JPS5973533A - β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ル誘導体 - Google Patents

β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ル誘導体

Info

Publication number
JPS5973533A
JPS5973533A JP18364382A JP18364382A JPS5973533A JP S5973533 A JPS5973533 A JP S5973533A JP 18364382 A JP18364382 A JP 18364382A JP 18364382 A JP18364382 A JP 18364382A JP S5973533 A JPS5973533 A JP S5973533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
water
general formula
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18364382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02330B2 (ja
Inventor
Masakazu Yamamoto
雅一 山本
Seiichi Araki
誠一 荒木
Hiroshi Yamamoto
博 山本
Isao Yamatsu
功 山津
Takeshi Suzuki
鈴木 赳
Shoji Kajiwara
彰治 梶原
Yoshikazu Suzuki
芳和 鈴木
Masae Arai
新井 昌栄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eisai Co Ltd
Original Assignee
Eisai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eisai Co Ltd filed Critical Eisai Co Ltd
Priority to JP18364382A priority Critical patent/JPS5973533A/ja
Priority to GB08314419A priority patent/GB2122610B/en
Priority to DE3318989A priority patent/DE3318989C2/de
Priority to DE3348492A priority patent/DE3348492C2/de
Priority to DE3348493A priority patent/DE3348493C2/de
Priority to DE3348500A priority patent/DE3348500C2/de
Priority to DK239483A priority patent/DK171640B1/da
Priority to CA000429108A priority patent/CA1310660C/en
Priority to SE8303013A priority patent/SE461650B/sv
Priority to CH2902/83A priority patent/CH654823A5/fr
Priority to NL8301892A priority patent/NL194300C/nl
Priority to ES522789A priority patent/ES522789A0/es
Priority to IT21364/83A priority patent/IT1164256B/it
Priority to AT0197283A priority patent/AT389871B/de
Priority to FR838308941A priority patent/FR2527597B1/fr
Priority to FR8317171A priority patent/FR2532844B1/fr
Priority to FR8317175A priority patent/FR2532846B1/fr
Priority to FR8317169A priority patent/FR2532843A1/fr
Priority to FR8317173A priority patent/FR2532845B1/fr
Priority to FR8317170A priority patent/FR2532848B1/fr
Priority to FR8317176A priority patent/FR2532847B1/fr
Priority to ES529753A priority patent/ES529753A0/es
Priority to ES529754A priority patent/ES8507444A1/es
Publication of JPS5973533A publication Critical patent/JPS5973533A/ja
Priority to GB08508214A priority patent/GB2159054B/en
Priority to GB08508219A priority patent/GB2159712B/en
Priority to GB08508217A priority patent/GB2159710B/en
Priority to GB08508218A priority patent/GB2159711B/en
Priority to GB08508216A priority patent/GB2159055B/en
Priority to GB08508220A priority patent/GB2159713A/en
Priority to US06/760,221 priority patent/US4624966A/en
Priority to FR858513026A priority patent/FR2569108B1/fr
Priority to SE8801515A priority patent/SE502924C2/sv
Priority to SE8801513A priority patent/SE502922C2/sv
Priority to SE8801514A priority patent/SE502923C2/sv
Publication of JPH02330B2 publication Critical patent/JPH02330B2/ja
Priority to US08/011,197 priority patent/US5280048A/en
Priority to US08/584,145 priority patent/US6111131A/en
Priority to US08/601,489 priority patent/US6288128B1/en
Priority to US08/599,944 priority patent/US5658958A/en
Priority to NL9900009A priority patent/NL9900009A/nl
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、優れた生理活性を有する新規なβ。
γ−ジヒドロポリプレニルアルコール誘導体に関   
 ゛する。更に詳しく述べれば、一般式 (式中nは5〜7の整数を意味し、Rは水素原子、低級
アルキル基、または脂肪族若しくは芳香族アシル基を意
味する) で表わされるβ、γ−ジヒドロポリプレニルアルコール
誘導体およびその製造方法ならびにそれを含有する免疫
機能不全による疾患の予防・治療剤に関する。
上記一般式Hにおいて、Rの定義中にみられる低級アル
キル基とは炭素数1〜6の直鎖若しくは分枝状のアルキ
ル基9例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、イソブチル、1−メチルプロピル、
 tert−ブチル、n−ペンチル、1−エチルプロピ
ル、イソアミル、  n −ヘキシル基などのアルキル
基を意味する。
本発明化合物は9種々の方法で製造されうるが代表的な
方法を掲げれば以下のとおりである。
製造方法1 (イ)次の一般式 (式中nは5〜7の整数を表わす) で表わされる化合物を、塩基の存在下でシアノ酢酸アル
キルエステルを反応させて一般式(式中nは5〜7の整
数を示し、Rは低級アルキル基を示す) で表わされる化合物を得、(ロ)次に、」−記の一般式
〔1旧で表わされる化合物を2例えば水素化ホウ素ナト
リウムなどの還元剤を用いて還元して一般式(式中nお
よびRは前記の意味を有する)で表わされる化合物を得
、(ハ)次いで上記の一般式〔■〕で表わされる化合物
を1例えば水酸化カリウムなどの強アルカリの存在下に
エステルおよびニトリルを加水分解して得られた一般式 (式中nは前記の意味を有する) で表わされる化合物を得、(ニ)次いで上記の一般式〔
V〕で表わされる化合物を2例えばピリジン−銅の存在
下で脱酸して2次の一般式 (−im=nは前記の意味を有する) (ホ)次いで上記一般式〔■〕で表わされる化合物を例
えばリチウムアルミニウムハイドライド、ヴイトライト
、水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナ
トリウムなどの還元剤により還元して目的物質の1つで
ある〔■〕 (式中nは前記の意味を有する) を得ることができる。
(へ)次いで上記化合物〔■〕のアルコールの水酸基を
トシル基やメシル基の如き活性基に変換し。
ピリジン、苛性カリ等の塩基の存在下において。
対応するアルキルアルコールと反応させることによって
、そのアルキルエーテルに導くことができる。また対応
する脂肪族アシル、゛芳香族アシルの酸クロライドや酸
無水物との反応によってそのエステルに導くことができ
る。
製造方法2 次の一般式 (式中nは5〜7の整数を表わす) で表わされる化合物を、塩基の存在下、トリエチルホス
ホノ酢酸と、 Wittig−Homer反応せしめる
ことにより2次の一般式 (式中nは前記の意味を有する) を得1次いでこれら苛性カリなどの塩基を用いて加水分
解することにより1次の一般式 (式中nは前記の意味を有する) を得る。次いで上記の化合物〔■〕を、金属ナトリウム
などで還元することにより、一般式を得る。以後は製造
方法1と同様の方法により対応するアルコールおよびそ
の誘導体に導くことができる。
製造方法3 次の一般式 (式中nは5〜7の整数を表わす) で表わされる化合物を、塩基の存在下、ジエチルホスホ
ノアセトニトリルとWittig−Hormer反応せ
しめることにより9次の一般式 (nは前記の意味を有する) で表わされる化合物〔■〕を得9次いで例えばメタノー
ル−THF混合溶媒中2例えば金属マグネシウムの如き
還元剤で還元することにより、一般式(式中nは前記の
意味を有する) で表わされる化合物を得2次いでこの化合物Nを例えば
苛性カリなどで加水分解し。
一般式 を得る。以後は製造方法1と同様な方法により対応する
アルコールおよびその誘導体に導くことができる。
本発明化合物は、ヒトおよび動物の免疫機能を正常化し
、感染抵抗性を高める作用を有し、ヒトおよび動物の免
疫機能不全による疾患の予防・治療剤、各種感染症に対
する防禦剤として有用である。
ヒトの場合の具体例をあげれば、関節リウマカ自己免疫
疾患、癌、喘息、および例えば敗血症。
肺炎、髄膜炎、各種ウィルス感染症などの各種感染症な
どに有効である。
また動物の場合の具体例をあげれば1例えば豚<7) 
下痢、 肺炎(SEP、 AR,ヘモフィルス、パスツ
レラ)、TGE、鶏の肺炎(マイクロプラズマ、ヘモフ
ィルス)、マレック病、牛の下痢、肺尖、乳房炎などに
有効である。
また、ヒトおよび動物の感染症に本発明化合物を投与す
る場合、抗生物質との併用により著しくその治療効果を
高める。このことは、前述した畜産業界で問題となって
いる抗生物質の乱用という問題をも解決するものであり
重要な意義がある。
更に家畜・家禽などの動物の場合を例にとれ;九生体の
感染抵抗性を高めるので、初生時のベース薬として有用
であること、多頭羽飼育、輸送などに起因するストレス
の緩和に有用であること、およびワクチン効果の増強に
有用である。
次に9本発明化合物の効果を実験例にて詳述する。
実施例 1、感染防禦効果 (1)実験方法 slc: IOR雄性マウス(6〜7週令2体重22〜
30y)に、下記に記載した被験化合物を次表(表1)
に示す量筋肉内投与し、24時間後に臨床由来の大腸菌
(Escherichia Co11 )を2.8×1
08/?ウスを皮下接種し。
感染後7日目の生存数から生残率を求めた。
(2)被験化合物 化合物A: 3、 7.11.15.19.23−へキサメチル−6
゜10、14.18.22−テトラコサペンタエン−1
−オール 化合物B: 6、10.14.18.’22.26−オクタコサへキ
サエン−1−オール 化合物C: 3、 7.11.15.19.23.27.31−オク
タメチル−6、10,14,18,22,26,30−
ドトリアコンタへブタエン−1−オール 対照化合物: MDP (AcMur−L−Ala−D
−Glu )(3)実験結果 結果を表1に示す。
表1 2、マクロファージの貧食能の増大効果(1)実験方法
および結果 slc : ICR系雄性マウス(8週令9体重22〜
30g)に、前記した被験化合物を100 yny /
 kg筋肉内投与し、24時間後にカーボン・クリアラ
ンステストをおこない、マクロファージの貧食能を測定
した。
なお、カーボン・クリアランステストは、G。
BIOZZI 、 B、 BENACERRAF AN
D B、N、 HALPERN 。
Br1t、 J、 exp、 Path、、 34.4
41−457に記載されている方法に準じておこなった
その結果を表2に示す。
表2において、貧食能の変化0りの数値は、コントロー
ルの半減時間を100とし、これに対して変化した割合
を示す。
表2 11− 表2において、貧食能力が高まっている場合団半減時間
が減少するが、20(%)以上、すなわちその数値が8
0より少ない場合は強い貧食能の脇誇示す。したがって
2本発明化合物は、非常に強い貧食能の促進効果がある
ことが明らかである。
上記の実験例により2本発明化合物は、免疫機能を正常
化し、感染抵抗性を高めることが明らかとなった。
本発明化合物は、極めて毒性の低いものであり。
安全性は非常に高いものであり、したがって長期連用投
与が可能であり、この意味でも本発明の価値は高い。
すなわち、SD系ラット(体重的200.9 ’)に前
記の化合物(化合物A−C)を5001!g/kgを経
口投与したが、死亡例、副作用は何ら観察されなかっな
本発明化合物をヒトの免疫機能不全による疾患の予防・
治療剤、あるいはヒトの感染症に対する防禦剤として患
者に投与する際の投与量は、疾患の種類、症状の程度、
化合物の種類などにより大きく異なり特に限定されない
が、成人1日あたり12− 約10 mg 〜4,000 mg 、好ましくは50
”9〜500 yngを経口若しくは非経口的に投与す
る。感染症に対する防禦剤として投与する場合、抗生物
質との併用はもちろんさしつかえない。投与剤型として
は9例えば散剤、細粒剤、顆粒剤2錠剤、カプセル剤。
注射剤などがあげられる。製剤化の際は9通常の製剤担
体を用い、常法により製造する。
すなわち、経口用固形製剤を調製する場合は主薬に賦形
剤、更に必要に応じて結合剤、崩壊剤。
滑沢剤2着色剤、矯味矯臭剤などを加えた後、常法によ
り錠剤、被覆錠剤、顆粒剤、散剤、カプセル剤などとす
る。
賦形薬としては2例えば乳糖、コーンスターチ。
白糖、ブドウ糖、ソルビット、結晶セルロースなどが、
結合剤としては例えば、ポリビニルアルコール、ポリビ
ニールエーテル、エチルセルロース。
メチルセルロース、アラビアゴム、トラガント。
ゼラチン、シェラツク、ヒドロキシプロピルセルロース
、ヒドロキシプロピルスターチ、ポリビニルピロリドン
などが、崩壊剤としては例えば、デンプン、寒天、ゼラ
チン末、結晶セルロース、炭酸カルシウム、炭酸水素ナ
トリウム、クエン酸カルシウム、デキストリン、ペクチ
ン等が、滑沢剤としては例えば、ステアリン酸マグネシ
ウム、タルク、ポリエチレングリコール、″シリカ、硬
化植物油等が9着色剤としては医薬品に添加することが
許可されているものが、矯味矯臭剤としては。
ココア末、ハツカ脳、芳香酸、ハツカ油、電脳。
桂皮末等が用いられる。これらの錠剤、顆粒剤には糖衣
、ゼラチン衣、その他必要により適宜コーティングする
ことはもちろんさしつかえない。
注射剤を調製する場合には、生薬に必要によりpH調整
剤、緩衝剤、安定化剤、保存剤、可溶化剤などを添加し
、常法により皮下、筋肉内、静脈内用注射とする。
家畜、家禽などの動物に投与する際も、経口投与若しく
は非経口投与により投与する。経口投与は通常飼料に添
加しておこなう。また非経口投与の例をあげれば、常法
により注射剤を調製し、皮下、筋肉内、静脈内などに投
与する。
次に本発明化合物の1つである3、  7.11.15
゜19、23.27.31−オクタメチル−6、10,
14,18゜22、26.30−ドトリアコンタへブタ
ン−1−オール(以下主薬と称する)を有効成分とした
製剤例を示す。
製剤例1 (カプセル剤) 生   薬              5I微結晶セ
ルローズ        80.1/トウモロコシデン
プン      20.9乳    糖       
       22.9ポリビニルピロリドン    
   3g全  量          130g上記
成分を常法により顆粒化したのち、ゼラチン硬カプセル
1,000カプセルに充填した。1カプセル中に主薬5
mgを含有する。
製剤例2 (散  剤) 生   薬             50I!微結晶
セルローズ       400g全  量     
    1,000#生薬をアセトンに溶解し2次いで
これを微結晶セルローズに吸着させたのち、乾燥した。
これをトウモロコシデンプンと混合し、常法により散剤
として、生薬の20倍散を調製した。
製剤例3 (錠  剤) 主    薬               5f!ト
ウモロコシデンプン      10g乳    糖 
             20Ilカルボキシメチル
セルローズカルシウム    IOF微結晶セルローズ
        40.9ポリビニルピロリドン   
    5gタ  ル  り            
          10 I全   量      
   100I!主薬をアセトンに溶解し9次いでこれ
を微結晶セルローズに吸着させたのち、乾燥した。これ
にトウモロコシデンプン、乳糖、カルボキシメチルセル
ローズカルシウムを混合し1次いでポリビニルピロリド
ンの水溶液を結合剤として加えて常法により顆粒化した
。これに滑沢剤としてタルクを加えて混合したのち、1
錠too lll?の錠剤に打錠した。1錠中には主薬
51Igを含有する。
製剤例4 (注 射 剤) 主   薬              1agNik
kol HCO−60(日光ケミtuし社藤片%0  
37  gゴマ油      2g 塩化ナトリウム           9gプロピレン
グリコール       40gIJ 7酸緩衝液(0
,1M、 pH6,0)    100 ml蒸留水 
 全量 1,000 mg 主薬、 N1kkol HCO−60,ゴマ油および半
量のプロピレングリコールを混合して約80℃で加温溶
解し。
これにリン酸緩衝液および塩化ナトリウムとプロピレン
グリコールを予め溶解した蒸留水を約80℃に加温して
加え、全量1. OOOmeの水溶液とした。この水溶
液を2mlのアンプルに分注して溶閉したのち、加熱滅
菌した。1管中、生薬20■を含有する。
次に1本発明の実施例を掲げるが2本発明がこれらに限
定されることがないことはいうまでもない。
実施例1 6、10.14.18.22.26−へキサメチル−5
゜9、13.17.21.25−ヘプタコサへキザエン
ー2−オン40g、シアノ酢酸エチル15g、酢酸15
g。
ベンゼン500m1を混合し、84〜85°で還流、撹
拌下。
脱水縮合させる。7時間反応させた後、水洗し。
有機層を分離し、これに水冷、撹拌下、水素化ホウ素ナ
トリウム11のエタノール溶液Zoo mlを加える。
還元後、過剰の還元剤を10%酢酸で分解し水洗、濃縮
する。濃縮物をプロピレングリコール200 mlに溶
解し、苛性カリ26gを加え、160℃で3時間撹拌す
る。反応液を氷冷し、6N−塩酸100m1を加えた後
n−ヘキサンにて抽出する。有機層を水洗、乾燥した後
、濃縮する。
粗生成物として得られたジカルボン酸4iをピリジン2
00 v+6に溶解し、銅粉1gを加えた後、2時間加
熱還流し脱炭酸する。ピリジンを減圧留去し、水100
 mll 、 n −ヘキサン300m1を加え、銅粉
を減圧濾過しP液にI N −H(A 200 rnl
を加える。
有機層を水洗、乾燥後、濃縮する。
濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し
、無色油状物として、  3. 7.11.15゜19
、23−へキサメチル−6、10,14,18,22−
テトラコサペンタエン酸30J9を得る。
これを水冷、撹拌下、水素化アルミニウムリチウム4g
の300 mlエーテル懸濁溶液中に滴下する。
30分撹拌を続けた後、水4IrLlと15%苛性ソー
ダ溶液4ml、水12m1を順次加え、析出した結晶を
濾過し、エーテル200 ml、で2回洗う。f液を濃
縮し、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製し、無色油状物として標題の3. 7.11.15
゜19、23−へキサメチル−6、10,14−、1,
8,22−テトラコサペンタエノールを得る。
物理化学的性状は以下のとおりである。
0元素分析値:C3oH620として H 理論値(%)  84.04  12.23実測値(%
)  8.4.06  12.230赤外線吸収スペク
トル(Nujol)  νmax ri + :3.3
00. 2,930. 1,650. 1,450. 
1,3800核磁気共鳴スペクトル δ(CDClq)
 :5.07(m、5H)、 3.65(t、 J=’
lHz、 2H)、 1.8〜2.2(m、18H)。
1.67(s、 3H)、 1.59(s、 15H)
、 1.1〜1.8(m、 6H)。
0.90(d、 J=7Hz、 3H)o Mass 
  (M/E)   :  428実施例2 三水 3、 7.11.15.19.23.27−へブタメチ
ル−2、6,10; 14.18.22.26−オクタ
コサへブタエン酸82gを11のn−アミルアルコール
に溶解し、はげしく撹拌しながら金属ナトリウム’/4
gを数回に分けて加える。金属ナトリウムが完全にとけ
た後9反応液を氷水にあけ、ついで6N−塩酸300 
mlを加えて酸性にし、n−へキサン1ノで抽出し、水
洗、乾燥後濃縮する。粗生成物として。
無色、油状物の3. 7.11.15.19.23.2
7−へブタメチル−6、10,14,18,22,26
−オクタコサへキサエン酸78 、?を得る。これを水
冷、撹拌下。
水素化アルミニウムリチウム10.9の500 mlエ
ーテル懸濁溶液中に滴下する。30分撹拌を続けた後。
水10m1と15%苛性ソーダ溶液IQ tnl 、水
3Q mlを順次加え、析出した結晶を濾過し、エーテ
ル200 mlで2回洗う。r液を濃縮し、濃縮物をシ
リカゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、無色油状
物として、標題化合物3. 7.11.15.19.2
3.27−へブタメチル−6、10,14,1,8,2
2,26−オクタコサへキサエノールを得る。
物理化学的性状は以下のとおりである。
0元素分析値  C3= Han OとしてH 理論値(%)  84.61 12.17実測値(96
)  84.60 12.180赤外線吸収スペクトル
(Nujol)  vmaX cTL−1:3,300
. 2,930. 1,650. 1,450. 1,
3800核磁気共鳴スペクトル  δ(CDCz、) 
:5.07(m、 6H)、 3.65 (t、 J=
7Hz、 2H)、  t、s 〜2.2(m、 22
H)、 1.67 (s、 3H)、 1.59 (s
、 18H)。
1.1〜1.8 (m、 6H)、 0.90 (d、
 J=7Hz、 3H)oMass  (M/E)  
:  496実施例3 3、 7.11.15.19.23.27.31−オク
タメチル−2,6,10,14,1B、 22.26.
30−ドトリアコンタオクタエノニトリル21gをメタ
ノール250rnlとTHF 100 mlに溶解し、
金属マグネシウム24.9を加える。室温で30分撹拌
し9発熱9発泡を始めた時点で氷冷する。2時間反応さ
せた後9反応液に6N=塩酸500 mlを加え+  
n”+ t ン500m1で抽出する。有機層を濃縮し
、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製
し、  3. 7゜11、15.19.23.27.3
1−オクタメチル−6,10゜14、18.22.26
.30−ドトリアコンタへプタエノニトリル16.9を
得る。これをプロピレングリコ−/L7100 mlに
溶解し、苛性カリ12gを加え160℃で3時間撹拌す
る。反応液を氷冷し、6N−塩酸100 mlを加えた
後n−へキサンにて抽出する。有機層を水洗、乾燥した
後濃縮し、粗生成物として。
3、 7.11.15.19.23.27.31−オク
タメチル−6、10,14,18,22,26,30−
ドトリアコンタへブタエノン酸16Iを得る。これを水
冷撹拌下水素化アルミニウムリチウム2gの200 m
lエーテル懸濁溶液中に滴下する。30分撹拌を続けた
後。
水2mlと15%苛性ソーダ溶液2ml、水6mlを順
次加え析出した結晶を濾過し、エーテル1001nlで
2回洗う。f液を濃縮し、濃縮物をシリカゲルカラムク
ロマトグラフィーで精製し、白色ワックス状の標題化合
物3. 7.11.15.19.23.27.31−オ
クタメチル−6、10,14,1B、 22.26.3
0−ドトリアコンタへブタエノール14I!を得る。
物理化学的性状は以下のとおりである。
0元素分析値 :  040 H6!I OとしてH 理論値(96)  85.03 12.13実測値(9
6)  85.04 12.120赤外線吸収スペクト
ル(Nujol )  νmax cm 1 :3.3
00. 2,930. 1,650. 1,450. 
1,3800核磁気共鳴スペクトル  δ(CDCl、
):5.07 (m、 7H)、 3.65 (t、 
J=’lHz、 2H)、 1.8〜2.2(m、26
H)、 1.67(s、3H)、 1.59(s、 1
8H)。
1.1〜1.8 (m、 6H)、 0.90 (d、
 J=7Hz、 3H)。
oMass  (M/E)  :  564実施例4 3、 7.11.15.19.23−へキサメチル−6
゜10、14.18.22−テトラコサペンタエノール
4gをピリジン20 mlに溶解し、パラトルエンスル
ホニルクロライド10gを加え、室温で2時間撹拌する
。氷−水20.9を加え、30分撹拌した後、n−へキ
サン100mA’で抽出する。抽出物をIN−塩酸、水
で順次洗い、乾燥後濃縮する。濃縮物をジオキサン20
 mlに溶解し、ナトリウムメチラート(28% メタ
ノール溶液)lQmlを加え、4時間撹拌、還流する。
反応液を氷冷し、6N−塩酸5Qmlを加え、n−へキ
サン200 mlで抽出する。有機層を水洗、乾燥後濃
縮し、濃縮物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで
精製し、無色油状の標題化合物3. 7.11.15.
19.23−ヘキサメチル−6、10,14,18,2
2−ペンタエノイルメチルエーテル3gを得る。
物理化学的性状は以下のとおりであった。
0元素分析値 : C□H,、OとしてH 理論値(%)  84.09 12.29実測値(%)
  84.09 12.300赤外線吸収スペクトル(
Nujol )  シmaxcIrL−+:2.930
. 2,830. 1,650. 1,450. 1,
3800核磁気共鳴スペクトル δ(CDCI、):−
5.08 (m、 5H)、 3.37 (t、 J=
7Hz、 2H)、 3.30(s、3H)。
1.8〜2.2(m、18H)、1.67(s、3H)
、1.59(s、15Hル1.1〜.1.8 (m、 
5H)、 0.90 (d、 J=7Hz、 3H)o
 Mass   (M/E)  :  442実施例5 ルアセテート 3、 7.11.15.、19.23.27−ヘプタメ
チル−6、10,14,18,22,26−オクタコサ
へキサエノール3.5gをピリジン20 mlに溶解し
、無水酢酸10m、lを加え、室温で2時間撹拌する。
氷−水20gを加え、1時間撹拌した後n−ヘキサン1
00 mlで抽出する。抽出物をIN−塩酸、水で順次
洗い、乾燥後濃縮する。濃縮物をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィーで精製し、無色油状の標題化合物。
3、 7..11.15.19.23.27−へブタメ
チル−6゜10、14.18.22.26−オクタコサ
へキサエニルアセテート3gを得る。
物理化学的性状は以下のとおりであった。
0元素分析値 :  C37H620□として    
H 理論値(%)  82.46 11.60実測植(%)
  82.45 11.600赤外線吸収スヘクトル(
NujOl)  νmaX cyn−1:2.930.
 1,735..1,650. 1,450. 1,3
800核磁気共鳴スペクトル δ(CDC4) ”5.
07 (m、 6H)、 4.08 (t、J=7Hz
、 2H)、 2.02 (s、 3H)。
1.8〜2.2 (m、 22H)、 1.67(s、
3H)、1.59(s、18H)。
1.1〜1.8 (m、 5H) 、 0.90 (d
、 J=’lHz、 3H)oMass  (M/E)
  :  538実施例6 3、 7.11.15.19.23.27.31−へブ
タメチル−6、10,14,18,22,26,30−
ドトリアコンタへブタエノール3.2gをピリジン20
 mlに溶解1ベンゾイルクロライド5gを加え、室温
で2時間撹拌する。氷水20.9を加え、 30分撹拌
した後。
n−ヘキサン100 rnlで抽出する。抽出物をIN
−塩酸、水で順次洗い、乾燥後濃縮する。濃縮物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製し。
白色ワックス状の標題化合物3. 7.11..1!5
.1?。
23、27.31−オクタメチル−6、10,14,1
8,22゜26、30−トドリアコンへブタエニルベン
ゾエート2.7gを得る。
0元素分析値 :  C47H7202としてH 理論値(9V))  84.37 10.85実測値(
%)  84.38 10.830赤外線吸収スペクト
ル(NujOl)  νmaX am−+ :3.03
0. 2,930. 1,720. 1,650. 1
,450゜1.380 0核磁気共鳴スペクトル δ(C!DC71!3 ) 
ニア、20ん8.15 (m、 5H)、 5.07 
(m、 7H)、 4.36 (t。
J=7Hz、 2H)、1.8〜2.2 (m、 26
H)、 1.67 (s、 3H)。
1.59(s、21H)、 1.1〜1.8(m、5H
)、 0.90(d。
J=7Hz、3H) oMass  (M/E)  ニー668特許出願人 
 エーザイ株式−&社 第1頁の続き 0発 明 者 新井昌栄 犬山市五部丸字堤北1−44 227−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 (式中nは5〜7の整数を意味し、Rは水素原子、低級
    アルキル基、または脂肪族若しくは芳香族アシル基を意
    味する) で表わされるβ、γ−ジヒドロポリプレニルアルコール
    誘導体。
  2. (2)Rが水素原子である特許請求の範囲第1項記載の
    β、γ−ジヒドロポリプレニルアルコール誘導体。 (式中nは5〜7の整数を意味し、Rは水素原子、低級
    アルキル基、または脂肪族若しくは芳香族アシル基を意
    味する) で表わされるβ、γ−ジヒドロポリプレニルアルコール
    誘導体を有効成分とするヒトまたは動物の免疫機能不全
    による疾患の予防・治療剤。
JP18364382A 1982-05-28 1982-10-21 β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ル誘導体 Granted JPS5973533A (ja)

Priority Applications (39)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18364382A JPS5973533A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ル誘導体
GB08314419A GB2122610B (en) 1982-05-28 1983-05-25 A polyprenyl compound and a pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
DE3318989A DE3318989C2 (de) 1982-05-28 1983-05-25 ß,gamma-Dihydropolyprenylalkoholderivate und diese enthaltende Arzneimittel und deren Verwendung
DE3348492A DE3348492C2 (de) 1982-05-28 1983-05-25 Verwendung eines ß,gamma-Dihydropolyprenylalkoholderivats zur Prophylaxe und Therapie von durch Immunmangelerscheinungen verursachten Infektionskrankheiten
DE3348493A DE3348493C2 (de) 1982-05-28 1983-05-25 Verwendung von Docosanol zur Behandlung und Prophylaxe von durch Immunmangelerscheinungen verursachten Infektionskrankheiten
DE3348500A DE3348500C2 (de) 1982-05-28 1983-05-25 beta,gamma-Dihydropolyprenylalkoholderivat
DK239483A DK171640B1 (da) 1982-05-28 1983-05-27 Analogifremgangsmåde til fremstilling af beta, gamma-dihydro-polyprenylalkoholderivater
CA000429108A CA1310660C (en) 1982-05-28 1983-05-27 B, -dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
SE8303013A SE461650B (sv) 1982-05-28 1983-05-27 B -dihydropolyprenylalkoholderivat och farmaceutisk komposition innehaallande detsamma
CH2902/83A CH654823A5 (fr) 1982-05-28 1983-05-27 Derives de l'alcool beta, gamma-dihydropolyprenylique et compositions pharmaceutiques contenant un compose polyprenylique.
NL8301892A NL194300C (nl) 1982-05-28 1983-05-27 Farmaceutisch preparaat, dat een polyprenol als werkzaam bestanddeel bevat, alsmede voor toepassing daarin geschikte polyprenolen.
ES522789A ES522789A0 (es) 1982-05-28 1983-05-27 Un derivado de un alcohol b,v-dihidropoliprenilico.
IT21364/83A IT1164256B (it) 1982-05-28 1983-05-30 Derivati di beta, alfa-diidropoliprenil alcool e composizione farmaceutica contenente un composto di poliprenile
AT0197283A AT389871B (de) 1982-05-28 1983-05-30 Verfahren zur herstellung von beta, gamma -dihydropolyprenylalkoholderivaten
FR838308941A FR2527597B1 (fr) 1982-05-28 1983-05-30 Derives d'alcool b,g-dihydropolyprenylique et composition pharmaceutique contenant un compose polyprenylique
FR8317170A FR2532848B1 (fr) 1982-05-28 1983-10-27 Composition pharmaceutique contenant un derive polyprenylique
FR8317175A FR2532846B1 (fr) 1982-05-28 1983-10-27 Composition pharmaceutique comprenant a titre de principe actif le 3,7,11,15 - tetramethyl -1,6,10,14-hexadecatetraene-3-ol
FR8317169A FR2532843A1 (fr) 1982-05-28 1983-10-27 Composition pharmaceutique comprenant a titre de principe actif le phytol ou l'isophytol
FR8317173A FR2532845B1 (fr) 1982-05-28 1983-10-27 Composition pharmaceutique comprenant a titre de principe actif le docosanol
FR8317171A FR2532844B1 (fr) 1982-05-28 1983-10-27 Composition pharmaceutique contenant un compose polyprenylique
FR8317176A FR2532847B1 (fr) 1982-05-28 1983-10-27 Composition pharmaceutique comprenant a titre de principe actif le 3,7,11,15-tetramethylhexadeca-1-ene-3-ol
ES529753A ES529753A0 (es) 1982-05-28 1984-02-15 Un procedimiento para la preparacion de un derivado de un alcohol , -dihidropoliprenilico
ES529754A ES8507444A1 (es) 1982-05-28 1984-02-15 Un procedimiento para la preparacion de un derivado de un alcohol , -dihidropoliprenilico
GB08508220A GB2159713A (en) 1982-05-28 1985-03-29 Containing a polyprenyl compound
GB08508216A GB2159055B (en) 1982-05-28 1985-03-29 Pharmaceutical compositions of 3,7,11,15-tetra-methylhexadec-1-en-3-ol
GB08508219A GB2159712B (en) 1982-05-28 1985-03-29 Containing a polyprenyl compound
GB08508217A GB2159710B (en) 1982-05-28 1985-03-29 Containing a polyprenyl compound
GB08508218A GB2159711B (en) 1982-05-28 1985-03-29 Containing a polyprenyl compound
GB08508214A GB2159054B (en) 1982-05-28 1985-03-29 Pharmaceutical compositions of polyprenyl alcohols
US06/760,221 US4624966A (en) 1982-05-28 1985-07-29 β,γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
FR858513026A FR2569108B1 (fr) 1982-05-28 1985-09-02 Composition pharmaceutique contenant un compose polyprenylique
SE8801514A SE502923C2 (sv) 1982-05-28 1988-04-22 Användning av en polyprenylförening för framställning av protylaktiskt/terapeutiskt medel för humana och animala sjukdomar beroende på bristfälligt immunförsvar
SE8801513A SE502922C2 (sv) 1982-05-28 1988-04-22 Användning av en polyprenylförening för framställning av profylaktiskt/terapeutiskt medel för humana och animala sjukdomar beroende på bristfälligt immunförsvar
SE8801515A SE502924C2 (sv) 1982-05-28 1988-04-22 Farmaceutisk komposition innehållande en verksam mängd av 3,7,11,15-tetrametyl-hexadeka-1-en-3-ol eller 3,7,11,15- tetrametyl-1,6,10,14-hexadekatetraen-3-ol
US08/011,197 US5280048A (en) 1982-05-28 1993-01-29 β,γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
US08/584,145 US6111131A (en) 1982-05-28 1996-01-11 Beta, gamma-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
US08/601,489 US6288128B1 (en) 1982-05-28 1996-02-14 β,γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
US08/599,944 US5658958A (en) 1982-05-28 1996-02-14 β, γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives effective at mitigating stress in animals
NL9900009A NL9900009A (nl) 1982-05-28 2000-12-05 Beta, gamma-dihydropolyprenylalcoholderivaten en farmaceutisch preparaat, dat een polyprenylverbinding bevat.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18364382A JPS5973533A (ja) 1982-10-21 1982-10-21 β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ル誘導体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14549089A Division JPH0228108A (ja) 1989-06-09 1989-06-09 免疫機能不全による疾患の予防・治療剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5973533A true JPS5973533A (ja) 1984-04-25
JPH02330B2 JPH02330B2 (ja) 1990-01-08

Family

ID=16139374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18364382A Granted JPS5973533A (ja) 1982-05-28 1982-10-21 β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ル誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5973533A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771778A3 (en) * 1995-10-31 1997-09-03 Kuraray Co Process for the production of all-trans polyprenols

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206517A (ja) * 1982-05-28 1983-12-01 Eisai Co Ltd 免疫機能不全による疾患の予防・治療剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58206517A (ja) * 1982-05-28 1983-12-01 Eisai Co Ltd 免疫機能不全による疾患の予防・治療剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0771778A3 (en) * 1995-10-31 1997-09-03 Kuraray Co Process for the production of all-trans polyprenols

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02330B2 (ja) 1990-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6288128B1 (en) β,γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
US5280048A (en) β,γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives and pharmaceutical composition containing a polyprenyl compound
JPS5973533A (ja) β,γ−ジヒドロポリプレニルアルコ−ル誘導体
NZ199745A (en) 2-amino-3-(halobenzoyl)-methylphenylacetic acid derivatives and pharmaceutical compositions
JPH0228108A (ja) 免疫機能不全による疾患の予防・治療剤
US5658958A (en) β, γ-dihydropolyprenyl alcohol derivatives effective at mitigating stress in animals
GB2211187A (en) Tromethamine salt of 1-methyl-¼-oxo-alpha-(phenylcarbamoyl)-2-pyrrolepropio- nitrile
JPS58225039A (ja) ポリプレニル系化合物
JPS6116272B2 (ja)
JPS6320426B2 (ja)
US20240115589A1 (en) Pharmaceutical composition for preventing cytokine storm
FI62283B (fi) Foerfarande foer framstaellning av nya terapeutiskt anvaendbara n-2'-karboxifenyl-4-klorantranilsyraderivat
GB2159709A (en) Pharmaceutical compositions of polyprenyl ketones
NL9900009A (nl) Beta, gamma-dihydropolyprenylalcoholderivaten en farmaceutisch preparaat, dat een polyprenylverbinding bevat.
JPH0629184B2 (ja) 骨粗鬆症治療剤
JPH026326B2 (ja)
JPS61254546A (ja) キノン化合物
CN116986977A (zh) 卤代查尔酮衍生物、其制法及药物组合物与用途
EP0067008B1 (en) Esters of the carboxylic acid
JPH0816082B2 (ja) 抗脂血剤
JPS6357549A (ja) ポリプレニル系化合物
FR2532846A1 (fr) Composition pharmaceutique comprenant a titre de principe actif le 3,7,11,15 - tetramethyl -1,6,10,14-hexadecatetraene-3-ol
JPH07112995B2 (ja) アズレン誘導体およびこれを含有する抗脂血剤
JPH0729921B2 (ja) 骨粗鬆症治療剤