JPS5830008Y2 - コ−ヒ−沸し器 - Google Patents

コ−ヒ−沸し器

Info

Publication number
JPS5830008Y2
JPS5830008Y2 JP8494478U JP8494478U JPS5830008Y2 JP S5830008 Y2 JPS5830008 Y2 JP S5830008Y2 JP 8494478 U JP8494478 U JP 8494478U JP 8494478 U JP8494478 U JP 8494478U JP S5830008 Y2 JPS5830008 Y2 JP S5830008Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating plate
heating
heating element
coffee
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8494478U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS551460U (ja
Inventor
満興 前田
正孝 中村
龍夫 鷲崎
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP8494478U priority Critical patent/JPS5830008Y2/ja
Publication of JPS551460U publication Critical patent/JPS551460U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5830008Y2 publication Critical patent/JPS5830008Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はドリップ式コーヒー沸し器の容器内のコーヒー
液の加熱および保温の熱効率改善を目的としたものであ
る。
この種のドリップ式コーヒー沸し器の加熱体は、この加
熱体に内装される加熱パイプ内の水を加熱して湯を沸す
作用と、加熱体上面に接した保温プレートを加熱して、
保温プレート上に載置される容器の加熱を行いコーヒー
液の保温を行なうものである。
しかし保温プレートは上述のごとく容器内のコーヒー液
を加熱するため120〜130℃程度の高温とする必要
があり、熱伝導を良好とするため薄板状であり、変形し
やすいものであった。
また加熱体はアルミニウムダイキャスト等の熱伝導良好
な材質で成型されるが、保温プレートとの接触を完全に
することができず、その結果、従来では容器内のコーヒ
ー液の加熱または保温の熱効率は低く、またそのコーヒ
ー液の保温特性は悪いものであった。
そこで本考案は簡単な構造で上記従来の欠点を解決した
ものであり、以下本考案の実施例について添付図面に基
き説明する。
第1図に於いて、1は上方開口部に蓋2を備え、底部に
は逆止弁3を備えている水タンク、4は加熱パイプで、
一端開口部は逆止弁3を介して水タンク1に連結され、
他端開口部はコーヒーバスケット5の上方位置に臨ませ
て開口させた昇水バイブロに連結している。
このコーヒーバスケット5は、昇水バイブロの吐出口6
′より吐出される湯をコーヒーバスケット5内のコーヒ
ー粉7に均等に配分する為のディスペンサー8を備え、
さらに底部には布製のフィルター9を備えている。
10はコーヒーバスケット5で醸造されたコーヒー液を
受けるガラス容器で、コーヒーバスケット5の下方に位
置している。
11は加熱パイプ4を圧入した加熱体で、保温プレート
13を介してガラス容器10を載置する。
12は加熱体を加熱するシーズヒータである。
また15は加熱体に備えられたシーズヒータ12の通電
を制御するサーモスタットである。
以上の構成に於いて水タンク1の水は、逆止弁3を通り
加熱パイプ4に流れ込む。
逆止弁3は水タンク1からの水を加熱パイプ4に通すが
、この逆には通さないものである。
したがって、加熱体11を介してシーズヒータ12で加
熱された加熱パイプ4の水は沸騰膨張するが、前述の様
に水タンク1内に戻ることなく吐出口6′よりテ゛イス
ペンサー8に吐出され、そこでコーヒー粉7にふり注が
れる。
そしてフィルター9でろ過されてガラス容器10にたま
りコーヒー液の出来上がりとなる。
水タンク1の水が完全に吐出し終ると、加熱パイプ4の
水も当然なくなり加熱体11が高温となり、所定温度に
達するとサーモスタット15はシーズヒーター12の通
電を断つ。
そしてしばらくすると加熱体11は空冷され、所定温度
以下になるとサーモスタット15が入り、シーズヒータ
ー12の通電がまた行なわれ、上記の動作のくり返しに
よりガラス容器10のコーヒー液は所定温度に保温され
る。
さて、ここで本実施例のガラス容器内のコーヒー熱の加
熱および保温の熱効率をいかに高くならしたかを第2〜
4図に基づき説明する。
基台14の上面開口14 aに保温プレート13と共に
加熱体11が加熱体11の中央に立設されたボス11
aに係止するコイルバネ16および取付具17により付
勢固定される。
ここで加熱体11の保温プレート13への接触面11′
は若干上方に凸なる球面状とし、常温時には第2図に示
すように保温プレート13の裏面の外周部との間に若干
の隙間を有してそのほは沖央に点接触する。
また加熱体11の側面には前記基台14の開口14 a
の径より大なる外寸法とする3個の放射状に突出した突
出片11 bが一体形成されている。
次に作用を説明すると、電源スィッチ(図示せず)を入
れると加熱体11では前述のごとく加熱パイプ4内の湯
沸しが行なわれると同時に、加熱体11上部では第3図
に示すように保温プレート13が加熱体11からの熱と
取付具17に抗して働くコイルバネ16の圧力により加
熱体11の上方に凸なる球面状の接触面11′に面接触
する。
これは保温プレート13の中央部が外周部より高温に加
熱されるため、中央部がより多く熱膨張するため球面状
に変形するものである。
この接触状態が確実に行なわれた時、加熱体11の突出
片11 bは保温プレート3と接触し、保温プレート1
3の変形は停止し、加熱体11の保温プレート13への
加熱は増大する。
ところで保温プレート13とガラス容器10の接触は少
なくともガラス容器10の底面10 aの外周部で当接
すべく底面10aを若干の凹球状に形成しておくとよい
そこで上記加熱体11の接触面11′の突出量はガラス
容器10底面10 aと同じ球面状か、それ以下に形成
されている。
そのため加熱体11は保温プレート13、ガラス容器1
0を介して確実にコーヒー液を加熱または保温する。
またくり返しの使用により保温プレート13が変形して
常温時に於いても加熱体11の接触面11′に接触する
ことも考えられるが、上述のごとく加熱体11の突出片
11 bによりこれ以上に変形することはなく、上記と
同様の理由で確実に面接触し、加熱または保温できる。
このように本考案によれば、加熱体の容器内のコーヒー
液の加熱および保温効率は高くなり、また保温特性もく
り返しにより劣化することもなく生産上からも効果大な
るものである。
また加熱体のコーヒー液の加熱および保温効率が高くな
ったことにより加熱体の発熱体の消費電力は低下され、
基台および熱応動スイッチ等の耐熱性も低いものでよく
、安価に製品が提供できる。
さらに重量が大きい加熱体はコイルばねにより弾圧付勢
されているので、輸送中や使用時に生ずる衝撃をコイル
ばねが吸収するので保温プレートとの接触が変化せず、
安定したものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示しコーヒー沸し器の断面
図、第2図は通電初期における同要部断面図、第3図は
通電後期における同要部断面図、第4図は同要部裏面図
である。 1・・・・・・水タンク、3・・・・・・逆止弁、4・
・・・・・加熱パイプ、5・・・・・・コーヒーバスケ
ット、6・・・・・・昇水パイプ、11・・・・・・加
熱体、12・・・・・・シーズヒータ、13・・・・・
・保温プレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台の一部に立設した水タンクに逆止弁を介して加熱パ
    イプの一端を接続し、この加熱パイプの他端をコーヒー
    バスケットの上方に開口させた昇水パイプに接続し、こ
    の加熱パイプと発熱体をともに加熱体に装着し、この加
    熱体上に接して前記基台に保温プレートを配置してなる
    コーヒー沸し器において、前記保温プレートは基台に設
    けられた開口より大なる形状とし、前記加熱体は基台の
    開口より小なる輪郭で、基台の開口より外方に突出する
    複数個の突出片を有し、かつ前記保温プレートに中央部
    が接触するとともに外周部は保温プレートとの間に隙間
    を有するようには゛ね付勢され、さらに前記保温プレー
    トに載置されるガラス容器は底面を下方に凹球状に形成
    したコーヒー沸し器。
JP8494478U 1978-06-20 1978-06-20 コ−ヒ−沸し器 Expired JPS5830008Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8494478U JPS5830008Y2 (ja) 1978-06-20 1978-06-20 コ−ヒ−沸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8494478U JPS5830008Y2 (ja) 1978-06-20 1978-06-20 コ−ヒ−沸し器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS551460U JPS551460U (ja) 1980-01-08
JPS5830008Y2 true JPS5830008Y2 (ja) 1983-07-01

Family

ID=29008110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8494478U Expired JPS5830008Y2 (ja) 1978-06-20 1978-06-20 コ−ヒ−沸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5830008Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS551460U (ja) 1980-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2329116A (en) Bimetallic valve for automatic coffee makers
JP2006525828A (ja) 飲料抽出ポット、電気ポット、コードレス電気ポット
JPS5830008Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
US2866401A (en) Coffee maker
US3075453A (en) Coffee brewer
CN100506132C (zh) 电饮料机
JPS5846763Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS6038125B2 (ja) コ−ヒ−沸し器用加熱体
JPS5830007Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS5812672Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS5839137Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPS5937139Y2 (ja) 電気ポット
JPS6014407Y2 (ja) コ−ヒ−メ−カ−等の自動注湯装置
JPS5830011Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器のコ−ヒカップ
JPH0440599Y2 (ja)
JPS5851870Y2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
JPS5851844Y2 (ja) 電気炊飯器
JPH0425070Y2 (ja)
JPS6232495Y2 (ja)
JPS5830009Y2 (ja) ドリップ式コ−ヒ沸し器の熱板
JPS5913927Y2 (ja) 温水器
JPS5839298Y2 (ja) 電気火鉢
JPS5941767Y2 (ja) コ−ヒ−沸し器
JPH0144962Y2 (ja)
JPS5937136Y2 (ja) 電気ポット