JPS5967780A - 画質補正方式 - Google Patents

画質補正方式

Info

Publication number
JPS5967780A
JPS5967780A JP57178143A JP17814382A JPS5967780A JP S5967780 A JPS5967780 A JP S5967780A JP 57178143 A JP57178143 A JP 57178143A JP 17814382 A JP17814382 A JP 17814382A JP S5967780 A JPS5967780 A JP S5967780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
shift register
picture element
density
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57178143A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ejiri
公一 江尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57178143A priority Critical patent/JPS5967780A/ja
Publication of JPS5967780A publication Critical patent/JPS5967780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/409Edge or detail enhancement; Noise or error suppression

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、スキャナでしtみ取ったiI!Il像の画質
補正を行う方式に関する。
〔従来技術〕
ファクシミリ装置、ディジタル複写機、光学式文字読取
装置等においてはスキャナにより原稿の画像を読み取る
が、細線等の微小なパターンを明瞭に読み取るためには
高解像度のスキャナを用いる必要がある。ところが、高
解像度のスキャナを用いた場合、原稿の表面の凹凸、イ
ンクやトナーのムラ、地肌の微小な汚れ等も敏感に読み
取ってしまう。そこで従来は、スキャナで読み取った画
像に「゛ボケ」処理を施すことにより画質補正を行って
いる。しかし、このような「ボケ」処理を行うと、漢字
のような複雑な文字が不鮮明になったり、コピー原稿の
ように地肌と線の設置レベル差が小さい原稿の場合は、
細線の一部が欠ける等、スキャナの解1ま度を高めた効
果が損なわれるという問題があった。
〔目的〕
本発明は、前記の如き問題点を解決できる新しい画質補
正方式を提供することを目的とする。更に詳述すれば、
本発明の目的は、コピー原稿等の低品質の原稿から読み
取った11…像に対しても、十分な解1象度を維持しつ
つ、線の欠けの補正や微小ノイズの除去を達成できる画
質補正方式を提供することである。
〔概要〕
本発明によれば、両開上の任意の注目するli!]I素
とその周辺のIIIII素群を言む領域内における濃度
分イ11の状態から、当該注目画素の方向性を検出し、
その注目画素に、その方向性に依存した周辺画素tノド
との濃度の平均化処理を施す。そして、この平均化処理
後の+uu IS上の各画素にその方向性に依存したM
 T F補正を施す。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例を示す概略処坤流れ図であ
る。以下、各処理ステップについて、順を追って説明す
る。
(IJ方向性検出 処理すべき画像を第2図の5×5画素の窓で観測する。
ここで、S(i、j)は注目する任意の画素(注目画素
)の濃度であり、S(i〜2、j−2)〜5(i−1−
2、j+2)はその注目画素の周辺の各画素の濃度であ
る。
前記観測窓内の6個の画素群を9つのグループに分類し
、各グループ毎に平均画素濃度A −HlXを次式にし
たがって算出する。
A−(S(i−z 、 j−2)+S(i−2、j−1
)+S(i−t 、 j−z)+S(i−s 、 j−
1) )÷4B−(S(i −21j+1)+S(i−
2,j+2)+S(t−1、j++ )+S(i−s 
、 j+2))÷4C−(S(i+1 +j−2)+S
(i−H、j−+ )+S(i+2.j−2)+S(i
+2 + j−1))÷4])−(S(i+t + j
+1 )+S(i+t 、 j+2)+S(i+2.、
i+1 )+S(i+z 、 j+z))÷4E−(S
(i −2、i−s )+S(i−2,j )+S(i
−2,j+s )+S(i−s 、 j ) )÷4F
−(S(i=、j−2)+S(i、j−2)+S(i+
x、j−2)→−5(i、i−1月÷4G−(S(t−
1,j+2)+S(i 、j+t )+S(i 、j−
+−+ )十S(i+t 、j−+−z))÷4)(−
(S(i+t 、j)+S(i十z、j−s )−1−
8(i−+−z、j)+S(i+z、j−+−1))÷
4X−(S(i 、j)+S(i−x 、 j )+S
(i、 j−s )+S(i 、 j+t )+S(i
+t 、j) l÷5ここで、グループ間で部分的に画
素を重複させているが、これは画像上の微小なノイズの
影響を減する上で効果がある。
さて、前記のA−H,Xの値を用い次式の演算を行い、
G、1〜Gi4とa’、111Le’、4の値を求める
G1=lA+E−1−13−P−X−GIG’l=l 
C+H−1−D−F−X−GlG2=l A十E+F−
B−X−CI G’2= l G+H+D−B−X−C1G3=lA十
F+C−E−X−H1 G’3=lB+G+D−E−X−HI G4二l E+B+G−A−X −D IG’4= l
 F−1−C+H−A−X−D 1以上のようにして求
めた01〜G4.0’l〜G’4の中の最大値Gnまた
はG’n (nは1,2,3.4の中のいずれか)が、
Gn)GTHまたはG’n >G T Hならば、注目
画素に方向コードnを付け、そうでなければ方向性はな
いと判断する。ただし、GTHはある閾値である。
(1)平均化 注目画素に、その方向性(ステップII)で検出した方
向コードl)に応じ、次式にしたがった濃度の平均化処
理を施す。ただし、次式においては、Xは注目画素の平
均化後の濃度であり、a 1 +a2.a3は定数であ
る。通常、a 、−a a −1+ 82−2に選ぶと
よい。
n = 1のとき x=(a、F+a2X+a3G)/(a1+a2+a3
)n = 2のとき x=(a 1B+a2X+a3C)/(a1+a2+a
3)n = 3のとき x−(a1E+a2X+a3II)/(a、 +a2+
a3)n = 4のとき x=(a1A+a2X−t−a3D)/(a1+a2+
a3)なお、方向性の検出されなかった画素については
、この平均化処理は実行しない。
〔■〕1次元MTF補正 この処理は、前記のステップ〔■〕を終了l−だ後の画
像上の各画素について実行する。即ち、平均化処理後の
画像上における任意の注目画素の濃度を第3図のx(5
)としたとき、その注目画素の方向コード!1にしたが
って第4図の(イ)〜に)のいずれ△ かのフィルタを選択し、補正濃度Xを求める。即ち、 n = 1のとき ”−X(5)X 2− (x(2)
+ x(8) )÷2n=2のとき ’;’−X(5)
X 2− (x(1)+ x(a) )÷2△ n = 3のとき x −X(5)X 2  (x(4
)+ x(6) )÷2へ n = 4のとき x −x(5)X 2− (X(3
)+ X(7) )÷まただし、方向性の検出されなか
った画素については、この処理は施さない。
〔■〕2値化 ステップCI)の処理後の各画素について、通常の2値
化を行う。
以上に述べた画質補正処理によれば、方向性に基づいて
線の切れや欠けを適正に補正できる。また、微小なノイ
ズの影響を除去できる。
次に、前述の画質補正処理を実行する装置の一例につい
て、第5図釦より説明する。
v、5図において、100は画像を読み取るスキャナで
ある。101は1画素分の濃度情報を蓄積できるシフト
レジスタ102(例えば4ビツトのシフトレジスタ)を
6個、5行×5列に配列したシフトレジスタ群である。
スキャナ100から出力される画像信号は、画素転送り
ロックと同期してシフトV、)メタ群101内の1行目
の1列目のシフトレジスタ102に送られるとともに、
ラインシフトレジスタ103に送られる。このラインシ
フトレジスタ103の出力はシフトレジスタ群101内
の2行目の1列目のシフトレジスタ102に送られ、ま
たラインシフトレジスタ104へ送られる。このライン
シフトレジスタ104の出力はシフトレジスタ群101
内の3行目の1列目のシフトレジスタ102とラインシ
フトレジスタ105へ送られ、このラインシフトレジス
タ105の出力はシフトレジスタ群101内の4行目の
1列目のシフトレジスタ102とラインシフトレジスタ
106へ送られる。このラインシフトレジスタ106の
出力はシフトレジスタ群101内の5行目の1列目のシ
フトレジスタ102へ送られる。ラインシフトレジスタ
103〜106はそれぞれ1ライン分の濃度情報を蓄積
できる容量を持ち、その内容を画素転送りロックと同期
して順次出力側へシフトする。また、シフトレジスタ群
101内の各行のシフトレジスタ102の内容は、画素
転送りロックと同期して同行上の次の列のシフトレジス
タへ順次送られる。したがって、第2図に示す5×5画
素領域内のる画素分の濃度情報がシフトレジスタ群10
1に得られる(3行目の3列目のシフトレジスタ102
に注目画素の濃度情報がある)。
シフトレジスタ群101に得られた5画素分の濃度情報
は、ゲートアレイ107によって、ステップ〔1〕で説
明したように9つのグループに分けられ、加算器108
A〜108Xへ入力され、前述の値A〜■(の4倍値と
値Xの5倍値のデータが得られる。加算器108A〜1
08Hの出力はそれぞれシフトレジスタ109八〜10
9Hへ入力され、そこで右へ2ビツトシフト(4で除算
)することにより、前述の値A −Hのデータが求めら
れる。また、加算器108Xの出力はROM (リード
オンリーメモリ)110により5で除算され、前述の値
Xのデータが得られる。
シフトレジスタ109A〜109HおよびROMll0
より出力されるA −IIおよびXの各データは、ゲー
トアレイ111とスイッチ回路112へ送られる。
ゲートアレイ111は、前述のステップ〔I〕における
01〜G4 、 G’l〜G’4の各位を求めるために
、A〜II、Xのデータを6個ずつ組にして計8個の演
算器(加算器) 113.、113.l、・・・・・・
・・・、11341へ送る。
各演算器113. 、113.l 1・・・・・・・・
・1113.lから、前述の01 、 G’l 、・・
・・・・・・・、G′4の各位のデータが出力され、こ
れらはコンパレータ114で比較される。コンパレータ
114は、Gl、G’l、・・・・・・・・・、G′4
の中の最大値G またはG′を求め、それが閾値GTH
より太きn            n いとき、その方向コードnを出力する。最大値Gnまた
はG′nがGTH以下であれば、不定方向コードOを出
力する。
スイッチ回路112と、シフトレジスタ115.117
および加算器116は前記のステップ(n)を実行する
部分である。即ち、スイッチ回路112は、コンパレー
タ114から出力される方向コードが1ならば、G、F
、Xの各データを選択し、方向コードが2ならばB、C
,Xの各データを選択し、方向コードが3ならばE、H
,Xの各データを選択し、また方向コードが4ならばA
、D、Xのデータを選択し、Xデータのみシフトレジス
タ115へ送り、残りの2つのデータを直接的に加算器
116へ送る。
なお、コンパレータ114から不定方向コードOが出力
されるとぎは、スイッチ回路112はXデータのみ選択
する。シフトレジスタ115は、スイッチ回路112よ
り入力されるメデータを左にイビットシフトし、2(=
a2)を乗じて加算器116へ送る。
加算器116はスイッチ回路112とシフトレジスタ1
16より入力される3つのデータの加算値を求め、それ
をシフトレジスタ117へ送る。シフトレジスタ117
は、入力データを右に2ビツトシフトして4 (=a、
+a2+a3)で除算する。つまり、注目画素の平均化
42度Xがシフトレジスタ117より出力される。
ただし、コンパレータ114から不定方向コード0が出
たときは、シフトレジスタ117は右に1ビットだけシ
フトし、入力データを2(=a4)で除算する。つまり
、方向性の検出されない注目画素については平均化処理
を施さない。
118は1画素分のa匿情報を蓄積できるシフトレジス
タ119を3行×3列に配列したシフトレジスタ群であ
る。120と121はそれぞれ1ライン分の画素濃度情
報を蓄積できるラインシフトレジスタでアル。シフトレ
ジスタ117の出力データは、シフトレジスフ群118
01行目・1列目のシフトレジスタ1j9に送られ、2
列目以降5順次シフトされる。また、シフトレジスタ1
17の出力データをラインシフトレジスタ120で1ラ
イン分遅延したデータと、それを更にラインシフトレジ
スタ121で1ライン分遅延したデータが、それぞれシ
フトレジスタ群118の2行目と3行目の1列目のシフ
トレジスタ119へ送られ、2列目以降へ順次シフトさ
れる。したがって、第3図に示す3×3画素領域の濃度
情報(平均化処理済み)がシフトレジスタ118に得ら
れる。ここで、1次元M ’I’ F補正を施す注目画
素の設度情報(第3図のX (5) )は、シフトレジ
スタ群118の2行目の2列目のシフトレジスタ119
に存在する。
スイッチ回路122、シフトレジスタ123〜125、
および演q、器(加算器)126はステップ〔■〕の1
次元M’TF補正処理を実行する部分である。即ち、ス
イッチ回路122は、コンパレータ114から方向コー
ド1が出力されたときは、x(2) 、 x(5) 、
 x(8)。
(第3図参照)K相当するデータをシフトレジスタ群1
18より選択し、同様に、方向コード2が出力されたと
きはX(1) 、X(5) 、X(9)のデータ、方向
コード3が出力されたときはx(4> 、 x(5) 
、 x(6)のデータ、方向コード4が出力されたとき
はx (3)、 x (5) 、 x (7)をそれぞ
れ選択する。そして、選択した3画素分のデータの中、
X(5)データ(注目画素)をシフトレジスタ123へ
、残りの各データをシフトレジスタ124 、125へ
それぞれ送る。シフトレジスタ123は入力データを左
へ1ビツトシフト(2倍)しCから演算器126へ送り
、シフトレジスタ124゜125は入力データを右へ1
ピツトシフ)(1/2倍)してから演算器126へ送る
。かくして、演算器126からは、注目画素の方向性に
応じて、第4図の(イ)〜に)のいずれかのフィルタを
用いて1次元MT F補正を施した濃度情報が出力され
る。
ただし、コンパレータ114から不定方向コード0が出
力された場合は、スイッチ回路122はx(5)データ
のみを選択してシフトレジスタ123へ送る。
また、シフトレジスタ123のシフト動作は行われない
。したがって、方向性の検出されない注目画素について
は1次元MTF@正は施されない。
演算器126の出力データはコンパレータ127ニよっ
である閾値で2値化された後、外部へ出力される。
以上、本発明の実施例について説明したが、本発明は同
実施例にのみ限定されるものではなく、種々変形して実
施できるものである。例えば、前記の〔11〜[1)の
各ステップのアルゴリズムは、本発明の主旨を逸脱しな
い範囲で変更してもよい。また、処理を実行する手段は
、前述のようなハードウェア手段が処理速度等の面で一
般に有利であるが、処理操作の一部または大部分を汎用
のコンピュータを用いてプログラム処理にて実行するこ
とも可能である。
〔効果〕
本発明は以上に詳述したようK、各画素にその方向性に
依存した濃度平均化処理とMTF補正を施すため、線の
切れや欠けを補正でき、また微小ノイズの影響を減らす
ことができ、従来方法の欠点を改善した画質補正効果を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略処理流れ図、第2
図は方向性検出と平均化処理を説゛明するだめの画素配
置図、第3図は1次元MTF補正処理を説明するための
画素配置図、第4図は1次元M T F補正に用いるフ
ィルタの説明図、第5図は前記実施例の画質補正処理を
実行するための装置の一例を示すブロック図である。 S(i、j)・・・処理前の注目画素濃度、X(5)・
・・平均化処理後の注目画素濃度、100・・・スキャ
ナ、1.01,11.8・・・シフトレジスタ群、10
3〜1061.120゜121・・・ラインシフトレジ
スタ、107,111・・・ケートアレイ、108A〜
108X、 116・・・加算器、109A〜109H
,115,117,123,124,125・・・シフ
トレジスタ、110・・・ROM1112.122・・
・スイッチ回路、1131〜1134’ 、 126・
・・演算器、114.127・・・コンパレータ。 代理人 弁理士 鈴 木    誠 4・i”l”、’
 (’)r;−。 第2図 第3図 第4図 (ハ)           (ニ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 画像上の任意の注目する画素とその周辺の画素群を含む
    領域内における鑓度分布の状態から当該注目する画素の
    方向性を検出し、その方向性に依任した周辺画素群との
    濃度の平均化処理を当該注目する画素に施し、この平均
    化処理後の画像上の各imi素に対し、その前記方向性
    に欧イfした+vi i’ F(Modulation
      Transfer  )’unction )補正
    を施すことを特徴とする画質補正方式。
JP57178143A 1982-10-08 1982-10-08 画質補正方式 Pending JPS5967780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178143A JPS5967780A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 画質補正方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57178143A JPS5967780A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 画質補正方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5967780A true JPS5967780A (ja) 1984-04-17

Family

ID=16043388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57178143A Pending JPS5967780A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 画質補正方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5967780A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342283A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Canon Inc 画像処理装置
JPH07170406A (ja) * 1993-09-08 1995-07-04 Univ California 適応型ディジタル画像信号フィルタ
US5995248A (en) * 1996-03-22 1999-11-30 Minolta Co., Ltd. Image forming device and method having MTF correction

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223208A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Method of emphasing sharpness of pictures

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5223208A (en) * 1975-08-15 1977-02-22 Kokusai Denshin Denwa Co Ltd <Kdd> Method of emphasing sharpness of pictures

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6342283A (ja) * 1986-08-07 1988-02-23 Canon Inc 画像処理装置
JPH07170406A (ja) * 1993-09-08 1995-07-04 Univ California 適応型ディジタル画像信号フィルタ
US5995248A (en) * 1996-03-22 1999-11-30 Minolta Co., Ltd. Image forming device and method having MTF correction

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2761406B2 (ja) 画像走査装置およびその補正方法
EP1382194B1 (en) Efficient dark current subtraction in an image sensor
US4811115A (en) Image processing apparatus using approximate auto correlation function to detect the frequency of half-tone image data
JPS62118676A (ja) 画像処理方式
EP0663758A2 (en) Image processing method and apparatus
JPH0879529A (ja) 画像処理装置
JP2000295416A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPS5967780A (ja) 画質補正方式
JP3426747B2 (ja) カラー網点領域判定装置
JPH01133470A (ja) デジタル画像処理方法
JP3426746B2 (ja) 網点領域検索装置
JP3229141B2 (ja) 網点領域判定装置
JP2521744B2 (ja) 画像処理装置
JP3792400B2 (ja) 画像処理装置
JPS6356064A (ja) 画像処理方法
JPH0429109B2 (ja)
JP3935648B2 (ja) 孤立点除去装置
JPS61145963A (ja) 画像信号処理装置
JP2005284355A (ja) 画像情報補正装置、補正方法、補正プログラム、画像入力装置
JPS619764A (ja) 画像処理装置
Bilotta et al. Resolution Requirements For Binarization Of Line Art
JP2004166009A (ja) 画素欠陥補正装置
JPH0670164A (ja) 画像処理装置
JPH01170271A (ja) 画像補正方法
JPH0211064A (ja) 画像信号処理装置