JPS5971719A - コ−ヒ−沸し器のコ−ヒ−保温装置 - Google Patents

コ−ヒ−沸し器のコ−ヒ−保温装置

Info

Publication number
JPS5971719A
JPS5971719A JP58161354A JP16135483A JPS5971719A JP S5971719 A JPS5971719 A JP S5971719A JP 58161354 A JP58161354 A JP 58161354A JP 16135483 A JP16135483 A JP 16135483A JP S5971719 A JPS5971719 A JP S5971719A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coffee
insulating plate
heat insulating
heat
heater body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58161354A
Other languages
English (en)
Inventor
博 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP58161354A priority Critical patent/JPS5971719A/ja
Publication of JPS5971719A publication Critical patent/JPS5971719A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコーヒーや紅茶等の保温装置に関し、抽出量の
多少にかかわらず、その抽出物の保温を一定の適温に保
ち、保温温度の変化による味の変化のなめ美味しい抽出
物を保温する保温装置を提供しようとするものである。
近年、コーヒー沸し器の使用方法は、少量のコーヒーを
抽出し、直ちに飲む方法から、大量のコーヒーを抽出し
、出来上がったコーヒーを、必要のつど飲む方法に変化
しており、保/M温度についてもいつでも適温のコーヒ
ーを得られるように要求されてきた。
このコーヒー沸し器等のコーヒー保温装置として、従来
は、プレートに小電力の発熱部を取付けたものや、サー
モスタットにより保温電力量を調整するものがあった。
しかし、この従来の装置においては抽出量が変化した場
合でも、抽出物に与える発熱部からの熱量の応答性が悪
く、抽出量によって保温温度が変化し、特に少量の場合
などは、コーヒーが90℃以上の高温となり、味が変化
し、しかも蒸発量が多くなるなどの欠点があった。
本発明は上記従来のコーヒー沸し器のコーヒー保温装置
の欠点を解消するもので、以下に本発明の実施例につい
て添付図面を参照して説明する。
図において、1はボデーであり、このボデー1の上面に
は下方にフランジ2を有する開口穴3が設けられている
。前記開口穴3の下方には保温プレート4が設けられて
おり、保温プレート4とボデー1のフランジ2外周の間
には上下方向に伸縮自在のバッキング5が設けられてい
る。保温プレート4の下方には、加熱パイプ8と発熱部
9と保〆晶フL’  ) 4側に平面部を有したヒータ
ーボデー10を一体として、保温プレート4とは間隔を
もって配設しである。前記加熱パイプ8は一端を逆止弁
6′を介してタンク6に接続され、他端は吐出パイプ7
にJ1読されている。このヒーターボデー10の配役の
方法は、ヒーターボデー10の下方に位置しボデー1の
両側面内側で、ネジなどにより固定された支持金具11
の中央部に取付穴12を設け、前記ヒーターボデー10
の下面中央部ニ、発熱部9または加熱パイプ8を覆うヒ
ーターボデー10の咬め郡より高い高さを有し、取付穴
12の径より大径なる台座13と、台座13の先端に延
設し@記数付穴12より小径でネジ部を有する取付棒部
14を有する取付台15を設け、取付棒部14を取付穴
12に挿入し、支持金具11から突き出た取付棒部14
に止めネジ16を締め、台座13と止めネジ16で支持
金具11を締め付は固定してなる。保温プレート4とヒ
ーターボデー10の1間には、ヒーターボデー10の上
面中央部に設けたバネ穴17の底面から保温プレート4
までを押す形で、支えバネ18か設けられている。
この支えバネ18の強度は、保温プレート4上に乗せた
ガラス容器19に抽出物が入っていないときは、ヒータ
ーボデー1oから保温プレート4が最も離れ、ガラス容
器19に抽出物が溜るにつれて徐々に近接し定格満水量
の抽出物が溜る付近で、ヒーターボデー10に保温プレ
ート4が密着するような強度を有して伸縮するように設
定しである。
上記構成において、タンクθ内に水を溜ると、水は加熱
パイプ8内に流入する。加熱パイプ8は発熱部9ととも
にヒーターボデー10に一体とされているため、発熱部
9に通電すると加熱パイプ8的の水が加熱され沸騰する
。沸騰すると圧力が上昇するので湯は吐出パイプ7の先
端から吐出する。吐出された湯はガラス容器19の士方
に載置された被抽出物を入れるバスケット20内に滴下
し、醸造された抽出物となってガラス容器19内に溜る
。このとき、最初はガラス容器19内に抽出q勿か渭I
っでいないため、保温プレート4はヒーターボデ〜10
から支えバネ18によって離され、ヒーターボデー10
内の発熱部の熱は保温プレート4側へ供給されず、加熱
パイプ8側へ供給され、初期時点における湯の吐出量は
多くなる。このため、バスケット20内における被抽出
物は、少量抽出の場合でもよく湯が浸水し濃度の濃い抽
出物が得られる。ガラス容器19内に抽出物か溜ってく
ると、抽出量の重さのために、保温プレート4は徐々に
ヒータボデー10に近づく。このため、湯の吐出経過に
つれて発熱部9の熱は、加熱パイプ8から保温プレート
4への伝達が増え、吐出時間の短かい、しかも保温量に
適した損失の少ない熱の供給か得られる。
なお、保温プレート4の上下移動により、ボデ  。
−1のフランジ2と保温プレート4の隙間は増減するが
、その増減とともにバッキング5も同時に伸縮し、たと
えば、保温プレート4上に水等をこぼした場合でも保温
プレート4とフランジ2の隙間は常にバッキング5で封
止されているため、隙間から器体内部へ水等が5ぼれる
ことがなく安全である。
また、上記実施例では加熱パイプと発熱部を一体として
いるが、保温専用の単体の発熱部をつけた場合において
も保温性能における効果は同様である。
以上の説明から明らかなように、本発明のコーヒー保温
装置は、保温プレートと保温プレートを加熱する加熱部
の間隔を、出来上がった抽出物の蚕に応じて自動的に増
減し、抽出物の量にかかわらず、いつまでも適温に保つ
ことができるとともに、温度調節装置を有せずに適温に
保つことができ、安価な構成となり、その価値は犬なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すコーヒー沸し器の側面
断面図、第2図は同コーヒー沸し器の保温装置部分の正
面拡大断面図である。 4・・・・・・保温プレート、9・・・・・・発熱部、
1o・・・・・・ヒーターボデー、18・・・・・・支
えノ(ネ、19・・・・・・ガラス容器。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 抽出物を溜める容器と、この容器が載置される保温プレ
    ートと、この保温プレートの下方に間隔勿有して配設さ
    れた発熱部を有するヒーターボデーと、このヒーターボ
    デーと前記保温プレートの間に介在する支えバネとを備
    え、前記支えバネは前記容器に溜まる抽出物の量によっ
    て伸縮される強度にe定され、前記ヒーターボデーと前
    記保温プレートの間層を変化する構成としてなるコーヒ
    ー沸し器のコーヒー保温装置。
JP58161354A 1983-09-01 1983-09-01 コ−ヒ−沸し器のコ−ヒ−保温装置 Pending JPS5971719A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161354A JPS5971719A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 コ−ヒ−沸し器のコ−ヒ−保温装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58161354A JPS5971719A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 コ−ヒ−沸し器のコ−ヒ−保温装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971719A true JPS5971719A (ja) 1984-04-23

Family

ID=15733482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58161354A Pending JPS5971719A (ja) 1983-09-01 1983-09-01 コ−ヒ−沸し器のコ−ヒ−保温装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971719A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103034U (ja) * 1990-02-13 1991-10-25

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03103034U (ja) * 1990-02-13 1991-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3181951A (en) Coffee brewing method
JPS58159717A (ja) コ−ヒ−抽出装置
JP2006525828A (ja) 飲料抽出ポット、電気ポット、コードレス電気ポット
JPS5971719A (ja) コ−ヒ−沸し器のコ−ヒ−保温装置
CN2659296Y (zh) 电茶壶
CN106859318A (zh) 一种恒温自动出水快速加热电水壶
JPH03188808A (ja) 給茶器
KR920000721Y1 (ko) 식용온수 가열공급 장치
JPS5851871Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS61179115A (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS6329458Y2 (ja)
JPS5867222A (ja) 保温兼用湯沸器
JP2536114Y2 (ja) 麦茶作り器
JPH0440599Y2 (ja)
JPS5830008Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS6133620A (ja) 湯沸し器
JPH0425070Y2 (ja)
JPS5830011Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器のコ−ヒカップ
JPS6141421A (ja) コ−ヒ−等の飲料抽出器
JPS6038430Y2 (ja) 珈琲抽出器
JPS6327639Y2 (ja)
JPS60173239U (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS61293409A (ja) パ−コレ−タ
JPS62159628A (ja) 電気コ−ヒ−沸かし器
JPH0415133Y2 (ja)