JPS5970765A - 薄膜の形成方法 - Google Patents

薄膜の形成方法

Info

Publication number
JPS5970765A
JPS5970765A JP17982382A JP17982382A JPS5970765A JP S5970765 A JPS5970765 A JP S5970765A JP 17982382 A JP17982382 A JP 17982382A JP 17982382 A JP17982382 A JP 17982382A JP S5970765 A JPS5970765 A JP S5970765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
rays
film
irradiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17982382A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Nate
和男 名手
Kazufumi Azuma
和文 東
Masaaki Okunaka
正昭 奥中
Mitsuo Nakatani
中谷 光雄
Katsuo Abe
勝男 阿部
Ataru Yokono
中 横野
Tokio Isogai
磯貝 時男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17982382A priority Critical patent/JPS5970765A/ja
Publication of JPS5970765A publication Critical patent/JPS5970765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/484Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using X-ray radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/486Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using ion beam radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/48Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation
    • C23C16/487Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating by irradiation, e.g. photolysis, radiolysis, particle radiation using electron radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/517Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using a combination of discharges covered by two or more of groups C23C16/503 - C23C16/515

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は薄膜の形成方法にかかわり、特に。
半導体基板、主としてけい素(Si)で構成される結晶
板上へ低温で薄膜を形成する新規な方法に関するもので
ある。
半導体等の製造工程においては、薄膜を基板の上に堆積
したり、薄膜をエツチングしたり。
あるいは薄膜にドーピングしたりする種々の処理工程が
行われている。なかでも、薄膜を基板上に堆積させる方
法は、半導体等の製造工程の処理温度を下げようという
要求から、低温で行われることが必要になりつつある。
従来、薄膜を堆積する場合には、X空蒸着法。
高周波スパッタリング法、あるいはCVD法(C’he
micat Vapor lJgpositionの略
)などで行われており、熱エイ・ルギーを利用して成膜
していたために、高温で薄膜を形成することが多かった
近年、(イ)高温で熱処理することにより入り込むプロ
セス誘起欠陥を低減する、(ol集積度の増大とともに
・多層配線を使用する。などの点から。
比較的低い温度で薄膜を堆積させることが要求されてい
る。例1えば、Al配線を何層にも重ねる多層配線構造
体の層間絶縁膜として使用されるS i02膜を例にと
って説明すると、 Atは450v程度でStと反応し
てしまうため1層間絶縁膜を少なくともこれ以下の温度
で形成しなければならない。また、熱ストレスにより層
間絶縁膜中忙残存する内部応力を低減し、良質な層間絶
縁膜を得るためにも、その形成温度を低くすることが必
要である。これに対処するものとして、CII D法、
特にエネルギー源として従来の熱に代わってプラズマを
用いるプラズマCV D 法が検討されており、従来7
00υ〜900 tで形成されていた5io2膜および
St 3A’ 4膜が3001? 〜500 E程度の
温度で形成されるようになった。しかしプラズマCVD
法では1反応制御が困難であるなど問題もあり、かつま
た、デバイスによっては更に低温で薄膜を形成する必要
があり、新らしい低温成膜手法の開発が望まれていた。
本発明の[1的は、上記したような従来技術の欠点をな
くシ、低渦で良質の薄膜を形成する方法を提供するにあ
る。上n1の目的を達成するため1本発明は、反応性蒸
気中に、電子線、X線イオンビーム、マイクロ波等の高
エネルギーな放射線を照射することにより、基板上に薄
膜を堆積させることを要点としている。
本願発明者らは、低温で基板上に薄膜を堆積させる方法
および材料を種々検討の結果、上記のように、反応性蒸
気中に、放射線、特に電子線、X線、イオンビーム、マ
イクロ波等の高エネルギーな放射線を照射することによ
り、基板上、所望部分に薄膜を堆積させる方法を見いだ
した。すなわち1本発明の方法では、放射線照射によっ
て反応性蒸包が効率良く反応し、基板上に薄膜が低温で
形成されろ。なお1本発明で使用される照射源どしては
、電子線、X線、イオンビーム、マイクロ波等の高エネ
ルギーな放射線が挙げられるが、これらは単独にあるい
は併用で使用することができる。さらに、成膜速度を−
とげるとか、生成した膜の特性を変えるなどの目的で、
前記した放射線の照射と同時に、光、熱、高周波、超音
波等との併用を行っても良い。特に、このような反応ア
シスト技術を用いることにより、成膜速度や薄膜特性を
大きく向上させろことができる。また、放射線や光を照
射して基板上に薄膜を堆積させる方法では。
照射窓にも薄膜を形成させることが一つの欠点であった
が、複合ビームを2つ以上の方向から基板に照射して、
基板のみで成膜させることも可能である。なお、基板上
で効率良く薄膜が堆積される理由については詳細不明で
あるが、基板上に吸着したガスがまず反応点となって1
反応が進行することによるものと思われる。
本発明で用いられる反応ガスとしては、絶縁膜を形成さ
せるか、あるいは金属膜を形成させるかなど如よって異
なるが、金属酸化物を形成させる場合には、モノシラン
(5iE4 )ガス、ジシラン(5L2116 )ガス
等のシランガス、トリメチルアルミニウム(Al(CH
3)3 〕、 )リメチルガリウム(Ga (C’ll
 s )5 )等の一般式MPn (ただシ1Mは金属
を表わし、Rはアルキル基を表わし、nはAiの原子価
に相当する整数を表わす)で表わされるアルキル金属ガ
ス、あるいは四塩化チタン(TiC’14 )等の一般
式AiXn (ただし1Mは金属を表わし、Xはハロゲ
ン皿子を表わし、u ki−AJの原子価に相当する整
数を表わす)で表わされるハロゲン化金属ガスと、N2
0ガス等の放射線照射によって原子状酸素を発生させる
ガスとを混合して使用すれば良い。また、金属薄膜を形
成させる揚台には、モノシラン(SilJ4)ガス等の
シランガス、トリメチルアルミニウム(、qt、 (c
ns )3 )、ジメチルカドミウムCCd (CII
5 )2 〕) jlメチルガリウム〔Ga(C〕ls
>s)等の一般式All<n (ただし1Mは金属を表
わし・Rは7/″ル基を表わし、nはHの原子価に相当
する整数を表わす)で表わされるアルキル金属ガス、四
塩化チタン(TcC’la)、四塩化スズ(5nC14
)等の一般式MXn (ただし、Mは金属を表わし、X
はハロゲン原子を表わし、nはMの原子価に相当する整
数を表わす)で表わされるハロゲン化金属ガス、あるい
はFe(C(J)5. Cr(CO)6゜W (C’U
 )6等の一般式M(co)n (ただし、Mは金属を
表わし、nはMσ)原子価に相当する整数を表わす)で
表わされる金属カルボニル化合物などを単独にもしくは
2種以上で使用すれば良い。
なお1本発明で使用される反応ガスの流量、混合比等を
変えることによって、形成される薄膜の特性およびその
成膜速度を変えろことができる。また、薄膜を形成する
場合、キャリヤーガスとして1反応に関与しないヘリウ
ムガス等で希釈して行っても差し支えない。
次に1本発明で使用される照射源について説明する。電
子線、X線、イオンビーム等の高エネルギーな放射線を
発生する照射源としては。
通常、電子線硬化型レジンの硬化などに使用さ ゛れて
いる電子線照射装置、X線リソグラフィに使用されてい
る軟X線発生装置やSUR装置。
あるいはイオンマイクロ加工等に使用されているイオン
ビーム発生装置が用いられ、これらの照射源は単独にま
たは2つ以上の組合わせで用いられる。また、上記した
放射線照射と同時に。
薄膜を形成させる基板上にレーザや水銀ランプ等から発
生される光を照射したり、あるいは熱、超音波、高周波
等を加えたりしても差17支えない。なお、2種以上の
複合ビームを照射する場合妊は、異なる照射窓から基板
上に照射することが望ましい。
以下1本発明による薄膜の形成方法の具体的実施例を説
明する。
〔実施例1〕 鴇呂図に示した薄膜堆積試料室1内に、基・板27とし
てシリコンウェハを試料台8に固定L1iqL’、Jこ
の試料室を、まず1O−5Torrの真空状態に排気し
た後、モノシラン(Sd14)ガスを10qb含有する
ヘリウムガスを10me/min −N2Qカスを10
 me/minで流しながら、金属へリリウム(厚さ1
50μm)からできている照射窓2を通して、10KF
の回転水冷式アルミニウムターゲットから発する波長s
、g/lの軟X数(Δt Kn ) (軟X線強度+ 
0.04mJ/crl−5)  を照射した。その結果
、軟X線照射されたシリコンウェハ上に、約200 A
/minの成膜速度で酸化けい素(5i02 )膜が形
成された。膜厚のばらつきは±5%以内であり、成膜速
度は、5t−114ガス。
N20ガスの流速あるいは分圧、および軟X線照射強度
等により変化した。生成した5iu2膜をフ・I酸素工
・ソテング液でエツチングしたところ。
その工・ノチング速度F3nm/secであり、従来の
CVD法により形成した5io2膜での工・・lチング
速度10nm/secよりも遅く、緻密な膜が生成して
いることが確認された。また、形成された5io2膜は
ピンホールレスであり、基板の温度を常温から200℃
ぐらいまで上げると、成膜速度は早<フ、(す、生成し
た。5°L(/7膜の工・・ノチング速度は約5nm/
3gCと遅くなることから、一層良質の膜が得られてい
ることが確認された。
なお、抽」−図忙お(・て、3,4,5は反応力リス導
入口であり、6は排領、口である。
〔実施例2〕 鴇−1図に示17た薄膜堆積試料室1内に、 4膵”、
’z撰こ、lrす・ 7としてシリコンウェハを試料台8に固定しI;に−’
、ニーこの試料室を、まず10 Torrの真空状態に
排気しり後、トリエチルアルミニウムガス ((C’lly、 CH2)s A’ )ガス10%含
有するヘリウムガスを10me/minで流しながら、
金属チタン(厚さ:20μm)からできている照射窓2
を通して120KVの加速電圧により発生した電子線を
所望の部分に照射した。その結果、電子線照射されたシ
リコンウェハ上に、金属アルミニウムが約100;An
tnの成膜速度で形成され、基板を移動させることによ
り、所望の部分に金属ノくターンを常温で形成できるこ
とが確認された。
〔実施例3〜10〕 この試料室を、まず10=Torrの真空状態に排気示
すような成膜速度で各種薄膜が基板上に形成されること
が確認された。
以上述べたように、本発明によれば、低温でピンホール
のない薄膜を基板上妊堆積させることができ、このこと
から、半導体等の薄膜製品特に多層構造を有する薄膜製
品の製造にあたって、その生産性を著しく向上すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図である。 符号の説明 1・・・薄膜堆積試料室 2・・・照射窓 ろ・4・5・・・反応ガス導入口 6・・・排気口 ア・・・基板 8・・・試料台 第1頁の続き 0発 明 者 阿部勝男 横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所生産技術研究 所内 0発 明 者 横野中 横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所生産技術研究 所内 0発 明 者 磯貝時男 横浜市戸塚区吉田町292番地株 式会社日立製作所生産技術研究 所内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 内部に基板を配置した真空容器内忙反応性蒸気を
    導入し、該反応性蒸気中に放射線を照射することにより
    、前記基板上に薄膜を堆積させることを特徴とする薄膜
    の形成方法。 2、特許請求の範囲第1項に記載の薄膜の形成方法にお
    いて1反応性蒸気中に放射線を照射すると同時に、該反
    応性蒸気中または基板に光照射、加熱を行うか、または
    超音波もしくは高周波を加えることにより、前記基板上
    に薄膜を堆積させることを特徴とする薄膜の形成方法。 以下余白
JP17982382A 1982-10-15 1982-10-15 薄膜の形成方法 Pending JPS5970765A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17982382A JPS5970765A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 薄膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17982382A JPS5970765A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 薄膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970765A true JPS5970765A (ja) 1984-04-21

Family

ID=16072509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17982382A Pending JPS5970765A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 薄膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970765A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116172A (ja) * 1990-08-31 1992-04-16 Energy Conversion Devices Inc 高速で薄膜を形成する方法および薄膜形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04116172A (ja) * 1990-08-31 1992-04-16 Energy Conversion Devices Inc 高速で薄膜を形成する方法および薄膜形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101046530B1 (ko) 저 유전 상수(κ) 필름의 후-처리 방법
JPS61127121A (ja) 薄膜形成方法
JPH03111578A (ja) 薄膜形成方法及び薄膜形成装置
JPS60117711A (ja) 薄膜形成装置
JPS5970765A (ja) 薄膜の形成方法
JPH01179410A (ja) Cvdによる薄膜の製造方法及びそれに使用される装置
JPS5982732A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0054189A1 (en) Improved photochemical vapor deposition method
JPS59136130A (ja) マイクロ波プラズマによる膜形成装置
RU2059322C1 (ru) Способ фотохимического осаждения тонких пленок и устройство для его осуществления
JPS63152120A (ja) 薄膜形成方法
JPS593931A (ja) 薄膜の形成方法
JPS5852473A (ja) 金属材料の表面処理法
JPS634915B2 (ja)
JPS6074534A (ja) 薄膜形成方法
JPS62136025A (ja) 極微細パタン加工用カ−ボン膜及び極微細パタン加工方法
JPS62213118A (ja) 薄膜形成方法およびその装置
JPS6028225A (ja) 光気相成長法
JPS5945907A (ja) 金属酸化物膜の形成装置および形成方法
JP2001502754A (ja) リアクティブ・マグネトロンスパッタリング装置および方法
JPS5928345A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60126822A (ja) 光気相成長方法及び光気相成長装置
JPH06232041A (ja) パターン形成方法
RU2017191C1 (ru) Способ формирования маскирующего слоя фотошаблона
JPS5858545A (ja) X線露光用マスクおよびその製造法