JPS5973594A - モノ−、ジ−またはトリ−スルホン化アリ−ルホスフインの製法 - Google Patents

モノ−、ジ−またはトリ−スルホン化アリ−ルホスフインの製法

Info

Publication number
JPS5973594A
JPS5973594A JP58169543A JP16954383A JPS5973594A JP S5973594 A JPS5973594 A JP S5973594A JP 58169543 A JP58169543 A JP 58169543A JP 16954383 A JP16954383 A JP 16954383A JP S5973594 A JPS5973594 A JP S5973594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amine
water
base
salt
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58169543A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6347718B2 (ja
Inventor
ロ−デリツヒ・ゲルトナ−
ボイ・コルニルス
ヘルム−ト・スプリンガ−
ペ−タ−・ラツペ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ruhrchemie AG
Original Assignee
Ruhrchemie AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ruhrchemie AG filed Critical Ruhrchemie AG
Publication of JPS5973594A publication Critical patent/JPS5973594A/ja
Publication of JPS6347718B2 publication Critical patent/JPS6347718B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/505Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
    • C07F9/5054Preparation; Separation; Purification; Stabilisation by a process in which the phosphorus atom is not involved
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/505Preparation; Separation; Purification; Stabilisation
    • C07F9/5095Separation; Purification; Stabilisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は純粋なスルホン化アリールホスフィンの製造に
関する。
スルホン化フェニルホスフィンの’# a カ公知であ
る。トリフェニルホスフィンを発煙硫酸と反応させ、反
応混合物乞水浴で加熱し、反応生成*乞水で希釈し、か
つ水酸化す) IJウムで中和してm−スルホフェニル
ージンエニルホスフインのナトリウム塩が得られる。次
いで混合物から所望の化合物が晶出する〔1ジヤーナル
・オデ・ず・ケミカル・ソサイテイ(J、 Chem。
Soc、 ) ”、281〜282頁。1958年〕。
類似の方法によりジ(m−スルホフェニル)フェニルホ
スフィンとトリ(m−スルホ7エ二ル)−ホスフィンの
ナトリウム塩も得られる。
2つの場合における出発物質もトリフェニルホスフィン
であり、これ全温度18〜40℃で15〜66時間で発
煙硫酸と反応させる。反応生成物は同様に水で希釈し、
かつ水酸化す) IJウムで中和するが、その際水酸化
す) +7ウムの添加の間混合物中で20℃を下回る温
度が維持されるように注意する(西ドイツ国特許第26
27354号明細曹)。
(3) す) IJウム塩をカチオン変換樹脂で処理することに
より遊離酸が得られ、これを他の塩基と反応させて他の
塩にすることができる。このようにして例えばトリ(ス
ルホフェニル)ホスフィンのバリウム塩およびテトラエ
チルアンモニウム塩を製潅することがで訝る(西ドイツ
国筒許第2627354号明細書)。
スルホン化アジールホスフインヲ製漬丁ルタめの公知方
法の欠点は多数の副生成物、!!FK、種橿のスルホン
化段階のアリールホスフィン、アリールホスフィンオキ
シーおよびアリールホスフィンスルフィドの生成である
。純粋な化合物の取慴は経費のかかる、損失の多い梢吸
操作によってのみ達成し得る。
スルホン化アリールホスフィンは中でモ触媒糸の成分と
して使用される。この目的、また他の用途では純粋な物
質、すなわち単一のスルホン化生成物であり、その上に
製造の際に副生成物として生じる他の不純物、例えばス
ルホン化アリールホスフィンオキシトおよびアリールホ
(4) スフィンスルフィドまたは製造経過中に反応混合物中に
持ち込まれることのある不純物、例えばクロリVイオン
および鉄イオンを含まなイモのヲ祷ることが必要である
したがって公知方法の欠点を持たず、かつ簡単な方法で
損失の多い作業工程を用いずに純粋な物質が祷られる、
スルホン化アリールホスフィンの製法を開発する課題が
生じた。
本発明によればこの課噛はトリアリールホスフィンを発
煙硫酸を用いて0〜40℃でスルホン化し、θ)つスル
ホン化混合物を水で希釈することによるモノ−、シーま
たはトリースルホン化アリールホスフィンの製法により
解決される。
本発明による方法は水溶液を水不溶性有機溶剤中の水不
溶性アミンの饅液で抽出し、その際スルホン酸1当量当
りアミン0.5〜1.5モル馨使用し、有機相ン分離し
、塩基の水浴液と緊密に接置させ、次いで水相を分離し
、かつこれからスルホン化アリールホスフィンを単離す
ることより成る。
こf) 新fi 操作方法はスルホン化アリールホスフ
ィンの塩を製造工程で反応生成物中に入り込む不純物を
除くのみならず、副生成物も除去し、かつ繍々のスルホ
ン化段階のアリールホスフィンを増加させ、かつ最後に
互いに分離することを可能にする。
芳香族スルホン酸の水溶性塩の分離方法がヨーロッパ特
許出願公開第0041154号明細書に記載されている
。その除水で希釈された硫化混合物をスルホン酸と当量
の量の、スルホン酸と親油性の塩を形成するような水不
溶性アミンで処理する。次いで生じる2相を分離し、か
つアンモニウム塩を含む相馨化学量論量の、そのスルホ
ン酸塩を製造すべき水m性塩基で処理する。スルホン酸
塩が水溶液で得られ、これから塩を単離するこができる
。この方法はアンモニウム塩か水性硫酸の沸騰温度を下
回る温度で液状であることt#提とする。その上にこの
方法により処理されたスルホネートは所望化合物にきわ
めて類似した構造を有するホスフインオキシrもしくは
ホスフィンスルフィドの種類の副生成物を含まない、し
たがって殆んど異なる物理的挙動を示さないか、完全に
分離しなければならない。
新規方法はモノ−、ジーおよびトリ置換されたアリール
ホスフィンまたはその混合物、すなわちフェニルまたは
ナフチル基な含み、場合によりアルキル基を含有してい
てもよいホスフィンに一般に使用することができる。
本発明による方法は以下のようにして実姉される: スルホン化混合物1c薦度0〜90℃、特VC20〜4
0℃の維持下に存在する硫酸を0.5〜50重盪%、有
利に25〜35重IIk優に希釈するのに必要であるよ
うな量で加える。この希釈溶液に水不溶性有機溶剤に溶
かしたアミンを加える。アミンI@液の濃度はアミン0
.5〜65重遺チ、有利に10〜30重量%、特に15
〜25重量%である。
スルホン酸1当閂当りアミン0.5〜1.5モル、(7
) 有利に0.8〜1.2モルを使用する。過剰のアミンの
使用は少量のみの収量損失を保証する。本発明によるよ
りも高いアミン1剰の使用は可能だが、分離もしくは積
装操作の結果または収量の改善につながらない。
強力な混合後2相が形成される。比重の大とい、水相は
酸を含み、スルフェートの少ない有機相は有機m刑に溶
けたスルホン酸のアミン塩を含む(塙相)。塩相を分離
する。
引続き塩相をそのスルホン酸塩を製造すべき塩基の水m
液と反応させる。その際LA基は溶けたアミン塩瀘に当
量で使用する。過剰の塩基は最終生成物を汚染する。水
不溶性アミンの(ロ)収量に所望のスルホン酸塩の水#
1液が得られる。
アミン−は再使用される。
本発明による方法は不連続的にも連続的にも実姉できる
。物質分離で常用の装置、例えば向流抽出装置が1史用
される。
水に溶かした塩基を1度で有機媒体中のアミン塩の゛m
版馨添加する代わりに本発明方法の浚(8) れた実姉形によれば添加を分けて行なってよい。
この操作法は特に種々のスルホン化段階の生成物を含む
スルホン化混合物の分離が求められる場合に特に効果的
に使用される。再抽出工程、すなわち有機媒体中にアミ
ン垣として溶けたスルホン酸を塩基の水溶液で処理する
ことによる水相への移行は反応混合物の組成に適合すべ
きである。純粋なスルホン酸V得るには一般[2〜5度
の再抽出で完全に十分である。有利に水中に溶かした塩
基?一定のPI−1値が4成されるまで有機相に添加し
、次いで相な互いに分離し、塩基の麻加をその都度より
高い一一直に調節されるまで続け、かつ水m液を別個に
後処理する。
本発明による新規方法の実施に使用される水不溶性アミ
ンとしてC’ −HA子数10〜60、有利[13〜6
6を持つ、ホモ環式およびヘテロ環式、脂肪族、芳香族
、芳香脂肪族および有利釦開鎖の、分枝鎖または非分枝
鎖脂肪族アミンが挙げられる。そのスルホン酸との塩が
有機溶剤中に不俗かまたは限定的にのみ可溶であるアミ
ンは余り好司ではない。特に有利であると証明されたア
ミンの例としてトリーn−オクチルアミン、トリーイソ
オクチルアミン、トリー2−一エチルヘキシルアミン、
メチル−ジ−オクチルアミン、トリY 7j’/ルアミ
ンが挙げられる。
アミンを水不溶性有機溶剤中に溶かす。特に脂肪族また
は芳香族炭化水素または炭化水素混合物、例えばトルエ
ンまたはケロシン類似の7ラクシヨン、ソの他に04〜
2o−アルコール、08〜2o−エーテルが好適である
スルホン酸ホスフィンを水相に、同時に最終生成物とし
て所望の塩に変える塩としてアルカリ金属およびアルカ
リ士金属の水酸化物、特にアルカリ水酸化物、アンモニ
ア、その他にアルカリカーボネートが好適である。しか
し水溶性アミン、例えばメチルアミン、エチルアミン、
プロピルアミン、ブチルアミンまたはエタノールアミン
も使用することができる。
方法は有利に室温で実姉さi、る。より高い温度は利点
乞与えない。ここでアミンおよび有機溶剤の水に対する
溶解性に関する記載はそれぞれ方法を実姉する温度に関
するものである。
最終生成物は水溶液のままに放置するかまたは蒸発m酪
または晶出、デカンテーションまたは濾取により固体形
で回収される。
次いで本発明を実癩例につき詳説するが、本発明はこれ
に限定されるものではない。
例  1 TPPDSの製造並びにスルホン化混合物の抽出攪拌機
、温度計、l閣下ロートおよび冷却器を備えた1e−フ
ラスコ中に60%−発煙硫酸(D=1.94)960.
!itを装入し、かつ窒素下に内部温度15℃に冷却す
る。次いで2時間でトリフェニルホスフィン10511
(0,4モル)および更に60%−発煙硫111.32
0.9を入れ、かつ反応温度乞15〜20℃に保つ。添
加終了後反応混合物を20°Cで史に3.5時間攪拌す
る。
引続きフラスコ内容物を窒素保護下に約10“Cの水2
50.!5.9’a’含有する6g−フラスコ中に入れ
る。添加の開会力な外部冷却により内部温度χ20〜4
0℃に保つ。
反応浴/eL(3890,9)は次の組成を持つ二表 
 1 省略形は次のものを表わす: ’f’PPMs : トリフェニルホスフィンモノスル
ホン酸−塩 D8 : )リフェニルホスフィンジスルホン酸−塩 TS : )リフェニルホスフィントリスルホン酸−囁 0MSニトリフェニルホスフィンオキシトモノスルホン
酸−塩 ODS : )リフェニルホスフインオキシドジスルホ
ン酸−塩 OTS : )リフェニルホスフインオキシrトリスル
ホン酸−塩 SDS : )リフェニルホスフィンスルフイドジスル
ホン酸−塩 STS : )リフェニルホスフィンスルフイげトリス
ルホン酸−塩 前記の組成の均質なスルホン化混合物を6e−フラスコ
内に窒素下に装入し、かつ攪拌下にトリイソオクチルア
ミン303#(858ミリモル)およびトルエン121
2.9の混合物を加える。添加終了後更に30分攪拌し
、かつ30分沈降させる。下相(水性硫酸3.6651
>’ljr:分離し1.かつ棄てる。
有機相(1731,9)は次の組成を持つ:表  2 有機相はスルフェート1.3重量%を含む。
例 2 TPPTS O)”A造並びにスルホン化混合物の抽出
1e−フラスコ中に例1のようにして30%−発煙硫酸
960Iを装入する。2時間以内でトリフェニルホスフ
ィン105 g(0,4モル)および更に30%−発煙
硫酸320gケ添加する。次いで20℃で更に24時間
攪拌する。
引続き反応混合物を10′Cの水2.502IIに加え
、次の組成の、スルホン化混合wI38871が侍られ
る。
表  6 前記の組成の均質なスルホン化混合物に例1のようにし
てトリイソオクチルアミン388g(1099ミリモル
)およびトルエン1552gの混合物を加える。相分離
抜水性@酸溶液66601および次の組成の有機相21
57.S+が得られる: 表 4 有機相中のスルフェート濃度は1.44重11%である
例 3 TPPD8−含有アミン抽出溶液を布カリ液で20℃で
再抽出 例1により主としてTPPD8−含有スルホン化混合物
ヲ製造し、かつトリイソオクチルアミンおよびトルエン
から成る溶液で抽出する。有機溶液(3000&)は次
の組成を持つ二表  5 スルフェート濃度は1.4係である。
抽出生成物に引続き6ぎ一フラスコ中で攪拌下および窒
素保護下に5%−水性カリ液?順次加える。−一測定ン
市販のガラス電極で行なう。
所望のp)11rji到達後カリ液の添加を中断する。
トリイソオクチルアミン、トルエンから成る相およびス
ルホン化トリフェニルホスフィンのカリウム塩並びにそ
のオキシ1およびスルフィドから成る相の形成される2
相系を分離し、かつ無水の有機相に新たに水注力IJ 
gを加える。有機相を棄てるかまたは新たにスルホン化
混合物の抽出Vこ使用する。
カリウム塩の水溶液の組成は表の通りである:(18) 試料8および9はDSの含量91.3重量%および92
.5重量%を有する。水相ン晶出開始まで濃縮、濾取、
メタノールでの洗浄および乾燥によりジ(m−スルホフ
ェニル)フェニルホスフィンのカリウム塩が純度〉95
%で白色固体として得られる。
例 4 TPPT8−含有アミン抽出溶液を20℃で布カリ液で
再抽出 mj2により主としてTPPT8−含有のスルホン化混
合物を製造し、かつトリイソオクチルアミンのトルエン
性溶液で抽出する。得られる有機相(1926,9)は
次の組成を有している二表  7 有機相中のスルフェート濃度は1.522重量%ある。
5%−水性カリ液での再抽出は例3により内部温度20
℃で実施する。結果乞次表に挙げる:(21) 試料5および6はTS含墳90.6重量係および91.
8重量憾を有する。晶出開始まで水溶液の濃縮、濾取、
メタノールでの洗浄および乾燥圧より白色固体としてト
リ(m−スルホフェニル)ホスフィンのカリウム塩が純
度〉95チで祷られる。
例  5 TPPDS−含有スルホン化混合物の抽出の際のアミン
量の影響 飼1により製造されたスルホン化混合物を種々の皺のト
リイソオクチルアミンおよびトルエンを用いてflll
に記載の方法で抽出する。
スルホン化混合物(432,9)は次の組成を有する: 表  9 硫酸溶液の抽出は同諷度、スルホン化混合物の一定の組
成および同じ抽出時間の維持下に行なう。次の結果が得
られる: 表  10 1  9.1  26   56.4   50.9 
 426.62 15.2  43   60.8  
 ’84.3  ’  423.73 21.3  6
0   85.2  123.6  414.94 2
7.4  78  109.6  iss、4  41
2.65 30.5  86  122.0  172
.9   4N、66.33.5  95  134.
0  192.3   407.27 39.6 11
2  158.4  22i、o    409.08
 45.7  129   +82.8  257.0
   4f13.39 51.8  147. 207
.2  288.0   4Q2.7有機アミン抽出溶
液の団成を表に挙げる。
(24) 916 TPPTS含有スルホン化混合物の抽出におけるアミン
量の影響 例2により製造された、主としてTPPTS ’2含有
するスルホン化混合物を種々の量のトリイソオクチルア
ミンおよびトルエンで“例5に記載の方法で抽出する。
スルホン化混合物(3911)は次の組成を有する: 表  12 tilt 酸fil液の抽出は20℃で、スルホン化混
合物の一定の組成および同じ抽出時間で実施1°る。
結果を次表にまとめる: 表  13 1   107   303   426    59
6    38482   177   501   
708   1012    37845   248
   703   993   1390    37
624   320   907  1279   1
787    37235   355  1006 
 1420   1977    37096   3
90   +105  1560   2165   
 36967   461  1306  1846 
  2541    36778   532  15
07  2128   2927    3644有機
相Y例6により相応する量の水性70%−力す液で再抽
出する。こうして得られるカリウム塩溶液の組成を次表
に挙げる: 例  7 アミンの種類に対する依存性 例1により錯漬さ4.たスルホン化混合4’/I Y常
法で檀々のアミン−トルエン混合物で抽出する。
使用スルホン化混合物の組成iEひに得られた抽出結果
乞次表Kまとめる: 表  15 スルホン化混合物(500g)の組成

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トリアリールホスフィンを0〜40’Cで発煙tf
    tt、Hでスルホン化し、かつスルホン化混合物を水で
    希fR″fることにより七ノー、ジーまたはトリースル
    ホン化アリールホスフィンを’M 114するだめの方
    法において、水溶液ヲ水不m性有機溶剤中の水不溶性ア
    ミンの溶液で抽出し、その際スルホン酸1当量当量当り
    アミン0゜5〜1.5モル使用し、有機相を分離し、塩
    基の水溶液と+g密に接触させ、次いで水相を分離し、
    かつこれからスルホン化アリールホス・フィンを単ll
    !!することχ特徴とする、モノ−、ジ・−またはトリ
    スルホン化アリールホスフィンの製法。 2、 スルホン酸1当量当りアミン0.8〜1.2モル
    を特徴する特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、  C−原子数10〜60、有利に13〜36の開
    鎖、分枝状または非分枝状アミン馨使用する、特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の方法。 4、 アミンの溶剤としてトルエンまたはケロシンに類
    似した炭化水素7ラクシヨンを特徴する特許請求の朝囲
    第1項〜第3項のいずれか1項に記載の方法。 5、 塩基として水酸化アルカリ、アンモニアまたはア
    ルカリカーざネートを特徴する特許請求の範囲第1項〜
    第4項のいずれか1項に記載の方法。 ・6. 水に溶かした塩基の添加を数回に分けて行ない
    、かつ谷塩基分添加毎に水相を特徴する特許請求の範囲
    第1項〜第5項のいずれか1項に記載の方法。
JP58169543A 1982-09-22 1983-09-16 モノ−、ジ−またはトリ−スルホン化アリ−ルホスフインの製法 Granted JPS5973594A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19823235030 DE3235030A1 (de) 1982-09-22 1982-09-22 Verfahren zur herstellung von sulfonierten arylphosphinen
DE3235030.9 1982-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973594A true JPS5973594A (ja) 1984-04-25
JPS6347718B2 JPS6347718B2 (ja) 1988-09-26

Family

ID=6173829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58169543A Granted JPS5973594A (ja) 1982-09-22 1983-09-16 モノ−、ジ−またはトリ−スルホン化アリ−ルホスフインの製法

Country Status (17)

Country Link
US (1) US4483802A (ja)
EP (1) EP0107006B1 (ja)
JP (1) JPS5973594A (ja)
KR (1) KR870000132B1 (ja)
AT (1) ATE16598T1 (ja)
AU (1) AU555066B2 (ja)
BR (1) BR8304994A (ja)
CA (1) CA1190562A (ja)
CS (1) CS240975B2 (ja)
DE (2) DE3235030A1 (ja)
ES (1) ES8405417A1 (ja)
HU (1) HU188490B (ja)
IE (1) IE56109B1 (ja)
RO (1) RO86839B (ja)
SU (1) SU1480773A3 (ja)
YU (1) YU43550B (ja)
ZA (1) ZA836874B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122692A (ja) * 1986-10-30 1988-05-26 コミツサレ・ア・レナジイ・アトミツク 水溶液中の有機リン化合物の回収方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2549840B1 (fr) * 1983-07-28 1986-03-21 Rhone Poulenc Sante Nouvelles phosphines chirales sulfonees, leur preparation et leur emploi en catalyse asymetrique
FR2550202B1 (fr) * 1983-08-03 1986-03-21 Rhone Poulenc Rech Procede de preparation de tri(m-sulfophenyl) phosphine
DE3420493A1 (de) * 1984-06-01 1985-12-05 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Quartaere ammoniumsalze sulfonierter triarylphosphine
DE3431643A1 (de) * 1984-08-29 1986-03-13 Ruhrchemie Ag, 4200 Oberhausen Verfahren zur abtrennung und reindarstellung von salzen der diphenylphosphinphenyl-m-sulfonsaeure, phenylphosphin-di(m-phenylsulfonsaeure) und/oder triphenylphosphin-tri(m-sulfonsaeure)
DE3534317A1 (de) * 1985-09-26 1987-04-02 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von nonadecandiolen
DE3534314A1 (de) * 1985-09-26 1987-04-02 Ruhrchemie Ag Verfahren zur herstellung von aldehyden
US4716250A (en) * 1986-07-10 1987-12-29 Union Carbide Corporation Hydroformylation using low volatile/organic soluble phosphine ligands
US4731486A (en) * 1986-11-18 1988-03-15 Union Carbide Corporation Hydroformylation using low volatile phosphine ligands
US5246901A (en) * 1988-05-23 1993-09-21 Catalytica, Inc. Polysulfonic acids
US5180854A (en) * 1988-07-14 1993-01-19 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Process for catalyst aldehyde product separation
US4965404A (en) * 1989-03-09 1990-10-23 Kuraray Company, Ltd. Process for the preparation of lithium diphenylphosphinobenzene-m-monosulfonate
US5274183A (en) * 1990-12-17 1993-12-28 Hoechst Aktiengesellschaft Water-soluble sulfonated diphosphines
DE4139651A1 (de) * 1991-12-02 1993-06-03 Hoechst Ag Verfahren zur abtrennung organischer phosphorverbindungen und weiterer verunreinigungen aus verduennter schwefelsaeure
TW248563B (ja) * 1993-06-29 1995-06-01 Hoechst Ag
DE4426671A1 (de) * 1994-07-28 1996-02-01 Hoechst Ag Verfahren zur Kreuzkupplung von aromatischen Borverbindungen mit aromatischen Halogenverbindungen oder Perfluoralkylsulfonaten
DE4427428A1 (de) 1994-08-03 1996-02-29 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Aldehyden
DE4435190A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von sulfonierten Arylphosphinen
DE4435171A1 (de) * 1994-09-30 1996-04-04 Hoechst Ag 5-H-Phenyl(di-3,13-sulfonato)dibenzophosphol und ein Verfahren zu seiner Herstellung
DE19822968A1 (de) 1998-05-25 1999-12-02 Rwe Dea Ag Verfahren zur katalytischen Hydroformylierung von Olefinen
DE19918284C1 (de) * 1999-04-22 2000-12-14 Celanese Chem Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung von sulfonierten Arylphosphinen
SG93931A1 (en) * 2001-04-13 2003-01-21 Kuraray Co Phosphonium salts and processes for production of and uses for the same, and phosphines deriving the same and processes for production of the phosphines
MY147009A (en) 2006-05-15 2012-10-15 Dow Global Technologies Inc Hydroformylation process and product separation with improved recovery of rhodium
EP2167454A2 (en) * 2007-06-13 2010-03-31 Dow Global Technologies Inc. Extraction process for aldehyde product separation and catalyst recovery
WO2009091670A1 (en) * 2008-01-15 2009-07-23 Dow Global Technologies Inc. Sulfonated organophosphine compounds and use thereof in hydroformylation processes
EP2242760B1 (en) * 2008-01-15 2014-03-05 Dow Global Technologies LLC Sulfonated organophosphine compounds and use in hydroformylation processes
US8394978B2 (en) * 2008-01-15 2013-03-12 Dow Global Technologies Llc Sulfonated organophosphine compounds and use thereof in hydroformylation processes
CN103420843A (zh) * 2013-07-30 2013-12-04 苏州环科新材料有限公司 二异十三胺的合成方法
EP3728174B1 (en) 2017-12-20 2022-11-30 DSM IP Assets B.V. Synthesis of alkyl 2-acetyl-5,9,13-trimethyltetradeca-4,8,12-trienoates and derivatives by a non-continuous production process
WO2020047216A1 (en) 2018-08-30 2020-03-05 Checkerspot, Inc. Hydroformylated triglycerides and uses thereof
WO2021127181A1 (en) 2019-12-18 2021-06-24 Checkerspot, Inc. Uses of microbially derived materials in polymer applications
WO2023102069A1 (en) 2021-12-01 2023-06-08 Checkerspot, Inc. Polyols, polyurethane dispersions, and uses thereof

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3719703A (en) * 1969-04-29 1973-03-06 Atomic Energy Commission Separation of sulfonic acids from sulfuric acid
US4248802A (en) * 1975-06-20 1981-02-03 Rhone-Poulenc Industries Catalytic hydroformylation of olefins
JPS52116438A (en) * 1975-12-17 1977-09-29 Toyo Soda Mfg Co Ltd Preparation of styrene sulfonic acid salts
US4260750A (en) * 1976-07-27 1981-04-07 Rhone-Poulenc Industries Telomerization process
DE3020526A1 (de) * 1980-05-30 1981-12-10 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur abtrennung wasserloeslicher salze von aromatischen sulfonsaeuren aus sulfiergemischen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63122692A (ja) * 1986-10-30 1988-05-26 コミツサレ・ア・レナジイ・アトミツク 水溶液中の有機リン化合物の回収方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES525640A0 (es) 1984-06-01
CS671183A2 (en) 1985-06-13
JPS6347718B2 (ja) 1988-09-26
AU555066B2 (en) 1986-09-11
KR870000132B1 (ko) 1987-02-12
CA1190562A (en) 1985-07-16
HU188490B (en) 1986-04-28
ES8405417A1 (es) 1984-06-01
BR8304994A (pt) 1984-09-04
ZA836874B (en) 1984-05-30
YU43550B (en) 1989-08-31
CS240975B2 (en) 1986-03-13
ATE16598T1 (de) 1985-12-15
DE3235030A1 (de) 1984-03-22
YU187583A (en) 1986-06-30
EP0107006A1 (de) 1984-05-02
DE3361300D1 (en) 1986-01-02
US4483802A (en) 1984-11-20
RO86839B (ro) 1985-05-31
EP0107006B1 (de) 1985-11-21
AU1920783A (en) 1984-03-29
IE832129L (en) 1984-03-22
KR840006011A (ko) 1984-11-21
RO86839A (ro) 1985-05-20
SU1480773A3 (ru) 1989-05-15
IE56109B1 (en) 1991-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5973594A (ja) モノ−、ジ−またはトリ−スルホン化アリ−ルホスフインの製法
CN101263150B (zh) 用于单磺化芳香膦的方法及由此衍生的两性离子产物
JP2785175B2 (ja) スルホン化アリールホスフィンの製法
CA1247642A (en) Process for the preparation of quaternary ammonium salts of sulfonated triarylphosphines
WO2004080974A1 (en) A purification method of ionic liquids to obtain their high purity
EP0704451B1 (de) Verfahren zur Herstellung von sulfonierten Arylphosphinen
US3632603A (en) Process for the preparation of n2-di-chlorophosphoryl-creatinine
EP0471498B1 (en) Optical resolution method
EP0435073A1 (de) Sulfonierte Propylphenylphosphane, ihre Herstellung und Verwendung
US5684182A (en) Sulfonated diphosphines and a process for their preparation
US3119854A (en) Method of separating aluminum triethyl from other metal ethyl compounds and to a novel aluminum complex compound
Kipping LXVIII.—Organic derivatives of silicon. Part III. dl-Benzylmethylethylpropylsilicane and experiments on the resolution of its sulphonic derivative
EP1000004B1 (de) Verfahren zur herstellung von tetrabutylammoniumphenolat-diphenoladdukt
HRP940732A2 (en) Process for the preparation of sulfonated aryl phosphines
US3970707A (en) Method for preparing 3,5,3',5'-tetrabromo-2,4,2',4'-tetraoxydiphenyl
JPS61129144A (ja) m−クレゾ−ルの分離法
JP4509300B2 (ja) 鎖状ポリフェノール硫化物のスルホン酸誘導体及びその製造方法
KR870001920B1 (ko) 7-클로로-1,2,3,4-테트라하이드로키놀린-4-온의 제조방법
JP2023048820A (ja) リチウム塩抽出剤、組成物、リチウム塩の回収方法、及びリチウム塩の製造方法
SU547450A1 (ru) Способ получени бензил-2-фенилэтилфосфиновой кислоты или ее алкиловых эфиров
Wren et al. CXCII.—The action of magnesium aryl haloids on glyoxal
JPH045667B2 (ja)
DD272841A1 (de) Verfahren zur herstellung von reinem 1-isopropenylbenzimidazolon-(2)
DE9016585U1 (de) Sulfonierte Tris(p-fluorphenyl)phosphane
JPS63145263A (ja) アルキルビフエニルジスルホン酸塩