JPS5968622A - 光電式位置検出器 - Google Patents

光電式位置検出器

Info

Publication number
JPS5968622A
JPS5968622A JP57180218A JP18021882A JPS5968622A JP S5968622 A JPS5968622 A JP S5968622A JP 57180218 A JP57180218 A JP 57180218A JP 18021882 A JP18021882 A JP 18021882A JP S5968622 A JPS5968622 A JP S5968622A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
slit
position detector
slit plate
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57180218A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Yamamoto
保 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57180218A priority Critical patent/JPS5968622A/ja
Publication of JPS5968622A publication Critical patent/JPS5968622A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/36Forming the light into pulses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明Q」光学式エンコータ等に利用σれる光電式位置
検出器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図及び第2図に充電式位置検出器の従来例を示す。
回転スリット板1ald同一円周」−に多数のスリット
列が等間隔に配列され、II!Ill l bにより外
部より回転可能である。このスリット列を侠んて両側に
光光素子1Cと受光素子1dか対向するように配置きれ
、それらは取4=J台2ia及び2bにより支持されて
いる。まだ、受光素子1dの受光面には固定スリット2
Cが取伺台2bにより固定きれている。今、発光素子1
Cより出た光束((1、回転スリット板1aの回転によ
りそのスリン1−夕11を有する部分て断続遮蔽きれた
後、固定スリット2Cを通り受光素子1dへ達し、第3
図乙に示すような出力信号か得られる。ところか、回転
スリット板1aか定速回転している時に第2図て示すY
方回にその回転スリット板1aが振れると、受光素子1
dの出力信けはその振れに応じて第3図すのように安動
する。このように回117iスリット板iaか振れると
出力型1王か変動するたy)、粘度のよい位置検出を行
うことがてきr、; (7−11−いう欠点を・イ]し
ていた。
発[!J1の[・1的 不発明け、上記のような点に鑑みなされたものC、イ1
装置変動の検出等に用いられる光電式位置検出語におけ
る出力重用(の変動を抑制し、精度のよい位置検出をi
’+J能にすることを目的とする。
発明の構成 このl」的を達成するだめに不発明の光電式位置検出語
は、多数のスリットを等間隔に設けたスリット列を1つ
以−に有する回転スリット板は外部より回転tiJ能で
あり、このスリット列を挾んで両側vtc 1h+1の
発光素子と受光素子か対向するよう配置4−hている。
さらに、もう1組の発光素子と受光素rか回転中心に対
して180°点対称の位置に配置きれている。また、そ
れぞれの受光素子の受光面にQ」それぞれ1つ以J−の
スリ・7ト列を有する固定スリット板がそれぞれ配置さ
れ、互いのスリット列(rj1800の位相差をもつよ
うにきれている。そして、それぞれの受光素子の出力が
差動槽III 語に人力さtr−1増i+されて出力き
れる。このような構成において、180°点対称の位置
に配置dキれた受光素子より1800位相差をもった信
けを差動増IJ器に取り込み増[IJするため、回転ス
17−y l・板の振れによるそれぞれの受光素丁−の
出力変qリノ(t:J、差動増i+後には打ち消され、
一定の出カイぎ号を得ることかできることとなる。
実施例の説明 以ド、小冗明の一実施例について第4図〜第6図を参照
して説明する。ます、;第4図に示すように回転スリッ
ト板4aは同一円周」−に多数のスリットを等間隔に設
けた少なくとも1つのスリット列を有し、旧14bによ
りこの凹l匠スリット板4aけ外部より回転i+)能で
ある。このスリブI・列か設けられている部分を挾む」
二記回転スリッh 4JV、4 aの両側には2対の屈
光素子4’0.48と受光素r−4d、4fか互いに対
向じて配置きれている。第6図に示すように発光素子4
C,4e−取伺台41により支持びノ1、受光素子、H
l、4fij取旧台4コ。
4kにより支持σフ′とている。また、回qiムスリ・
7I・板4aと受光素子4d、4fの間にに]、そ41
そノ1多数のスリットを等間隔に設けた少な(とも1つ
のスリット列をそれぞれ有する固定スリット板4g。
4hか配置77でおり、これらの固定スリット板4g。
4 h ilそJlそ7)のスリット列の位相差か互い
に180°になり、かつ回軸軸4bに対して点対称の位
ii”(vrC固定きれている。
そして、発光素子4C,4elより発した光束は、回1
117にスリット板41Lのスリット列を通過する時、
回折現象により分散する。今、回にスリット板4aか振
れなく回りtすれば、回転スリット板4aと固定スリッ
ト板4g及び4h間の距離が常に等しくなり、受光素子
4d、4fへの入射量も常に等しくなる。この時、受光
素子4d、4fの出力波形r]第6図aの波形A、Bの
ようになる。ところか、回]liムスリソト板4aが第
6図の4a’ K示t 、J: ウVC振7Iたとする
と、回1リミスリット板4a’と固定スリット板4g間
の11°+;Sけ大きくなり、発光素子4Cより発した
光束が受光素子4dへ入射する割合は減少し、受光素子
4dの出力波形は第6図すの彼)1り人のようになる。
一方、この時回転スリット板4a′と固定スリット板4
h間の距離は小びくなるため、受光素子4fへ入射する
光量は増加し、受光素子4fの出力波形r↓第6図すの
波形Bのようになる。まだ、逆に回’Ii、cスリット
板4aか第5図の4&“のように振れたとすると、受光
素子4d。
4fの出力波形は第6図Cの波形A、Bのようになる。
この時、i刊6図a、b、cの波形A、  Bを差動槽
1+器(図示せず)でそれぞれ差動槽+lJすると、第
6図dのように常に一定振rl+の波形か得られること
になるっすなわち、]二記構成では回転スリット板4a
か定速回転しているとき、第6図に示す4a’、4a“
のように回転スリット仮4aか振れても差動1■11」
回路の出力は第6図dに示すように変動しない。
発明の効果 以]−のように本発明の光電式位It検出器て矧、18
o°位相差をもって2つの固定スリット板を・配し、そ
れぞれの固定スリット板を挾むように2組の発光素子と
受光素子を配することにより、回転スリット板の振れか
生じても出力波形の振1+を一定に保一つことかでき、
披瑛出物の位置検出をより市(1(1にすることかIり
能である。σらに、1800位相の2つの信舅を差動J
1’lll] L出力を取出すことにより、5+j光素
子の劣化文ひ回転速度変化、周囲1.1,11度変化に
’t−Jしても、歪のない出力信号を得ることかでき、
よりil′:確な位置検出が1丁能である。
【図面の簡単な説明】
・屏1図に11ノ℃米の光電式位置検出器を示す概略構
成図、第2図1171−同第1図の一部を示す要部断面
図、第3図a、bi↓同検出召におGする受光素子の出
力信号を示す波形図、第4図は小発明に係る光電式位置
検出器の一実施例を示す概略構成図、第6図&:J 1
11I4既略断面図、m6図a、b、c、dは同検出器
における受光素丁−の出力情吋を示す波形図である。 4a ・・・回転スリット板、4C,46・・冗光素f
−,4d、 4 f−−受光素子、4g、 4 h ・
・−同定スリット板。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2対の−rI)いに対向する発光素千古受光素子
    の間に、1つ以」二のスリット列を有し外部より操作用
    能な回転スリット板と、1つ以」−のスリット列をそれ
    ぞれ有腰かつ、その位相差が1絣であるように設置きれ
    た2つの固定スリット板とを配し、2つの受光素子の出
    力を差動増「1]する構成として出力信号の大きさの変
    動を抑制できるようにした光電式位置検出器。 f2)  i’jT動スリット板を外部より回転可能な
    構造とし、その回転中心に対して点対称の位置に2対の
    冗光素子と受光素子を配する構成とした特許請求の範囲
    第1項記載の光電式位置検出器。
JP57180218A 1982-10-13 1982-10-13 光電式位置検出器 Pending JPS5968622A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180218A JPS5968622A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光電式位置検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57180218A JPS5968622A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光電式位置検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5968622A true JPS5968622A (ja) 1984-04-18

Family

ID=16079464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57180218A Pending JPS5968622A (ja) 1982-10-13 1982-10-13 光電式位置検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968622A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058176A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 回転検出器、モータ駆動装置、画像形成装置、及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058176A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Ricoh Co Ltd 回転検出器、モータ駆動装置、画像形成装置、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224514A (en) Optical encoder
US4496835A (en) Shaft encoder with diffusely placed light sensitive elements
US4857721A (en) Optical direction sensor having gray code mask spaced from a plurality of interdigitated detectors
CN105651320B (zh) 一种光电编码器
JPS6134418A (ja) 光学変換器
EP0067706B1 (en) Optical transducer
JPH01311279A (ja) 速度測定方法および装置
US4559524A (en) Rotary encoder
JPS5968622A (ja) 光電式位置検出器
US3482106A (en) Precision shaft encoder having means to eliminate the effect of translational movement
JPH0431335B2 (ja)
CN106596360B (zh) 一种基于激光粒度仪的探测器
US3572940A (en) Method and a device for measuring the sighting error of an optical apparatus
JP4298526B2 (ja) 光電式エンコーダ
JPS5987318A (ja) 光電式位置検出器
JPH01118714A (ja) 光学式位置検出センサ
JPH0421070Y2 (ja)
JP2626010B2 (ja) 散乱光センサ
JPH0422262Y2 (ja)
JPS5839364Y2 (ja) ディジタル太陽センサ
JP2527728B2 (ja) 光学式エンコ−ダ
JPH0629717B2 (ja) エツジ像の境界位置及び角度検出装置
SU479948A1 (ru) Двухкоординатный оптико-электронный угломер
JPS6350721A (ja) 光学式変位検出器
SU696385A1 (ru) Устройство дл измерени колебаний угловой скорости