JPS597532Y2 - 内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空気制御弁の支持装置 - Google Patents

内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空気制御弁の支持装置

Info

Publication number
JPS597532Y2
JPS597532Y2 JP1692178U JP1692178U JPS597532Y2 JP S597532 Y2 JPS597532 Y2 JP S597532Y2 JP 1692178 U JP1692178 U JP 1692178U JP 1692178 U JP1692178 U JP 1692178U JP S597532 Y2 JPS597532 Y2 JP S597532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
secondary air
control valve
air control
exhaust gas
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1692178U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54121105U (ja
Inventor
美光 新井
治 斎藤
祥一 松本
Original Assignee
富士重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士重工業株式会社 filed Critical 富士重工業株式会社
Priority to JP1692178U priority Critical patent/JPS597532Y2/ja
Publication of JPS54121105U publication Critical patent/JPS54121105U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS597532Y2 publication Critical patent/JPS597532Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空
気制御弁の支持装置に関するものである。
排気通路における排気脈動を利用して2次空気を逆止弁
を介して排気通路内に吸入し、排気通路に設けられた反
応器内で未燃成分を酸化処理する排気ガス浄化装置にお
いては、排気通路におけるアフタファイヤを防ぐために
2次空気制御弁を設けている。
即ち、エンジン運転中において、スロツトルバルブを全
閑にしたアイドリング時には、スロットルバルブ下流側
のインテークマ二ホールド内負圧が高くなって、管壁に
付着していた燃料が蒸発し、燃焼室内に吸入される混合
気が濃厚となる。
そのため、排気通路内の排気ガス中には未燃或分が急激
に増加し、それが反応器内で一時に酸化し、アフタファ
イヤ現象を発生することになる。
それを防ぐために、吸入2次空気を清浄にするためのエ
アクリーナと逆止弁との間にマニホールド負圧によって
作動する2次空気制御弁を設け、アイドリング時にマニ
ホールド負圧が高くなると、その2次空気制御弁が一体
的に閉じて2次空気の吸入を止めるようにしている。
このような2次空気制御弁は、マニホールド負圧に対し
敏感に作動するように作られているが、アイドリング時
等の負圧の変化時における負圧の脈動によりその弁体が
振動して打撃音が発生し、その脈動が車体に伝わり、騒
音源となって好ましくない。
本考案は、このような問題を解決したもので、2次空気
制御弁を、それに連結される結合手段にゴムホース等の
エネルギ吸収部材を利用することにより、弾性的に車体
に支持し、振動が車体に伝わらないようにしたことを特
徴とするものである。
なお、内燃機関において、蛇腹などの可撓性部材を用い
て部材間を連通構威した関連先行技術としては、実開昭
48−62405号公報あるいは実開昭50−9931
8号公報に記載のものがあるが、これらに対し本考案に
おけるエネルギ吸収部材は、単に部材間を連通構或する
だけでなく、部材を弾性的に支持する点に特徴を有する
以下、図面を参照して説明すると、図において1は2次
空気吸入管、2はエアクリーナ、3は2次空気制御弁で
、該2次空気制御弁3は、入口側をインレット側ゴムホ
ース4によりエアクリーナに接続され、出口側をアウト
レット側ゴムホース5により逆止弁(図示せず)に接続
されている。
更に、2次空気制御弁3は、ゴムホース6によりインテ
ークマ二ホールド(図示せず)に連結され、マニホール
ド負圧により2次空気制御弁3が作動するようになって
いる。
本実施例においては、エアクリーナ2はブラケット7に
より車体8に支持され、インレット側ゴムホース4は垂
直に配置され、アウトレッド側ゴムホース5は水平にな
るように配置され、2次空気制御弁3の振動が減衰され
た位置において、ブラケット9によりアウトレフト側ゴ
ムホース5を車体8に支持している。
以上のように構或することにより、2次空気制御弁3は
、ゴムホース4,5を介して、弾性的に浮遊して車体8
に支持されていることになる。
従って、本考案によれば2次空気制御弁で発生する振動
は、ゴムホースに吸収されて車体に伝達されることなく
、車内に伝わる騒音を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示す側面図である。 1・・・・・・2次空気吸入管、2・・・・・・エアク
リーナ、3・・・・・・2次空気制御弁、4,5.6・
・・・・・ゴムホース、7・・・・・・ブラケット、8
・・・・・・車体、9・・・・・・ブラケット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排気脈動によりエアクリーナ,2次空気制御弁及び逆止
    弁を介して、2次空気を排気通路内に吸入する装置にお
    いて、2次空気制御弁を、これに連結される少くとも2
    個のエネルギ吸収部材からなる空気導入通路を介して、
    車体に支持したことを特徴とする内燃機関の排気ガス浄
    化装置における2次空気制御弁の支持装置。
JP1692178U 1978-02-13 1978-02-13 内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空気制御弁の支持装置 Expired JPS597532Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692178U JPS597532Y2 (ja) 1978-02-13 1978-02-13 内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空気制御弁の支持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1692178U JPS597532Y2 (ja) 1978-02-13 1978-02-13 内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空気制御弁の支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54121105U JPS54121105U (ja) 1979-08-24
JPS597532Y2 true JPS597532Y2 (ja) 1984-03-08

Family

ID=28841337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1692178U Expired JPS597532Y2 (ja) 1978-02-13 1978-02-13 内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空気制御弁の支持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597532Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54121105U (ja) 1979-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6149163A (ja) 内燃機関用の空気消音器
JPH04187811A (ja) 二サイクルエンジンの二次空気供給装置
JPS597532Y2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置における2次空気制御弁の支持装置
JP2841035B2 (ja) 4サイクルエンジンの吸気装置
JP2564867B2 (ja) 内燃機関の消音装置
KR20010061229A (ko) 흡기 시스템
JPH0224890Y2 (ja)
JPS5849404Y2 (ja) 燃料の蒸発ガス処理装置
TWI841830B (zh) 車用節氣門晶片
JPS6115242Y2 (ja)
JPS597533Y2 (ja) 二次空気供給装置
JPS60198319A (ja) 二次空気供給装置
CN205387978U (zh) 摩托车进气系统的二次空气补气阀进气结构
CN1409002A (zh) 燃料喷射发动机的输入系统部件的布局结构
JPS6314055Y2 (ja)
JPS6345534Y2 (ja)
SU1481452A1 (ru) Система рециркул ции отработавших газов двигател внутреннего сгорани
JPS6033297Y2 (ja) エアクリ−ナ
JPH089369Y2 (ja) 内燃機関の二次空気供給装置
JPS587080Y2 (ja) 内燃機関の燃料蒸気処理装置
JPS5840296Y2 (ja) 空気清浄装置
JPH06272554A (ja) 自動二輪車の二次空気装置
JPS5941867Y2 (ja) 内燃機関の吸入装置
JPS5851395Y2 (ja) 内燃機関における二次空気供給装置における二次空気の導入装置
JP2509918Y2 (ja) 内燃機関のエアクリ―ナ