JPS597559B2 - エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ - Google Patents

エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ

Info

Publication number
JPS597559B2
JPS597559B2 JP3685079A JP3685079A JPS597559B2 JP S597559 B2 JPS597559 B2 JP S597559B2 JP 3685079 A JP3685079 A JP 3685079A JP 3685079 A JP3685079 A JP 3685079A JP S597559 B2 JPS597559 B2 JP S597559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
steel
present
welding
arc welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3685079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55130393A (en
Inventor
良雄 神戸
義徳 竹本
茂美 真木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP3685079A priority Critical patent/JPS597559B2/ja
Publication of JPS55130393A publication Critical patent/JPS55130393A/ja
Publication of JPS597559B2 publication Critical patent/JPS597559B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動溶接用ワイヤに係るもので、さらに詳しく
は60キロHT鋼に適応するエレクトロガスアーク溶接
用複合ワイヤに関するものである。
今後の石油備蓄タンクは立地難から寒冷地に建設するケ
ースが増えることが予想されておわ、しかも鋼材は殆ん
どが60キロHT鋼となる。60キロHT鋼、寒冷地と
いつた厳しい条件下にあつても現場の文面溶接は施工能
率の観点からエレクトロガス溶接の採用が計画されてい
る。
しかし、従来のエレクトロガスアーク溶接、例えば特開
昭49−115951号公報記載の技術の如きワイヤ成
分範囲の広いラフな技術では常温近傍での使用には耐え
得ても低温靭性の要求される施工には5OHT鋼の場合
でさえ全く適用できないことが明らかとなつた。このた
め寒冷地に60キロHT鋼を用いて建設する石油備蓄タ
ンクの施工に使用可能なワイヤ性能、特に−20℃程度
の低温切欠靭性にすぐれた60キロHT鋼用エレクトロ
ガスアーク溶接用ワイヤの開発が強く望まれていた。本
発明者らはかかる業界の強い要望に答えるべく、エレク
トロガスアーク溶接金属の靭性改善研究を長年にわたつ
て行なつた結果、60キロHT鋼の高入熱文面溶接にお
いて低温靭性が劣化しない複合ワイヤ組成を見出すこと
に成功した。すなわち、本発明ワイヤ全重量に対し、5
i0.5〜1.1%、Mn1.8〜2.8%、M00.
3〜0.9%、Ti0.10−O、25%、B0.00
3〜0.008%未満および金属ふつ化物を主成分とす
るスラグ生成剤0.6〜6.0%ならびに30%以下の
鉄粉を必須フラックス成分として金属外皮内に充填した
ことを特徴とする60キロHT鋼用エレクトロガスアー
ク溶接用複合ワイヤである。以下に本発明になるエレク
トロガスアーク溶接用複合ワイヤを上記構成とした理由
について詳細に説明する。
本発明ワイヤにおいて、フラックス中のSiを0.5〜
1.1%、Mnを1.8〜2.81f6の範囲に規定し
たのは60キロHT鋼の溶接に供し、必要な強度を得る
ためである。
0.5%未満のSi、1.8%未満のMnではMo、T
i、B等の他成分を本発明の範囲内で如何に調整しよう
とも60キロHT鋼、例えばSPV−50鋼の溶接部に
要求される強度62〜f/一を維持することは困難であ
る。
一方、Siを1.1%、Mnを2.8%を超えてフラッ
クス中に含有する複合ワイヤでは溶着金属の強度が高く
なり過ぎ、60キロHT鋼の強度規格75Kgf/M7
iを超える欠点がある。かかる意味に}いて、本発明の
Si訃よびMnはそれぞれ0.5〜1.1%、1.8〜
2.8%の範囲に限定するが、Mn/s1の比は低温靭
性劣化防止の観点から2.0〜4.5にコントロールす
るのが望ましいことも確認された。本発明ワイヤにMO
を添加する主目的は所要強度を得ることと溶着金属の結
晶粒を微細化し低温靭性を改善することの2点である。
このためには少なくとも0.3%以上含有させる必要が
ある。しかし0.9%を超えて含有させると溶着金属の
強度が異常に上昇する結果、切欠靭性は却つて劣化する
。従つてMOの添加は0.3〜0,9%の範囲に限定す
る。更に本発明ワイヤではTiO.lO〜0,25%を
後述するBと共に添加する。
0.10(:F6未満の添加ではSi,Mnとの共同脱
酸下に訃いても溶融メタルの脱酸能が不足するため、B
の酸化消耗が促進され、Bによる溶着金属の焼入れ効果
が損われる。
このため、高入熱溶接であるエレクトロガスアーク溶接
金属では組織が粗大化し、低温靭性が低下する。一方、
Tiを0.2501)を超えて添加すると溶着金属のT
i量が増し、強度の異常上昇を来たす結果靭性が低下す
るばかりか、割れに対し敏感となるので好ましくない。
ところで、60キロHT鋼のエレクトロガスアーク溶接
金属の低温靭性向上にBが極めて有効であることが明ら
かとなつた。
すなろち、この知見は対ワイヤ重量比において充填フラ
ツクスが0.8%Si−2.2%Mn−0.5%MO−
0.15%TiO.5%CaF2−0.5(F6LiF
−20(!I鉄粉およびさらに鉄粉とBを置換すること
によりBを種々の割合で添加した複合ワイヤを用いて行
なつた実験結果よ)得られた。この実験に卦ける溶接条
件はDC(ト)、450A,43V,C02流量301
/分、ワイヤ突出し長さ40〜50[NOl、板厚方向
の振幅6mn、振動回数120回/分であつた。なお、
母材はSPV−50,25[mで開先間隙は表151m
、裏4[0[n、表裏とも水冷銅板を当てがつて溶接し
た。第1図の実験結果によると、ワイヤ中のB量が0.
003%までは低温靭性の改善効果は余ジ認められず、
0.0031!)以上で高い切欠靭性が実現する。
この靭性改善効果は0.020%まで発揮されるが0,
020%超すと靭性は急激に低下する。これは過剰のB
が溶着金属に歩留まつた結果、溶着金属が硬化したため
である。また60キロHT鋼用に合金を多く含有する複
合ワイヤに於いては軟鋼50UT鋼の溶接に比較し、割
れの危険度が高いためBの添加量は必要最少限度に抑え
る必要がある。この観点からもBの添加量は0.020
%以下に抑えなければならないが、本発明では経済的な
観点からBの添加は0.003〜0.008%未満の範
囲に限定する。エレクトロガスアーク溶接において美麗
な溶接ビードを得るためにはビード表面を薄く均一に溶
融スラグが被包することが必要である。
このため、本発明ワイヤのスラグ生成剤は金属ふつ化物
を主体とする。本発明者らの研究によると金属ふつ化物
の中でもCaF2,NaF,KF,LiFが特に溶融ス
ラグの流動性を高め、ビードを薄く均一に被包する効果
が大きいことが判つた。この他AlF3,BaF2,K
2ZrF6等も有効であつた。本発明ワイヤでは金属ふ
つ化物をスラグ生成剤の主成分とするが、少量のTlO
2,MnO2,SiO2等の金属酸化物とCacO3,
Na2cO3等の金属炭酸塩をスラグ塩基度の調整}よ
びスラグのはくり性改善のためスラグ生成剤中50%以
下を目処に使用することもできる。実験によるとこれら
金属ふつ化物を主体とするスラグ生成剤であつても、0
.6%未満ではビード表面を均一に被包するには量的に
不足し、ビード表面を美麗にすることはできない。一方
、6.0%を超えてスラグ生成剤を添加すると溶接中ス
ラグが過剰となり長尺継手の溶接を継続することができ
なくなる。従つて本発明ワイヤのスラグ生成剤は金属ふ
つ化物を主体とし、かつその量は0.6〜6.0%の範
囲になければならない。本発明ワイヤに鉄粉を添加する
主目的はワイヤ溶融速度を高め、溶接入熱の低下を図る
ことと、スラグ生成剤の調整を図ることの2点である。
したがつて鉄粉の一部はSi,Mn,MO,Ti,B元
素等との合金形態で添加することも可能であるが、実験
の結果鉄粉の添加量は30%以下に限定しなければなら
ないことが判つた。これは太径ワイヤであつても30%
を超えて鉄粉を添加すると、必然的に薄肉ワイヤとなる
ため、溶接時に必要な剛性を失なう結果、ワイヤはスネ
ーキングを起こし、安定した溶接を継続することが困難
となるためである。細径ワイヤでは鉄粉の添加は25%
以下が望ましい。かかる理由により本発明ワイヤへの鉄
粉添加量はいずれにしても30%以下でなければならな
い。なお、本発明ワイヤのワイヤ外皮材には加工性にす
ぐれた―般の軟鋼を使用する。
また、ワイヤの断面形状については特に定めるものでは
なく、従来の複合ワイヤ同様、送給性、アーク安定性に
すぐれているものであればいずれでもかまわない。すな
わち、後述の第2図、第3図に示すように断面に合せ目
があつても良く、あるいは第4図に示すように合せ目の
ないいわゆるシームレスワイヤであつても良い。ところ
でワイヤ内に充填するフラツクスはワイヤ全重量に対し
10〜40%の範囲にコントロールするど好結果が得ら
れる様である。次に実施例を用いて本発明の効果をさら
に具体的に説明する。
実施例 第1表に軟鋼外皮使用の本発明複合ワイヤ卦よび比較の
ために用いた複合ワイヤの構成を、第2表にこれらワイ
ヤによるエレクトロガスアーク溶接試験結果を示す。
第1表に}いて黒1〜黒3が本発明になる複合ワイヤで
あつて、應4〜屋9が比較例である。
施工条件と試験結果を示す第2表より、本発明になる黒
1〜黒3の複合ワイヤは溶接作業性、ビード外観が良好
なのはもちろん、X線性能にもすぐれ、引張強度もSP
V− 50の強度規格62〜75kgL4dに入つてお
り、しかも溶着金属の低温靭性は衝撃吸収エネルギーに
見る如く、極めてすぐれていることが確認された。これ
に対しSi,Mnが本発明より少ない黒4の参考7ーイ
ヤは溶着金属の強度が鋼材規格を下回つた。
また、MO(5Ti,Bが本発明外である黒5とSi,
MnおよびTiが本発明より多い黒6の参考ワイヤは強
度が高くなり過ぎ低温靭性も満足なものではなかつた。
さらにスラグ生成剤中の酸化物が67%も占めるスラグ
生成剤を1.2%含有する屋7の参考ワイヤはスラグの
粘性が大き過ぎるためビード表面を均一に被包すること
ができず、ビード外観は美麗にはならなかつた。また、
スラグの流動性が悪いため溶着金属中にスラグが残留し
、X線性能も3級であつた。なお、スラグ生成剤の添加
量が本発明の範囲外であり、かつ鉄粉添加量が35%と
この点でも本発明範囲外である黒8の参考ワイヤはスラ
グ不足によるビード外観の不良のみならず、ワイヤのス
ネーキングにより溶接を安定して継続することができな
かつた。また、スラグ生成剤が多過ぎる黒9の参考ワイ
ヤも溶接中スラグが過剰となり溶接を継続することがで
きなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図はワイヤ中のB量とエレクトロガス溶着金属の切
欠靭性の関係を示す図、第2図、第3図、第4図は実施
例に用いられたワイヤ断面形状を示す図、第5図は実施
例に用いられた開先形状を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ワイヤ全重量に対しSi0.5〜1.1%、Mn1
    .8〜2.8%、Mo0.3〜0.9%、Ti0.10
    〜0.25%、B0.003〜0.008%未満および
    金属ふつ化物を主成分とするスラグ生成剤0.6〜6.
    0%ならびに30%以下の鉄粉を必須フラックス成分と
    して金属外皮内に充填したことを特徴とする60キロH
    T鋼用エレクトロガスアーク溶接用複合ワイヤ。
JP3685079A 1979-03-30 1979-03-30 エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ Expired JPS597559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3685079A JPS597559B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3685079A JPS597559B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55130393A JPS55130393A (en) 1980-10-09
JPS597559B2 true JPS597559B2 (ja) 1984-02-18

Family

ID=12481235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3685079A Expired JPS597559B2 (ja) 1979-03-30 1979-03-30 エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597559B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175399A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 日鉄溶接工業株式会社 エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020175399A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 日鉄溶接工業株式会社 エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55130393A (en) 1980-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880002508B1 (ko) 가스시일드 아아크 용접용 플럭스 충전 용접봉
US6340396B1 (en) Flux cored wire for welding duplex stainless steel
JPS5915756B2 (ja) ガスシ−ルドア−ク溶接用フラツクス入りワイヤ
JPS6313694A (ja) サブマ−ジア−ク溶接用焼成型フラツクス
JPH09277087A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100265097B1 (ko) 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
JPH08257785A (ja) 鋼溶接部の耐低温割れ性を改善するアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2687006B2 (ja) 耐火鋼用ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2756084B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2005279768A (ja) 溶接用フラックス入りワイヤと鋼構造物用溶接継手
JPS597559B2 (ja) エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH0545360B2 (ja)
JP2528296B2 (ja) エレクトロガスア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH09262693A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ
US4340805A (en) Welding electrode with a fluoride based slag system
JPH08197283A (ja) 溶接変形の少ない高靱性溶接部が得られるマグ溶接用フラックス入りワイヤ
JPH0335033B2 (ja)
JPH03294096A (ja) エレクトロガスアーク溶接用複合ワイヤ
JPH0829431B2 (ja) 低水素系被覆アーク溶接棒
JPH01271098A (ja) ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR20190118898A (ko) 고온균열성이 우수한 가스실드 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전 와이어
JPH01150497A (ja) すみ肉溶接用低水素系被覆アーク溶接棒
JPS61165295A (ja) セルフシ−ルドア−ク溶接用複合ワイヤ
JPH0122080B2 (ja)
JPH08174267A (ja) アーク溶接用フラックス入りワイヤ