JPS597220A - 静電容量型液量計 - Google Patents

静電容量型液量計

Info

Publication number
JPS597220A
JPS597220A JP57116240A JP11624082A JPS597220A JP S597220 A JPS597220 A JP S597220A JP 57116240 A JP57116240 A JP 57116240A JP 11624082 A JP11624082 A JP 11624082A JP S597220 A JPS597220 A JP S597220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electrode
electrode plate
pieces
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57116240A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kobayashi
博 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP57116240A priority Critical patent/JPS597220A/ja
Priority to US06/497,494 priority patent/US4450501A/en
Priority to DE3320546A priority patent/DE3320546C2/de
Priority to GB08315535A priority patent/GB2123561B/en
Publication of JPS597220A publication Critical patent/JPS597220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F23/00Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm
    • G01F23/22Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water
    • G01F23/26Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields
    • G01F23/263Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors
    • G01F23/268Indicating or measuring liquid level or level of fluent solid material, e.g. indicating in terms of volume or indicating by means of an alarm by measuring physical variables, other than linear dimensions, pressure or weight, dependent on the level to be measured, e.g. by difference of heat transfer of steam or water by measuring variations of capacity or inductance of capacitors or inductors arising from the presence of liquid or fluent solid material in the electric or electromagnetic fields by measuring variations in capacitance of capacitors mounting arrangements of probes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、容器内に収納6れた液体ta−靜電容駿によ
り検出する靜篭容′ii[型液量計の改良に関する。
従来、仁の檎靜電容蓋型液電計として、例えば第1図乃
至第3図に示すように、自動車の燃料タンク1に用いら
れる静電容を型液量計を例にとって説明すれは、この櫨
の燃料タンク1は、シーム溶接等により接骨されたアッ
パーシェル2とロアシェル3と罠より構成されておp1
アッパーシェル2内側上面には走行中の揺れによって生
ずる液体燃料の波打音や液位の変化を極力防止するため
に燃料タンク1内の左右前後方向に屈曲して配設された
鋼板製バッフル板4a。
4bが溶接されている。また、静電容量型液量計は、燃
料タンク1の形状が扁平あるいは非対称である場合に、
燃料タンク1の傾斜や液面の揺動によって静電容量値に
誤差が生じないように複数の電極板対が使用されており
、一般的には電極板対の一方を上記バッフル板4a、4
bで代用して第1電極板とし、他方を前記第1電極板に
絶縁状のスペーサ5を介して装着した第2電極板6at
6b*6cとしている。これらの第2i!極板6&、6
b、6Cは金属の薄板で所足形状に形成されたものであ
シ、バックル板4g、4bに対してはスペーサ5により
一定幅が保持されつつ対面して配設されている。また第
2電極板のうち、特に6aと6bは第1図および第3図
に示すように、バッフル板4 a 、 4 b )Hl
 曲部7 aTlbに対応して同様の折ル曲げ角度倉有
する屈曲部3a、13bが形成されると共に、各第2′
電極板5a、5b、5c間は、ハーネスプレート9a。
9bで電気的に接続されている。尚、第2電極板6bの
上端部に取付けられたリード線10はアッパーシェル2
の上面に設けられた検出回路部11KJ#、絖されてお
り、電極板対の間に浸漬する燃料の鎗によって異なる静
電容i′を検出回路部11で処理することによp残り燃
料の検出が行える。
しかしながら、上記従来の静電容量me、に訂にあって
は、電極板対に屈曲部7a、7bおよび8 a + 8
 bが形成されており、燃料タンク1内においてnIJ
佐左右力向に揺れる液面に対する測定値誤差が少なくな
るような構造となってはいるものの、第2電極板6a、
6bの屈曲部8a、gbはバッフル板4a、4bの屈曲
部7a、7bに見合うように折シ曲げ加工して形成され
ていたために、屈曲部7 a 、7 b −8a * 
g b近傍における電極板対の間隔幅を一定に保持する
ことが困難となり、間隔幅精度を確保できないため、靜
電容鎗ffl液蓋計毎に電極板対によって測定される静
電容量の値にバラツキが生じ、残に訂の値が正確に下さ
れないという問題があった。
本発明は上記従来の問題点に着目してなされたものであ
り、その目的とするところは屈曲部近傍における電極板
対の間隔?一定に確保1゛ることによって、各液量計毎
の静電容量のバラツキ勿なくシ、測定精度の向上を図る
ようにしたものである。
即ち、本発明は、電極板対のうち、少なくとも一方の電
極板を屈曲部において分割形成し、その間を導電性部材
により接続したことft要旨としている。
以下添イ」図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説
明する。
第4図は、本発明の第一実施1+tl k示したもので
あシ、従来例における第3図と同一の部泣金表わす。こ
の実施例において、第1電他板となるバックル板4は、
従来と同様上下方向に沿って設けられた屈曲部1によっ
て左右方向に折れ曲がっている。そして、このバッフル
板4の屈曲側内面と離間して対面配設される第2を極板
6は、上記屈曲部Tにおいて左右方向に分割形成された
2枚の電極板片51 、5//で構成され、かつこれら
2枚の電極板片6’ 、 6’は、これら電極板片6′
、6“と一体重に設けられた湾曲形状の連結部材12に
より接続されている。また各電極板片6t、6trはバ
ッフル板4と共に平板状部材で形成されているために、
バッフル板4に絶縁状のスペーサ5ケ介して装着したと
きに、バックル板4に対して平行に配設され、一定間隔
が確保される。尚、電極板片6’、6’は各内側端部1
3I。
13″がバックル板4の屈曲部1にかからないように十
分に離れて配設され、また、連結部材12はバッフル板
4との間で静電容量を持たないように外側に大きく湾直
している。
従って、上記のよf)μ分割された第2電極板6を使用
することにより、従来のように屈曲部において静電容i
t’i測定するといったことがなくなり、平板状の電極
板片6’、6’と、この電極板片6′、6″との間隔精
度が確保されているバッフル板4の平板状部分との間で
静電容tが測定されるために、測定精度の向上、全図る
ことができる。
第5図は本発明の第二実施例を示したものであり、第2
電極板6を構成する電極板片6’、6”と連結部材14
とを別部材で形成し、成形材料の節約および成形加工の
簡易化を図ると共に、取り扱いを容易にしたものである
。この連結部材14は電極板片6’、6”と同様の導電
性部材からなシ、電極板片6’、6’をバクフル板4に
装着した後に、両者の間に掛は渡し、ビス15’、15
”止め又はろう付は号の手段によシ接続する。尚、この
実IM例において連結部材14は前記実施例と同様、外
側に大きく湾曲した形状となっている。
従って、この実施例においても先の実施例と同様の効果
を得ることができる他、電極板片6′。
6“毎に装着することができるので、取付作業が容易と
なる。
尚、電極板片6’ 、 6’の接続は上記形状からなる
連結部材12.14のみに限定されない仁とけ勿論であ
り、また屈曲部Iの角度に対応して適宜に角度、J7!
整される。また上記実施例では第2電極板6が2分割形
成されている場合について説明したが、2分割形成に限
定されるものではなく、バッフル板4が2箇所以−ヒに
屈曲部を・角゛する場合には該屈曲部に対応した部位で
分割される。史に上記いずれの実施例では第2電極板6
のみ分割されている場合について説明したが、バックル
板4も同様に屈曲部において分割形成することも可能で
ある。
以上説明したように本発明に係る静電谷縦型液鉦計によ
れば、電極板対の電極間の間隔幅を一定に確保すること
ができるので、液量計毎の静電容量のバラク=?を低減
することができ、液体の残置測定の精度を向上させるこ
とができる。
電極板対の組付作業性の効率化を図るCとができる。
また、この発明の靜′亀容−社型液電耐は、上記実施例
のように自動車の燃料計としてだけではなく、他の輸送
機関の燃料タンクにも簡単に取付けて用いることができ
、更に燃料タンク以外の容器に取付けた場ばの液オ訂と
しても広く通用できる等の効果?奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の静屯容皺型液−tUtを適用L7た燃料
タンクの平面説明図、第2図は燃料タンクの縦断間説明
図、第3図は従来の電極板対の形状金示す糾睨図、第4
図は本発明の第一実施例を示゛T′心極板対の輯祝因、
第5図は本発明の第二実施例を示す電極板対の斜視図で
ある。 1・・・燃+・Fタンク(l容器) 4・・・パンフル板    6・・・第2電極板6′、
6“・・・電極板片 7.7a、7b・・・バッフル板の屈曲部8a、8b・
・・第2電極板の屈曲部 12.14・・・連結部材(=!4電性電性部将許出願
人 [」産目動卓株式会社 代 理 人 弁理士 土 橋  時 第1図 \ 第2図 a 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器内に互いに離間して対面配設され一部に屈曲部が形
    成された電極板対を有する静電容量型液量8′[におい
    て、上記電極板対のうち、少なくとも一方の電極板は屈
    曲部において分割形成されると共に、その間を導電性部
    材によp接続してなる仁と?特徴とする静電容量型液量
    計。
JP57116240A 1982-07-06 1982-07-06 静電容量型液量計 Pending JPS597220A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116240A JPS597220A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 静電容量型液量計
US06/497,494 US4450501A (en) 1982-07-06 1983-05-24 Liquid quantity sensor of capacitor type
DE3320546A DE3320546C2 (de) 1982-07-06 1983-06-07 Kapazitiver Aufnehmer zum Messen der Flüssigkeitsmenge in einem Behälter
GB08315535A GB2123561B (en) 1982-07-06 1983-06-07 Liquid quantity sensor of capacitor type

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57116240A JPS597220A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 静電容量型液量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS597220A true JPS597220A (ja) 1984-01-14

Family

ID=14682267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57116240A Pending JPS597220A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 静電容量型液量計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4450501A (ja)
JP (1) JPS597220A (ja)
DE (1) DE3320546C2 (ja)
GB (1) GB2123561B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4686857A (en) * 1983-03-04 1987-08-18 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Method and apparatus for evaluating the performance of dielectric substances
US4875497A (en) * 1984-04-23 1989-10-24 Worthington Ralph T Capacitance liquid level sensing and touch control system
DE3811047A1 (de) * 1988-03-31 1989-10-12 Draegerwerk Ag Fuehler zur kapazitiven messung des druckes in gasen
DE3912783A1 (de) * 1989-04-19 1990-10-25 Bayerische Motoren Werke Ag Fuellstands-messvorrichtung fuer kraftfahrzeuge
DE19528289A1 (de) * 1995-08-02 1997-02-06 Walter Mehl Einrichtung zur Erfassung mindestens eines Wertes des Füllstandes in einem Öl-Vorratstank
US6490920B1 (en) * 1997-08-25 2002-12-10 Millennium Sensors Ltd. Compensated capacitive liquid level sensor
US7445082B2 (en) * 2005-04-21 2008-11-04 Nifco Inc. Noise suppressing device and installation structure of same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100315A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Nissan Motor Co Ltd Electrostatic capacity type liquid volume gage

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1359799A (en) * 1973-02-16 1974-07-10 Polischuk K E Volokhov V N Enclosed liquid quantity sensor
DE3149463A1 (de) * 1980-12-15 1982-07-22 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama, Kanagawa Fluessigkeitsbehaelter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57100315A (en) * 1980-12-15 1982-06-22 Nissan Motor Co Ltd Electrostatic capacity type liquid volume gage

Also Published As

Publication number Publication date
DE3320546A1 (de) 1984-01-12
GB2123561B (en) 1986-03-05
GB8315535D0 (en) 1983-07-13
DE3320546C2 (de) 1986-04-03
US4450501A (en) 1984-05-22
GB2123561A (en) 1984-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS597220A (ja) 静電容量型液量計
US4512067A (en) Method of making liquid container having electrode plates to detect liquid level by measuring capacitance
EP3729010B1 (de) Messwandler vom vibrationstyp sowie damit gebildetes vibronisches messsystem
CN103090928A (zh) 传感器装置
JP4916240B2 (ja) 液面レベルセンサ
JPS59126214A (ja) 静電容量型液量ゲ−ジ
CN105765354B (zh) 电容式传感器探头
US20030169036A1 (en) Sensor arrangement for detecting properties of a target
JP4795049B2 (ja) 液面レベルセンサ
US4519012A (en) Liquid quantity sensor of capacitor type and method of producing same
CN110274674B (zh) 用于动态称重传感器的中空型材和相应的动态称重传感器
JP2012220220A (ja) 液位検出装置
JPH08501885A (ja) 流体測定センサ
JPS5812111Y2 (ja) 浮子式可変抵抗型液面計の液面検出装置
JP7159815B2 (ja) 液面検出装置
CN218002611U (zh) S形储罐差压测量系统
JPH0627069A (ja) 流体抵抗測定用定電流回路
DE102017221255A1 (de) Füllstandsmeßanordnung
CN216410286U (zh) 一种气体导流装置和气体流道及超声波流量计
JP2515941Y2 (ja) 燃料タンクのサブタンク取付構造
JPH0432604Y2 (ja)
JP5742475B2 (ja) 燃料タンク構造
JPS6111616A (ja) 液量検出装置
JPH069318Y2 (ja) 電磁流量計
JPH11194047A (ja) 液位・誘電率センサ