JPS5968870A - 磁気デイスク装置 - Google Patents

磁気デイスク装置

Info

Publication number
JPS5968870A
JPS5968870A JP57179123A JP17912382A JPS5968870A JP S5968870 A JPS5968870 A JP S5968870A JP 57179123 A JP57179123 A JP 57179123A JP 17912382 A JP17912382 A JP 17912382A JP S5968870 A JPS5968870 A JP S5968870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
signal
cassette
mis
magnetic disc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57179123A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0685251B2 (ja
Inventor
Satoru Ogawa
哲 小川
Masahiro Kato
昌宏 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP57179123A priority Critical patent/JPH0685251B2/ja
Priority to US06/540,873 priority patent/US4733314A/en
Priority to DE19833337347 priority patent/DE3337347A1/de
Publication of JPS5968870A publication Critical patent/JPS5968870A/ja
Publication of JPH0685251B2 publication Critical patent/JPH0685251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0402Servo control
    • G11B17/0404Servo control with parallel drive rollers

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は磁気ディスク装置に係り、さらに詳しくは磁気
ディスクカセット(又はジャケット)が誤装填された場
合に該磁気ディスクカセットを自動的に排出することが
できるように構成した磁気ディスク装置に関するもので
ある。
従来技術 従来より磁気ディスク装置においては、磁気ディスクカ
セットの正しい挿入方向は一方向に限られている。とこ
ろが、磁気ディスクカセットは操作者の故意、過失にか
かわらず、挿入口に磁気ディスクカセットを誤挿入する
ことは容易である。
磁気ディスクカセットが誤挿入されると、データの読み
書きは正しく行なわれない。
そこで、従来より誤挿入防止対策が考えられているが、
そのほとんどが絵等で正しい挿入方向を指示する程度で
あって、誤挿入された磁気ディスクカセットの排出機構
はなく、誤挿入された磁気ディスクカセットは操作者の
誤挿入か否かの判断によって装置から取出さざるをえな
かった。
目  的 本発明は以上のような事情に鑑みなされたもので、誤挿
入された磁気ディスクカセットを自動的に排出すること
ができるようにした磁気ディスク装置を提供することを
目的としている。
本発明においては上記の目的を達成するために、装置側
に磁気ディスクカセットの誤挿入を検出する手段を設け
この検出手段により磁気ディスクカセットが誤挿入され
たことが検出された場合、磁気ティスフカセットを自動
的に排出する構造を採用した。
以下、図面に示す実施例に基いて本発明の詳細な説明す
る。
実施例 第1図以下は本発明の一実施例を説明するもので。
第1図は自動装填機構を備えた本発明になる磁気ディス
ク装置の要部を説明するもので、図において符号1で示
すものは装置のフレームで、その前端側には前面パネル
2が位置しており、この前面パネル2の中央部には長手
方向に沿って磁気ディスクカセットの挿入口4が形成さ
れている。
この挿入口4は磁気ディスクカセット5の肉厚よりやや
幅の広いスリットとして形成されており、かつ、磁気デ
ィスクカセット5が装着基準位置に装填された状態では
その端縁が挿入口4から突出しない位置に配置されてい
る。
前面パネル2は装置の外装パネル6に取付けられている
前面パネル2の内側には駆動ローラ7とピンチローラ8
とが取付けられており1両者間に磁気ディスクカセット
5が挾持され、図の右(又は左)方向へ磁気ディスクカ
セット5の移送が行なわれる。
磁気ディスクカセット5の装着基準位置の中心部の下方
にはモータ9によって回転されるスピンドルlOが配置
されている。
そして、ヌビントル10と対応して磁気ティスフカセッ
ト5の上側にはセンターコーン11が配置されている。
センターコーン11は図示していない駆動機構により上
下動されるアーム12の先端に回転自在に軸承されてい
る。
ところで、第2図(A)および(B)は磁気ディスクカ
セットおよび磁気ディスクを説明するもので。
磁気ディスク5aはたとえば厚紙等から成る正方形の偏
平な袋体として形成された磁気ディスクカセット5内に
収容されている。磁気ディスクカセット5にはその中心
部にセンターホール13が形成されており、このセンタ
ーホール13の外方にはインデックス用小窓14と、細
長いヘッドウィンド15が形成されている。前記インデ
ックス用小窓14は磁気ディスク5aに形成されたイン
デックスホール16の回転軌跡上にある。
また、磁気ディスクカセット5の側縁にはライトプロテ
クトノツチ17が形成されており、ヘッドウィンド15
側の側縁にはIJ IJ−フノツチ18が形成されてい
る。
一方、第3図はインデックス信号20とレディー(3) 信号の関係を示すタイミングチ“ヤード図である。
第4図は磁気ディスクカセット5が正しい方向に挿入さ
れた時の各信号のタイミングを示したもので。
符号22は磁気ディスククランプ完了信号、23はモー
タ駆動信号、24はモータの正逆転信号、25は誤挿入
検出用タイマ信号である。
また、第5図は磁気ディスクカセット5が誤挿入された
時の各信号の関係を示したタイミングチャート図である
次に、以上のように構成された本実施例の動作につき説
明する。
磁気ディスクカセット5がカセットの挿入口4から挿入
されると、フォトセンサ等から成る検出手段がこれを検
出し、この検出信号によって駆動ローラ7が回転される
。そして、磁気ディスフカセラl−5が装着基準位置に
達すると、フォトセンサ等から成る検出手段がこれを検
出し、駆動ローラ7が停止する。同時に、アーム12が
下降され、センターコーン11とスピンドル10によっ
て磁気ディスクカセット5がクランプされる。
(4) クランプが完了するとクランプ完了信号22.モータ9
の駆動信号23.モータの正逆転信号24が発生する。
詳述すれば、完全に磁気ディスクカセット5がクランプ
されると、クランプ完了信号22がノ\イレベルになる
と同時に、モータ駆動信号23はローレベルになる。
この状態でモータ9によって磁気ディスクカセット5は
回転を始める。
インデックス信号20は磁気ディスクカセット5が回転
し、インデックスホール16と図示していないフォトセ
ンサから成る検出手段により発せられる。
また、レディー信号21はインデックス信号20の4つ
目のパルスの立上りにより立上る。
なお、第3図に符号Aによって示すパルスは、モータ9
の回転数の遅れ等によって一定間隔で発せられなかった
パルスである。このパルスAが発生する時にはレディー
信号21はローレベルになってしまう。
一方、磁気ディスクカセット5が正しい方向に挿入され
ると、誤挿入検出用タイマ信号25は磁気ディスククラ
ンプ信号22の立−トリに同期してハイレベルに立−ト
リ、一定時間後にローレベルに立下る。
誤挿入検出用タイマ信号25かハイレベルの状態の時に
レディー信号21がハイレベルになる。
モータの正逆転信号24は正転の時ハイレベルで。
逆転の時ローレベルである。
第4図および第5図において斜線で示す部分はモー〃の
停止状態である。
なお、第5図において磁気ディスフカセラl 5が誤挿
入されると、図示していないフォトセンサ等の検出手段
に対してインデックスホール16が正常な位置にないた
め、インデックス信号20はパルス信号とならない。
この結果、レディー信号21もハイレベルとはならない
一方、誤挿入検出用〃イマ信号25がローレベルに立下
る時にレディー信号21がハイレベルでなければこの磁
気ティスフ装置は磁気ディスクカセット5が誤挿入され
たと判断される。
この時、モータの駆動信号23は/’tイレベ、jしに
立上りモータの正逆転信号24はローレベルに確定する
この結果、誤挿入された磁気ディスクカセット5は駆動
ローラ7により挿入口4から装置外へ自動的に排出され
る。
このようにして誤挿入された磁気ディスクカセットδは
自動的に排出されるため、操作者は磁気ディスフカセラ
I・を誤挿入したか否かを心配する必要は全くなくなる
また、このように構成された磁気ディスク装置を大きな
システムに組み込む場合、システム側に絵等によって磁
気ディスクカセットの正しい挿入方向を示す必要もない
なお、上記の実施例にあっては磁気ディスク装置に既存
のレディー信号を用いているが、インデックス信号を用
いて誤挿入された磁気ディスクカセットを検出すること
も可能である。
また、上述した実施例にあっては誤挿入の磁気ディスク
カセットの検出に、電気的に誤挿入検出用タイマー信号
を用いたが、この信号はメカニカルな検出量信号を用い
ることもできる。
即ち、磁気ディスククランプ完了信号がインテックス信
号を数パルスカウントした後にハイレベIしに立ち上る
ようなメカニカルのシーケンスにしておけばよい。この
ような構造を採用すると、インデックス信号と、磁気デ
ィスククランプ信号と、モーフ駆動信号で磁気ディスク
カセットの誤挿入を検出することもでき、この結果、誤
挿入検出用タイマー回路はとり除くことができる。
効果 以上の説明から明らかなように5本発明によれば、磁気
ディスク装置側に磁気ディスフカセラI・の誤挿入検出
手段を設け、磁気ディスクカセットの誤挿入を検出した
とき、磁気ディスクカセットを自動的に排出することが
できる構成とされているため、磁気ディスクカセットが
誤挿入されたか否かを気にする必要がない。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の詳細な説明するもので、第1図は磁気ディ
スク装置の要部の拡大縦断側面図、第2図(A)および
(B)は磁気ディスクカセットの平面図および磁気ディ
スクの平面図、第3図はインデックス信号とレディー信
号の関係を示すタイミングチャート図、第4図は磁気デ
ィスクカセットが正常に挿入された場合のタイミングチ
ャート図、第5図は磁気ティスフカセットが誤挿入され
た場合のタイミンクチャート図である。 ■・・・フレーム  2・・“前面パネル4・・・磁気
ディスクカセット挿入口 5・・・磁気ティスフカセット 5a・・・磁気ディスク  7・・・駆動ローラ8・・
・ピンチローラ  9・・・モータIO・・・スピン1
〜゛ル  11・・・センターコーン第2図 第3図 400− 手 爪先7市 −正 書 (自発) 昭和57年11月24 II 特許庁長官殿 1、事件の表示 昭和 57 年 特許願 第 179123  号2、
発明の名称 磁気ディスク装置 3、補正をする者 事伺との関係   特許出願人 名  称    キャノン電子株式会社4、代理人  
   電話 03 (26B)2481 (代)明細書
の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 l)明細書第3頁第14行目の「に取付けられている。 」を[と回−面を形成している。」に訂正する。 2)同第5頁第1行l」の「信号」を[信号21Jに訂
正する。 手続補正書(自船 昭和58年 9月 2日 特許庁長官殿 ■、小事件表示 昭和57年特許願第179123号 2、発明の名称 磁気ディスク装置 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 名  称    キャノン電子株式会社4、代理人  
   電話 03 (26B)2481 (fu図面 6、補正の内容 l)図中、第4図を別紙のごとく訂正する。 2)図中、第4図を別紙未配のごとく訂正する。 第1図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁気ディスク装置側に磁気ディスフカセラ1−の誤挿入
    を検出する検出手段を設け、この検出手段により磁気テ
    ィスフカセットの誤挿入が検出された場合、磁気ディス
    クカセットを自動的に排出するように構成したことを特
    徴とする磁気ディスク装置。
JP57179123A 1982-10-14 1982-10-14 磁気ディスク装置 Expired - Lifetime JPH0685251B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179123A JPH0685251B2 (ja) 1982-10-14 1982-10-14 磁気ディスク装置
US06/540,873 US4733314A (en) 1982-10-14 1983-10-11 Disc unit including automatic ejection upon misinsertion detection
DE19833337347 DE3337347A1 (de) 1982-10-14 1983-10-13 Magnetscheibeneinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57179123A JPH0685251B2 (ja) 1982-10-14 1982-10-14 磁気ディスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968870A true JPS5968870A (ja) 1984-04-18
JPH0685251B2 JPH0685251B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16060396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57179123A Expired - Lifetime JPH0685251B2 (ja) 1982-10-14 1982-10-14 磁気ディスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685251B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376281A2 (en) * 1988-12-28 1990-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Cassette loading apparatus having optimum error protection device
EP0480050A1 (en) * 1990-03-31 1992-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for loading cassette
JPH06342551A (ja) * 1994-04-19 1994-12-13 Pioneer Electron Corp オートローデイングデイスクプレーヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158074U (ja) * 1981-03-31 1982-10-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57158074U (ja) * 1981-03-31 1982-10-04

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0376281A2 (en) * 1988-12-28 1990-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Cassette loading apparatus having optimum error protection device
EP0480050A1 (en) * 1990-03-31 1992-04-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Device for loading cassette
US5329410A (en) * 1990-03-31 1994-07-12 Kabushiki Kaisha Toshiba A device for preventing an unloaded compact cassette adapter from being inserted into a VTR
JPH06342551A (ja) * 1994-04-19 1994-12-13 Pioneer Electron Corp オートローデイングデイスクプレーヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0685251B2 (ja) 1994-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05325381A (ja) 回転型媒体収容棚
US4733314A (en) Disc unit including automatic ejection upon misinsertion detection
JPS5968870A (ja) 磁気デイスク装置
JPS62293560A (ja) 情報処理装置
EP0212500A1 (en) Front loading apparatus for disc drive unit
EP1089272B1 (en) Apparatus and method for detecting abnormal insertion of disc body
JP3011842B2 (ja) 磁気テープ装置
EP0343982B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing information
JP2000149388A (ja) 記録再生装置
KR870001954B1 (ko) 디스크 구동장치
JP2810932B2 (ja) 情報記録再生装置
JP3519433B2 (ja) 光ディスク装置
KR100240416B1 (ko) 컴팩트 디스크 체인저의 디스크 로딩방법
JPS6394462A (ja) 情報記憶装置
JPS6222268A (ja) フロツピ−デイスク装置
JP2005259179A (ja) カセットライブラリー装置およびその姿勢制御方法
TW200402034A (en) Disk clamping apparatus for disk player
JPH04114352A (ja) カセット着脱装置
JPH07334965A (ja) 情報記録媒体カートリッジおよび誤挿入防止装置
JPH0326464B2 (ja)
KR19990041431A (ko) 광디스크 재생기기내 광기록 매체의 센싱구조
JPH0690849B2 (ja) デイスク検出装置
JPS58100264A (ja) デイスクロ−デイング装置
JPS60136059A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0513347B2 (ja)