JPS596881A - 濁り酒の製造法 - Google Patents

濁り酒の製造法

Info

Publication number
JPS596881A
JPS596881A JP11616182A JP11616182A JPS596881A JP S596881 A JPS596881 A JP S596881A JP 11616182 A JP11616182 A JP 11616182A JP 11616182 A JP11616182 A JP 11616182A JP S596881 A JPS596881 A JP S596881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sake
acid
added
cloudy
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11616182A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Sato
信 佐藤
Toshiteru Oba
大場 俊輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TAX ADM AGENCY
Original Assignee
TAX ADM AGENCY
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TAX ADM AGENCY filed Critical TAX ADM AGENCY
Priority to JP11616182A priority Critical patent/JPS596881A/ja
Publication of JPS596881A publication Critical patent/JPS596881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、されやかな酸味と発泡性を有する濁り酒を製
造することに関するものである。
本発明者らは、従来市販されている活性清酒と異なる新
しいタイプの濁り酒の製造法について鋭意研究を重ねた
結果、先に、生米1;リゾーブス属菌を繁殖させたりゾ
ープスこうじを用い、製造したもろみを荒ろ過すること
により、高酸味濁り酒を製造する方法(特願昭57−θ
4tコj、!7)を確立した。
本発明者らは、更1ξ研究を重ねた結果、リゾープスこ
うじを用いなくてもアスペルギルスこウシ若しくは酵素
iしくけ両者を併用したもろみの製造工程t;おいて有
機酸を使用し、水及び炭酸ガスを加え、熱殺菌するとい
う操作によってリゾーブスこうじを用いた高酸味濁り酒
と同様な品質を有する高酸味濁り酒の製造法を確立する
1こ至った。
本発明(;使用される有機酸としては乳酸、酢酸、プロ
ピオン酸、しゆう酸、コノ・り酸、フマル酸、リンゴ酸
、グルコ酸、酒石酸、クエン酸、α−ケトゲルタール酸
などが挙げられる。これらの有機酸を単独で用いてもよ
く、また、二種以上併用して用いてもよい。とりわけ、
乳酸、クエン酸、す7−f酸〜フマル酸を使用するのが
好ましい。製造工程において有機酸を加える方法として
はもろみ発酵開始時IC添加、発酵途中のもろみに添加
若しくは熟成したもろみを荒ろ過した濁りWS/ζ添加
の三通りあるが、いずれの方法でもよく、また添加方法
を併用してもよい。
熟成したもろみを荒ろ過した濁り酒原酒は、濃厚過ぎ、
味が重い欠点があるので、割り水を行い低アルコール分
の濁り酒を製造した。割り水の方法として高酸味濁り酒
原酒(之水及び炭酸ガスを加えること(−より、任意の
アルコール分を含有し、発泡性を有する低アルコール分
の高酸味濁り酒を製造することができた。さらに、品質
保全を目的としてびん詰後、熱殺菌を行った。
なお、実施例に述べるように、火入れの際には破びんを
防ぐための特別な条件が必袈である。
本発明で製造した高酸味濁り酒はアルコール分を6〜7
.2%含有し、外観は純白であり、見た目も美しく、す
っきりとした酸味と快い炭酸ガスの刺激味がある。また
、熱殺菌を行うことl;より、年間を通じて品質が安定
した製品を完成することができた。
実施例 / 表/に示した仕込配合によって、二段仕込みを行った。
表/  仕込配合 (実施例/〜3) (注) 酵母は、協会7号酵母を使用した。
こうじは、精米歩合7.5%の蒸し米12市販種こうじ
(A S P、 0ryzae ) f散布し、3θ℃
の恒温室で2日間培養したもの全使用した。
有機酸は、7次仕込みのくみ水(こフマル酸θ7Vとリ
ンゴ酸θ2yを加えた。/θを容のびんに表/の仕込配
合1【よす、7次仕込みの各物量を仕込んだ後1.22
℃で2日間発酵させた。蒸し米は歩合75%の白米を用
いた。2次仕込みの発酵温度は一22℃、発酵期間は6
日間である。熟成したもろみを二重ガーゼで荒ろ過し、
高酸味濁り酒原酒/、3tを得た。表2に高酸味濁り酒
原酒の分析結果を示した。
なお、分析法は国税庁所定分析法l;よった。
表2 高酸味濁り酒原酒の分析値(実施例/)高酸味濁
り酒原酒377mQを633mQ容ビールびん((詰め
、水/SgmQf加え、更1;炭酸水/、sとmQを加
え、直ち(ξ打栓後熱殺菌を行った。
殺菌方法は、びん詰めした製品を30℃の水槽((沈め
、3分間保持後、水槽に蒸気を吹き込みなからl!;℃
/分の割合で6θ℃F昇温した。6θ℃IC,2θ分間
保持後、水槽に水を通しなから/、5℃/分の割合で3
0℃に降温し、その後、水槽から熱殺菌した製品を取り
出した。
なお、炭酸水はcoch−cox、h社製炭酸水を使用
した。
表3に、低アルコール高酸味濁り酒の分析値を示した。
表3 低アルコール高酸味濁り酒の分析値(実施例/) 実施例 2 仕込配合、仕込方法、仕込温度・期間は実施例/と同じ
である。有機酸は乳酸3mQq7次仕込みのくみ水C′
、、添加した。熟成したもろみを二重ガーゼで荒ろ過し
、高酸味濁り酒/、、5tを得た0表夕高酸味濁り酒原
酒の分析結果を示した。
表グ  高酸味濁り酒原酒の分析値吹硲2)高酸味濁り
酒原酒3/7mQを633mQ容ビールびん(ξ詰め、
水/、!;gmQf加え、更t;炭酸水lSgmQを加
え、直ちに打栓後熱殺菌/と同様な方法で熱殺菌を行っ
た。
表st−低アルコール高酸味濁り酒の分析値を示した。
表5 低アルコール高酸味濁り酒の分析値(実施例、2
) 実施例 3 仕込配合、仕込方法、仕込温度・期間、殺菌方法は実施
例/と同じである。
有機酸は、乳酸θSmQf/次仕込みのくみ水添加した
。熟成したもろみを二重ガーゼで荒ろ過し、高酸味濁り
酒原酒17JOmQを得た。
表6に分析値を示した。
表6 高酸味濁り酒原酒の分析値 (実施例3) 酸度が不足していたので、リンゴ酸kllJり水/ 、
!; g mQ当りグ、;zsrny加えた。高酸味濁
り酒原酒377mflを633mQ容ビールびんに詰め
、リンゴ酸を溶解した水/jざmQf加え、更lこ炭酸
水/jとmQを加え、打栓後熱殺菌を行った。
表71.低アルコール高酸味濁り酒の分析値を示した。
表7 低アルコール高酸味濁り酒の分析値(実施例3) 実施例 グ 表と(テ示した仕込配合1;よって二段仕込みを行った
表に  仕込配合    (実施例グ)アスペルギルス
こうじを用いた高酸味濁り酒もろみは、ろ過性が悪く製
成歩合が低いので、こうじを全く使用せず酵素剤仕込み
を行った。酵素剤は、大野製薬社製グルク10θを総米
の67%、すなわち、/1を仕込み時のくみ水(を溶解
し使用した0有機酸は、7次仕込みのくみ水C;フマル
酸θ9tとリンゴ酸θ9yを加えた。熟成したもろみ全
二重ガーゼで荒ろ過し、高酸味濁り酒原酒、2/lを得
た。
表2に、高酸味濁り酒原酒の分析結果を示した。
表2 高酸味濁り酒原酒の分析値(実施例ダ)高酸味濁
り酒原酒296 mQを633mQ容ビールびんC;詰
め、水/にθmQを加え、更1ミ炭酸水/SgmQを加
え、打栓後熱殺菌を行った。
表/θl(、低アルコール高酸味濁り酒の分析値を示し
た。
表/θ 低アルコール高酸味濁り酒の分析値(実施例4
t)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 製造工程において有機酸を添加したもろみを荒ろ過し、
    水及び炭酸ガスを加え、場合C;よっては更に有機酸を
    加え、熱殺菌することを特徴とする高酸味濁り酒の製造
JP11616182A 1982-07-06 1982-07-06 濁り酒の製造法 Pending JPS596881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616182A JPS596881A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 濁り酒の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11616182A JPS596881A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 濁り酒の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596881A true JPS596881A (ja) 1984-01-13

Family

ID=14680281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11616182A Pending JPS596881A (ja) 1982-07-06 1982-07-06 濁り酒の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596881A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280263A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Miyajima Saketen:Goushi 清酒醸造法
JP2014168426A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Gekkeikan Sake Co Ltd 米発酵液の希釈飲料および米発酵液の希釈飲料の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280263A (ja) * 1985-06-05 1986-12-10 Miyajima Saketen:Goushi 清酒醸造法
JP2014168426A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Gekkeikan Sake Co Ltd 米発酵液の希釈飲料および米発酵液の希釈飲料の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201309213A (zh) 未發酵之啤酒口味飲料
JPWO2008069027A1 (ja) 泡安定剤及びそれを含有してなる発泡性飲料
JPS6121071B2 (ja)
JP2000312580A (ja) 果汁含有アルコール飲料
JPWO2016170814A1 (ja) ビール様発泡性飲料の製造方法
US3852477A (en) Recovering flavor and aroma substances from fermentation gases
JPH0445777A (ja) ノンアルコールビールとその製法
JPS596881A (ja) 濁り酒の製造法
JP7029925B2 (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及び、ビールテイスト飲料の香味向上方法
JPH0523160A (ja) 蜂蜜発酵酒及びその製造方法
KR0157572B1 (ko) 인삼이 함유된 맥주의 제조방법
JPH05236931A (ja) キウイフルーツを原料とするワイン製造法
JP2021164432A (ja) ビールテイスト飲料、ビールテイスト飲料の製造方法、及び、ビールテイスト飲料の香味向上方法
JPS59166075A (ja) 低アルコ−ル性醸造酒
JP3124635B2 (ja) ワインの製造方法
JP6727773B2 (ja) 非発泡性アルコール飲料ベース、及びアルコール飲料の香味改善方法
JPH04222585A (ja) 低アルコール飲料の製造法
JP6639140B2 (ja) 容器詰めビールテイスト飲料、及びその香味改善方法
JPS58162284A (ja) 濁り酒の製造法
JP3213297B2 (ja) 混成酒及びその製造方法
JPS6161797B2 (ja)
JP2018201432A (ja) 飲料、飲料ベース、飲料の製造方法、飲料ベースの製造方法、及び、ライムフラワー様の香気の付与方法
RU2252954C1 (ru) Способ получения кваса
JPS6240280A (ja) 新規な清酒の製造方法
RU2109042C1 (ru) Способ производства газированного вина