JPS5970036A - 光伝送のマルチドロツプ式受信装置 - Google Patents

光伝送のマルチドロツプ式受信装置

Info

Publication number
JPS5970036A
JPS5970036A JP57178320A JP17832082A JPS5970036A JP S5970036 A JPS5970036 A JP S5970036A JP 57178320 A JP57178320 A JP 57178320A JP 17832082 A JP17832082 A JP 17832082A JP S5970036 A JPS5970036 A JP S5970036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
receiving
receiving device
signal
optical transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57178320A
Other languages
English (en)
Inventor
Yofumi Kurisu
栗栖 与文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57178320A priority Critical patent/JPS5970036A/ja
Publication of JPS5970036A publication Critical patent/JPS5970036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/0079Operation or maintenance aspects
    • H04Q2011/0081Fault tolerance; Redundancy; Recovery; Reconfigurability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q2011/009Topology aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光伝送方法に係り、特に、1つの光送信装置
に複数の光受信装置が関係する伝送系に好適な受信装置
に関する。
〔従来技術〕
受信装置が複数の場合、従来の光伝送系は、第1図J第
2図に示すような構成となっていた。
第1図は、送信装置1から光信号が光伝送路2に送出さ
れ、各受信装置1nへは、光分配器3を使って順次接続
される方法である。この方法に工れば、各受信装置に光
を分配するため、受信装置数が多いほど、受光レベルが
低下するという欠点があった。
第2図は、送信装置1からの光信号を、光マルチプレク
サ4に接続し、光マルチプレクサ切換信号により、各受
信装置に直接光信号を与える方法である。
この方法によれば、受信装置数増大による受光レベルの
低下はないが、光マルチプレクサの構成は容易でなく、
シかも、光マルチプレクサ切換信号を作成する装置が必
要となる欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複数の受信装置が含まれる光伝送系に
おいて、受信装置数に影響されず受光レベルを確保でき
る受信装置を提供するにある。
〔発明の概要〕
各受信装置は、光送信装置から送られてくる全受信装置
分の光信号を全て受信する必要はなく、該当するアドレ
スの受信装置のみが光信号を受信できればよい。この点
に着目し、本発明は不要光信号は後段受信装置へバイパ
スさせ、光レベルの低下を防止しようとするものである
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例として、第3図に光伝送系の動作、縞
4図に光受信装置の構成、第5図に光受信装置の動作を
示す。
まづ、第3図に示す光伝送系の動作を説明する。
送信装置1と各受信装@11〜1nは各受信装置内の光
スィッチ6を介して、シリアルに接続され、初期状態で
は第3図a)のように受信装置11が受信状態となり、
データを受信し、終了すると光スィッチ6がバイパス側
に切換わり、光信号は受信装置12に入力される。第3
図b)は、受信装置13が受信状態中であることを示す
。第3図C)は−受信装置1nが受(fi中であること
を示し、本受信装置1nが最終順位であれば、受信終了
後a)に示す初期状態に戻り、以上ヲくす返す。
次に、前記動作を実行する受信装置の構成音、第4図に
て説明する。
受信装置11が、該当データ受信前の場合、光スィッチ
6は、ON状態にある。ここで、光伝送路2を伝播して
きた光信号は、光−電気変換器7で電気信号に変換され
、同期信号検出装置2B、受信処理装置8、アドレス検
出装置9に入力される。同期信号検出装置28で、受信
信号列から同期信号が検出されると、アドレス検出装置
9が起動され、受信信号列からアドレスを読み取り、自
己アドレス設定器21の内容と同一であれば比較器21
がアドレス一致信号27を、受信処理装置8に与え、受
信データ処理を開始する。
これと同時に、アドレス一致信号27は、カウンタ23
f、起動する。
自己アドレス設定器21と最終アドレス設定器22とカ
ウンタ23の各状態は光スイツチ切換装置に入力され、
カウンタ23と減算器29の内容が一致するまでの間、
光スイツチ切換信号26はOFF方向となり、光スィッ
チ6は、光信号を固有時間だけ後段へバイパスする。
最後に、光受信装置の動作を、第5図で説明する。光送
信製置からの光18号は、同期信号30、データアドレ
ス31、データ32が1フレームとなり、受信装置数分
連続し、1サイクルを構成している。受信装置の自己ア
ドレス設定器21の値がiである場合、光−電気変換器
7の入力は、データアドレスiのフレームとなり、同期
信号検出装置28、アドレス検出装置9が動作し、アド
レス一致憤号27が出力される。
アドレス一致信号27が出力された場合、該当フレーム
中の規定長データを受信終了時に、カウンタ23が計数
を開始し、最終計数値n −iまで継続する。この間、
光スイツチ切換信号26は、OFF方向の信号となり、
光スィッチ6は、光信号’r、(n−i)T時間だけ後
段へバイパスする。
なお、図中20は比較器、24はクロック発生器、25
は光スイツチ切換装置、26は光スイツチ切換信号、3
0は同期信号、32はデータである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、受信装置数に影響されず受光レベルを
確保できる効果がある。また、受信装置間の配線は必要
なくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は複数の受信装置をもつ光伝送系の従来
の構成図、第3図(a)、Φ)、 (C)は本発明の詳
細な説明図、第4図は本発明の一実施例の構成図、第5
図は第4図の動作説明図である。 6・・・光スィッチ、7・・・光−電気変換器、21・
・・自己アドレス設定器、22・・・最終アドレス設定
器、23・・・カウンタ、24・・・クロック発生器、
25・・・光スイツチ切換装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の受信装置に対する送信フォーマットが同一で
    あり、サイクリックに伝送を続ける光送信装置と、この
    光送信装置から出力される光信号を伝播する光伝送路と
    、前記光送信製置からの信号を受信するため、送信信号
    中に現れるアドレス順に前記光伝送路でシリアル接続さ
    れた複数の光受信装置とエリなる光送受信系において、
    前記受信装置が前記光伝送路との接続部分に光スィッチ
    を) 持ち、前記受信装置あてのデータを受信終了した場合、
    最終アドレスのデータが伝播され終るまでの時間全自己
    受信順位と最終受信順位の比較により決定する装置と、
    この時間を計測する装置とを設け、光信号を後段の前記
    受信装置に固有時間だけバイパスする光スィッチを設け
    たことを特徴とする光伝送のマルチドロップ式受信装置
JP57178320A 1982-10-13 1982-10-13 光伝送のマルチドロツプ式受信装置 Pending JPS5970036A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178320A JPS5970036A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光伝送のマルチドロツプ式受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178320A JPS5970036A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光伝送のマルチドロツプ式受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5970036A true JPS5970036A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16046416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178320A Pending JPS5970036A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光伝送のマルチドロツプ式受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5970036A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962481B2 (en) 2002-03-05 2005-11-08 Borgwarner Inc. Turbocharger for vehicle with improved suspension of the actuating mechanism for variable nozzles
US7001142B2 (en) 2002-03-05 2006-02-21 Borgwarner Inc. Turbocharger for vehicle with improved suspension of the actuating mechanism for variable nozzles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6962481B2 (en) 2002-03-05 2005-11-08 Borgwarner Inc. Turbocharger for vehicle with improved suspension of the actuating mechanism for variable nozzles
US7001142B2 (en) 2002-03-05 2006-02-21 Borgwarner Inc. Turbocharger for vehicle with improved suspension of the actuating mechanism for variable nozzles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5073982A (en) Apparatus for connecting multiple passive stars in a fiber optic network
JPS5970036A (ja) 光伝送のマルチドロツプ式受信装置
CA2445111A1 (en) Video node for frame synchronized multi-node video camera array
SU649159A1 (ru) Стартстопно-синхронна система передачи дискретных сигналов
JP2003263404A (ja) シリアル通信方式とそれを用いたマイクロコンピュータ
JP3230308B2 (ja) リング型lan
SU1525704A1 (ru) Устройство дл обмена информацией в кольцевом канале св зи
JP2806568B2 (ja) 共通バス制御方式
SU1078651A2 (ru) Лини св зи цифровой аппаратуры
SU437319A1 (ru) Блок управлени дл устройства обработки информации, в частности дл телефонных станций
SU1681398A1 (ru) Устройство временной коммутации
JP3019370B2 (ja) データ多重方式
JPS645497B2 (ja)
SU575783A1 (ru) Устройство дл ввода дополнительных комбинаций в телеграфные сообщени
JPS62171349A (ja) 通信制御装置
JPS6281826A (ja) 光信号伝送方式
SU445677A1 (ru) Устройство дл телеуправлени , например, светофором
SU1198528A1 (ru) Устройство дл обмена информацией
SU444337A1 (ru) Оконечна телеграфна установка сети пр мых соединений
SU543170A1 (ru) Устройство резервировани каналов тональной частоты
JP2949118B1 (ja) バス通信型エンコーダ装置のエンコーダデータ出力方法
SU1411953A1 (ru) Селектор импульсов по длительности
JPH0145785B2 (ja)
JPS60132448A (ja) デ−タ速度自動検出方式
JPS6033749A (ja) 選択呼出受信装置