JPS5969864A - 空間フイルタリング装置 - Google Patents

空間フイルタリング装置

Info

Publication number
JPS5969864A
JPS5969864A JP57179754A JP17975482A JPS5969864A JP S5969864 A JPS5969864 A JP S5969864A JP 57179754 A JP57179754 A JP 57179754A JP 17975482 A JP17975482 A JP 17975482A JP S5969864 A JPS5969864 A JP S5969864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
constant
multipliers
constants
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57179754A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Umemura
梅村 祥之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP57179754A priority Critical patent/JPS5969864A/ja
Publication of JPS5969864A publication Critical patent/JPS5969864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/10Image enhancement or restoration using non-spatial domain filtering

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は画像処理装置等において、画質の改善や強調、
雑音除去2%徴の抽出のために用いられる空間フィルタ
リング装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、医用画像に対するディジタル処理が急速に進展し
つつある。例えば造影剤注入前のマスク像と注入後の像
とのサブトラクションを行なうディジタルラジオグラフ
ィにあっては、検出器によって得られた被写体透過後の
X線強度を電気信号に変換し、ディジタル化することに
よって画像を得ている。この場合の画像は従来のX線フ
ィルム像に比べて広いダイナミックレンジと高い濃度分
解能をもっている。しかし、これらの画像表示に用いら
れるCRT(陰極線管)やフィルムの濃度分解能は高々
200グレイレベルと低く、さらに人間の視覚におけろ
濃度分解能は30グレイレベル程度とさらに低く、保全
体ン把握すると共に高い濃度分解能を生かした表示は困
難であった。かかる理由から低い空間周波数成分の多い
ディジタルラジオグラフィ像では空間フィルタによシ高
周波成分を強調することにより吸収差の少ない部分なよ
シコントラストよく表示できろという効果がちつた。ま
た、肺野部を強調したいとか、血管を強調したい等関心
臓器に対応した空間周波数を強調する帯域通過フィルタ
が画像処理に有効であった。
従来このような空間フィルタとして、3×6マトリクス
による非再帰型フィルタや、2次元フーリエ変換法によ
る周波数領域でのフィルタが用いられてきた06×3マ
トリクスの非再帰型フィルタとけ、原画像と6×6のマ
トリクス係数とのたたみ込み積分を行ってフィルタリン
グを行なうものであり、その係数を第1図図示のように
すれば、その空間周波数特性は次式(1)となる。
H(u、 v) = 2ccos(u+v) +2bc
osv−f−2cCOs(LL−v)+2hCO5tL
十α、      ・−・・・(1)ここで、tz、v
はそれぞれX方向、y方向の空間周波数である。この特
性をU軸上で見れば次式1式% (2) この関数は周波数軸に関しcos関数となっておシ、よ
うな特性が実現できる。しかし、Cの関数は周波数如関
し単調増加(4c+2A) []の場合)、あるいは単
調減少(4c+2b(、0の場合)であり、いゎユ<1
)CI−ハ、Xフィルタ(低域通過フィルタ)トハイハ
スフィルタ(高域通過フィルタ)しか実現テきず、しか
もその減衰特性はCGSの形に限定されてしまう。
また、周波数領域でのフィルタとして第3図(α)のフ
ローチャートで示されるような、2次元フーリエ変換法
を用いたフィルタがあるが、そのフーリエ変換アルゴリ
ズムとして通常、 FFT法(高速フーリエ変換法)が
用いられるものの、演算時間が長くかかり、またハード
ウェア化が容易ではないといった問題があった。同図(
z)はフィルタ関数、同図(C)は原画像、フィルタ関
数、処理画像をそれぞれ示して伝る。
〔発明の目的〕
本発明は前記事情に鑑みて成されたものであり、医用画
像処理における画質改善や特定臓器の強調の際に空間周
波数特性の設定を自由かつ容易に行うことを可能にし、
それにより不必要な情報を伴う医用画像の中から有効な
診断情報を迅速に抽串することのできる空間フィルタリ
ング装置を提供することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は前記目的を達成するために、入力画像を複数の
異なった空間周波数帯域画像群に分離する手段と、これ
ら複数の帯域画像に所定の重み付けを行なうための定数
倍手段と、定数倍手段から得られる各画像を加算する手
段と、前記定数倍手段の重み付けを調整するための重み
付は調整手段とを有することを特徴とするものである。
〔発りjの実施例〕
以下実施例により本発明を具体的に説明する。
第4図は本発明の一実施例を示すシステムブロック図で
ある。同図において11は入力画像の格納でれている画
像メモリであり、21は入力画像を空間周波数に変換す
るための2次元フーリエ変換装置(FFT )である。
41〜44はフーリエ変換装置21からの出方を大刀と
する乗算装置である。61〜34は各空間周波数帯域の
フィルタ関数であハロ1は中心周波数が最も低い帯域通
過フィルタ関数で、32,33.34と順次中心周波数
が高くなって行くように設定されている。51〜54は
各帯域画像を作シ出す逆フーリエ変換装置(IPFT 
)である。61〜64は各帯域画像に所望の定数を掛け
て出力する定数倍装置である。71は各定数倍装置から
の出力を加算する加算器であシ、81は加算画像を表示
する表示装置である。
なお、各定数倍装置61〜64の定数は操作部1姉よっ
て任意に変更できるようになっている。
このような装置であれば、入力画像f (z 、 y)
は2次元フーリエ変換装置21により空間周波数F(1
1、のに変換される。そのときの演nは次式(3)によ
って行われる。
F (1L、v) =JJf(x、y)g−ノ°(wx
+ ’ y)dxdy    ・・・・軸    (3
)このようにしてフーリエ変換された空間周波数F (
1t、 v)は各乗算装置41〜44に大刀され、各フ
ィルタ関数31〜34と積算される。このときのフィル
タ関数Hi (u 、 v)の関数型の一例を第5図に
示す。同図においてW、U軸はそれぞれX方向。
y方向に対する空間周波数を表わし、H(tL、ν)軸
に空間周波数(−、v)に対するゲインを意味している
。ここで、H(u、v)をU軸に関して見れば第61ン
」のような帯域通過特性となシ、このような第6図の特
性をH軸に関して回転して得られたものが第5図となり
、方向依存性のないフィルタリングが実現されることを
示している。第7図は上記のようなフィルタ関数の中心
周波数を順次異ならせた場合の各空間周波数特性H1−
Hルを示すものであり、これらを加算したものがΣHi
で示されている〇 各乗算装置41〜44の出力は逆フーリエ変換装置51
〜54によって各帯域画像に変換される。
各帯域画像は各定数倍装置61〜64に入力され、それ
ぞれ所定の定数が掛けられて加算器711C送られる。
ここで、定数倍装置61〜64の定数を調整するための
操作部1の一例について説明する。
この操作部1は第8図に示すように、各帯域画像の数に
対応する数のスライドボリウムが、図示左から右へ順次
中心周波数が高くなるように並設されておジ、各スライ
ドボリウムのツマミ1a〜1nを摺動させることによシ
定数を増減できるようになっている。すなわち、図示上
方が定数大で、図示下方が定数小となるように設定され
ている。従って処理方式や目的に応じた任意の形状を実
現できることになる。例えば第8図に示したような形状
にしておくと、第9図に示すような空間周波数特性ΣH
iが得られることになり、かかる空間周波数特性によっ
てフィルタリングが行われた各帯域画像が加算器71で
加算てれ、最終的には表示装置81によって表示される
0 本発明は前記実施例に限定されず、種々の変形実施が可
能である。例えば前記実施例では、入力画像を各帯域画
像に変換するためにフーリエ変換装置と各フィルタ関数
との積算を行う乗算装置及び逆フーリエ変換装置を用い
るようにしたが、これらに変えて、各帯域のバンドパス
フィルタに対応するフィルタ係数値と原画像とのたたみ
込み積分演算を行って各帯域画像を作り出す非再帰型フ
ィルタ装置を用いてもよい。非再帰型フィルタ装置を用
いれば、帯域数が少ないことを条件として高速演算が可
能となる。また定数倍装置の定数調整用の操作部は前記
構成のものに限定されず、例えばキーボード中のテンキ
ーを使って数値を設定するようなものであってもよい踵
予め記憶装置内に任意の波形データを格納しておき、そ
のうちのいずれかを選択設定することにより自動的に目
的の特性に対応する定数が設定されるようなプログラム
処理方式を用いたものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上詳述した本発明によれば、医用画像処理における画
質改善や特定臓器の強調等の際に、空間周波数特性の設
定を操作部を操作するだけで任意にかつ容易に行うこと
が可能とカリ、それにより不必要な情報を伴う医用画像
の中から有効な診断情報を迅速に抽出することのできる
空間フィルタリング装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の3X3フイルタの係数値の説明図、第2
図はろ×ろ非再帰型フィルタによって実現できる種々の
空間周波数特性をU軸において模式的に表わした図、第
3図は従来のフィルタを説明するための図であり同図(
α)はフローチャート。 同図(6)はそれに用いられるフィルタ関数のベクトル
図、同図(C)は各フローにおける処理波形図、第4図
は本発明の一実施例を示すシステムブロック図、第5図
はそれに使用されるフィルタ関数の説明図、第6図は帯
域通過特性図、第7図はフィルタ関数の中心周波数を順
次異ならせた場合の空間周波数特性図、第8図は操作部
の一例を示す概略図、第9図は各帯域画像を処理する際
に使用する空間周波数特性の一例を示す図である。 1・・・操作部、  11・・・入力画像メモリ、21
・・・フーリエ変換装置、  31〜34・・・フィル
タ関数、 41〜44・・・乗3γ装置、 51〜54
・・・逆フーリエ変換装置、  61〜64・・・定数
倍装置、71・・・加算器、 81・・・表示装置。 弔7図 F

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力画像を複数の異なった空間周波数帯域画像群
    に分離する手段と、これら複数の帯域画像に所定の重み
    付けを行なう定めの定数倍手段と、定数倍手段から得ら
    れる各画像を加算する手段と、前記定数倍手段の重み付
    けを調整するだめの重み付は調整手段とを有することを
    I!F!f徴とする空間フィルタリング装置。
  2. (2)重み付調整手段は、左右に配列されたスライドボ
    リウム群を有し、順次調整の対象となる空間周波数成分
    が変化して行くように配列されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の空間フィルタリング装置。
JP57179754A 1982-10-15 1982-10-15 空間フイルタリング装置 Pending JPS5969864A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179754A JPS5969864A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 空間フイルタリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179754A JPS5969864A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 空間フイルタリング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5969864A true JPS5969864A (ja) 1984-04-20

Family

ID=16071291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179754A Pending JPS5969864A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 空間フイルタリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969864A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204342A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Jeol Ltd 電子顕微鏡の画像変換装置
JPH02116968A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速速コサイン変換装置
JP2019503727A (ja) * 2015-11-26 2019-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医用画像を強調するためのユーザインタフェースを有する装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01204342A (ja) * 1988-02-10 1989-08-16 Jeol Ltd 電子顕微鏡の画像変換装置
JPH02116968A (ja) * 1988-10-27 1990-05-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速速コサイン変換装置
JP2019503727A (ja) * 2015-11-26 2019-02-14 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 医用画像を強調するためのユーザインタフェースを有する装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5963676A (en) Multiscale adaptive system for enhancement of an image in X-ray angiography
Nestares et al. Efficient spatial-domain implementation of a multiscale image representation based on Gabor functions
EP1501049B1 (en) Method for rendering digital radiographic images for display based on independent control of fundamental image quality parameters
US4326252A (en) Method of reconstructing cross-section image
JPH02278974A (ja) X線画像処理装置
JPH05258040A (ja) 画像補間方法及び装置
US20160267630A1 (en) Radiographic image processing device, method, and recording medium
Schaller et al. Spatial domain filtering for fast modification of the tradeoff between image sharpness and pixel noise in computed tomography
JPH10171983A (ja) 画像処理方法および装置
US7050648B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and recording medium
JPS6041168A (ja) 映像再投影装置及び映像再投影方法
JP3540914B2 (ja) X線撮影装置
JPH0375045A (ja) 再生像の視野外の物体に対するctデータの補償方式
CN111127371B (zh) 图像增强参数自动优化方法、存储介质和x射线扫描装置
JPS5969864A (ja) 空間フイルタリング装置
JPH0991421A (ja) 画像処理方法および装置
Yang et al. Adaptive Non-Local Generative Adversarial Networks for Low-Dose CT Image Denoising
JPH09107479A (ja) 画像処理方法および装置
JPH0991420A (ja) 画像処理方法および装置
Bae et al. Fast adaptive unsharp masking with programmable mediaprocessors
Kumari et al. Contrast enhancement of medical radiography images using edge preserving filters
JPH06337933A (ja) 画像処理装置
JPH05303154A (ja) 放射線画像表示装置
JPS59232538A (ja) Ct装置
JPH0991423A (ja) 画像処理方法および装置