JPS5972459A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5972459A
JPS5972459A JP57183393A JP18339382A JPS5972459A JP S5972459 A JPS5972459 A JP S5972459A JP 57183393 A JP57183393 A JP 57183393A JP 18339382 A JP18339382 A JP 18339382A JP S5972459 A JPS5972459 A JP S5972459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter
developing device
developing
opened
closed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57183393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363754B2 (ja
Inventor
Shinichi Tanada
棚田 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57183393A priority Critical patent/JPS5972459A/ja
Publication of JPS5972459A publication Critical patent/JPS5972459A/ja
Publication of JPH0363754B2 publication Critical patent/JPH0363754B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0896Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894
    • G03G15/0898Arrangements or disposition of the complete developer unit or parts thereof not provided for by groups G03G15/08 - G03G15/0894 for preventing toner scattering during operation, e.g. seals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は画像形成装置例えば電子複写機等の現像装置に
関するものである。
従来、電子複写機では現像剤の交換、装置の清掃・保守
・点検等のために尋問のサービス員が複写機本体から現
像装置を着脱する場合が多かった。
しかし複写機の種類が多様化するに伴ない、一般ユーザ
ーが現像装置を着脱する必要性が高まってきている。例
えは一つの現像装置を装着した複写機で多色コピーをす
るために異なる色の現像剤を収容した現像装置を複数用
意しておき、必要に応じて現像装置を入れ換える方法が
ある。この方法によれば容易に多色コピーを得ることが
可能となる。この場合現像装置の入れ換えは必然的にユ
ーザーの手によシなされると共に複数の現像装置が複写
機の外部に置かれることになる。
現像装置は現像剤を保持搬送するだめの回転体例えば非
磁性スリーブ、磁気ローラ、帯電ローラ等を有している
。特に−成分磁性現像剤を使用する現像装置ではその回
転体は非磁性スリーブで均一な表面あらさを必要とし、
スリーブを俵写磯の外に露出状態にしておくと外部よシ
損傷を受は易い。
また回転体の表面には現像剤が付着しており現像装置を
着脱する際、それに手が触れて汚れることがある。
本発明は現像装置の保管Φ着脱の際の上記のような不都
合を解消することを目的としている。
上記目的を達成する手段として9本発明に係る現像装置
は6素面に現像剤を保持するだめの現像用回転体1を保
護するシャッター2を設け9現像装置を前記本体に装着
したときは該シャッターを開き前記本体から離脱したと
きは該シャッターを閉じるように構成したことを特徴と
している。
以下1本発明について詳細に説明する。
第1図は本発明を適用する現像装置で9画像形成装置で
ある電子複写機本体に装着された状態の断面図である。
この現像装置は現像剤を保持するための回転体として非
磁性スリーブ1を持ったものを例示している。
シャッター2は同図では開いた状態になっており、スリ
ーブ1は複写機の像担持体である感光ドラムD(鎖線示
)と現像装置の開口部6で対抗している。
複写機本体から現像装置を離脱したときは、第2図〜−
に示すごとく、シャッター2は閉じた状態になり開口部
6を覆いスリーブ1を保題するものである。シャッター
2は磁化を防止するため。
非磁性物質であるプラスチック、アルミニウム等が用い
られるのが好ましい。
この他第1図に於て4は磁気体、5は現像器のホッパ一
部で現像剤が収容されそれを攪拌するだめの攪拌体6等
が配置される。
態、即ちシャッター2が開いた状態のときのものである
現像器は矢示A方向に引き出される構造となっている。
現像器にはローラ7が取付けられておりそのロー27に
はヘリカル状の溝カム7aが設けられ9本体に取付けら
れたガイド8と係合している。従って現像器をA方向に
引き出したときはローラ7が矢示方向に回転する構造で
ある。ローラ7の回転はプーリ9・ワイヤ10・プーリ
11・ギヤ12−14によってシャッター2の回転軸1
6に伝えられる。軸16はスリーブ10回転軸を遊嵌し
ているがこれに限られるものではない。10aはワイヤ
10の一部に設けられたばねでワイヤ10にかかる衝零
を吸収するものである。15は別なばねでブー911と
同軸で回転する円板20と現像装置の一部に掛は渡され
、シャッター2が開いたときは円板20の軸の上側で円
板20を引つ張シシャッター2を開いた状態で固定し、
シャッター2が閉じたときは円板20の軸の下側で円板
20を引っ張りシャッター2を閉じた状態に固定する。
この他、ギヤ17−18・19は図示しない駆動源から
の回転をスリーブ1に伝動するだめのもので、現像器が
引抜かれたときはギヤ17がアイドルギヤ18と離れて
現像器と一体的に引き抜かれる構成となっている。
上記のような構成の現像器を複写機本体から引き抜くと
きは現像器を感光ドラムDから若干逃がしてシャッター
2の回転を妨げないようにしてから行う。現像器が引き
抜かれたときには、シャッター2が矢示B方向に回転し
自動的に閉じる。現像器を挿入するときは溝カム7aの
端部を本体のガイド8に係合させてから挿入するとシャ
ッター2は逆方向に回転し自動的に開く。次いで現像器
を使用状態の位置に戻して感光ドラムDと対抗させる。
なお、ガイド8は溝カム7aの位置から上方へツタ−を
閉じることができ9本体内を清掃するとき等に便利であ
る。
上記実施例では現像剤を保持する回転体に非磁性スリー
ブを用いたが磁気ローラ、帯電ローラを用いたものであ
っても適用可能である。
以上説明した如く本発明を適用すれば現像器が装置本体
から離脱したときには、シャッターが自動的に閉じるの
で1回転体の表面を傷つけることはないし着脱作業の際
に手を汚す恐れもなくなり。
また装着時にはシャッターが自動的に開くのでシャッタ
ーを開は忘れることもない。
従って、現像器の着脱を一部ユーザーが行う場合であっ
ても極めて簡単に出来ると共に現像器を装置本体の外に
保管するにも極めて便利なものである。
【図面の簡単な説明】
グ1図・第2図は本発明を適用する現像器の断面図、第
6図は本発明の実施例を示す斜視図である0 1は非磁性スリーブ、2はシャッター、7aは溝カム、
8はガイドである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置本体に着脱自在な現像装置に於て。 表面に現像剤を保持するための現像用回転体を保撞する
    シャッターを設け、現像装置を前記本体に装着したとき
    は該シャッターを開き前記本体から離脱したときは該シ
    ャッターを閉じるように構成したことを特徴とする現像
    装置。
JP57183393A 1982-10-19 1982-10-19 現像装置 Granted JPS5972459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183393A JPS5972459A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57183393A JPS5972459A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5972459A true JPS5972459A (ja) 1984-04-24
JPH0363754B2 JPH0363754B2 (ja) 1991-10-02

Family

ID=16134986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57183393A Granted JPS5972459A (ja) 1982-10-19 1982-10-19 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5972459A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021070A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS6052877A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JPS6067975A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Ricoh Co Ltd 現像装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021070A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 現像装置
JPS6052877A (ja) * 1983-09-01 1985-03-26 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電記録装置
JPH0452950B2 (ja) * 1983-09-01 1992-08-25 Konishiroku Photo Ind
JPS6067975A (ja) * 1983-09-22 1985-04-18 Ricoh Co Ltd 現像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363754B2 (ja) 1991-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5972459A (ja) 現像装置
KR20040022018A (ko) 건식 전자사진방식 화상형성장치의 폐토너 저장장치 및이를 채용한 건식 전자사진방식 화상형성장치
JP2002202707A (ja) 画像形成装置、それに備えるプロセスカートリッジ着脱装置、およびそのプロセスカートリッジ取出し方法
JPH09152757A (ja) 多色画像形成装置
JP3141370B2 (ja) 現像剤パック構造
JP3377618B2 (ja) 現像剤補給装置
JPH05241443A (ja) 電子写真装置
JPH0241635Y2 (ja)
JPS5961845A (ja) プロセスカ−トリツジ及びこのカ−トリツジを用いる画像形成装置
JPS6339708Y2 (ja)
JPS59101674A (ja) 電子写真複写機のトナ−補給装置
JPH06317982A (ja) 多色画像形成装置
JPH0745099Y2 (ja) 感光ドラムの支持構造
JPH0412521Y2 (ja)
JPS61259282A (ja) 現像装置
JPH03108257U (ja)
JPS6014249A (ja) 画像形成装置
JPH04115273A (ja) 画像形成装置
JPH0633481Y2 (ja) トナー供給装置
JPS5934546A (ja) プロセスキツト及び該キツトを備えた画像形成装置
JPS6021073A (ja) 現像装置
JPS6326832Y2 (ja)
JPH0433035B2 (ja)
JP3212739B2 (ja) 現像装置
JPS62231976A (ja) 現像剤補給器具