JPS597185A - 1,5−ベンゾジオキセピン誘導体およびその酸付加塩 - Google Patents

1,5−ベンゾジオキセピン誘導体およびその酸付加塩

Info

Publication number
JPS597185A
JPS597185A JP11485882A JP11485882A JPS597185A JP S597185 A JPS597185 A JP S597185A JP 11485882 A JP11485882 A JP 11485882A JP 11485882 A JP11485882 A JP 11485882A JP S597185 A JPS597185 A JP S597185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
formula
piperazinyl
benzodioxepin
hydroxybutyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11485882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0352459B2 (ja
Inventor
Ryoji Kikumoto
菊本 亮二
Jiichi Fukami
治一 深見
Kenichiro Nakao
健一郎 中尾
Mamoru Kanno
管野 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP11485882A priority Critical patent/JPS597185A/ja
Publication of JPS597185A publication Critical patent/JPS597185A/ja
Publication of JPH0352459B2 publication Critical patent/JPH0352459B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は降圧作用を有する/、j−ベンゾジオギセビン
誘導体およびその酸付加塩に関する。
本発明化合物は、下記一般式(1)で示される。
式中、R1は水素原子又は炭素数/〜3のアルキル基、
R′は炭素数/〜3のアルキル基、Xはnは/〜Sの整
数を表わす。
本発明化合物の製造法を説明する。本発明化合物は下記
一般式(If) (上記一般式(11)中、R1%Rtおよびnは一般式
ロゲン差を示す。)で表わされるω−ハロゲノアルカノ
イル−/、&−ベンゾジオキセビン類ト下記一般式(I
ll) A。
(上記一般式中、μは一般式(1)におけるArと同義
である。)で表わされるピペラジン類との反応により得
られる。
ω−ハロゲノアルカノイル−/、3−ペンダシオキセビ
ン類とピペラジン類とは/:/で反応するが、通常ピペ
ラジン類を過剰に使用する方が反応が円滑に進行する。
従つ−Cピペラジン類はω−ハロゲノアルカノイル−7
,s−ペンソシオキセピン類1モルに対して7〜70モ
ル使用される。
反応は無溶媒でも十分進行するが、反応を円滑に進める
ために、不活性溶媒を用いてもよい。
溶媒としては水、ジオキサン、テトラヒドロフラン、ジ
メチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、低級アル
コール″!りはこれらの二種以上の溶媒の混合物が用い
られる。
反応温度は特に限定されないが通常室温から180℃で
ある。
反応時間は反応温度及び原料の反応性、溶媒の種類によ
り異なるが通常70分から20時間の範囲である。
″また反応により生ずるハロゲン化水素を捕集して反応
を促進させるために、塩基類を添加してもよい。塩基類
としては、水酸化カリウム、炭酸カリウム、水酸化ナト
リウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸ナトリウム等の無機
塩類、ピリジン、トリエチルアミン等の第三級有機アミ
ン類等である。その使用量はピペラジン類1モルに対し
通常7〜5モルである。
望ましい酸付加塩を得るためには、反応終了後過剰のア
ミン類及び溶媒を蒸留あるいは水洗により除き、場合に
よっては水酸化ナトリウムあるいは水酸化カリウム等の
強塩基水溶液を加え、その後酢酸エチル、エーテル、ク
ロロホルム、ベンゼン、トルエン等の溶媒で本化合物を
抽出する。さらに望ましい酸を加えて中和すると目的と
する酸付力り塩が得られる。
またω−ハロゲノアルカノイル−/、5−ベンゾジオキ
モビン類(旧の中でnが2以上の化合物はω−ハロゲノ
アルカノイルクロリド(IVンと下記式(V) (上記式中、R1,R1は一般式(1)におけるRI。
R2と同義である。)で表わされる/、5−ベンゾジオ
キセピン類とのフリーデルクラフト反応によって得られ
る。(Org、、  Syn、  0o11.、 Vo
lf、 / 09頁) 一般式(II) においてnが/の場合、すなわちハロ
ゲノアセチル−7、左−ペンゾジオキセピン類は、一般
式(■)の/、!−ペンゾジオキセピン類とアセチルク
ロライドを反応させ、得られたアセチ/l/−/、 、
、!; −ペンゾジオキセピン類ヲハロゲン分子と反応
させることによって製造される。
オーガニック  シンセンス    コレクツイブ  
 ボリューム(Org、  Syn、  (3o1’1
.、Vol  ll、  1110頁)本発明化合物の
具体例を以下圧示す。
7−〔グー(lI−フェニル−/−ピペラジニル)ブチ
リル〕−3−メチルー/、S−ペンゾジオキセピン?−
(+−[グー(,2−メトキシフェニル)−/−ピペラ
ジニル〕ブチリル〕−3−メチル−/、左−ベンゾジオ
キセピンク−[4Z−[!−(、?−メトキシフェニル
)−/−ピペラジニル〕ブチリル〕−3−メチル−43
−ペンゾジオキセピンクー(p−(4−(+−メトキシ
フェニル) −/ −ヒペラジニル〕フチリル〕−3−
メチル−/、5−ペンゾジオキセピン?−(4−(4−
(コレフルオロフェニル)−/−ピペラジニル〕ブチリ
ル〕−3−メチル−43−ペンゾジオキセピン?−(t
a−[</−(3−フルオロフェニル)−/−ビベラ)
ニル〕ブチリル〕−3−メチル−43−ペンゾジオキセ
ビン7−[:y−[グー(ll−フルオロフェニル)−
/−ピペラジニル〕ブチリル〕−3−メチル−7,3−
ペンゾジオキセピン?−[:a−[グー(2−ピリジル
)−/−ピペラジニル]ブチリル〕−3−メチル−7,
!i−ペンゾジオキセビン以上の例示は一般式(1)に
おいて、R1が水素原子、R′がメチル基、Xがa=o
、nが3の場合であるが、例示した化合物のそれぞれに
対応するnが/、 u、 4’、 &の化合物もすべて
本化合物として例示される。
?−〔ti−(4t−フェニル−t−ピペラジニル)フ
チリル〕−3,3−ジメチル−/、!−ペンゾジオキセ
ビン7−[+−(グー(,2−メトキシフェニル)−/
−ピペラジニルコブチリル)−3,3−ジメチル−/、
左−ペンゾジオキセピンクー[Q−[4−(3−メトキ
シフェニル)−/−ピペラジニルコブチリル]−,?、
、?−ジメチルー/、3−ペンゾジオキセピン7−[Z
−[4−(4(−メトキシフェニル)−/−ピペラジニ
ルコブチリル]73.J−ジメチル−/、S−ペンゾジ
オキセピン?−[%−[&−(,2−フルオロフェニル
)−/−ピペラジニルコブチリル] −J、 J−ジメ
チル−/、&−ペンゾジオキセビン7−〔グー(4−(
3−フルオロフェニル)−/−ピペラジニルコブチリル
〕−3,3−ジメチル−/、3−ペンゾジオキセピンク
ー〔ヴ−(4−(4t−フルオ0フェニルンー/−ピペ
ラジニル〕゛ブチリル]−、?、3−ジメチル−7,3
−ペンゾジオキセピン?−〔−グー〔l−(コービリジ
ル)−/−ピペラジニルコブチリル] −、?、 、?
−ジメチルー/、&−ベンゾジオキセピン以上の例示は
一般式(])においてR’、R″がメチル基、Xが0=
0、nが3の場合であるが、例示した化合物のそれぞれ
に対応するnが4コ。
<Z、jの化合物もすべて本化合物として例示される。
クー[a−(F−フェニル−/−ピペラジニ/L/ )
 −/−ヒドロキシブチル〕−3−メチル−/、j−ペ
ンゾジオキセビン?−[+−[+−(コーメトキシフェ
ニル)−/−ヒペラジニル]−/−ヒドロキシブチル]
〜J−メチル−45−ペンゾジオキセビン 7−(a−(q−(、y−メトキシフェニル)−/−ヒ
ヘウシニル〕−/−ヒドロキシブチル〕−3−メチル−
/、s−ペンゾジオキセピン ?−[a−(q−(a−メ)キシフェニル)−/−ピペ
ラジニル〕−/−ヒドロキシブチル〕−3−メチル−/
、!−ペンゾジオキセピン 7−〔弘−〔グー(−−フルオロフェニル)−/−ピペ
ラジニル〕−/−ヒドロキシブチル〕−3−メチル−/
、&−ペンゾジオキセピン 7−〔グー〔グー(3−フルオロフェニル)−ピペラジ
ニル〕−l−ヒドロキシブチル〕−3−メチル−/、に
−ペンゾジオキセピン クー[tt−[a−(lI−フルオロフェニル)−l−
ピペラジニル〕−/−ヒドロキシブチル]−J−メチル
−4j′−ベンソシオキセピン 7−〔グー〔クー(−一ビリジル)−/−ピペラジニル
〕−/ヒドロキシブチル〕−3−メチル−/、S−ペン
ゾジオキセビン以上の例示は一般式CI)においてR1
が水素原子、R″がメチル基、Xが0HOH、nが3の
場合であるが、例示した化合物のそれぞれに対応するn
が/’、 :l、 II、 kの化合物もすべて本化合
物として例示される。
?−〔a−(クーフェニル−7−ピペラジニル)−/−
ヒドロキシブチル]−3..3−ジメチル−/、ターベ
ンゾジオキセピンク=〔グー〔グー(,2−メトキシフ
ェニル)−/−ピペラジニル〕−7−ヒドロキシブチル
) −3,3−ジメチル−/、1−ペンゾジオキセビン 7−(グー[g−(J−メトキシフェニル)−/−ピペ
ラジニル〕−/−ヒドロキシブチル)−3,3−ジメチ
ル−/、j−ペンゾジオキセピン クーC4=−(4−(<=−メトキシフェニル)−/−
ピペラジニル〕−/−ヒドロキシブチル]−、?、、?
−ジメチルー/、3−ペンゾジオキセビン ?−(4(−[グー(,2−フルオロフェニル)−/−
ピペラジニル)−1−ヒドロキシブチル)−,3,,3
−ジメチル−/、j−ペンゾジオキセビ/ 7−〔グー(4Z−(J−フルオロフェニル)−/−ピ
ペラジニル〕−/−ヒドロキシブチル)−,7,,7−
シメチルー7、!−ペンゾジオキセピン ?−Cu−Cy−(a−フルオロフェニル)−t−ピペ
ラジニル]−/−ヒドロキシブチル]−3,3−ジメチ
ル−/、S−ペンゾジオキセビン 7−〔グー〔グー(コービリジル)−/−ピペラジニル
〕−/−ヒドロキシブチル] −3,3−ジメチル−/
、5−ペンゾジオキセビン 以上の例示は一般式(1)において、R1,R1がメチ
ル基、Xが0HOH%nが3の場合であるが、例示した
化合物のそれぞれに対応するnが7.2゜U、S−の化
合物もすづて本化合物として例示される。
また上記の種々の化合物の酸付加塩も本発明の範囲に包
含される。付加塩として用いられる酸としては、塩化水
素酸、シュウ化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸等の無機酸
、酢酸、コハク酸、アジピン酸、プロピオン酸、酒石酸
、フマル酸、マレイン酸、シュウ酸、クエン酸、安息香
酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸’4 cD
 有機酸が挙げられる。
以下本発明化合物の血圧降下作用について説明する。
本発明化合物の血圧降下作用は以下の方法で検討した。
すなわち、動物は自然発症高面圧ラット(BHR)(3
00〜、?701i、に〜7月令)を用い、エーテル麻
酔下に尾動脈より挿入したカテーテルにより、無麻酔下
で観面的に血圧および心拍数を測定し、薬物投与前の平
均血圧および心拍数を求めた後、7時間ごとに薬物を7
3、/ 0 、30 m97kgを経口投与し、降圧作
用を判定し、投与前値からの降下率で表わした。
結果を表−/に示す。
本発明化合物は表−/に示すように、7m9/ゆ経口投
与で十分な血圧降下作用を示す。
表/ 本発明化合物の高血圧自然発症ラット(SH,R
)における降圧活性 (平均血圧降下係)※ 化合物A    7mn9 F、0.   JIn9A
9   / 0m9A9/        /3.り 
    2弘、q     +27.ざグ      
    9.左      /ij      39.
0!;         、23.9      3左
9g※ 化合物の構造は表jの対応する篇の欄の化合物
と同一である。
本発明化合物はいかなる方法でも投与できるが、好適に
は以下のような方法が実施される。
すなわち皮下注射、静脈内注射、筋肉注射、腹腔内注射
等の非経口投与も捷た経口投与も可能である。
投与量は患者の年令、健康状態、体重、同時処理がある
ならばその種類、処置頻度、所望の効果の性質等により
決定される。
一般的に有効成分の7日投与量はo、i〜10θm9/
kl17体重、通常/ 〜30m91kQ体Mcあり、
7回あるいはそれ以上投与される。
本発明化合物を経口投与する場合は錠剤、カプセル剤、
粉剤、液剤、エリキシル剤等の形体で、また非経口投与
の場合は液体あるいは懸濁等の殺菌した液状の形体で用
いられる。上述の様な形体で用いられる場合、固体ある
いは液体の毒性のない製剤的担体が組成に含まれ得る。
固体担体の例としては通常のゼラチンタイプのカプセル
が用いられる。甘た不動成分を補助薬とともにあるいは
それなしに錠剤什、粉末包装される。
これらのカプセル、錠剤、粉末は一般的にS〜?!r%
、好ましくは、23〜qo係重量の有効成分を含む。
すなわちこれらの投与形式ではS〜A’00m9、好ま
しく’1juj−,2左o mgの有効成分を含有する
のがよい。
液状担体としては水あるいは石油、ピーナツ油、大豆油
、ミネラル油、ゴマ油等の動植動起原の、寸たは合成の
油等が用いられる。
また、一般に生理食塩水、デキストロースあるいは類似
のショ糖溶液、エチレングリコール、プロピレングリコ
ール、ポリエチレングリコール等のグリコール類が液状
担体として好ましく、とくに生理食塩水を用いた注射液
の場合には通常O,S〜−〇係、好ましくは/〜70係
重量の有効成分を含むようにする。
経口投与の液剤の場合、0.に〜1091y重量の有効
成分を含む懸濁液あるいはシロップがよい。
この場合の担体としては香料、シロップ、製剤学的ミセ
ル体等の水様賦形剤を用いる。
以上説明したように本発明化合物は血圧降下剤として有
効に使用できる。
実施例/ ?−44’−(弘−(λ−ピリジル)−/−ピペラジニ
ル〕−/−ヒドロキシブナル〕−3−メチル−/、S−
ペンゾジオキセビン ?−(p−クロルブチリル)−J−メチル−/、j−ペ
ンゾジオキセピンJ、OlをN、N−ジメチルホルムア
ミド1srnlに溶解後、/−(2−ピリジル)ピペラ
ジン2,277とトリエチルアミンA;mlを加え、窒
素雰囲気下、gO”Cで75時間攪拌する。
油 冷却後、水を加え、析出抽秋物を酢酸エチルで抽出し、
分液後、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸す) 
IJウムで乾燥する。無水硫酸ナトリウムをf去後、P
液に水冷下1.20%塩化水素−酢酸エチルを加える。
析出結晶を1取し、エタノールより再結晶を行い、? 
−[Q−[4Z−(、!−ピリジル)−/−ピペラジニ
ル〕ブチリル〕−3−メチル−/、ターペンゾジオキセ
ビン 3塩酸塩をl/ 、ii’得る(収率721g係
)。
次に、この物、:v、opをメタノール、20 ml 
K M%濁後後1IN・水酸化ナトリウム水溶液? r
nlを加え溶解後、水素化ホウ素ナトリウムo、、2g
を加える。室温で一時間攪拌後、水冷下、水を加える。
析出結晶をf4取し、水洗後、エタノールより再結晶を
行い、?−[+−[&−(,2−ピリジル)−/−ピペ
ラジニル〕−/−ヒドロキシブチル]−3−メチル−/
、j−ベンン°ジオキセピン苓−/、qg得る(収率g
g、q係)。
これらの化合物の物性は表−一に示す通りである( A
 J及びり。
同様にして、表−一に記載されている化合物(A I、
入り及び6)を製造することができる。
その物性もあわせて表−一に示す。
/ / /

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) 〔式中、R1は水素原子又は炭素数/〜3のアルキル基
    、R′は炭素数7〜3のアルキル基、nは/〜左の整数
    を表わす〕で示される/、 j−ペンゾジオキセピン銹
    導体およびその酸付加塩。
JP11485882A 1982-07-02 1982-07-02 1,5−ベンゾジオキセピン誘導体およびその酸付加塩 Granted JPS597185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11485882A JPS597185A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 1,5−ベンゾジオキセピン誘導体およびその酸付加塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11485882A JPS597185A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 1,5−ベンゾジオキセピン誘導体およびその酸付加塩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS597185A true JPS597185A (ja) 1984-01-14
JPH0352459B2 JPH0352459B2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=14648458

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11485882A Granted JPS597185A (ja) 1982-07-02 1982-07-02 1,5−ベンゾジオキセピン誘導体およびその酸付加塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS597185A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319916B1 (en) 1992-04-24 2001-11-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Heterocyclic compounds, their production and use

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6319916B1 (en) 1992-04-24 2001-11-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Heterocyclic compounds, their production and use

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0352459B2 (ja) 1991-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2742370B2 (ja) アリールピペラジニル−ヘテロ環化合物の製造法
EP0482939A1 (en) Isoquinolinone derivative
US4613598A (en) Piperazine derivatives and their acid addition salts
JPS5849366A (ja) 3,4−ジヒドロカルボスチリル誘導体
JPS6028979A (ja) イミダゾキナゾリン類化合物
EP0061149B1 (en) Alkylenedioxybenzene derivatives and acid addition salts thereof and a process for their preparation
EP0054304A1 (en) Alkylenedioxybenzene derivatives, acid addition salts thereof and a method for their preparation
JPS597185A (ja) 1,5−ベンゾジオキセピン誘導体およびその酸付加塩
JPH0667919B2 (ja) 新規なインデノチアゾ−ル誘導体及びその製造法
JPH0345042B2 (ja)
EP0161498A1 (en) Phenylpiperazine derivatives and their acid addition salts
KR100508626B1 (ko) 빈뇨·요실금 치료·예방제 및 트로폰 유도체
JPH0351711B2 (ja)
US2695293A (en) N, n'-substituted diamine compounds and method of making the same
JPH0345047B2 (ja)
JPS60105662A (ja) 桂皮酸誘導体およびその用途
JPH0513950B2 (ja)
US5219855A (en) Anxiolytic drug
JPS645035B2 (ja)
JPH0249303B2 (ja)
JPS61233678A (ja) ベンジルピペラジン誘導体
JPH0345070B2 (ja)
HU196363B (en) Process for production of new aryl-sulphon compositions and medical preparatives containing them as filling material
JPH0546341B2 (ja)
JPS58118567A (ja) スルファモイル安息香酸誘導体