JPS5969292A - 電子部品装着用ツ−ルの保持構造 - Google Patents

電子部品装着用ツ−ルの保持構造

Info

Publication number
JPS5969292A
JPS5969292A JP57181641A JP18164182A JPS5969292A JP S5969292 A JPS5969292 A JP S5969292A JP 57181641 A JP57181641 A JP 57181641A JP 18164182 A JP18164182 A JP 18164182A JP S5969292 A JPS5969292 A JP S5969292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
sleeve
holder
halter
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57181641A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6210792B2 (ja
Inventor
田端 優
坂野 保昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57181641A priority Critical patent/JPS5969292A/ja
Publication of JPS5969292A publication Critical patent/JPS5969292A/ja
Publication of JPS6210792B2 publication Critical patent/JPS6210792B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はチップ型菓子やa抗素子といった電子部品をプ
リント基板に装着する際に、プリント基板JIK接着剤
金ヒン夏1<イ11トでつけたり箱1子部品を保持して
プリント基板とにのきたりするための電子部品装着用ツ
ールの保持構造に関するものである。
XYZの3軸方回について動作制御される’or u+
ヘッドを備えた装着機において、可u1ヘッドに設けた
保持具に収付けられるツールに、棒状で径が2〜3圏の
ものであり、接看剤収付用のものと、′tlt子部品取
付用のものとが異なっていることはもちろん、電子部品
取付用のものにおいても電子部品の形状によって、ツー
ルの形状も異なっている。たとえばツールが真空吸引で
吸着することで宙子部品會保持するものの場合、市、子
部品が小さい平板状のチップ型であればツールも先端が
平面であり、電子部品が円柱状の抵抗素子のようなもの
であればツールも先端が凹円弧面となったものを用いる
ことになる。従って1つのづリシト基板Eにピンポイン
トで接着剤をつけ、更に各種形状の電子部品をのせてい
くには複数のツールを用いなくてはならないわけである
。ところが従来においてはl1lIJ′動ヘツドにおけ
る保持具へのツールの着脱に時間を要するものであり、
殊に1i(s述のような先端面が凹円弧面となったもの
ではツールに方向性があるために尚更時間がかかるもの
であった。このために1つのづりyト基板Eに各種形状
の電子部品を装着していくこと全、1つの装着機で行な
うとツールの交換のために時間の方が長くなってしまっ
ており、かといってツールごとに装着機全用意したので
は設備費がきわめて高価なものとなつηしまり。
本発明はこのような点に鑑み為されたものであシ、その
目的とする七ころは保持具へのツールの着脱をワンタッ
チで行なえ、しかもツールに方向性がある時でもその方
向全保ち得るとともに保持具にツールを取付けた状態で
ツールのみがある程度軸方向に411き得て電子部品の
厚み誤差を吸収したりできる電子部品装着用ツー1しの
保持構造を提供するにある。
以下本光す1について説明すると、本発明は筒状のホル
タ−と、このホル咬−内に軸方向に摺動自在に且つホル
ダーの先端方向に向けてばね付勢されて配設されたスリ
ーブと、スリーブ内に軸方向に摺動自在に且つ先端方向
に向けてばね付勢されて配設された(習fid、+ピン
と、スリーブの肉11よりも大きい径會有してスリーづ
に設けた貫通孔内に配設されホルタ−の内fi!111
1++に軸方向に並設した深凹部と浅凹部とに選択的に
係入自在な鋼球とで保持具が構成されて摺−1ピンの外
向…jが銅球を深凹部へ係入させるための抑圧面とされ
るとともに深凹部よりも浅凹部がホルタ−の先端111
!Iに位置し、スリーブ内にその先端開口からさし込ま
れて一端が摺動ピンに当接する棒状のツー1しはその外
向面に軸方向に長い長r?ttを備えて長溝と浅凹部と
の両者に餉球が同時係入自在となっていることを特徴と
しているものであり、この構成によってツールケスリー
づ因にさし込めばスリーブがばね付勢で突出して鋼球を
ホII、ターの浅凹部とツールの長溝とに係入させてツ
ー11J保持してツールのまわり止めを行なうと同時に
、ツールをその長溝の範囲内で且つ摺−1ピンを介して
加えられるばね付勢された状態で軸方向に動き得るもの
とし、またツールを外すにはスリー′j(+−押し込む
だけで鋼球が深凹部へ係入して長溝と鋼球との係合が解
除さh、ばね付勢さfまた槽重ピンによってツールが押
し出されるようにしたものである。
次に図示の実施例に基いて本発明を詳述すると、第1図
は本発明に係るツールの保持構造ケ仔している装着機を
示しており、図中111けXYZの3軸に加えてZ@ま
わりの回転も制御される可動ヘッド、121はoJ肋ヘ
ッド−1)の動作制御用プOシラ三ンジを行なうだめの
コツト0−ルパネルであり、電子部品を供給するだめの
インラインパーツツイータ131が多数列に設置さね、
プリント基板+41を固定するだめの保持台1[11の
脇には交換ツールホルタ−(6)と接着剤供給部171
とが設置されている。0J動ヘツド、1)に固定する保
持共(81は、第2図に示すように下端部か筒状とされ
たホ11ツタ−11fl+と、ホ!しター 1101内
でt下の軸方向に摺動自在としたスリーブ川と、スリー
ブ;11)内で軸方向に摺動目在とした摺動ピン[12
1と、スリーブ111)に設けた貫i+′i孔(19)
内に配設した制球(15)さ、スリーづ・Il+及び摺
−1ピン112)を夫々ホ+シ’J −notの先端方
向に向けてばね付勢するばねil 31 +141とか
ら構成されている。摺動じ−71121はスリーづl1
11の1ニジIMに当接する鍔部(211を有して中央
に空気流路としての軸孔122を備え、スリーづ111
1はボ11ツター曲1の先端面に等間隔で複数個が配置
されたばね(13)を受けるフうンジ+231 ′fr
:下端に有し、ホルタ−1+01 itま内固面に軸方
向に並ぶ深凹部(国と浅凹部(171とを備えて深凹部
(16)よりも浅凹部1171の方が先端側に位116
させている。図中t181 n ’Itニルター111
1に穿設した通気孔である。この保持具18)K取付け
る棒状のツール(91は、その外筒面に軸方向に長く且
つ下端がツール(9)の下端に至る長溝20)を備え、
スリーづ市1因にさし込塘れた状態ではスリーブ111
)の肉厚よりも大きい径を有する銅球(16)が、ホ1
1.ター(I01内1内面4浅凹部(171とツーII
/181の艮rg clo+ 1に係入することで保持
具(8)に保持されている。面、し1示の筒状とさハた
ツール(91は、1ぼ子部品ケ具!ど吸引で先端面に吸
着保持するためのものである。
保持具18)へのツーI+、 +91の着脱の際の保持
具18)の動作について811明すると、第3図(at
に示すようにツール;91ン・取付けておらない時には
銅球(15)がホ11ツター1101内@l tlIt
に設けた深凹部(16)に係入し、また貫通孔(19)
の内1i!’d [il、!I [il摺(1ピ?、l
 1121がRr I#r して鋼球(16)の内用方
間への移g4j+を妨げているために、鋼球051の深
凹部(1b)への係入状態が維持さハる。そしてスリー
″j、+11内にその先端開口からツール;91ケさし
、込んで摺セ11ヒン112)を押しヒげ、ツール(9
)の長溝−20)のし端が深凹部(+61とlilじ位
16に達すると、スリーづ:lll k下方へと付勢す
るばね(13)の力によって銅球(15)は深凹部(l
[4)から外れてスリーづ1111とともに下方へと移
1i1.+ t、、第3図(1))に示すようKi回部
11ηと長溝しO)とに係入した状態となる。この状態
でl−を鋼球(15)と長溝伐01との係合でツール1
91の方間が定まるとともにツーflノ191が保持共
(8)に対して軸まわりにまわるごとはなく、しかもツ
ール]9)ははね(141を圧縮して更にE方へと摺u
1することができる。ツール;91を収り外すには、ス
リーづ111)を押しとげてやるだけでよい。スリーブ
曲のに、勅に伴なって銅球(!5)が深凹部(161と
同位1qまでくると、第3図1al K示すようにいっ
たんとikl+ Lだツール!91i−j摺動ヒン(1
2)を介して受けるはね(14)の力によって、内球0
6)ヲ外周方向へと移動させつつ押し出されてしまうも
あで返り、そして摺1ピン(121が良>ili孔(1
9)の内周面に捷で五つてきて鋼球(16)が深凹部(
161に係入した状態を保つようにするために、スリー
ブ・11)への押しLけ力全除いた後は、第3図1al
に示す状態に戻るものである。ツール(91をさし込ん
だり、スリー″j1111 ?押しEげ牟−仄の操−作
だ打で、−ツニ11y−1−91の着脱−を行なえるわ
けである。
さて、E述の装着機にあっては、このワンタッチで行な
えるツール(91の着脱を、交換・ソールホルタ−(6
:との連係で1勅的に行なえるようにしている。
第4図は交換ツールホルダー(6)ヲ示すものであり、
L面に3個のツール差し込み孔1251 (z有する台
・2゜と、台’2ii1のE面においてエアシリンダー
(29jによって水平移動するウレート(271とで構
成され、づレー) +271の先端縁には各ツールさし
込み孔・25)に対応して半円状の切欠(7!81を有
している。各ツールさし込み孔・25)に異なる種類の
ツール(9)ヲさし込んでおき、町I!σ1ヘッド11
1′f!rいずれかのツール19)のL方にまで移動さ
せ、次いでプ1ノート27)′!i−第4図falに想
(破線で示す位fNまで後退させた状態で保持具(8)
を下降させれば、スリーブ、111因に・リール(9)
かざし込捷れてAl1述のようにしてツール(91が保
持具(81に収付けられるものであり、保持具18)か
らツール(91ヲ収り外すには、おいているツールさし
込み孔2(へ)のL方まで司−1ヘツドill ′f移
動さゼるとともにプレートシηを前進させて第4図に実
線で示す状態としておき、次いで保持具II+をト降さ
せれば、この時にViプレート!2力のり欠(ハ)同縁
にスリーブ111)の先端面が当接してスリーブ市)が
押し込まれ、前述のようにしてtシール(91が押し出
さhてツールさし込み孔12−内Vc冶とし込まわるの
である。従ってツー11. +91の交換を自動で行な
えるものであり、このために図示の装眉機においては、
次のような一連の動作を自動で行なりものとなっている
。すなわち、保持台161(/i:5りこノド基板14
1をセ・ソト[7、この後に装着機をそのづ0シラ三ン
ジに基いて動イ乍させるわけであるが、この動作はまず
可動ヘッドIl+の保持具181に交換ツールホルタ−
(61から1に着剤の取付用のツール(o+ > 取付
け、次いで接着剤供給部(7)とプリント基板+41と
の間全可u1ヘッド111が往復して接着剤供給部17
1においてツー11.191の先端に付着させた接AN
剤をづリント基板+41の所定の各位置に付けていく。
この後、ツール(9)ケ父侯して各インラインフィー4
−131から吸着保持した゛電子部品會、先はどづり、
ト基板(41tに付けた接着剤のとにのせていき、づリ
ント基板141に電子81モ品全接着剤で仮止めさせて
いくのである。、ll−のツール(9)では吸着保持で
きない形状の市、子部品がある時には、途中でツー11
. +91の交換1作を行なって、再度インラインフィ
ーター131とプリント裁板141との+71J ?往
復する。こうして1つのづリント基板++l[対する4
g着剤の取付けと電子部品の取付けとを短時間で行なう
のである。
以北のように本発明にあってはツールの着脱が夫々ワン
タラ子で行なえるものであって、ツー1しの着脱に要す
る手間を大幅に省くことができるものであり、このため
に1つの装着機で煩数種のtシールを使用したい場合、
ツールの交換に要する作業時間を短くできるものであり
、史には着脱に要する操作が1軸方回のItきたけであ
るためにツール父摸作業の自動化も容易になし得るもの
である。そして保持具に取付けられたツールはその軸ま
わりに回転することがなく、向きが定まっているもので
あるために、方向性のあるツールでも何ら間aはなく、
しかも保持具に装着された状態で・ソールは軸方向に動
き得るので、電子部品の厚み誤差やプリント基板りにマ
ウントしていく際にづリシト基板に電子部品があたる時
のショックを吸収することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は装着機の斜視図、第2図(al lblは本発
明−IE施例の断面図及びホルタ−の底面図、第3図(
al (bl (cl ij同との動作説明のWr面図
、第4図(a) (bl ij交換ツールホルタ−の平
面図及び正面図である。 1811d保持具、(91はツール、(10:はホルタ
−1(11)はスリーブ、021は摺動ヒシ、(131
f141はばね、t15)ilt鋼球、1B+は深凹部
、(171は浅凹部、(19)は貰通孔、嬢は長溝を示
す。 代理人 弁理士  石 1)長 七 1丁13[≧3 (0)        (b) 手続補正書(自発) 15事件の表示 昭和57年特IF顧第181641勺 2、発 明 の名称 電、子部品装看用ツールの物゛持構造 3、補正をする者 事件との関係      特許出願人 住  所  大阪府門真市大字門真1048番地名 称
 (583)松下電I株式会社 代表者小 林  郁 4、代理人 郵便番号 530 住 所 大阪市北区梅田1丁目12番17号(梅田ビル
5階)氏 名 (6176)弁理土石 lJ 長 七電
話大阪(06) 345−7777 (代表)8、補正
の内容 別紙の通り 訂     正     書 出願番号 特願昭57−18164L号1、木幀用細■
第2頁第4行目の「チップ型素子や抵抗素子といった1
を[角型や円筒形勢のチップ状]と補正する。 2、 同上第頁第16行目の「のチッづ型」を削除する
。 3、岡上同頁vJ20行目の「抵抗素子のような」を削
除する。 4、同上第5頁第16行目の「パネル」を「部」と補正
する。 5、 同上第頁第16行目の「イシラインバーツ」を削
除する。 i、同上第8頁第:、20行目の「ツール差し込み孔開
」の次に、下記の文を挿入する。 [と、各ツール差し込み孔(ハ)にばね付勢された一ル
が臨むボールづランジャー(30)と」同上第9頁第1
9行目の1落とし込まれ」のに、下記の文を挿入する。 [、そしてボールプランジャー(30)のボールがツー
ル(9)の長溝(20)にけまり込んでツール(9)の
軸重わりの回転が阻止されるとともに、ばねによるボー
ルのツール(9)への圧接力によってツール(9)が保
持具(8)とともに上がってしまうことが防止され」8
 同上第10負第11行目の「インライン」を削除する
。 9 同上同頁第17行目から第18行目にかけての「イ
ンライン」を削除する。 10、図面中箱2図及び第4図を別紙の通り補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 111  回状のホルタ−と、このホルタ−因に軸方向
    に摺01自イEに且つホルタ−の先端方向に向けてばね
    付勢されて配設されたスリーブと、スリーづ内に軸方向
    に摺動自在に且つ先端方向に向けてばね付勢されて配設
    された摺uJピンと、スリーブの肉厚よりも大きい径を
    有してスリーブに設けた貫通孔内に配設されホルダーの
    内向面に軸方向に並設した深凹部と浅凹部とに選択的に
    係入自社な鋼球とで保持具が構F+ljされて摺u1ピ
    ンの外周■】が鋼球を深凹部へ係入させるための抑圧面
    とさhるとともに深凹部よりも浅凹部がホルタ−の先端
    側に位脂し、スリーブ内にその先端開口からさし込まれ
    て一端が摺u1ヒンに当接する棒状のツールはその外N
    面に軸方向に長い長浦全備えて長溝と浅凹部との両者に
    q−球が同時係入自在となっていること全特徴とする電
    子部品装着用・y−ルの保持構造
JP57181641A 1982-10-15 1982-10-15 電子部品装着用ツ−ルの保持構造 Granted JPS5969292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181641A JPS5969292A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 電子部品装着用ツ−ルの保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57181641A JPS5969292A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 電子部品装着用ツ−ルの保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5969292A true JPS5969292A (ja) 1984-04-19
JPS6210792B2 JPS6210792B2 (ja) 1987-03-09

Family

ID=16104305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57181641A Granted JPS5969292A (ja) 1982-10-15 1982-10-15 電子部品装着用ツ−ルの保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5969292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131898U (ja) * 1985-02-04 1986-08-18
JPH01155696A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131898U (ja) * 1985-02-04 1986-08-18
JPH0333111Y2 (ja) * 1985-02-04 1991-07-12
JPH01155696A (ja) * 1987-12-11 1989-06-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6210792B2 (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2266401A1 (en) Use of sibutramine analogues to prevent the development of diabetes
US3991776A (en) Ejector toothbrush
JPS5969292A (ja) 電子部品装着用ツ−ルの保持構造
US5619798A (en) Process for assembling a linear motion bearing using a retainerless saddle assembly
JPH0129079B2 (ja)
JP3064368B2 (ja) 電子部品吸着ノズル
EP1333333A3 (en) Module to module attaching and securing apparatus
JP3263537B2 (ja) 電子部品自動装着装置
JPS599692Y2 (ja) 試験管収納ラツク
JP3298410B2 (ja) テープフィーダ
JPS5946604U (ja) ドリル等の工具の交換チヤツク
JPS6026449Y2 (ja) 小型電池用ケ−ス
GB2246980A (en) Motor-driven eraser
US20030033924A1 (en) Pick - can
JPH0273509A (ja) ビデオフロッピー装置のヘッドキャリッジ
JP2751149B2 (ja) テーピングカセツト
JPH0724223Y2 (ja) 柔軟材の定寸切断供給装置
JPS58197800A (ja) 電子部品の自動挿入方法
JPS636097Y2 (ja)
JPS58180053U (ja) インクカ−トリツジ
JPS59140405U (ja) 回転形可変抵抗器
USD248341S (en) Holder for golf ball markers
JPH08316696A (ja) 実装機の部品吸着ノズル
ITRM20000118U1 (it) Contenitore modulare componibile.
JPS60127995U (ja) コレクトペン