JPS59136130A - マイクロ波プラズマによる膜形成装置 - Google Patents

マイクロ波プラズマによる膜形成装置

Info

Publication number
JPS59136130A
JPS59136130A JP872983A JP872983A JPS59136130A JP S59136130 A JPS59136130 A JP S59136130A JP 872983 A JP872983 A JP 872983A JP 872983 A JP872983 A JP 872983A JP S59136130 A JPS59136130 A JP S59136130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
substrate
microwave
film
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP872983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0686663B2 (ja
Inventor
Katsumi Tokikuchi
克己 登木口
Kuniyuki Sakumichi
訓之 作道
Keizo Suzuki
敬三 鈴木
Takeshi Ninomiya
健 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP872983A priority Critical patent/JPH0686663B2/ja
Publication of JPS59136130A publication Critical patent/JPS59136130A/ja
Publication of JPH0686663B2 publication Critical patent/JPH0686663B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はマイクロ波放電プラズマを利用した膜形成装置
の改良に係り、特に、ラジカル粒子ケ有効に利用して高
速の膜形成を行うのに好適なマイクロ波プラズマ膜形成
装置に関する。
〔従来技術〕
従来技術を第1図に従って説明する。8141図におい
て、従来のマイクロ波Wによる放′mプラズマ忙利用し
た膜形成装置では、プラズマ生成部lOで発生した試料
ガスGのプラズマは、これと直結した高温炉3内に置か
れた試料基板4に照射されていた。このため、プラズマ
生成部10と試料基板4との距離は一般に、石英前(高
融点敞比物円筒の一例)5の口径の10倍以上もあった
。一般に、膜形成、例えば@!質カーボン膜ケ生成する
には、基板4ケア00〜1oooc程度に加熱し、これ
にCnHm系試料ガスGのプラズマ、或いは(CnHr
n+H2)混会ガスのプラズマ?基板4に照射させれば
良いことは良く知られている。第1図に示したマイクロ
波放電を利用した膜形成装置は、他の膜形収装+1 (
I夕!IえばCVD装置)に対し、低ガス圧で重密度プ
ラズマが無電極方式で発生できるため、硬’tfカーボ
ン膜生成にあたっては、ガス使用敏が少なく、高速かつ
高質の膜形成が0]能である。
一方、最近の研究結果から、プラズマ中の中性ラジカル
粒子が膜形成のスピードを始めとしてその生成機構に大
きく寄与してお一す、多量のラジカル粒子全有効に利用
すれば良質の膜が高速に生成できることがツ、)かって
きた。例えば、?lIl!質カーボフカ−ボン膜形成基
板4上に堆積したカーボンのうち、結合の弱いカーボン
原子は水素ラジカル粒子と反応して除去されるため、基
板4には結合力の強いカーボン膜、即ちダイヤモンド晴
−が引出される。第1図に示した従来例では、プラズマ
元生娘域lOで生成されたラジカル粒子ケ、石英’IV
5の10倍もの距離にわたって、イオンや中性ガス分子
と衝突せず輸送させるため、ガス圧ケ下げ、いわゆる平
均自由行程上長くする必要があった。
しかしながら、一般に、ラジカル粒子数は圧力に比例し
て増加する。従って、従来の第1図に示した装置でガス
圧勿上げても、輸送距離が1箒いためにラジカル粒子は
イオン、残貿ガスと山雀してしまい、基板4に達するラ
ジカル粒子数が)Vfえなかった。このため、1朗形成
速[は、@+ VF; IEの10−’Torr(1,
3X10−2Pa)台に応じたラジカル生成量で制限さ
れ、従来例の第1図ではCV 1.)法と同等か、それ
よりやや高い数1000人/分の1直に抑えられていた
〔発明の目的〕
本発明の目的は、従来のマイクロ波プラズマ膜形成装置
において、尚いガス圧力下で発生する中性ラジカル生成
部に利用できるり1゛り成ケ与えるマイクロ波プラズマ
膜形成装置ktk提供することにある。
〔発明の概要〕
一般に、ラジカル粒子は反応性が而いため、イオンや中
性粒子との一回衝突で別の分子イ市になる。
中性ラジカル粒子を損失なく輸送するには、基板をプラ
ズマ生成部(同時にラジカル生成部でもある)に置く装
置構成が必要である。
そこで本発明は、加熱基板耐プラズマ光生部に持ち込む
装置4’f’7成を考えることから見出されたものであ
る。
〔発明の実施例〕
実施例 l 以下、本発明の一実施例を弔2図によシ祝明する。第2
図において、基板4は加熱台8の上に設置面、して、石
英管5の端面からその口径分だeす離れた位1f]:に
置かれる。試料ガスは、導入パイプ7によって、石英′
―・5内に導入される。第2図において、偵英・d5の
端面位1淘は、磁界コイル2の中央部分(磁界強度最大
泣顛)に一致するように・114成される。これはいわ
ゆるVB加速によるプラズマ粒子流が石英宜5の端面を
たたき、端面の機械−り破損ヶ引き起すことを防ぐため
である。従って、プラズマは、第1図中、磁場コイル2
の中央部分、即ち石英管5の端面から右1)111部分
で発生する。試料4の加熱板8は、ヒーターをセラミッ
クスでコーティングしたものを利用した。これは、プラ
ズマ中では電子=a JJa熱が使えないこと、また、
セラミックス表面は面i高温性に優れ、プラズマとの相
互作用による表面からの不純物発生が少なく、雰囲気ケ
高純j現に保てるからである。
第2図において、ガスとして(CH4+H2)混会ガス
(CH4函度5〜30チ)を使い、シリコン基板4の温
度700〜1000C,ガス圧o、i〜10−3Tor
r (13〜0.I P a )の軸回で硬質カーボン
膜ケ従米値の数倍の1直で堆積できた。また1、!l(
板4の位−6を石英管5の端面から遠ざけるに伴い、1
j4成長速1現の減少がみられた。この結果、試料基板
4の設置1立置はプラズマ元生部かその近傍であること
が必要である。換言するならば、試料基板4は石英管5
の端面から石英管5の口径の3倍の距離の範囲内である
ことが必要とされる。
第3図は本実施例に基づく菱形例全説明するだめの構成
を示したものである。即ち、マイクロ波プラズマ発生部
分に、高温)JD熱した基板4fc置く装置構成として
、高温炉3の内部に石英管5ケおき、かつ石英管5の端
面位置ケ、尚渦炉30ダ側に巻かれた磁界コイル2の最
大磁界強度位置に−致させる。捷だ、第3図においては
、炉内はメツシュ状の導波管1/、l、用いた。これは
導波管lを炉3内に直接、持ち込むと、基板4の輻射に
よる加熱効率が劣化するからである。即ち、導波管lは
熱遮蔽の効果をもたらして基板4の外幅の効率ケ低化さ
せるからである。第3図の変形例では温度コントロール
幅2図の例に比べ精密、かつ一様にできるため、生成し
た膜質は第2図による齢に比べ結晶性などが良く、制御
性に優れることがわかった。
第2図、第3図において、ガス圧は従来のDVD装置に
比べ一部は低く、シかも膜生成速度は従来値よシ高い。
使用したガス圧範囲は平均自由行程に換算して薮m〜数
間であるが、基板がその生成領域に置かれたため、中性
ラジカル粒子が有効に基板に輸送でき、結果的に高速の
1暉生成速度が得られた。
実施例1によれば、基板定プラズマ発生都又は発生部近
傍に置くことにょシ、賜圧雰囲気下のマイクロ波放電で
生成する多量の中性ラジカル粒子r有効に利用でき、従
来にない高品質、置速の膜生成速度が得られ、実用に供
しその効果は著しく大である。
実施例 2 本実施例はマイクロ波プラズマによる11帖形成装置の
改良に係り、特(で、試料基板の平:I5I幅度ケ低く
保ちつつ表面層のみ盆局部的に加熱し、以って、基板母
材のt1ケ1住を劣化させることなくその表面層に硬引
カーボン膜形成會行う膜形成装置@に関するものである
本実施例に関する従来のマイクロ波フラズマヶ用いた膜
形成装置itケ第4図に示す。第4図において、マグネ
トロンllがら出たマイクロ波は導波前12を]用〃\
石英故屯雷部14に41入される。
石英管14はソレノイドコイル13の中に(支)かれ、
1軸方向磁界とマイクロ波′亀界との相互作用で、管1
4中には試料ガスプラズマが発生する。プラズマは高温
炉15中に而かれた基板16の表面に照射され、例えは
、試料ガスに(H2十CH4)混合ガスを用いた場合に
は、基板16の表面に数700人/分以上の成待速度で
ダイヤモンド等の硬質カーボン脂が形成される。しかし
ながら、このような従来装置においては、膜形成を行う
にあたシ基板16の温度を800〜1000Cに加熱す
る必要かあった。このため、基板試別16としては剛^
臨拐料しか適用できず、耐1% 1%拐料であっても1
その一部に低融点金属やガラス等を内戚した構成であれ
ば、耐尚幅@刺表面部分に膜形成を行うことはできなか
った。例えば、VTR用磁気ヘッドのチーブ摺動面に炭
素イオン照射等により硬ノ絢カーボン11はをつけるこ
とは、磁気ヘッドの摩耗性改善に有用であることは公知
であるが(%公昭53−34898号)、磁気ヘッドに
は接着用の銀ロウ拐、及びガラス等があるため、これ?
第4図に示した従来装置を使い、ヘッド摺動面(耐高湛
性有り)に硬+p4カーボン1lij(を形成さセーる
ことは困難であった。また、第4図の従来例では、基板
16全体が加熱されるため、?=’@i 6全面に11
ばか形成され、局所1りに膜形成を行うことが田来なか
った。
したかって、本実施例の目的は被覆すべき表面I′i酬
熱性があるにもかかわらず、そグ料1″q成の一部に低
融点物質を含むため、硬質カーボン脱生成温度まで基板
加熱できない試別についても、目的とする基板表101
に膜形成を司能ならしめるマイクロ波プラズマ1(膜形
成装置を提供することにある。また、第2の目的は、レ
ーザー加熱により、所望とする表面部分のみに硬質カー
ボン膜形成ケ行えるマイクロ波プラズマ膜形成装置を提
供することにある。
そこで本実施例においては、基板金500〜600tl
l”Il、で筒温炉でカロ熱しておき、目日・りと1−
る表面(制尚渦性材料表向)にレーザー光栄あて、膜形
成4行うものである。即ち、半導体試料lのレーザーア
ニール技術によれば、レーザー照射時の表面幅v上昇θ
は次式で与えられる。(J、A、P。
51 、 A I 、  274 (1980)参照)
第1式でPはレーザーパワー(W)、R,は反射率、K
は基板の熱伝導率(W/1m・deg)、rXはし−グ
ー光半径(cm )である。
基板に、(I′存注性材料ある全組の鉄倉とると、鉄の
反射率は6000Å以下の波長の光に対して0.56程
度の値である(東京天文台発行、理科年表、昭56年版
参照)。一方、通常のA[レーザーを使った場合、レー
ザー光の波長は冒々5145人である。レーザー光の口
径金50μm程度とすると、第(+)式から、表面温度
に300Cに上けるに要するレーザーパワーは約7.5
Wであシ、この直は通常、容易に取前できるレーザー出
力である。
この場合、基板の深さ方向の幌1糺分布は、数μmの深
さのところで、すでに基板平均温度になるだめ、表面の
みを硬質カーボン膜生成温度まで加熱可能である。また
、レーザー光を光学H′ソに走査することにより、表面
の任意の部分のみに膜形成を行うことも可能である。本
実施例は、このような考え方に基づき、従来のマイクロ
波プラズマ膜形成装置に対し、レーザー導入法全備えた
膜形成装置を見出したものである。
以下、本実施例に基づく膜形成装置を第5図によシ説明
する。即ち、レーザー光導入法として、石英管14のマ
イクロ波伝幡側端面に、導入レーザー光に対し透過率の
商い材1からなる窓14’(ここでは石英窓とした)ケ
使った。父、マイクロ波立体回路である導波管12に小
孔19を設け、この孔11−通し外部からレーザー光1
8ケ通した。この場合、孔径は尚々故国であシ、使用し
たマイクロ波は2.45 GHz 、波長12CTnの
ものである。この場合、孔径は、カットオフr与える口
径よシ充分小さいため、洩れるマイクロ波パワーは極め
て少なく、実用上何ら問題iiなかった。基板16にS
i、Fe等ケ使い、ガスにメタンと水素との混合ガス金
導入した。高温炉15’を使い、基板16に600Cに
加熱し、これに出力数W〜数lOWのAエレーザーに4
人し、基板16上に硬質カーボン胸を数10 OA/分
以上の成長速度で堆積できた。この時、マイクロ波パワ
ーは数ioow、試料ガス圧は0.01〜10 P a
である。
また膜の結晶性計画からはダイヤモンド構造のカーボン
粒子の成長があることも分った。なお、本実施例では1
μm以下のレーザー光を利用したが、1μm以上の赤外
光については、基板60反射係数が90%μ上になり、
加熱効率が低下すること、これに応じてレーザーパワー
を極端に大きくする必要があること、窓14’の材料と
してNaC2゜KBr  等の潮解性のあるものを利用
しなければならず、実用上の取扱いが困難なこと等のた
め、長波長光の使用は困難であった。
次に、レーザー光18 ’(r晴等紫使い走査すること
により、基板16の任意の位置に硬實カーボン膜柵成長
させることもできた。
実施例2によれば、マイクロ波プラズマ1換形成装置の
動作千住金挺えることなく、有効にレーザー光2基板に
導入でき、従って、低融点材料をその一部に含んでいる
種々の実用素子表面に膜形成が可能となるので、実用に
供しその効果は著しく大である。
〔発明の効果〕
以上述べた如く本発明によって高性能なマイクロ波プラ
ズマ膜形成装置の提供が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図および第4図は従来のマイクロ波プラズマ膜形成
装置の基本構成図、第2図、第3図、第5図は各々、本
発明によるマイクロ波プラズマ膜形成装置の基本構成図
である。 1.1’ 、12・・・導波管、2.13・・・ソレノ
イドコイル、3.15・・・高温炉、4.16・・・基
板、5゜14・・・石英管、6.17・・・真空排気装
置、7・・・ガス導入バイブ、8・・・加熱板、lO・
・・プラズマ生成領域、ll・・・マグネトロン、14
′・・・窓、18・・・莫 I  図 第 2 図 vJ3  図 第 4 図 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、マイクロ波ケ伝幡させる導波管内部に置かれた尚融
    点絶縁物製の円筒、上記円筒に試料ガスを導入するため
    のガス導人伝溝、上記円筒を真壁引きするための排気装
    置、上記マイクロ波の伝播方向と平行な方間に磁界を印
    加するための@昇発生手段及び膜?形成させる試料基板
    で構成されたマイクロ波プラズマ膜形成装置において、
    上記試料基板を加熱するためのυl熱手段ケ備え、かつ
    、上記試料基板ケ上記円筒の端面、即ち磁界最大強度か
    ら円筒口径の31音の距離の範囲内に設置してなること
    ?特徴とするマイクロ波プラズマ膜形成装置。 2、上記加熱手段が上記円筒を高温炉の中に置き、かつ
    、マイクロ波を導入する上記導波管の上記高温炉部分を
    網状にしてなることを特徴とする第1項のマイクロ波プ
    ラズマ膜形成装置。
JP872983A 1983-01-24 1983-01-24 マイクロ波プラズマによる膜形成装置 Expired - Lifetime JPH0686663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP872983A JPH0686663B2 (ja) 1983-01-24 1983-01-24 マイクロ波プラズマによる膜形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP872983A JPH0686663B2 (ja) 1983-01-24 1983-01-24 マイクロ波プラズマによる膜形成装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1180359A Division JPH0627346B2 (ja) 1989-07-14 1989-07-14 マイクロ波プラズマによる膜形成装置、及びその方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59136130A true JPS59136130A (ja) 1984-08-04
JPH0686663B2 JPH0686663B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=11701035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP872983A Expired - Lifetime JPH0686663B2 (ja) 1983-01-24 1983-01-24 マイクロ波プラズマによる膜形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0686663B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63217620A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH0234784A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Denki Kogyo Co Ltd マイクロ波プラズマcvd法によるダイヤモンド膜合成装置
US5433788A (en) * 1987-01-19 1995-07-18 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma treatment using electron cyclotron resonance
JPH08203693A (ja) * 1995-08-28 1996-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜形成装置
US5858259A (en) * 1987-04-27 1999-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method
GB2397782B (en) * 2002-03-13 2006-04-12 Gopalakrishnan Srinivasan Process and synthesizer for molecular engineering and synthesis of materials

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5433788A (en) * 1987-01-19 1995-07-18 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma treatment using electron cyclotron resonance
JPS63217620A (ja) * 1987-03-06 1988-09-09 Hitachi Ltd プラズマ処理装置
JPH0556855B2 (ja) * 1987-03-06 1993-08-20 Hitachi Ltd
US5858259A (en) * 1987-04-27 1999-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method
US6217661B1 (en) 1987-04-27 2001-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method
US6423383B1 (en) 1987-04-27 2002-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Plasma processing apparatus and method
US6838126B2 (en) 1987-04-27 2005-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming I-carbon film
JPH0234784A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Denki Kogyo Co Ltd マイクロ波プラズマcvd法によるダイヤモンド膜合成装置
JPH08203693A (ja) * 1995-08-28 1996-08-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜形成装置
GB2397782B (en) * 2002-03-13 2006-04-12 Gopalakrishnan Srinivasan Process and synthesizer for molecular engineering and synthesis of materials

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0686663B2 (ja) 1994-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6243335B2 (ja)
JPH10512391A (ja) プラズマ誘導マイクロ波エネルギーによってプラズマを発生するための装置
JPH09192479A (ja) プラズマ処理装置および方法
JP2974879B2 (ja) プラズマcvdによる合成方法
JPS59136130A (ja) マイクロ波プラズマによる膜形成装置
JP3118121B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd装置及び堆積膜形成方法
Nishimura et al. Processing uniformity improvement by magnetic field distribution control in electron cyclotron resonance plasma chamber
JPH08274067A (ja) プラズマ発生装置
JPH07130494A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JP3161788B2 (ja) ダイヤモンド膜合成装置
JP3938424B2 (ja) ダイヤモンド薄膜製造装置
EP0290036A2 (en) Plasma treatment apparatus
JPS62279303A (ja) 光導波層の製造方法
JPH0582449A (ja) 電子サイクロトロン共鳴プラズマcdv装置
JPH02192720A (ja) 薄膜形成方法
JPH02138477A (ja) マイクロ波プラズマによる膜形成装置、及びその方法
JP3010333B2 (ja) 成膜方法及び成膜装置
JP3088446B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JP2759568B2 (ja) 光学機能素子の製造方法
JPH0758694B2 (ja) プラズマ成膜装置
JP3088447B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
JPS62127472A (ja) 薄膜形成装置
JPS6147628A (ja) 半導体薄膜形成法
JPS6074534A (ja) 薄膜形成方法
JPS62295411A (ja) シリコン系アモルフアス膜の形成方法