JPS5972873A - 画像再生装置 - Google Patents

画像再生装置

Info

Publication number
JPS5972873A
JPS5972873A JP57182170A JP18217082A JPS5972873A JP S5972873 A JPS5972873 A JP S5972873A JP 57182170 A JP57182170 A JP 57182170A JP 18217082 A JP18217082 A JP 18217082A JP S5972873 A JPS5972873 A JP S5972873A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recording medium
image recording
control circuit
imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57182170A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Utsuki
宇津木 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP57182170A priority Critical patent/JPS5972873A/ja
Priority to US06/542,395 priority patent/US4633306A/en
Publication of JPS5972873A publication Critical patent/JPS5972873A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/393Enlarging or reducing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/253Picture signal generating by scanning motion picture films or slide opaques, e.g. for telecine
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/0464Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa capable of performing non-simultaneous scanning at more than one scanning station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0404Scanning transparent media, e.g. photographic film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、画像再生装置、とくにディスクフィルムなど
の回転ディスク状画像記録媒体の画像再生装置に関する
たとえば、長尺状のネガ(陰画〕フィルムに記録された
画像をテレビジョンカメラなどの撮像装置によって撮影
し、デジ(陽画)画像として陰極線管(CRT )表示
装置に可視表示する画像再生装置がある。しかし、長尺
状フィルムに記録された多数のコマ(フレーム〕を順次
1コマずつ表示装置に再生し、所望のコマを索出するの
は時間を要し、装置の操作性も劣る。
ところで、円形の感光フィルムの周縁部に複数コマの画
像を記録するディスクフィルム々どの回転ディスク状画
像記録媒体がある。
このようなディスクフィルムの場合でも、1枚のディス
クフィルムに多数のコマが記録されるため、表示装置に
1コマずつ順次表示させて所望のコマを索出するのは、
時間を浪費し、煩雑々操作を必要とする欠点がある。
本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、容易かつ
迅速に所望の画像を索出して再生することのできる高い
操作性を有する画像再生装置を提供することを目的とす
る。
本発明によればこの目的は、次のような画像再生装置に
よって達成される。す々わちこの装置は、複数の画像を
記録した回転ディスク状の画像記録媒体を着脱可能に支
持する支持手段と、この支持手段を駆動して画像記録媒
体を回転させる第1の駆動手段と、画像記録媒体を撮像
して映像信号を形成する撮像手段と、との撮像手段に接
続され映像信号を再生画像として可視表示する画像表示
手段と、制御回路と、この制御回路に接続され指示を入
力するだめの入力手段とを含み、撮像手段は、第1およ
び第2の状態を選択的にとることができ、第1の状態で
は画像記録媒体の広い範囲の像を撮像し、第2の状態で
は画像記録媒体の狭い範囲の像を撮像し、制御回路は、
入力手段によって第1の状態が指示されると撮像手段を
制御して第1の状態とし、入力手段によって画像記録媒
体に記録された画像が指定されると、撮像手段を制御し
て第2の状態とし、第1の駆動手段を制御して前記指定
された画像を撮像手段の撮影位置に配するように画像記
録媒体を回転させるものである。
次に添付図面を参照して本発明による画像再生装置の実
施例を詳細に説明する。
第1図は本発明による画像再生装置の実施例を示すブロ
ック図であシ、本装置は、ディスクフィルム10などの
回転ディスク状画像記録媒体を着脱可能に装着して支持
する支持機構12を有する。支持機構12は回転軸14
を有し、2つのゾーリ16および18、ならびにベルト
20を介してモータ22によって回転駆動される。第1
図の左方には適当な光源26が配設され、たとえばフレ
ネルレンズなどの集光レンズ28によって光源26の元
がディスクフィルム10の全面に照射される。
集光レンズ28は、ベルト20などの駆動系の陰影がフ
ィルム10に投影されないように長丸軸のレンズが有利
である。
ディスクフィルム10は、回転軸14に支持された装着
部24に着脱可能に装着され、その第1図左方から見た
平面図を第2図に示す。本実施例では、ディスクフィル
ム10は、直径約65m+程度の円板状のカラーネガフ
ィルム30と、その中央にあってフィルム30を支持す
る合成樹脂モールドから々るコア32を有する。
フィルム30は、この例では15コマ(フレーム)の画
像34を撮影することができ、各コマ34に対応してそ
のコマに固有の識別情報、たとえばコマの番号などが、
バーコードおよび(または〕算用数字などの可視表示3
6によって表示されている。コア32は、装着部24と
機械的に嵌合してフィルム30を支持する機能を有し、
コア32の周縁部には、点線で示すように第2図の紙面
の裏側に磁気記録材料を含んだ磁気記録ス) +Jツゾ
38が同心円状に配設されている。この磁気記録ストリ
ップ3Bには、ディスクフィルム10に固有の情報、た
とえばディスクフィルム10の識別番号、ロット番号、
製造場所および製造日時など、ならびに各コマ34に対
応してコマに固有の情報などを磁気的に記録することが
できる。また、これらの情報は、たとえばバーコード、
算用数字、文字、記号などの可視表示40によって表示
してもよい。なお、第2図かられかるように、ベルト2
0は、コマ34に照射される光源26からの元を妨げな
いように、コマ34を避けてその間に位置するように配
設されている。
第1図に戻って、本装置の撮像系は、2つの光学系を有
し、その一方は、ディスクフィルム10の広い範囲の像
、たとえばその全体の像を撮像するレンズ50を有し、
他方は、ディスクフィルム10の特定の位置たとえばA
にある狭い範囲の像、たとえば1つのコマ34のみを拡
大撮影する高い倍率のレンズ52を有する。この他に、
1つのコマ34の一部分を拡大して撮影するようなレン
ズを配設してもよい。
レンズ50または52のディスクフィルム10とは反対
側の焦点面上には、たとえば電荷結合デバイス(CCD
)、バケットブリブードデバイス(BBD)などの電荷
転送デバイス(CTD )を含む固体撮像素子54が配
設され、その撮像面55が前述の焦点面に一致している
。固体撮像素子の代りに撮像管を有する通常のテレビジ
ョンカメラを使用してもよい。
固体撮像素子54は、支持手段(図示せず)によって支
持され、駆動回路56によって駆動されると矢印B1お
よびB2で示すように両方向に移動可能であり、レンズ
50の結像位置C1、およびレンズ52の結像位置C2
を選択的にとることができる。この支持手段による機械
的駆動機構を象徴的に矢印58で(11) 示す。なお、第1図では結像位置C2に固体撮像素子5
4がある場合を点線54Aで示している。
固体撮像素子54は接続線60によって映像回路62に
接続され、映像回路62からクロックの供給を受け、こ
れに応動してラスク走査された直列映像信号が映像回路
62に入力される。映像回路62は、制御回路64から
制御線66を介して制御され、制御回路64において基
本クロックから形成された同期信号に応動し、これを固
体撮像素子54ヘクロツクとして供給するとともに、接
続線68を介して表示装置70へも供給する。
映像回路62はまた、撮像素子54から入力された映像
信号を増幅してテレビジョン(TV)信号として合成し
、表示装置70へ出力する。ディスクフィルム10がネ
ガ(陰画ノタイグである場合は、ネガ信号を電気的に反
転してポジ(陽画)信号を形成するネガポジ反転回路を
含んでもよい。なお、これら(12) の撮像素子54、映像回路62および表示装置70はカ
ラー信号を取り扱うように構成されていてよいことは言
うまでもよい。
表示装置70は、たとえばカラー陰極線管(CRT)を
有する画像表示装置でよく、ディスクフィルム10の画
像をスクリーン72に可視表示するためのものである。
制御回路64は、本装置全体の動作を総括、制御する装
置であシ、本実施例では、テンキー(0〜9の数字キー
)75と簡単な機能キー200.202.204および
206を有するキーノ母ツド74、およびライトベン7
6が接続されている。キーバッド74は、たとえばコマ
34の番号などの入力情報を本装置に入力するだめの入
力装置であシ、この代りに、アルファベットキーや複雑
な機能キーを備えたキーデートを接続してもよい。ライ
ト波ン76は、通常のものであり、スクリーン72上に
ラスク走査表示された映像の輝点(画素)に応動する光
検出器78をその先端部に備え、その検出された画素に
対応する信号を接続線80を介して制御回路64に供給
するものである。制御回路64は、ライトベン76から
のこの信号を識別してそのタイミングから、ライト被ン
76を当てたスクリーン12上の位置を知ることができ
る。
制御回路64は2つの駆動回路56および82を制御し
て、撮像素子54を矢印B1およびB2の方向に移動さ
せたシ、モータ22を制御してディスクフィルム10を
回転させたりする。i!た、ディスクフィルム10のコ
ア32にある磁気記録ストライプ38の上に配設された
磁気ヘッド84が制御回路64に接続されている。制御
回路64は、磁気ヘッド84を介して磁気記録ストライ
プ38上の記録情報を読み取ることができる。なお、磁
気ヘッド84は、磁気記録ストライプ38に制御回路6
4からの出力情報を記録する書込み機能を有するもので
あってもよい。また、磁気ヘッド84の代シに、または
これに加えて、ディスクフィルム10の可視表示36お
よび(または)40を光学的に読み取って対応する電気
信号に変換する光電変換素子(図示せず〕をフィルム3
0の対応する位置に配設し、この電気信号が制御回路6
4に入力されるように構成してもよい。または、このよ
うな光電変換素子を設ける代りに、撮像素子54から映
像回路62へ入力された映像信号から、前述の可視表示
36および40を識別する画像処理機能を制御回路64
が備えるように構成してもよい。
制御回路64は、次のようにして本装置の動作を制御す
る。!、ず、キーノ9ツドγ4の全体表示キー200を
操作することによシ、ディスクフィルム10の全体表示
モードが指定されると、制御回路64は駆動回路56を
介して撮像素子54を位置C1に配置させる。
これによって、レンズ50で結像されたディスクフィル
ム10の全体像は撮像素子54で撮像され、映像回路6
2によってポジ像に反(15) 転され、表示装置70に可視表示されることになる。
次に、表示スクリーンT2に表示されたディスクフィル
ム10の像の任意のコマ34にライト被ン76を当てる
と、または、キーi?ツド74のテンキー75から任意
のコマ34の番号を入力すると、制御回路64はこれに
応動してその指定されたコマ34を識別し、個別表示モ
ードに移行する。その際、キー・ぐラド74にて特定の
機能キー、たとえば個別表示キー202を操作して、こ
れに応動して個別表示モードに移行するように構成して
もよい。
個別表示モードでは、制御回路64は駆動回路56を介
して撮像素子54を位置C2に配置させる。これととも
に、駆動回路82を制御してモータ22を駆動する。制
御回路64は磁気ヘッド84から入力されるコマ34の
識別情報に基づいて現在、位置Aにあるコマ34を識別
する。このようにして、ライトベ(16) ン16またはキーノやラド14で指定されたコマ34が
位置Aに位置するまでディスクフィルム10を回転させ
る。°位置Aにあるコマ34の像は、レンズ52によっ
て位置C2にある撮像素子54の撮像面55上に結像す
る。固体撮像素子54で撮像されたコマ34の画像は、
映像回路62でポジ像に反転され、表示装置70の表示
スクリーン72に可視表示される。
さらに、キーi4ツド74で他のコマ34を指定すれば
、制御回路64は前述と同様にしてディスクフィルム1
0を回転させ、その指定されたコマを位置Aに配し、そ
の画像をスクリーン72上に表示することができる。ま
た、キーi4ツドの特定の機能キー、たとえば歩進キー
204または後退キー206を操作することによシ、制
御回路64はこれに応動してディスクフィルム10を1
コマずつ回転させ、所望のコマ34を順次歩進または後
退によって選択的にスクリーン72上に表示することか
できる。
なお、各々のコマ34の識別は、磁気ヘッド84による
読取りの代シに、モータ22がzeルスモークであれば
その駆動パルスを計数したり、支持機構12に関連する
別のコマ位置検出手段を設けるなどの他の構成をとって
もよい。
第3図は本発明の他の実施例を部分的に示し、第1図の
実施例と実質的に同じでよい部分は複雑化を避けるため
図示されていない。    ゛本実流側では、駆動回路
56によって駆動するモータ100にターレット102
が機械的に結合され、支持されている。同図では、ター
レット102はモータ100の回転軸104に平行な断
面が示されているが、同図の左右方向から見て円形をな
し、その中心がモータ100の回転軸104に固着され
、回転軸104を中心として回転可能である。
固体撮像素子54は、第1図の実施例のように可動では
なく、所定の位置に固定されている。その撮像面55の
側にはその元軸106上にレンズ108が配設されてい
る。
ターレット102はこのように軸方向に短い円筒状をな
し、その内部は中空である。ターレット102のレンズ
108側の端面110には、その半径方向において元軸
106に対応する2つの位置に開口112および114
が設けられている。これらの開口は円形でよい。
ターレット102の他方の端面、すなわちレンズ108
と反対側の端面116にも2つの開口118および12
0が配設され、これらも円形が有利である。一方の開口
118は、図示のように、支持機構12に支持されたデ
ィスクフィルム10の中心と対応する位置に設けられ、
ターレット102の内部空間に図示のように配置された
2枚の反射鏡122および124を介してレンズ108
の元軸106が折り曲げられ、レンズ108によってデ
ィスクフィルム10の全体像が撮像素子54の(19) 撮像面55上に結像するように寿っている。
他方の開口120は、開口114に対応する位置に設け
られ、レンズ126が配設されている。しだがって、タ
ーレット102がモータ100によって回転し、レンズ
126が第3図における位置りに位置すると、レンズ1
08の元軸は開口114およびレンズ126を通過して
直進し、位置Aに至る。レンズ108は他のレンズ12
6と組み合わせて高い倍率を実現し、位置Aにあるコマ
34の像のみを撮像面55上に結像し、コマ34の画像
を拡大撮影する。
第3図の実施例では、第1図の実施例のように駆動回路
56が撮像素子54に駆動機構58を介して結合されて
いるのではなく、撮像素子54は固定され、モータ10
0が駆動回路56によって駆動されターレット102を
回転させるように構成されている。したがって、全体表
示モードでは、制御回路64−はモータ100を駆動し
てターレット102を(2)) 第3図に示す位置に配し、反射鏡122および124を
介してレンズ108によってディスクフィルム10の全
体像を撮像素子54の撮像面55上に結像させる。個別
表示モードでは、制御回路64はモータ100を駆動し
てターレット102を回転させ、レンズ126を位置り
に配し、位置Aにあるコマ34の画像をレンズ126お
よび128によって撮像面55上に結像させる。その他
の動作は、第1図の実施例と同様である。
本発明による画像再生装置はこのように構成したことに
よシ、TV表示スクリーンに表示されたディスクフィル
ムの全体像から容易にかつ迅速に所望のコマを選択し、
次にその選択されたコマを拡大して表示することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像再生装置の実施例を示す概略
ブロック図、 第2図は第1図のディスクフィルムおよびその関連部分
を第1図の左方から見た状態を示す図、 第3図は本発明の他の実施例を部分的に示す図である。 主要部分の符号の説明 10・・・ディスクフィルム 12・・・支持機構 22.100・・・モータ 50.52.108.126・・・レンズ54・・固体
撮像素子 56.82・・・駆動回路 62・・・映像回路 64・・・制御回路 70・・・画像表示装置 74・・・キーバッド 76・・・ライトベン 84・・・磁気ヘッド 102・・・ターレット 122.124・・・反射鏡 第2図 ス6 手続補正書 昭和59年1月10日 特許庁長官 若杉和犬 殿 1、事件の表示 昭和57年特許願第182170号 2、発明の名称 画像再生装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 神奈川県南足柄市中沼210番地名 称 (5
20)富士写真フィルム株式会社4、代理人 住所〒105 東京都港区虎ノ門1−13−4 5、補正の対象 (1)明細書の「発明の詳細な説明」の欄(2)明細書
の「図面の簡単な説明」の欄(3)図面 6、補正の内容 (1)明細書第14頁第12行、第15行および第17
行の「ストライプ」を 「ストリップ」にそれぞれ訂正する。 (2)明細書第18頁第7行と第8行の間に次の記載を
挿入する。 「第4図を参照すると、本発明の他の実施例が示されて
いる。同図において、第1図に示すのと同様の構成要素
は同じ参照符号で示し、説明の重複を避ける。 第4図に示す実施例は、ネガ・ポジ画像反転のみならず
、カラーバランスの補正、ならびに階調および色調を含
む画質の補正などの画像処理機能を備えた画像再生装置
である。 このため第4図の装置には、制御回路64としての処理
システムが設けられ、これは、中央処理装置(cpu)
 300.メモリ302.入出力(Ilo)ボート30
4を有し、これには市販のマイクロプロセッサが有利に
適用される。同図に示すように、駆動回路56および8
2、磁気ヘッド84、映像回路62、ならびにライトペ
ン76が入出カポ−) 304に接続されている。第1
図の実施例におけるキーバッド74の代りに、より高度
なキーボードないしはコンソール?4Aが入出力ボート
304に接続されている。コンソール74Aの使用して
、ディスクフィルム10に含まれる所望の任意のコマを
指定し、たとえばカラーバランス、階調、色調の補正に
ついて画像処理を行なうことができる。 第4図に示す装置はさらに、磁気ディスク装置306お
よびビデオテープレコーダ308などの画像記憶装置を
有する。これらは映像回路62に接続され、たとえばデ
ィスクフィルム10に記録されている映像を示す映像信
号をアナログ信号形式で蓄積する。 第4図に示す画像再生装置には、データをディジタル信
号形式で記録する磁気ストリップ38を有するディスク
フィルムが適用できる。このデータは各フレームの画像
についてのカラーバランスや画質を補正するパラメータ
を含むものである。このようなデータは、たとえば各フ
レームの絵柄やその照明条件および現像処理条件を考慮
して別の画像処理システムによってあらかじめ記憶させ
てもよい。 このようなディスクフィルム!0を装填すると、処理装
置300は磁気ストリップ302に記録されているデー
タを磁気ヘッド84によって読み出し、ディスク10の
識別情報およびコマ番号をキーインデックスとしてこれ
らをメモIJ300に一時蓄積する。コンソール?4A
のキーを操作してディスクフィルムlOのあるコマを選
択すると、中央処理装置300は駆動回路82および5
6を制御し、このように指定されたディスクlOのコマ
の画像を撮像素子54によって撮影する。そこでそのコ
マを示す映像信号が映像回路82によって処理される。 同時に処理装置300は、メモリ302から補正データ
を読み出し、これを映像回路62に転送する。こうして
補正データが転送されると、映像回路62は撮像素子6
2から受けた映像信号を処理し、カラーバランスと画質
が補正された映像信号をモニタ表示装置70に出力する
。扱渚は、表示スクリーン72に表示された映像を見な
がらさらにコンソール?4Aを操作し、カラーバランス
、階調および(または)色調を修正してもよい。こうし
て表示スクリーン72に表示され適切に補正された画像
は、コンソール?4Aを手動操作すると磁気ディスク3
06および(または)ビデオテープレコーダ308に転
送され、たとえばアナログ信号形式でこれに蓄積される
。」 (3)明細書第22頁第3行〜第4行の「示す図である
。」を 「示す図、 第4図は本発明のさらに他の実施例を示す概略ブロック
図である。」に訂正する。 (4)願書に添付した図面に本手続補正書に添付の図面
(第4図)を追加する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の画像を記録した回転ディスク状の画像記録媒
    体を着脱可能に支持する支持丁段と、 該支持手段を駆動して前記画像記録媒体を回転させる第
    1の駆動手段と、 該画像記録媒体を撮像して映像信号を形成する撮像手段
    と、 該撮像手段に接続され、前記映像信号を再生画像として
    可視表示する画像表示手段と、 制御回路と、 該制御回路に接続され、指示を入力するだめの入力手段
    とを含み、 前記撮像手段は、第1および第2の状態を選択的にとる
    ことができ、第1の状態では前記画像記録媒体の広い範
    囲の像を撮像し、第2の状態では前記画像記録媒体の狭
    い範囲の像を撮像し、 前記制御回路は、前記入力手段によって第1の状態が指
    示されると前記撮像手段を制御して第1の状態とし、該
    入力手段によって前記画像記録媒体に記録された画像が
    指定されると、前記撮像手段を制御して第2の状態とし
    、前記第1の駆動手段を制御して前記指定された画像を
    該撮像手段の撮影位置に配するように該画像記録媒体を
    回転させることを特徴とする画像再生装置。 2、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記広
    い範囲の像は前記画像記録媒体の全体の像であり、前記
    狭い範囲の像は該画像記録媒体に記録された複数の画像
    のうちの1つであることを特徴とする画像再生装置。 3、 特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記
    撮像手段は、前記画像記録媒体の広い範囲の像を撮像す
    るだめの第1のレンズと、前記撮影位置に配された該画
    像記録媒体の狭い範囲の像を撮像するための第2のレン
    ズと、撮像装置と、第1のレンズを通して撮像する第1
    の位置、および第2のレンズを通して撮像する第2の位
    置のいずれかに前記撮像装置を選択的に配する第2の駆
    動手段とを含み、前記制御回路は、第2の駆動手段を制
    御して、第1の状態では前記撮像装置を第1の位置に配
    し、第2の状態では該撮像装置を第2の位置に配するこ
    とを特徴とする画像再生装置。 4、特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記撮
    像手段は、固定された撮像装置と、回転支持体と、該回
    転支持体を回転させる第3の駆動手段とを含み、該回転
    支持体は第3および第4の位置を選択的にとることがで
    き、第3の位置にあるときは前記画像記録媒体の広い範
    囲の像を前記撮像装置に導く第1の光学系、および第4
    の位置にあるときは前記撮影位置にある該画像記録媒体
    の狭い範囲の像を拡大して該撮像装置に導く第2の光学
    系を支持し、前記制御回路は、第3の駆動手段を制御し
    て、第1の状態では前記回転支持体を第3の位置に配し
    、第2の状態では該回転支持体を第4の位置に配するこ
    とを特徴とする画像再生装置。 5、特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記入
    力手段は、前記表示手段に表示された再生画像において
    複数の画像のうちの1つを選択的に指定するだめのライ
    トベンを含むことを特徴とする画像再生装置。 6、特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記入
    力手段は、前記画像記録媒体に記録された複数の画像の
    選択を行なうだめの第1のキーと、第1および第2の状
    態の選択を行なうだめの第2のキーとを含むことを特徴
    とする画像再生装置。 7、!+1許請求の範囲第2項記載の装置において、前
    記画像記録媒体には、記録された複数の画像のそれぞれ
    を識別する情報が記録され、前記制御回路には、該情報
    を読み取って該制御回路に入力する読取手段が接続され
    、該制御回路は、該入力された情報に基づいて前記指定
    された画像を前記撮影位置に配することを特徴とする画
    像再生装置。
JP57182170A 1982-10-19 1982-10-19 画像再生装置 Pending JPS5972873A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182170A JPS5972873A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 画像再生装置
US06/542,395 US4633306A (en) 1982-10-19 1983-10-17 Arrangement for producing visual images recorded on a disk of film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182170A JPS5972873A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 画像再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5972873A true JPS5972873A (ja) 1984-04-24

Family

ID=16113565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182170A Pending JPS5972873A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 画像再生装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4633306A (ja)
JP (1) JPS5972873A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777525A (en) * 1985-12-23 1988-10-11 Preston Jr Kendall Apparatus and method for a multi-resolution electro-optical imaging, display and storage/retrieval system
JP2817932B2 (ja) * 1989-02-10 1998-10-30 キヤノン株式会社 画像読取装置
AT393192B (de) * 1989-02-20 1991-08-26 Infotech Computer Systeme Ges Verfahren zur verarbeitung von bildinformation in einer videokamera
FR2647616B1 (fr) * 1989-05-24 1992-02-14 Ducos Michel Banc de reproduction de cliches photographiques sur support magnetique
DE3922512A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Kodak Ag Vorrichtung zum umwandeln von lichtsignalen in videosignale
JP3314195B2 (ja) * 1992-12-28 2002-08-12 ミノルタ株式会社 画像処理装置
GB2307819B (en) * 1995-12-01 2000-01-26 Pandora Int Ltd Image processing
JPH1075392A (ja) * 1996-06-25 1998-03-17 Nikon Corp フィルム画像読取装置及びフィルム画像読取装置に対する制御手順を記憶する記憶媒体
CN109018498B (zh) * 2018-07-07 2021-04-06 深圳市华东兴科技有限公司 一种ccd全自动贴膜机

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4506300A (en) * 1982-09-29 1985-03-19 Eastman Kodak Company Film video player with zoom, scan, and automatic border control

Also Published As

Publication number Publication date
US4633306A (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4057830A (en) Electronic photography system
US5521663A (en) Sound system for still film photography
US4163256A (en) Electronic photography system
US4641198A (en) Method of and apparatus for recording video signal associated with photographic image
JPS5811792B2 (ja) 電子式静止画像写真装置
JPS5972873A (ja) 画像再生装置
JP3100718B2 (ja) 電子スチルカメラのモード設定方式
JPH0688989A (ja) 画像記録方法とその装置及び画像再生装置
JPH0537887A (ja) 画像記録装置
JPS59131274A (ja) 像撮影装置
EP0130391A2 (en) A method of, and apparatus for, retrieval of information from an optical medium, and optical media
JP3505088B2 (ja) 撮像装置
JPS61270738A (ja) 絵図的情報再生装置
JPS60105383A (ja) 写真装置
JPS5930374A (ja) 撮像システム
US20030063187A1 (en) Computerized video imaging device
JPH09113981A (ja) 撮影装置
SE451419B (sv) Anordning for behandling av televisionsbilder
JPH065916B2 (ja) 画像信号回転方法
JP3212283B2 (ja) カメラシステム
JP3541972B2 (ja) フイルムプレーヤ
JPH0678338A (ja) 立体写真装置
JPH05284445A (ja) 銀塩カメラ一体型ビデオカメラ,銀塩感光材読み取り装置及び画像再生装置
JPH06268953A (ja) 写真装置
JPH0340677A (ja) スチルビデオカメラとその再生装置