例えば水利剤および乳剤の場合には水
によって希釈される。粉剤および粒剤ならびに噴霧用溶
液は、施用前に更に不活性物質で希釈されるととはない
。施用されるべき必要量は、温度、湿度その他のような
外的条件によって変動する。それは、一般に1ヘクター
ル当り有効物質o、oo5eいし110Ic、好ましく
は約0.01ないしs、o kgである。
ある使用分野においては、本発明による新規な除草剤を
1種またはそれ以上の除草剤と共に、例えば1タンク混
合物”として、または他の有利な効果を達成するために
直円製剤の形態で使用するのが有利である。
植物生長調整剤として使用するためには、0.01(4
7) ないしi 、 25 Jc9./ haの濃度が適当で
ある。水利剤の水性分散液または乳剤の希釈液が好まし
く使用される。施用は、発芽後法によって行なわれる。
好°ましい作物は、トウモロコシおよびタバコである。
製造例 例  1 ジクロルメタン50m1中に2−アミノ−4−ジェトキ
シメチル−6−メチル−ピリミジン10.5517 (
0,05モル)に口ないし5℃においてジクロルメタン
20m1中2−クロルフェニルスルホニルイソシアネ−
) 11 g (0,05%ル)の溶液を滴加する。室
温において18時間撹拌し、n−へキサンを添加しそし
て沈殿した反応生成物を吸引濾過する。融点131℃の
N−(2−クロルフェニルスルホニ# ) −N’−(
4−ジェトキシメチル−6−メチ〃−ピリミジン(4B
) −2−イル)−尿素19.8g(理論値の93チ)が得
られる。
例  2 ジクロルメタン50憾中の2−アミノ−4−ジェトキシ
メチル−6−メテ〃−ピリミジンイソシアネー)12g
(0,05モル)の溶液を口ないし5℃において滴加す
る。室温で12時間撹拌し、n−ヘキサンを添加し、そ
して沈殿した反応生成物を吸引濾過する。融点170℃
のN−(4−ジェトキシメチル−6−メチル−ピリミジ
ン−2−イN)−N’−(2−メトキシカルポニルフエ
ニ々スルホニル)−尿素19g(理論量の84%)が得
られる。
例  3 N−(2−クロルフェニルスルホニ/L/)−N’−(
49) (4−ホルミル)−6−メチルピリミジン−2N−(2
−クロルフェニルスルホニル) −N1−(4−ジェト
キシメチル−6−メチル−ピリミジン−2−イル)−尿
素(比較例1 ) 34.39 (0,D 8モ/I/
)をジオキサン550m1中に懸濁しそして手製塩酸2
0−と混合する。室温において18時間撹拌し、沈殿し
た生成物を吸引濾過し、そして残渣をジクロルメタンで
洗滌する。融点142℃のN−(2−クロルフェニルス
ルホニ/l/)−N’−(4−ホルミル−6−メチ〃−
ピリミジン−2−イル)−尿素28g(理論量の98チ
)が得られる。
ジェトキシメチル−6−メチル−ピリミジン6.189
 (0,03モル)にジクロルメタン2〇−中1−メチ
ルプロペンー1−イルースルホニルイソシアネート5.
15g(0,032モル)の溶液を口ないし5℃におい
て滴加する。室温に(50) おいて12時間撹拌し、n−へキサンを添加し、そして
沈殿した反応生成物を吸引濾過する。融点100〜10
2℃のN−(4−ジェトキシメチル−6−メチル−ピリ
ミジン−2−イル7(1−メチル−プロペン−1−イル
−スルホニル)−尿素9.79 (理論量の88チ)が
得られる。
例  5 ジクロルメタン50m1中の2−アミノ−4−ジメトキ
シメチ/l/ −6−メチル−ピリミジン5.59 (
0,05モル)に、ジクロルメタン20蝙中1−メチル
−プロペン−1−イ々−スルホニルイソシアネー) 5
.159 (0,052モルの溶液を口ないし5℃にお
いて流加する。室温において12時間撹拌し、n−へキ
サンを添加し、そして沈殿した生成物を吸引濾過する。
融点115〜117℃のN−(4−ジメトキシメチル−
6(51) 一メチルーピリミジンー2−イル)−N’−(1−)5
−ループロペン−1−イル−スルホニル)−尿素9g(
理論量の87チ)が得られる。
例1ないし5に記載された操作と類似の方法で、対応す
る出発物質の使用の下に、Zがそれぞれメチン基を意味
する、第1表において式Iで表わされる化合物が得られ
る: (52) 第1表 3 4 6了 6日 明細書の浄書(内容に変更なし) 例  14 日 ジクロルメタン50m1中の2−アミノ−4−ジニトキ
シメチル−6−メトキシ−8−)リアジン11.4.9
(0,05モル)ニジクロルメタン20d中2−1μル
フエニルスルホニルインシアネート11.9 (0,0
5モル)の溶液を口ないし5℃において流加する。室温
において18時間撹拌し、n−ヘキサンを添加し、そし
て沈殿した反応混合物を吸引濾過する。融点126〜1
27℃0N−(2−10ルーフエニルスルホニル)  
N/ ++ (4−ジェトキシメチル−6−メトキシ−
8−)リアジン−2−イル)−尿素1 B、3.9 (
理論量の82%)が得られる。
類似の方法で対応する出発物質を使用して、下記の第■
表に記載された、2が窒素を意味する式!で表わされる
化合物が得られる。
0 明細書の浄舊:(内容に変更なし) 第■表 2 7 8B 例 286(出発物質) グアニジノ−〇−メチルイソ尿素溶液−グアニジノー〇
−メチルイソ尿素ヒドロクロライド15.259 (0
,1モル)、無水メタノール80m1およびメタノール
4rJrnl、中ナトリウム2.53、!i’(o’、
11モル)の溶液から調製されたもの−にジェトキシ酢
酸エステル17.6 g(0,1モル)を0℃において
流加する。室温において20時間撹拌し、沖過し、P液
を濃縮し、残渣を2N酢酸中に吸収し、塩イヒメテレン
で抽出し、有機相を水で洗滌し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、沖過し、濃縮しセして残渣をエーテル/n−ヘキサ
ンから再結晶する。融点82〜83℃の2−アミノ−4
−ジェトキシメチル−6−メトキシ−8−トリアジン1
5.4.9 (67,5%)が得られる。
類似の方法で2がそれぞれ窒素を意味する式■で表わさ
れる下記の化合物が得られる:第囲表 例番号 RRB−R融 点[’C] 2  3             4287   I
I   OCR−CM(OCR+        12
0−7223        3 2 288  目Hべ)    130−132289 H
0CH(ン105−108 290   H5CII    −cH(OCH)3 
      2 5 2 291    II   CI     −CI(OC
H)2 5 2 292   HCH−CI(OCH) 3       2 5 2 293■   側 294    HC1 295目u −(Oシ  135−137296   
H0CI(121 997Hl)l’jHJlll!J!H17G−7G1 93 2 調合例 有効物質            15i量部溶媒とし
てのシクロヘキサン   75重量部および 乳化剤としてのオキシエチル化 ノニルフェノール(エチレンオキシド10モル)10重
量部 うにして得られる: 有効成分            25重量部不活性物
質としてのカオリン含有石英 64重量部および湿潤お
よび分散剤としての オレイルメチルクラリン酸ナトリウム 1重量部 を混合し、そしてピンディスクミル中で粉砕する。
(’?4−) 有効物質           10重量部および不活
性物質としてのタルク  90重量部を混合しそしてハ
ンマーミル中で粉砕する。
生物試験例 単子葉および双子葉の雑草の種子または根茎の断片をプ
ラスチック鉢(直径9儂)中のローム土中に蒔きそして
土で覆った。水利剤または乳剤として製剤された本発明
による化合物を、水性懸濁液または乳濁液の形態で上記
の土の表面上に適用した。それによって1鉢当シ適用さ
れた水の量は、換算した場合、600〜800リツトル
/ haに和尚した。処理後、実験鉢を温室内に置き、
そして実験植物を良好な生長条件(温度=23±1℃;
相対湿度60〜80%)の下に生長せしめた。
約3週間後に、植物に対する損傷度を視覚的に評価した
。処理されていない対照を比較のために使用した。
雑草に対する損傷度および栽培植物による許容性を評価
点口ないし5によって評価した二0=効果なし 1=0〜20%の効果 2=20〜40%の効果 3=40〜60%の効果 4=60〜80%の効果 5=80〜100%の効果 第1表 単子葉および双子葉の雑草に対する本発明による化合物
の発芽前効果。未処理の対照に対する比較。
1      2.5    5    5    5
    52            555    
53            5555 4            5    5    5 
   5(55555 75555 s              55    5   
  5第1表(続き) 9   2.5   5  5  5  510   
             5     5     
5     512        5  5  5 
 413               5     
5     5     514          
      5     5     5     5
17                2     3
     1     118        1  
2  1  119               4
     5     5     420     
   5  5  5  522        5 
 5  5  523        5  5  5
  424        5  5  5  526
        4  5  5  529     
   5  5  5  53[10544 315555 524544 334543 425555 4545− (9ワ) 第1表(続き) 92   2.5    A   5  5  472
       3  5  3  195      
         5     5     5   
  590               3    
 4     4     291         
       4     5     5     
 596                5    
 5     5     595        5
  5  5  594              
 4     5     5     497   
            5     5     5
     599        4  5  5  
4104        5  5  5  5100
        5  5  5  5101    
    5  5  5  5145        
5  5  5  5147        4   
  5  −141        5  5  5 
 5142        5  5  5  514
5        3  4  4  4144   
     5  5  5  4145       
 4  5  5  5(粍) 第1表(続き) 148   2.5   5  5  5  5154
        5  5  5  5155    
    5  5  5  51565  5  5 
 5 11        5  5  5  5162  
      5  5  5  5150      
  5  5  5  5164        5 
 5  5  5149        5  5  
5  5165        5  5  5  4
166        5  5  5  5171 
       5  5  5  5172     
   4  5  3  5177        5
  5  5  5178             
   5     5     5     5181
        5  5  5  5182    
    5  5  5  518(S       
  5  5  5  5187        5 
 5  5  5188        4  2  
3  3第1表(続き) 193   2.5   5  5  5  5194
       5  5  4  4195     
  5  5  4  3199       5  
5  5  5200       5  5  5 
 5201       5  5  5  5204
       5  5  5  5205     
  2  1  1   1211       3 
 4  3  3212       2  2  2
  32135  5  5  5 214       5  5  5  5215  
     5  5  5  521.8      
 5  5  5  5219       5  5
  5  5220       5  5  5  
5237       5  5  4  5258 
      5  5  5  5259      
 5  5  4  4240       5  5
  4  5第1表(続き) 221   2.5   5  5  5  5228
               5         
  3    −230              
 2           2     −229  
             4           
0     −192              5
     5     5     5183    
           1           0 
    −246              5  
   5     5     5245      
        5     5     5    
 5284              5     
5     5     5202         
     5     5     5     52
10        5  5  5  5225  
             5     5     
5     5222               
5           5     52、発芽後試
験 単子葉および双子葉の雑草の種子を鉢に播種し、そして
良好な生長条件下に温室内で生長せしめた。播種の3週
間後に、実験植物を3葉期において処理した。水利剤ま
たは乳剤(lot) として製剤された本発明による生成物を種々の使用tに
おいて植物の緑色部分上に噴霧した。これらの植物を温
室内で最適の生長条件下に3週装置いた後に、本発明に
よる有効物質の作用を未処理の対照植物と比較して視覚
的に評価した。
第2表 単子葉および双子葉の雑草に対する本発明による化合物
の発芽後効果。未処理の対照に対する比較。
1   2.5     5   5   5   5
14          4   5   4   4
82 j9          4   5   4   3
3          4554 4          55.115 17          2   2   22   
       5555 6          5555 8          455   39      
    5555 (+02) 第2表(続き) 20  2.5    5  5  5  54 72               2     32
     122        5  5  5  
531        3  4  5  432  
      2  4  5  223       
 2’452 12        5  5  5  526   
     35  5  230        5 
 5  5  329        0  5  2
  224        5  5  5  510
       5 5 5 5 95         !l   5  5  591
        3  5  5  5q6     
   3  5  5  495        3 
 5  5  594        2  5  3
  44)         4  5  5  59
7        3  5  4  5141   
            3     5     3
     5第2表(続き) 142  2.5    4  5  5  592 
       4  5  4  433      
  5  5  4  4143        5 
 5  4  314.4        5  5 
 5  49OA   5  4  3 145        5  5  5  5104 
       5  5  5  57       
 5555 100        5  5  5  513  
              5     5    
 5     5101        5  5  
5  5146        5  5  5  5
99        34  5  3147    
    5  5  5  545         
      5     5     5     5
1j18        5  5  5  5154
        5.5  5  5155     
   5  5  5  5156        5
  5  5  5161        5  5 
 5  5第2表(続き) 162  2.5    5  5  5  5150
                3     5  
   4     51(545555 1495544 1555535 1665555 1715555 1724535 1775555 1785555 1B1                5     
5     5     5182         
      5     5     5     5
1865     5     5     5187
        4  5  5  5188    
            0     2     2
     21935     5     5   
  519、II         4  5  4 
 4195                3   
  5     2     2199       
        5     5     4    
 4200                5   
  5     5     5201       
         5     5     5   
  5(l O5) 第2表(続き) 204  2.5   5  5  5  5205 
               3     1   
  2     1211             
   5     32     1212     
           32     2     2
213                5     
3     4     3214       5 
 3   <   3215       5  1 
 5  4218                5
     4     5     5219    
   5  5  5  5220      1  
       5     4     4     
3257       5  4  4  4258 
               5     5   
  5     5259             
   5     5     3     4240
       4  4  32221       
         5     5     5   
  5228                5  
   3    32250       2  1 
 1  0229                2
     1     2     0t’192  
     5  5  5  4283       
0  0  0  0246       5  5 
 5  5(+oら) 第2表(続き) 245  2.5   5  5  5  4284 
      5  5  5  5202      
 5  5  5  5210  1    5  5
  5  5225       5  5  5  
5222       5    5  5略語: 8TM = (8tellaria meaia)  
ハ:ffべAMR= (Amaranthua ret
roflexus )アオビユLOM = (LOli
um multifl、orum)  ライグラス1i
:C() W (Echinochloa crue 
galli)イヌビエ(Ioワ) 第1頁の続き 411104         7431−4 C39
100 317100) (C07D 405104 251100         7132−4 C31
7100) (C07D 405106 51100 317100 ) (C07D 409104 39100 339100 ) (C07D 409104 251100         7132−4 C33
9100) (C07D 409106 51100 339100 ’) (C07D 411104 39100 327100 ) (C07D 411104 51100 327100 ) (C07D 411106 51100 327100 ) 優先権主張 @1982年12月23日[相]西ドイツ
(DE)■P 3247616.7 0発 明 者 ロタール・ウイルムス ドイソ連邦共和国つンケル・グ リュネル・ウェーク4 0発 明 者 ヒルマール・ミルデンベルゲルドイソ連
邦共和国ケルクハイ ム/タウスス・ファーザネンス トラーセ24 0発 明 者 クラウス・バラエル ドイツ連邦共和国ロートガウ・ コルピング・ストラーセ7 @発明者  ヘルマン・ビーリンゲル ドイツ連邦共和国ニップシュタ イン/タウスス・アイヒエンウ エータ26 0発 明 者 へルムート・ビュルステルドイツ連邦共
和国フランクフル ト・アム・マイン50アム・ホー ラツケル65 j続補正書(方式) 昭和り8年/7月22日 特許庁長官  若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和留年特許願第 722’73ダ号 2、 発明の名称 3、補正をする者 事件との関係  出願人 4、代理人 5、補正命令の8附     □ 昭和 ダ8年 10月 1 日 別紙の通り 625−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 (上式中、 人け10個までの炭素原子を有する飽和または不飽和の
    脂肪族基 (この基は、場合によっては6個までのハロゲン原子に
    よって置換されておシ、また酸素によって中断されてい
    てもよい);3ないし12個の炭素原子を有する飽和環
    状脂肪族基または5〜12個の炭素原子を有するモノ−
    またはポリ−不飽和基(これらの両者の基は場合によっ
    ては4個寸でのハロゲン原子および7寸たは1個または
    そ(1) 、れ以上の(C104)−アルキルまたは(CI−04
    )−ハロゲンアルキル基(この後者の基は1〜3個のハ
    ロゲン原子を有する)’! ft−h (CI −04
    )−アルコキシカルボニル基によって置換されていても
    よい); 7〜12個の炭素原子を有しそして場合によっては6個
    までのハロゲン原子または1個またはそわ以上の(C1
    −04)−アルキルを有しうるか、または1個のOJ橋
    が酸素によって置換されうる二環式飽和またはモノ−ま
    たけジー不飽和脂肪族基:または式で表わされる基を意
    味し、 mは零またけ1を意味し、 Xけ酸素またけイオウを意味し、 R1け水素または(’t−c4)−アルキルを意味し、 (2) R2は水素、(C104)−アルキル、またはフエ= 
    ル(これhハロゲン、 (a、 −c、 ) −’yア
    ルキル(0+ −04)−アルコキシ、No、、(Cs
     −〇+ )−アルキルチオおよび/″!たはジー(C
    104)−アルキルアミノによって置換されうる)を意
    味し、 R3は水素、ハロゲン、N011ON1(C1−C4)
    −アルキルアミノ、ジー(0,−04)−アルキルアミ
    ノ、または(CI −04)−アルキル(これは場合に
    よってはハロゲン、(Ot −Cs ) −アルコキシ
    、(C1−03)−アルキルチオ、c at−03)−
    アルキルアミノ、ジー(C8−〇、)−アルキルアミノ
    または(Ct%)−アルコキシカルボニルによって置換
    されりる) ; (01−a、 )−アルコキシまたは
    (C’t−C,)−アルキルチオ(これらは場合によっ
    て社ハロゲン、(CI−04)−アルキルオたけ([!
    1−04)−アルコキシカルボニルによって置換されつ
    る)、アリルオキシまたは(atc4)−アルコキシカ
    ルボニルを(3) 意味し; BおよびDけ互いに無関係にそれぞれ蛍結合オたけメチ
    レン−寸たけエチレン基(これ1dハロゲン、(CI−
    04)−アルキル、(Ct−04)−アルコキシ、(c
    、−a、)−アルキルチオs  (CI−04’)−ア
    ルキルアミノまた14ジー(CI’4)−アルキルアミ
    ノによって置換されうる)を食味し; R4は式−〇〇−R1で表わされる基を意味し;R1は
    ハロゲン、No、、(C1−04)−アルキル、(C5
    −04)−ハロゲンアルキルまたは(C1−04)−ハ
    ロゲンアルコキシ(これらはそれぞれ5個までのハロゲ
    ン原子を有する)、(Ct−04)−アルコキシ、(C
    t’s)−アルケノキシ、(Ot’s)−アルキルチオ
    、(Ct−Cs)−アルキルスルホニルマ* ケ(Ct
    −03)−アルキルスルホニル、(CI−Cs)−−8
    0,N ((0,−04)−アルキル〕、または(Ot
    −C,)−アルコキシカルボニル、フェニルーオたけフ
    ェノキシ−ジフェニルまたはシフ(4) エノキシまたはフェノキシフェニルまたはフェノキシフ
    ェノキシ基(これらの基においてフェニル基はハロゲン
    、)102、(C1%’)−アルキルまたはアルコキ7
    によって置換されうる)を意味し; R6はハロゲン、at、、No、、(CI−04)−ア
    ルキル、(Cs−〇+)−アルコキシおよび(0!−〇
    l1)−アルケノキシからなる群から選ばれた同一また
    は異なった基を意味し; pは0〜3を意味し; R1は水素、(C1−04)−アルキル、(c、−a番
    )−ハロゲンアルキル、フェニル、ノ10ゲンフエニ/
    l/、  (0,−C,)−アルキルスルニルマタけ(
    C’+’4)−アルコキシフェニルを意味しそして 2は窒素またはメチン基を意味する) で表わされる化合物ならびにこれらの化合物の官能基誘
    導体およびそれらの塩基および酸との生理的に融和性の
    塩。 2、式 (5) (上式中、 人け109までの炭素原子を有する飽和1たけ不飽和の
    脂肪族基 (この基は、場合によっては6個寸でのハロゲン原子に
    よって置換されておシ、また酸素によって中断されてい
    てもよい);3ないし12個の炭素原子を有する飽和環
    状脂肪族基または5〜12個の炭素原子を有するモノー
    寸たけポリ−不飽和基(これらの両者の基は場合によっ
    ては4個までのハロゲン原子および/または1個また1
    ケそれ以上の(CI−04)−アルキルまたは(Ct−
    04)−ハロゲンアルキル基(この後者)基は1〜3個
    のハロゲン原子を有する)または(CI’4)−アルコ
    キシカルボニル基によって置換さねていてもよい);7
    〜12個の炭素原子を有しそして場合によっては(6) 6個才でのハロゲン原子または1個またはそれ以上の(
    CI’4)−アルキルを有しうるかまたは1個のCFi
    2橋が酸素によって置換されうる二項式飽和オたけモノ
    −またはジー不飽和脂肪族基;または式 で表わされる基を意味し、 mは零または1を意味し、 Xは酸素またけイオウを意味し、 R1は水素オたは(01−04)−アルキルを意味し、 R2け水素、(CI−04)−アルキル、またはフェニ
    ル(これはハロゲン、(CI−04)−7#キル、(C
    1’4)−アルコキシ、No、、(at−04)−アル
    キルチオおよび7寸たはジー(C1−04)−アルキル
    アミノによって置換されうる)を意味し、 (7) R8Fi水素、−・ロゲン、No、、ON、(CI−0
    4)−アルキルアミノ、ジー(OIC’4)−アルキル
    アミノ、または(CI’4)−アルキル(これは場合に
    よってはハロゲン、(Cz−Cs)−アルコキシ、(C
    *’s)−アルキルチオ、(Ct−03)−アルキルア
    ミノ、ジー(CI−0g)−アルキルアミノまたは(C
    I’4)−アルコキシカルボニルによって置換されうる
    );(C1−04)−アルコキシまたは(CI’4)−
    アルキルチオ(これらは場合によってはハロゲン、(C
    I−04)−アルコキシまたけ(C1−04)−アルコ
    キシカルボニルによって置換されうる)、アリルオキシ
    または(C1’4)−フルコキシカルボニルを意ff1
    L:BおよびDは互いに無関係にそtぞV単結合または
    メチレン−またはエチレン基(これはハロゲン、(C1
    −C4)−アルキル、(C1−04)−アルコキシ、(
    C1−04)−アルキルチオ、(CI’4)−アルキル
    アミノまたけジー(CI  C4)−アルキルアミノに
    よって置換さく8) れうる)を意味し; 人は式−〇〇−R,で表わされる基を意味し;R1けハ
    ロゲン、No2、(01−04) −7/I/ キ/l
    /、(C104)−ハロゲンアルキルまたは(C1−0
    4)−ハロケンアルコキシ(これらはそれぞれ5個まで
    のハロゲン原子を有する)、(C1’4)−アルコキシ
    、(Ctcs)−アルケノギシ、(C1’s)−アルキ
    ルチオ、(C1−C9)−アルキルスルフィニルまたけ
    (at−03)−アルキルスルホニル、(C+’5)−
    −802N〔(C1−04)−アルキル〕2−!たけ(
    C!l−04)−アルコキシカルボニル、フェニル−ま
    たはフェノキシ−ジフェニルまたはジフェノキシまたは
    フェノキンフェニルまたけフェノキシフェノキシ基(こ
    れらの基においてフェニル基はハロゲン、NO7、(C
    ,−C,)−アルキルオたけアルコキシによって置換さ
    れうる)を意味し; Roはハロゲン、CIP、、No、、CC5o*)−ア
    ルキル、(ClO2)−アルコキシおよびCCt  ’
    5)(9) 一アルケノキシからなる群から選ばわた同一または異な
    った基を意味し: pば0〜3を意味し; R1は水素、(01(E4)−アルキル、(Ct−CI
    )−ハロゲンアルキル、フェニル、ハロケンフェニル、
      (Ct  ’4)−アルキルフェニルまたけ(Cs
     −04)−アルコキシフェニルを意味しそして zti窃素またけメチン基を意味する)で表わされる化
    合物ならびにこれらの化合物の官能基誘導体およびそれ
    らの塩基および酸との生理的に融和性の塩を製造すべく
    、(a)式 %式%(1) (上式中、X=8である場合にはY=Clでありそして
    X=0である場合にはy=al!、。 (10) (ClO2)−アルキルまたけoc、 H,を意味する
    )で表わされる化合物を式 で表わされる化合物と反応させるか、または (1))式 %式% () で表わされる化合物を式 で表わさねる化合物t7’hは式 (上式中、R,は(ClO2)−アルキルを意味(11
    ) する) で表わされる化合物と反応させ、そして所望ならば得ら
    れた式Iで表わされる化合物をハロゲン化水素の開裂、
    存在する多重結物への苗を行なうか、または (C)式 で表わされる化合物をアルコール、グリコール、メルカ
    プタン、アミン、ヒドロキシアミン、アニリン、ヒドラ
    ジンまたはセミカルバジッドと反応させることによって
    式■で表わされる他の官能基誘導体に変換させることを
    特徴とする前記式1で表わされる化合物の製造方法。 3、式 (12) (上式中、 Aは10個までの炭素原子を有する飽和または不飽和の
    脂肪族基 (この基は、場合によっては6個までのハロゲン原子に
    よって置換されてお)、また酸素によって中断されてい
    てもよい);3ないし12個の炭素原子を有する飽和環
    状脂肪族基または5〜12個の炭素原子を有するモノ−
    またはポリ−不飽和基(これらの両者の基は場合によっ
    ては4個までのハロゲン原子および/または1個ま九は
    それ以上の(C1’4)−アルキルオたけ(CI −0
    4)−ハロゲンアルキル基(この後者の基は1〜3個の
    )・ロゲン原子を有する)オたば(Ct ’4)−アル
    コキシカルボニル基によって置換されていてもよい);
    7〜12個の炭素原子を有しく13) そして場合によっては6個までのハロゲン原子まえは1
    個またはそれ以上の(C1−04)−アルキルを有しつ
    るか、または1個のDH。 橋が酸素によって置換されうる二環式飽和またはモノ−
    またはジー不飽和脂肪族基;または式 で表わされる基を意味し、 1aは零または1を意味し、 Xは酸素またはイオウを意味し、 R1#i水素または(’1−04)−アルキルを意味し
    、R1は水素、(’1’4)−アルキル、またはフェニ
    ル(コれはハロゲンs  (C1’4)−アルキル、(
    Cs−04)−アルコキシ、NO□、(C1−04)−
    アルキルチオおよび/または” −(CI −04)−
    アルキルアミノによって置換されうる)を意味し。 (14) R3は水素、ハロゲン、No、、ON、 (c+  0
    4)  フルキルアミノ、ジー(c、−0,)−アルキ
    ルアミノ、または(CI−04)−アルキA/(これは
    場合によってはハロゲン、(0,−03)−7/L/コ
    キシ、(C1−03)−アルキルチオ、(Ct ’s)
    −アルキルアミノ、ジー(ctcs)−アルキルアミノ
    または(C104)−アルコキシカルボニルによって置
    換されりる); (Ct1−04)−アルコキシまたは
    (0104)−アルキルチオ(どれらは場合によっては
    ハロゲン、(CI−04)−アルコキシまたは(Ct0
    4)−アルコキシカルボニルによって置換されうる)、
    アリルオキシまたは(Ct−04)−アルコキシカルボ
    ニルを意味し、 BおよびDけ互いに無関係にそれぞれ単結合またはメチ
    レン−またはエチレン基(これはハロゲン、(c、−c
    、)−アルキル、(Cjl−04)−アルコキシ、(C
    t04)−アルキルチオ、(C104)−アルキルアミ
    ノまたはジー(Ct−04)−アルキルアミノによって
    置換され(15) うる)を意味し; R4は式−00R,で表わされる基を意味し;R,けハ
    ロゲン、N O,、(0,−(!、 ) −7ルキA、
    、(CI−04)−ハロゲンアルキルまたげ(C0−0
    4)−ハロゲンアルコキシ(これらはそれぞれ5個まで
    のハロゲン原子を有する)、(C1−0番)−アルコキ
    シ、(C1−C11)−アルケノキシ、(C1−03)
    −アルキルチオ、(cl−03)−アルキルスルホニル
    オタl’!: (c+ as)−アルキルスルホニル、
    (C,−C,) −So、 N((01−04)−アル
    キル〕2または(CI’4)−アルコキシカルボニル、
    フェニル−tたはフェノキシ−ジフェニルまたはジフェ
    ノキシまたけフェノキシフェニルまタハフェノキシフエ
    ノキシ基(とれらの基においてフェニル基はハロゲン、
    NO2,(0,O,)−アルキルまたはアルコキシによ
    って置換されうる)を意味し; R6けハロゲン、CF2、No、、(ct  04 )
     −7,11/キル、(Ct−Ct)−アルコキシおよ
    び(at 05)O6) 一アルケノキシからなる群から選ばれ九同−または異な
    った基を意味し; pは0〜3を意味し; R?は水素、(C1−04)−アルキル、(Ct−Ct
    )+ ハO)7’ンアルキル、フェニル、ハロゲンフェ
    ニル、(C1−04)−アルキルフェニルまたは(C1
    ’4)−アルコキシフェニルを意味しそして 2は窒素またはメチン基を意味する) で表わされる化合物ならびにこれらの化合物の官能基誘
    導体およびそれらの塩基および酸との生理的に融和性の
    塩を有効成分として含有すること全特徴とする除草剤お
    よび植物生長調整剤。
JP58122435A 1982-07-08 1983-07-07 新規な複素環置換スルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの農薬としての用途 Pending JPS5976071A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823225471 DE3225471A1 (de) 1982-07-08 1982-07-08 Neue heterocyclisch substituierte sulfonylharnstoffe, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung in der landwirtschaft
DE32254717 1982-07-08
DE32476167 1982-12-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5976071A true JPS5976071A (ja) 1984-04-28

Family

ID=6167889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58122435A Pending JPS5976071A (ja) 1982-07-08 1983-07-07 新規な複素環置換スルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの農薬としての用途

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5976071A (ja)
KR (1) KR840005436A (ja)
DE (1) DE3225471A1 (ja)
ZA (1) ZA834956B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450864A (en) * 1987-08-05 1989-02-27 Hoechst Ag Heterocyclic substituted sulfamic acid phenyl esters, manufacture and use as herbicide and plant growth regulant

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581059A (en) * 1982-11-05 1986-04-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal phenoxy esters of N-(heterocyclic)aminocarbonyl)sulfamic acid
US4932997A (en) * 1984-04-11 1990-06-12 Ciba-Geigy Corporation N-heterocyclosulfonyl-N'-pyrimidinylureas and N-heterocyclosulfonyl-N'-triazinylureas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6450864A (en) * 1987-08-05 1989-02-27 Hoechst Ag Heterocyclic substituted sulfamic acid phenyl esters, manufacture and use as herbicide and plant growth regulant
JP2805199B2 (ja) * 1987-08-05 1998-09-30 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 複素環式置換スルフアミン酸フエニルエステル、それらの製造方法および除草剤および植物成長調整剤としてのそれらの用途

Also Published As

Publication number Publication date
DE3225471A1 (de) 1984-01-12
ZA834956B (en) 1985-02-27
KR840005436A (ko) 1984-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0001514B1 (en) Herbicidal sulfonamides, and preparation and use thereof
EP0104532B1 (en) O-halobenzoic acid derivatives, process for their preparation, herbicidal compositions and their use
MXPA96005256A (en) Aminofenilsulfonilureas aciladas, procedures for its preparation and its use as herbicides and plan growth regulators
EP0121082A1 (de) Guanidin-Derivate
JPS59181252A (ja) N−フエニルスルホニル−n′−ピリミジニル尿素および同トリアジニル尿素
US4104051A (en) Substituted bromo- or chloro-acetamide herbicides
JPH0774206B2 (ja) 複素環式2―アルコキシフエノキシスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらを含有する除草剤
JPS60231675A (ja) 除草及び植物生長調節作用を有するスルホニル尿素
JP2818799B2 (ja) 複素環式置換基を有するスルホニル尿素、それらの製造方法および除草剤としてのそれらの用途
JPH01275572A (ja) 置換されたトリアゾール
GB2194233A (en) Herbicidal triazolinone derivatives compounds of formula
JPH0987257A (ja) テンサイ中の雑草を抑制するのに有用なフルオロアルコキシアミノトリアジン類
CS238643B2 (en) Herbicide agent and production method of effective compound
JP2787587B2 (ja) 複素環置換アルキル‐およびアルケニルスルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの除草剤または植物生長調整剤としての用途
JPH0242057A (ja) 置換されたn―アリール窒素複素環
HU200332B (en) Herbicide compositions containing substituted triazolinon derivatives as active component and process for producing substituted triazolinon derivatives
JPH0152389B2 (ja)
US4923995A (en) Pyridylsulfonamides
JPS5976071A (ja) 新規な複素環置換スルホニル尿素、それらの製造方法およびそれらの農薬としての用途
EP0206995B1 (de) N-Heterocyclosulfonyl-N&#39;-pyrimidinyl-, N&#39;-triazolyl- und N&#39;-triazinyl-harnstoffe
JP3071448B2 (ja) 複素環置換スルホニル尿素、それらの製造方法および除草剤または植物生長調整剤としてのそれらの用途
JPS63201152A (ja) シクロヘキサンジオン及びその製造方法並びに該化合物を含有する農薬組成物
JPH02258764A (ja) フツ素含有置換基を有するn―アリール窒素複素環式化合物
US4963180A (en) Heterocyclic-substituted phenylsulfamates, and their use as herbicides and plant growth regulators
US3951971A (en) 1,3,5-Triazinediones