JPS5970464A - ガス溶削穿孔方法 - Google Patents

ガス溶削穿孔方法

Info

Publication number
JPS5970464A
JPS5970464A JP17912182A JP17912182A JPS5970464A JP S5970464 A JPS5970464 A JP S5970464A JP 17912182 A JP17912182 A JP 17912182A JP 17912182 A JP17912182 A JP 17912182A JP S5970464 A JPS5970464 A JP S5970464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
punching
plate
nozzle
drilling
scarfing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17912182A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Imi
伊美 哲夫
Takaharu Narita
成田 隆治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUGAWARA TEKKOSHO KK
Nippon Steel Corp
Original Assignee
SUGAWARA TEKKOSHO KK
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUGAWARA TEKKOSHO KK, Nippon Steel Corp filed Critical SUGAWARA TEKKOSHO KK
Priority to JP17912182A priority Critical patent/JPS5970464A/ja
Publication of JPS5970464A publication Critical patent/JPS5970464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K7/00Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames
    • B23K7/002Machines, apparatus, or equipment for cutting plane workpieces, e.g. plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、金属板をガスで溶剤穿孔する方法に関する
ものである。
ガス切断技術はその切断精度の向上、自動切断化によシ
従来の機械加工部への適用もみられ、その発展が著しい
。特にアイトレーサーを装着した゛自動像い切断装置の
登場によシ、自動切断が本格的に普及するに到り、切断
作業の作業能率は飛躍的に向上した。
近年情報読みとシ及び又は記憶による数値制御機能を備
えたガス切断装置が出現し、単に切断情報のみならず、
板取(ネスティング)、切断経路の決定、溶剤穿孔(ピ
アツシング)といった一連の作業を標準化し、このプロ
グラムを記録したテープ又はカードを用いて完全自動化
を図シ、ガス切断作業の生産能率、製品歩留、線板歩留
、切断精度を大巾に向上し、多品種小ロツト生産にも広
く適用されるに到っている。
2− しかるに、これ等の生産能率−製品歩留、原板歩留の高
位安定と向上は、上記の穿孔作業がいかに安定した連続
性を保有しているかにかかつている。本発明はこの課題
に応える溶剤穿孔に関するものである。
溶剤穿孔は、複数トーチを利用する切断装置では特にそ
の確実性が要求され、又厚い板では安定穿孔が非常にむ
ずかしくなシ、穿孔作業を中断して再度溶剤穿孔を行な
うか、当初より穿孔を避け。
原板の端面からの切込みによらざるを得ない状況にある
。このことは製品欠陥による製品歩留の低下、生産能率
の低下の外、端面切込みによる板材の歩留低下のみなら
ず、自由な切断プログラムの作成を阻害し、数値制御機
能を持った切断装置の特性を完全に活かしきれない状況
にある。
溶剤穿孔作業の困難性は厚板になるに従い、溶剤穿孔時
の発生ノロ量が多くなシ、その曝熱によるトーチへの付
着、切断圧力その他種々の要因の調整不足、設定の不適
切等によシ、穿孔中止に到ることである。
3一 本発明はこれらの問題を一気に解決する溶剤穿孔方法を
提供するもので、この本発明によって。
溶剤穿孔作業は完全自動化が可能となる。これによって
一連の作業は完全自動プログラムで円滑に実施され、そ
の生産能率、製品歩留、原板歩留等は飛躍的に向上する
一般に溶剤穿孔作業は(a)トーチの選定、(b)ガス
圧力(予熱、切断) + (C) )−チと板材の間隔
設定。
(d)トーチ送シ速度、(8)板材おるいはトーチ等の
設定精度、(f)板厚等が複雑に関係しあって作用する
ため、作業安定が極めてむずかしい。
本発明者等は上記の問題全解決するため1種々の実験、
検討を重ね、上記した複雑に関係しあって作用している
各々の要因の関係と、その関係条件を見出した。
即ち本発明は、上記の知見をもとになされたもので、そ
の特徴とするところは一子熱時間(τ)−溶剤穿孔開始
時の火口の水平移動距離(X)、溶剤穿孔中の火口の水
平移動速度(りを下記関係式を満足する範囲として、金
属板をガスで溶剤穿孔すること4− を特徴とするガス溶剤穿孔開始時ある。
(1)  τ=吉tγ 但し τ: 5ec t:金属板切断厚さ龍 72乗数 1.2〜1.f5 α:係数 1.4〜1.6 (2)0≦x、≦(0,15〜0.35)t     
   但しh=35〜50のとき(9,15〜O,,3
5)t≦X2≦(0,45〜0.65 ) を但しh二
10−35のとき(0,45〜0.ei 5 ) t≦
X3≦(0,8〜1.2 ) t  但しh=5〜lO
のとき但し  h:火口と板の垂直距離触 (3)?−β・V 但し V:切断速度W11/分 β:係数 0.4〜0.6 以下1本発明の実験的実施例について説明する。
第1図は本例で用いた切断装置の概要を示し、第2図、
第3図は穿孔作業胱明図である。第1図において、lは
切断機本体、2は数値制御装置、3は操作盤、4はガス
調整装置、5は走行装置、6は横行装置、7は火口昇降
装置、8は切断原板、5− 9は火口で、本例のプログラムは予じめ芽孔機10でテ
ープに記録しである。
第2図は溶剤穿孔作業のフローを単一トーチで説明する
側面図で、予熱位置AKは板厚に応じてトーチを選択し
配置し、予熱ガス圧力0.2〜0.5Ky/cr/lに
て所定時間の予熱を行なう。この予熱時間は次の穿孔溶
剤のスムーズな実現を大きく左右する。本発明者の実験
検討の結果によると、この時間は板厚に応じて1式の関
係の範囲にある。
τ−工tr  ・・・・・・ l α 但し τ:予熱時間(56C) t:板厚  (IIlll〕 72乗数 1.2〜1.6 α:係数 1.4〜1、に の予熱時間の設定において、γが1.2を下期ると予熱
不足とな#)、1.6を超えると過熱になって、金属板
の溶融が急速に進行して、何れも円滑な溶剤穿孔を不能
とする。好ましいrは1.4であ6− る。
又、αは1.4未満に選ぶと過熱状となり、1.6を超
えると予熱不足となって何れも円滑を溶剤穿孔を保障で
きない。
次に穿孔準備位置Bに火口を退避させる。退避距離は本
例では約40罷で、退避位置Bにて予熱ガス圧力から板
厚及び選定火口により定まるガス圧力に所定時間(0〜
1秒)にて昇圧する。外圧后穿孔作業位置Cに移行する
。この時の火口と板材との間隔と、予熱位置からの火口
の水平方向移動距離の関係及び火口の水平方向移動速度
がスムーズな穿孔作業を左右する。
本発明者らの実験検討結果によると、2式及び3式の条
件下にて非常に良好、確実な穿孔が実現できることであ
る。穿孔時火ロ水平方向送シ速度Vは。
?=β・■ ・・・2式 %式% () () (各板厚による) β:係数 (0,4〜0.6) この場合、βが0.4未満では過熱状態となって溶融物
が多量に発生して切断孔が拡大し、又0.6を超えると
切断不能となるので、何れも円滑な溶剤穿孔が保障でき
ない。
更に本発明における火口の予熱位置からの水平移動距離
と火口と板材の垂直距離の関係は次の通シである。
0≦2≦(0,15−0,35)t  :  h=35
−50mのとき(0,15〜0,35)t≦χ≦(0,
45〜0.65)t  :  h二10〜35mのとき
(0,45〜0.65)t≦χ≦(0,8〜1.2)t
  :  h= 5〜lowのとき°°°3式χ:式日
:火口位置からの水平 移動距離(111I) h:火口と板材の垂直間隔(M) t:板厚  (M) この場合りのそれぞれの範囲において、火口を連続的に
降下してもよいし、各り毎で段階的に火口を降下しても
よい。
このようにして穿孔が完了すると、切断口に移8− 行し、必要な型取り信号による制御にもとすいて。
必要な切断を行う。又それぞれのhにおいての規定値の
上、下限を超えた時は1円滑な溶剤穿孔が行えない。図
中aは予熱位置、dは切断開始位置。
?は切断速度、qは退避を示す。
第3図において予熱ガス圧カイ及び切断ガス圧カウが与
えられ、火ロアを有する。腺板厚さ力はtmで、火口と
原板との間隔工はh wmとする。火口には切断速度オ
(M/分)が与えられる。
以上説明した本発明は、各条件設定を行なったので、厚
い板においても安定、確実な溶剤穿孔が可能となる。こ
の事は、穿孔中断による欠陥品の発生、生産能率の低下
、板端面からの切込省略を含めた板材の歩留低下を防ぐ
ことが可能となり、画期的効果が期待できる。
又数値制御自動切断においては、板取、切断経路の設定
に大巾な自由度を与えることになシ、従来板取、切断経
路の設定は+ CPU画面を見ながら手動入力によりプ
ログラム化がなされているが、これを完全プログラム化
することも可能となる等。
9− この種分野にもたらす効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
各図は本発明の実施例を示し、第1図は装置構成の概要
説明図、第2図は火口1本のみを取り出した溶剤穿孔方
法のフロー説明図、第3図1は火口と被溶剤穿孔材との
関係を示す側面的説明°図である。 1:切断機本体    4:ガス調整装置5:走行装置
     7:火口昇降装置8:切断厚板 lO−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 予熱時間(す、溶剤穿孔開始時の火口の水平移動距離(
    XL溶剤穿孔中の火口の水平移動速度(→を。 下記関係式を、満足する範囲として、金属板をガスで溶
    剤穿孔することを特徴とするガス溶剤穿孔方法。 (1)τ=吉tγ 但し τ: 5ec t:金属板切断厚さく龍) γ:乗数 1.2〜1.6 α:係数 1.4〜1.6 (2)O≦X、≦(,0,15〜0.35)t    
        但しh=35〜50のとき(0,15〜0.3
    5 ) t≦X2≦(0,45〜0.55 ) を但し
    h==10〜35のとき(OA5〜0.65 ) t≦
    X3≦(0,8〜1.2)t  但しh=5〜10のと
    き但し h:火口と板の垂直距離<m) (3)−=β・V =1− 但し V:切断速度(M/分) β:係数 0.4〜0.6
JP17912182A 1982-10-14 1982-10-14 ガス溶削穿孔方法 Pending JPS5970464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17912182A JPS5970464A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 ガス溶削穿孔方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17912182A JPS5970464A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 ガス溶削穿孔方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970464A true JPS5970464A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16060365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17912182A Pending JPS5970464A (ja) 1982-10-14 1982-10-14 ガス溶削穿孔方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970464A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306788A2 (de) * 1987-09-09 1989-03-15 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Brammen und dgl. aus Giesssträngen
JPH04251667A (ja) * 1990-12-28 1992-09-08 Nippon Steel Corp 自動ガス切断機
FR2930468A1 (fr) * 2008-04-24 2009-10-30 Air Liquide Procede et installation d'oxycoupage d'une piece en acier
CN102328310A (zh) * 2011-08-27 2012-01-25 中国二十二冶集团有限公司 数控火焰切割机的定位打点方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0306788A2 (de) * 1987-09-09 1989-03-15 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Brammen und dgl. aus Giesssträngen
EP0306788A3 (de) * 1987-09-09 1989-07-12 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Brammen und dgl. aus Giesssträngen
JPH04251667A (ja) * 1990-12-28 1992-09-08 Nippon Steel Corp 自動ガス切断機
FR2930468A1 (fr) * 2008-04-24 2009-10-30 Air Liquide Procede et installation d'oxycoupage d'une piece en acier
WO2009138630A2 (fr) * 2008-04-24 2009-11-19 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et installation d'oxycoupage d'une piece en acier
WO2009138630A3 (fr) * 2008-04-24 2010-01-07 L'air Liquide Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Procede et installation d ' oxycoupage d ' une piece en acier avec augmentation de la pression et/ou du debit de l-' oxygene gazeux apres amorçage du perçage
CN102015185A (zh) * 2008-04-24 2011-04-13 乔治洛德方法研究和开发液化空气有限公司 在穿孔开始后增加气态氧的压力和/或流量来火焰切割钢零件的方法和设备
CN102328310A (zh) * 2011-08-27 2012-01-25 中国二十二冶集团有限公司 数控火焰切割机的定位打点方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4005635A (en) Methods and equipment for machining electrodes
JPS5970464A (ja) ガス溶削穿孔方法
US4019826A (en) Method for drilling circuit boards
DE3819153C2 (ja)
US5047606A (en) Method and device for calculating an offset direction and a tilt direction of the wire electrode of a wire electro-discharge machining apparatus
JPH0938898A (ja) 板材切断加工機
US4819529A (en) Method of cutting out sheet or plate material
DE3819154C1 (ja)
WO1993021570A1 (en) Method of defining machining
JPH0772914A (ja) 工具経路表示装置
JPS62246459A (ja) 自動プログラミングにおける4軸同時加工再組合せ決定方法
JP2650082B2 (ja) 形鋼プラズマ切断法
JPS61159310A (ja) プリント基板の穴明け方法
CN110262400A (zh) 一种模板加工程式生成方法和模板的加工方法
US2175139A (en) Method of making punches and dies
JPS5572205A (en) Outputting method for control information for nc machine tool
JPS62142076A (ja) 多層盛溶接ロボツト装置
JPS5832211B2 (ja) 転炉出鋼口の簡易補修法
JPH06161528A (ja) Ncデータの生成方法とその装置
JPS63156647A (ja) 作業指示システム
JPS62114734A (ja) 条材料の接続方法
JP2635766B2 (ja) 板部材切断用数値制御プログラムの自動プログラミング装置および方法
JPS577374A (en) One side welding method for low temperature steel material
KR930006041Y1 (ko) 주형 씰링재(mold sealing material)
KR100373409B1 (ko) 순차이송금형 자동설계 방법