JPS5971488A - ポリエステル加工糸の製造方法 - Google Patents

ポリエステル加工糸の製造方法

Info

Publication number
JPS5971488A
JPS5971488A JP57180471A JP18047182A JPS5971488A JP S5971488 A JPS5971488 A JP S5971488A JP 57180471 A JP57180471 A JP 57180471A JP 18047182 A JP18047182 A JP 18047182A JP S5971488 A JPS5971488 A JP S5971488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
false
yarn
polyester
present
knitted fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57180471A
Other languages
English (en)
Inventor
雨宮 邦夫
隆雄 宮崎
島村 徹雄
醇 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unitika Ltd
Original Assignee
Unitika Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unitika Ltd filed Critical Unitika Ltd
Priority to JP57180471A priority Critical patent/JPS5971488A/ja
Publication of JPS5971488A publication Critical patent/JPS5971488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ボリューム感及び腰があり、染色堅牢度に優
れた織編物を得ることができるカチオン染料可染ポリエ
ステル加工糸を製造する方法に関するものである。
ポリエステル繊維は強度が大きく、化学的に安定で、寸
法安定性、プリーツ保持性、防しわ性能等に優れている
という長所を有することから、これに仮撚加工を施した
仮撚加工糸は多くの依料分野、インテリア分野に広く用
いられているが、近年、衣料分野の多様化に伴って、樹
脂加工を施した付加価値製品が要求されてきている。即
ち、例えは、トレーニングウェア等のスポーツ衣料分野
においては、ポリエステル加工糸編物が大半を占め、テ
ザイン的にファツション性のある濃色と淡色とを組合イ
つせた製品が主流となっているが、これらスポーツウェ
アを着用して体育館等でスライディングしたり、転倒し
たりすると、床面との衝撃摩擦により発する摩擦熱によ
って繊維が溶融し、生地か破れたり、穴があく等の問題
があり、この繊維の溶融を防止するためにシリコン系平
滑剤等の樹脂加工を施すことが要求されるようになった
ためである。ところが、ポリエステル繊維を分散染料で
濃色に染色して樹脂加工を施した製品は、染色堅牢度が
低下し、その結果縫製時のアイロンによる白湯汚染、製
品保管時の染料転染、着用後の洗濯による白湯汚染等堅
牢度不良に起因するトラブルが多発するという問題が生
ずる。
この染色堅牢度の低下の対策としては、通常の分散染料
可染ポリエステル繊維(以下PET繊維と云う)に代え
てカチオン染料可染ポリエステル繊維(以下CDP繊維
と云う)を用いることが老練 えられるが、通常のCDP繊ダは、PET繊維に比して
融点、強度等の物性が劣り、このため、仮撚加工糸の製
造時における仮撚温度をPET繊維のそれよりも20〜
30°C低くして加工せねばならず、従って得られた仮
撚加工糸は、その風合がPET繊維のそれに比し、ボリ
ューム感がなく腰のない織編物になる。又、仮撚温度を
PET繊細の場合と同じ温度として仮撚加工を行うと、
強度低下を生ずると共に風合が硬くなるという欠点を有
している。
本発明は、上述の如きPET繊維の問題に対処し、市場
の要望にこたえてなされたものであり、その目的とする
ところはPET繊維の織編物に比して遜色のないボリュ
ーム感や腰を有し、しかも染色堅牢度の優れた織編物を
得ることができるポリエステル加工糸の製造方法を提供
することにある。
かかる目的を達成するための本発明の特徴は全酸成分に
対し、ナトリウムスルホインフタル酸を0.8〜1.8
モル%共重合させたエチレンテレフタレート系共重合ポ
リエステルを紡糸−延伸して得ら°Cで仮撚加工を施し
、得られた仮撚加工糸を120°C以上の温度で染色す
ることにある。
なお、ナトリウムスルホイソフタル酸成分を共重合させ
たエチレンテレフタレート系ポリエステルを用いてCD
P繊維を製造することは公知であるが、かかる共重合ポ
リエステルを用いた仮撚加工糸から得られる織編物にお
いて、ボリューム感及び腰のある風合を付与したものは
なく、ナl−IJウムスルホイソフタル酸成分を特定し
て共重合させた共重合ポリエステルに特定条件の仮撚加
工を施した後、高温染色を行い、染色堅牢度を低下させ
ることなくボリューム感及び腰のある織編物を得ること
ができるポリエステル加工糸を製造する本発明とは基本
的に異なるものである。
以下本発明を更に詳細に説明する。
先づ、本発明の第1の構成は原糸にあり、原糸は全酸成
分に対し、ナトリウムスルホイソフタル酸成分を0.8
〜1.8モル%共重合させたエチレンテレフタレート系
共重合ポリエステルを、紡糸−延伸して得られる延伸糸
である。この場合、エチレンテレフタレート系共重合ポ
リエステルの全酸成分に対しナトリウムスルホイソフタ
ル酸成分が0.8モル%未満では得られるポリエステル
加工糸の染色性が極端に悪くなり、カチオン染料によっ
て充分鮮明な色が得られず、一方1.8モル%を超える
と後述する延伸仮撚加工時の仮撚温度及び染色時の染色
温度において強度低下等を生ずるので好ましくない。従
って全酸成分に対するナトリウムスルホイソフタル酸成
分は、カチオン染料による濃染色が可能で、繊維物性の
点から、前述の0.8〜1.8モル%の範囲とすること
が必要である。なおナトリウムスル、ホイソフタル酸成
分としては5−ナトリウムスルホ・イソフタル酸、その
低級アルキルエステル又はエチレングリコールエステル
等が用いられる。
なお、前記エチレンテレフタレート系ポリエステルを紡
糸−延伸するには、通常の紡糸方法及び延伸方法により
、繊維の性質に応じて適宜選択して行うことができる。
次に本発明の第2の構成は仮撚加工にあり、前220°
Cで仮撚加工することである。仮撚数T(t/m)は編
成した織編物は風合に腰がなく、スポーツウェア等に供
し得ないものとなり、一方−1仮撚数が低下し、使用に
耐えられないものとなるので好ましくない。
また、仮撚加工温度が195°C未満の場合には、得ら
れるポリエステル加工糸の捲縮性及びストレンチ性が弱
く、一方220°Cを超えるとポリエステル加工糸の強
度低下が著しくなり、毛羽が発生し、この加工糸から得
られる織編物は摩擦強力が低く、工時の加熱張力が低く
なり、糸切れを生じ、また高過ぎると毛羽が多発するた
め、オーバーフィード率は延伸糸の物性に応じて2〜−
5%の範囲で選定することが好ましい。
更に、本発明の第3の構成は高温染色にあり、前記の仮
撚加工されたポリエステル加工糸をカチオン染料で12
0°C以」二の温度で染色することである。通常、市販
のCDP繊維は120°C以下の温度で染色されるが、
本発明においては120°C以上の温度で染色するもの
で、染色温度が120°C未満では充分な濃色を得るこ
とができない。−万乗色温度は高い程、濃色に染色し得
るが、余り高温にすると強力低下が著しくなるので実用
的でなく、染色温何は180〜140 ’Cとすること
が好ましい。なお、本発明においては前記の延伸仮撚加
工を施したポリエステル加工糸を高温染色する場合のみ
ならず、ポリエステル加工糸を製織あるいは編成して織
編物とした後、高温染色する場合をも包含する。
かくして本発明方法による加工糸は、鮮明で深みのある
色相が得られ、他繊維への汚染が少いのみならず、カチ
オン染料は分散染料に比して湿潤及び昇華堅牢度が良好
なため、樹脂加工を施した場合でも染色堅牢度低下の少
ない製品とすることができる。
以上述べた如く、本発明方法は、全酸成分に対しナトリ
ウムスルホイソフタル酸成分を、0.8〜1.8モル%
に特定して共重合させたエチレンテレツクレート系共重
合ポリエステルを紡糸−延伸して得られる延伸糸に特定
条件で仮撚加工を施し、この仮撚加工糸を120°C以
上の高温で染色するものであるから、本発明方法によっ
て得られるポリエステル加工糸を用いて、従来のPET
繊維からの織編物に比して遜色のないボリューム感及び
腰のある織編物を得ることができると共に、本発明によ
って従来PET繊維から得られる織編物において問題と
される濃色染色時の染色堅牢度の低下を解消し、またこ
れ迄制限されていた高濃度の樹脂加工を可能となし、濃
色染色及び高濃度樹脂加工においても染色堅牢度の優れ
た織編物とすることができ、通常のP E T繊維から
の製品に比してより付加価値の高い製品を得ることがで
きる。かくして本発明方法によるポリエステル加工糸に
よれば衣料分野あるいはインテリア分野において画期的
な性能を有するポリエステル製品を製造することが可能
となる。
以下本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明
は、これらの実施例に限定されるものでないことは云う
迄もない。
実施例1 全酸成分に対し5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジメ
チルを1.5モル%共重合したポリエチレンテレフタレ
ート共重合体を紡速1200 +11/+11i nで
紡17ダ 糸し、≠°Cで熱延伸して得た延伸糸150d/48f
に、仮撚機(ST−6型、三菱重工社製)を用いて仮撚
数2590t//rT1、仮撚加工温度200°C、オ
ーバーフィード率θ%で仮撚加工を施し、得られた仮撚
加工糸を丸編機(M−48型80’X20G、入隅モラ
ート社製)にてモツクロディア編地に編成し、通常の精
練、プレセットを行った後、下記染色条件で染色した。
カチオン染料 (Diacryl yellow 2RL−PN (三
菱化成社製))2.0%owf(Diacryl Re
d GRL−PN (三菱化成社製))30%owf(
Diacryl Blue RN−PN (三菱化成社
製))0.01%owf酢  酸(48%)     
          0.2  cC/1酢酸ナトリウ
ム          0.2  ’/(J浴  比 
                   1 : 20
染色温度            135°C染色時間
             45m1n次いで、前記染
色加工を行った編地に、一時帯電防止剤ナイスポールF
L(日華化学社製)を0.7%付与して仕上げ、本発明
方法によるポリエステル加工糸を用いた編物を作成した
 (本発明−1)。一方比較のために、通常のCDP繊
維(全酸成分に対しナトリウムスルホイソフタル酸成分
を2.5モル%共重合させたもの)150d/48fに
前記仮撚機により、仮撚数2590t/Im、仮撚加工
温度180°C、オーバーフィード率θ%で、仮撚加工
を施し、得られた仮撚加工糸を(本発明−1)の場合と
同様にして編地に編成し、精練、プレセットを行った後
、染色温度を120°Cとする以外は(本発明−1)の
場合と同条件で染色及び仕上げを行って編物を作成した
。(比較−1)。更に、比較のためにPET繊維即ちポ
リエチレンテレフタレート重合体を用いて製造した延伸
糸150d/48fを(本発明−1)の場合と同条件で
仮撚加工し、得られた仮撚加工糸を(本発明−1)の場
合と同様にして編地を編成し、この編地を分散染料にて
、(本発明−1)と同程度の色相に染色し、仕上げを行
って編物を作成した。(比較−2)上記の(本発明−1
)、(比較−1)及び(比較−2)の編物について洗濯
堅牢度、昇華堅牢度及び風合を評価したところ、第1表
に示す結果を得た。
第  1  表 第1表中「洗濯堅牢度」はJIS  L−0844,4
A−’2法に準じて測定した。なお、洗斉ll(よ、マ
ルセル石鹸の代りに合成洗剤ザブ(花王石鹸社製)を用
いた。「昇華堅牢度」はJIS  L−0854iこ準
して測定した。し風合」は特別をこ選んた′5人の評価
者による官能検査によって評価した。
第1表から明らかな如く、全酸成分をこ対し、ナトリウ
ムスルホイソフタル酸成分を2.5モル%共重合したC
DP繊維を仮撚加工した仮撚加工糸力)ら得られた(比
較−1)は洗濯堅牢度及び昇華堅牢度に優れているが、
風合については、ボリューム感がなく、ペーパーライク
であり、またナトリウムスルホイソフタル酸成分を共重
合させないポリエチレンテレフタレート重合体から製造
した延伸糸を仮撚加工した仮撚加工糸から得られた(比
較−2)は、その風合についてはボリューム感及び腰が
あるが、洗濯堅牢度及び昇華堅牢度に劣っているのに対
し、本発明方法による加工糸から得られた(本発明−1
)は洗濯堅牢度及び昇華堅牢度に優れていると共に、ボ
リューム感及び腰があり、良好な風合の編物でスポーツ
ウェアの素材として好適なものであった。
実施例2 全酸成分に対し、5−ナトリウムスルホイソフタル酸ジ
メチルを1.3モル%共重合したポリエチ48fに、実
施例1と同じ仮撚機を用いて仮撚数2630t/ 仮撚
加工温度200°C、オーバーフm ′% イード率0%、で仮撚加工を施し、得られた仮撚加工糸
を丸編機(JIL−7型80X22G福原精機社製)に
て該加工糸100%のモツクミラノリブ組織で編地を編
成し、通常の精練、リラックス処理を行った後、カチオ
ン染料Catni Ion Navy BlueCD−
RLH(保土谷化学社製)6%o、w、f で実施例1
と同一染色条件で染色し、次いで下記樹脂液組成の処理
浴に浸漬し、絞り率90%で絞った後160°Cで1 
min間ヒートセットを行って樹脂加工を施し、本発明
方法によるポリエステル加工糸を用いた樹脂加工を施し
た編物を作成した。(本発明−2) 樹脂液組成 シリコーンソフナー #360 (松本油脂社製)5.
0%溶液スミテックスレジン M−3(住人化学社製)
0.3%溶液スミテックスアクセラレータ ACX (触媒)(住人化学社製)0.1%溶液−万比較のため
に通常のCDP繊維(全酸成分に対しスルホイソフタル
酸成分を2.5モル%共重合させたもの)150d74
8fに、前記仮撚機にて仮撚数2630t、/m1仮撚
加工温度180°C1オーバーフィード率0%で仮撚加
工を施し、得られた仮撚加工糸を、(本発明−2)の場
合と同様にして編地に編成し、精練、リラックス処理を
行った後、染色温度を120°Cとする以外は(本発明
−2)の場合と同条件で染色し、次いで(本発明−2)
の場合と同様にして、樹脂加工を行い、樹脂加工を施し
た編物を作成した。(比較−3)更に比較のために、P
ET繊維即ちポリエチレンテレフタレート重合体を用い
て製造した延伸糸150d/48f  を、仮撚加工温
度を220°Cとする以外は(本発明−2)の場合と同
条件て仮撚加工し、得られた仮撚加工糸を(本発明−2
)と同様にして絹地に編成し、この編地を分散染料で(
本発明−2)の編地と同程度の色相に染色した後、(本
発明−2)の場合と同条件にて樹脂加工を行い、樹脂加
工を施した編物を作成した。(比較−4) 上記の(本発明−2)、(比較−3)及び(比較−4)
の編物について洗濯堅牢度、昇華堅牢度、風合及び白ラ
イン汚染を評価したところ第2表に示す結果を得た。
第  2  表 なお「洗濯堅牢度」「昇華堅牢度」及び「風合」は実施
例1と同様にして評価し、「白ライン汚染」はけい先染
色された白ラインテープを取り付けたスポーツウェアを
作成し、家庭洗濯機にて洗濯を1回行って、白ラインの
汚染度を調べた。
第2表から明らかな如く、全酸成分に対し、ナトリウム
スルホイソフタル酸成分を2.5モル%共重合したCD
P繊維を仮撚加工した加工糸から得られた編物に染色加
工及び樹脂加工を施した(比較−3)は白ライン汚染が
なく、洗濯堅牢度及び昇華堅牢度に優れているか、風合
にボリューム感及び腰がなくペーパーライクであり、ま
たナトリウムスルホイソフタル酸成分を共重合しないポ
リエチレンテレフタレート重合体から製造した延伸糸を
、仮撚加工した加工糸から得られた編物に、分散染料で
染色して、樹脂加工を施した(比較−4)は、その風合
はボリューム感及び腰があるが、洗濯堅牢度、昇華堅牢
度に劣り、白湯汚染が見られるのに対し、本発明方法に
よる加工糸から得られた編物に染色加工及び樹脂加工を
施した(本発明−2)は洗濯堅牢度、昇華堅牢度に優れ
ると共に白湯汚染もなく、しかも風合にボリューム感及
び腰があり、ファッション志向に適したスポーツウェア
に供し得るものであった。
特許出願人  ユニチカ株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、全酸成分に対し、ナトリウムスルホイソフタル酸を
    0.8〜18モル%共重合させたエチレンテレフタレー
    ト系共重合ポリエステルを紡糸−延伸して得られる延伸
    糸に、仮撚数T(t、/)られた仮撚加工糸を120°
    C以上の温度で染色することを特徴とするポリエステル
    加工糸の製造方法。
JP57180471A 1982-10-13 1982-10-13 ポリエステル加工糸の製造方法 Pending JPS5971488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180471A JPS5971488A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 ポリエステル加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180471A JPS5971488A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 ポリエステル加工糸の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5971488A true JPS5971488A (ja) 1984-04-23

Family

ID=16083793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180471A Pending JPS5971488A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 ポリエステル加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5971488A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637398A (en) * 1990-11-26 1997-06-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester fiber

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5637398A (en) * 1990-11-26 1997-06-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester fiber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10351995B2 (en) Polyester composition with improved dyeing properties
US6294254B1 (en) Polyester modified with polyethylene glycol and pentaerythritol
WO2006071688A2 (en) Yarns spun from olefin and cotton fibers and products made therefrom
KR101000885B1 (ko) 물세탁이 가능한 폴리에스테르 혼용 실크 직물 및 그제조방법
TW320655B (ja)
JPS5971488A (ja) ポリエステル加工糸の製造方法
JPS5971487A (ja) ポリエステル加工糸の製造法
KR100624145B1 (ko) 고발색성 해도형 복합섬유 및 그의 스웨이드조 원단
JPS58156053A (ja) ポリエステル加工糸織編物の製造方法
US11713544B2 (en) Polyester composition with improved dyeing properties
JP2013204197A (ja) ポリエステル潜在捲縮マルチフィラメント糸、およびその製造方法
US11746228B2 (en) Polyester composition with improved dyeing properties
JPS60246873A (ja) ポリエステル系繊維布帛の製造方法
JPH10251921A (ja) 芯鞘型複合繊維
JPS6160179B2 (ja)
JP3284851B2 (ja) 吸湿性、染色堅牢性に優れた布帛およびその製造方法
US20210371582A1 (en) Polyester Composition with Improved Dyeing Properties
JPH11181626A (ja) 制電性ポリエステル繊維及びそれを用いた裏地
JP4240839B2 (ja) 学生服
JPS5953774A (ja) 絹様風合を有する織物およびその製造方法
TW200304511A (en) High shrink sewing machine thread
JPH11172583A (ja) 吸湿性繊維構造物の製造方法
JPH11269724A (ja) 芯鞘型複合繊維および混繊糸
JPH04146215A (ja) 制電性ポリエステル繊維
JP2001204515A (ja) スライドファスナー用基布及びスライドファスナー