JPS597393Y2 - 作溝器 - Google Patents
作溝器Info
- Publication number
- JPS597393Y2 JPS597393Y2 JP10761179U JP10761179U JPS597393Y2 JP S597393 Y2 JPS597393 Y2 JP S597393Y2 JP 10761179 U JP10761179 U JP 10761179U JP 10761179 U JP10761179 U JP 10761179U JP S597393 Y2 JPS597393 Y2 JP S597393Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding board
- groove
- soil
- reaches
- groove machine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Soil Working Implements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は、水田用の作溝器に関する。
春に苗を植えて6月中旬頃までに除草機によって4回程
除草を行なう。
除草を行なう。
その後稲が戒育する過程で土質の軟弱で水分の多い圃場
では、刈取時に刈取機が走行出来るように圃場を乾燥さ
せる必要がある。
では、刈取時に刈取機が走行出来るように圃場を乾燥さ
せる必要がある。
そこで水捌けを良くする為に溝を掘り水を水路に誘導し
て落とし積極的に乾燥を計る。
て落とし積極的に乾燥を計る。
その作溝に、従来培土器型や箱型の作溝器が用いられる
が、泥土をかき分けて作溝しながら進行するとき、土を
両側に押し上げ、第1図のように水の通路aを作りなが
ら稲株の根本に水溜めbを作ることになる。
が、泥土をかき分けて作溝しながら進行するとき、土を
両側に押し上げ、第1図のように水の通路aを作りなが
ら稲株の根本に水溜めbを作ることになる。
本案は上記の水溜めbを作ることのない水の通路を形戊
する作溝器を提供するもので、略鋭角二等辺三角形状の
滑走板1、その滑走板1の等辺縁2,2に沿って進行側
前部31は平面で後部32に至るに従い下向きに漸次大
きく屈曲するように設けた土抑え辺3、滑走板1の下面
に設けた後部に至るに従い漸次深く且大きくなる略三角
形の溝切5から戒る作溝器である。
する作溝器を提供するもので、略鋭角二等辺三角形状の
滑走板1、その滑走板1の等辺縁2,2に沿って進行側
前部31は平面で後部32に至るに従い下向きに漸次大
きく屈曲するように設けた土抑え辺3、滑走板1の下面
に設けた後部に至るに従い漸次深く且大きくなる略三角
形の溝切5から戒る作溝器である。
図示例は、土抑え辺3と溝切5を一体戒形し、滑走板1
に固着したものである。
に固着したものである。
滑走板1の等辺縁2は上方に折曲げるを可とする。
ただし滑走板1の等辺縁2を土抑え辺3に形威してもよ
い。
い。
6は滑走板1の上面前部の軸受7に支点ピン8で取付け
た一対の前支脚、9は滑走板1の上面後部の軸受10に
支点ピン11で取付けた後支脚、12は左右前支脚6,
6間に取付けた横棒、13は筒軸12に取付けた取付腕
で、本機のヒツチボックスに対する。
た一対の前支脚、9は滑走板1の上面後部の軸受10に
支点ピン11で取付けた後支脚、12は左右前支脚6,
6間に取付けた横棒、13は筒軸12に取付けた取付腕
で、本機のヒツチボックスに対する。
14は横棒12から後方に突出させた棒、15,16は
後部支脚9と棒14とに相対的に設けた滑走板1の傾き
調節用の孔列と止ピンである。
後部支脚9と棒14とに相対的に設けた滑走板1の傾き
調節用の孔列と止ピンである。
本案の作溝器は、例えばトラクタ等で牽引させて作業を
行う。
行う。
その場合筒軸12に棒を通し、その棒に複数個の作溝器
を稲株間隔に取付けることができる。
を稲株間隔に取付けることができる。
本案作溝器は稲株間の泥土上を滑走板1が滑行し、溝切
5が泥土をかき分けながら進行して水はけ溝aを形或す
る。
5が泥土をかき分けながら進行して水はけ溝aを形或す
る。
そのとき上抑え辺3は前部から後部に至るに従い漸次大
きく下向きに屈曲しているから、三角形溝切5でかき分
けられ上方に逃げようとする土を抑え固めるように作用
する。
きく下向きに屈曲しているから、三角形溝切5でかき分
けられ上方に逃げようとする土を抑え固めるように作用
する。
従って前記のように土を盛り上げて水溜りbを作ること
がない効果がある。
がない効果がある。
第1図は作溝の説明図、第2図は本案作溝器の側面図、
第3図は平面図、第4図、第5図はA−A,B−B線の
横断面図。 1は滑走板、2は二等辺縁、3は土抑え辺、5は溝切。
第3図は平面図、第4図、第5図はA−A,B−B線の
横断面図。 1は滑走板、2は二等辺縁、3は土抑え辺、5は溝切。
Claims (1)
- 略鋭角二等辺三角形状の滑走板、その滑走板の等辺縁に
設けた進行側前部は平面で後部に至るに従い下向きに漸
次大きく屈曲する土抑え辺、滑走板の下面に設けた後部
に至るに従い漸次深く且つ大きくなる略三角形の溝辺か
ら或る作溝器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10761179U JPS597393Y2 (ja) | 1979-08-06 | 1979-08-06 | 作溝器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10761179U JPS597393Y2 (ja) | 1979-08-06 | 1979-08-06 | 作溝器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5625731U JPS5625731U (ja) | 1981-03-09 |
JPS597393Y2 true JPS597393Y2 (ja) | 1984-03-07 |
Family
ID=29340230
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10761179U Expired JPS597393Y2 (ja) | 1979-08-06 | 1979-08-06 | 作溝器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS597393Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4711231B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2011-06-29 | 吉徳農機株式会社 | 農業用作業車 |
JP5402376B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-01-29 | 吉徳農機株式会社 | 溝切り器 |
-
1979
- 1979-08-06 JP JP10761179U patent/JPS597393Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5625731U (ja) | 1981-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4837948B2 (ja) | 耕起・整地装置の砕土作業具およびこれを取り付けた耕起・整地装置 | |
JPS597393Y2 (ja) | 作溝器 | |
JP3124431U (ja) | 土中ネット敷設装置 | |
JPH0220888Y2 (ja) | ||
KR20220072163A (ko) | 사막 벼 재배용 물 절약형 복합파종기 | |
JP2004057107A (ja) | 施肥方法および施肥装置 | |
JPH0112567Y2 (ja) | ||
CN206118364U (zh) | 一种开沟机的限深器 | |
RU2303340C1 (ru) | Рабочий орган для обработки паров | |
JP2004159527A (ja) | 移植機案内用の作溝装置 | |
RU148586U1 (ru) | Глубокорыхлитель навесной | |
JP2676140B2 (ja) | 乗用型不耕起移植機 | |
SU125955A1 (ru) | Дренер-бороздоделатель | |
RU2789551C1 (ru) | Почвообрабатывающий рабочий орган для полосной и послойной обработки почвы | |
JPH0433734Y2 (ja) | ||
RU2134933C1 (ru) | Комбинированный почвообрабатывающий рабочий орган | |
JPH0637608Y2 (ja) | 耕耘作業装置 | |
JP3240439B2 (ja) | 中耕機用深耕爪 | |
JPS6320260Y2 (ja) | ||
JP2000037110A (ja) | 乾田不耕起直播機 | |
JPS5915841Y2 (ja) | 作条鍬 | |
EP0477437A1 (en) | A method of reversing the order of two superimposed layers of soil, and a reversible plough for the application of said method | |
JPS6024088Y2 (ja) | 耕耘・土盛・作溝機 | |
AU2805799A (en) | Ground preparation tool | |
JPS6325958Y2 (ja) |