JPS596649B2 - 調理装置 - Google Patents

調理装置

Info

Publication number
JPS596649B2
JPS596649B2 JP5399076A JP5399076A JPS596649B2 JP S596649 B2 JPS596649 B2 JP S596649B2 JP 5399076 A JP5399076 A JP 5399076A JP 5399076 A JP5399076 A JP 5399076A JP S596649 B2 JPS596649 B2 JP S596649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
chamber
cooking
motor
impeller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5399076A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52136972A (en
Inventor
英章 栗木
勝之 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP5399076A priority Critical patent/JPS596649B2/ja
Publication of JPS52136972A publication Critical patent/JPS52136972A/ja
Publication of JPS596649B2 publication Critical patent/JPS596649B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Food-Manufacturing Devices (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は単品にて焙焼調理と混線調理のできる調理装置
に関する。
従来より、被調理物を燃いて調理する焙焼調理にはオー
ブンが使用されており、又、被調理物をこねて調理する
混線調理には混練機が使用されている。
然しなから、その何れもが焙焼調理と混練調理との各専
用機種であり、従って一般家庭に於いてはその双方を個
々に揃えざるを得す、特にそれらの価格を考慮した場合
至って不経済な欠点があり、且つ使用に際しても不使用
に際しても夫々二台分の場所をとる欠点があった。
そこで本発明は、単品にて焙焼調理と混線調理とができ
、経眞的であると共に場所をとらず、その上モータの大
形化や全体の高犬化を抑え、且つモータを始め各種部品
への熱影響も少なくできて高い信頼性を得ることのでき
る調理装置を提供することを目的としたものである。
以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。
先ず第1図に於いて、1は外箱、2は外箱1の内部に配
設した内箱であり、この内箱2によって調理用の室3を
包囲形成し、内箱2及び外箱1に共通した室3の前面の
開口部には扉を枢設している(室3の前面の開口部及び
扉は図示せず)。
4は室3の中間部両側に夫々取付け配置した受皿棚で、
図示しない受皿を保持するためのものである。
5は受皿に載せて上記室3に収容する被調理物(図示せ
ず)を上方から熱する如く該室3の上部に配設したヒー
タいわば上ヒータであり、他方、6は室3の下部に配設
した環状の下ヒータである。
7は下ヒータ6の下方に位置する前記内箱2の底壁中央
部に螺挿した軸受筒で、これにシール材兼用の軸受8等
を介して垂直状なる軸9を回転自在に挿通支承せしめ、
以て室3の下部に於いて軸9を回転自在に支承している
而して、10は室3に対して出入自在に設けた混線調理
用の容器で、詳細には室3の前記下ヒータ6による包囲
空間内に位置せられて前記軸受筒7の上方突出端に螺合
されており、11は該容器10の蓋である。
又、12はインペラで、これを前記軸9の上方突出端に
これと一体回転する如く且つ着脱自在に取付けて容器1
0の内部に配設している。
一方、13は前記外箱1及び内箱2間特にそれらの一方
(図中右側)の側壁間の空所即ち前記室3の側方に支持
脚14等を介して配設したモータで、これの垂直状なる
回転軸15の下端部に小プーり16を取付け、そしてこ
の小プーり16と前記軸9の下方突出端に取付けた大プ
ーり17との間にベルト18を張架し、以て上記モータ
13を小プーり16、ベルト18及び犬プーり17から
成る減速機構を介して軸9に連結せしめている。
尚、19は上述の空所に面する如く外箱1の前面部右側
に設けた操作盤で、これに温度調節器20、タイムスイ
ッチ21、上ヒータ用スイッチ22、下ヒータ用スイッ
チ23、イースト菌の発酵及び一般焙焼調理切換用のス
イッチ24焙焼調理及び混練調理切換用のスイッチ25
を取付けている。
第2図は本実施例の電気回路構成を示したもので、同図
中26及び27は図示しない電源に接続した一対の入力
端子で、そのうち一方の入力端子26をスイッチ25の
可動接片aに接続している。
スイッチ25は上記可動接片aの他にこれと対応した固
定接片b及び固定接片C並びに固定接片Cを有するもの
で、そのうち固定接片bをスイッチ24の可動接片a一
固定接片b間、前記温度調節器20によって動作温度が
調節される可変サーモスイッチ28、スイッチ23、下
ヒーク6及びタイムスイッチ21を順に介して他方の入
力端子27に接続し、固定接片Cをモータ13を介して
上記下ヒータ6とタイムスイッチ21との共通接続点に
接続している。
又、スイッチ24は固定接片Cをイースト菌発酵のため
に動作温度が一定に,ポのられた固定サーモスイッチ2
9、スイッチ24と連動するスイッチ24′の固定接片
C一可動接片a間及び上ヒータ5を順に介して前記モー
タ13とタイムスイッチ21との共通接続点に接続して
おり、そしてスイッチ24′の固定接片bをスイッチ2
2を介して前記可変サーモスイッチ28とスイッチ23
との共通接続点に接続している。
次に上記の様な構成とした本実施例の作用を述べる。
先ず通常の焙焼調理を行なうに尚たっては、桶10、蓋
11及びインペラ12をすべて外箱1外に取出した状態
で、被調理物を載せた受皿を室3に収容せしめ受皿棚4
に保持させて扉を閉じる。
その上で可変サーモスイッチ28と連繋した温度調節器
20を室3に適温を保つ様に調節し、次いでタイムスイ
ッチ21を適当な時限に設定すると共に、スイッチ22
.23を閉成せしめ、更にスイツチ24を一般焙焼調
理側接点たる接片a − b間を閉成する状態となして
、スイッチ25も同じく焙焼調理側接点たる接片a −
b間を閉成する状態となす。
尚この際、スイッチ24′もスイッチ24に連動して接
片a − b間を閉成し、従って斯かる状態に於いては
上ヒータ5及び下ヒータ6が共に通電されて発熱するこ
とにより、前記受皿に載せた被調理物はその両ヒータ5
,6に熱せられて調理されるものであり、斯くして所望
の焙焼調理を行なうことができる。
これに対して容器10及びインペラ12を夫々の位置に
セットし、次いで混練すべき被調理物例えば小麦粉をイ
ースト、ミルク或いはその他の添加物と共に容器1,0
内に容れて蓋11を閉じ、そしてタイムスイッチ21を
適当な時限に設定すると共に、スイッチ25を混線調理
側接点たる接片a − c間を閉成する状態になすと、
モータ13が通電されて起動することにより、回転軸1
5、小プーり16、ベルト18、犬プーり17、軸9及
びインペラ12の順に回転力が伝達されてインペラ12
が回転するので、このイシペラ12の回転によって上記
小麦粉等を混練することができる。
又、この様にして混練する被調理物としては上述の小麦
粉等に限らず、例えば蒸炊した儒米を容器10内に容れ
て上記インペラ12の回転により混練すれば餅を作るこ
とができるものであり、他に煮芋を混練して金団を作る
とか味噌を混練して味噌和えを作るとか米粉を水等と共
に混練して団子の素材を作る等、種々のものが考えられ
る。
而して前述の如くして混練した小麦粉等は、その後スイ
ッチ25を接片a−b間を閉成する状態に切換え、且つ
スイッチ24を接片a − c間を閉成する状態に切換
えて、タイムスイッチ21をイースト菌の一次発酵に必
要な時限に設定すれば、固定サーモスイッチ29及び上
記スイッチ24に連動したスイッチ24′の接片c −
a間を介して通電される上ヒータ5により適度に熱せ
られてイースト菌が発酵されるものであり、更にこの後
スイッチ25を接片a − c間を閉成する状態に切換
えると共にタイムスイッチ21を適当な時限に設定すれ
ば、モータ13が通電されて起動することに基づく前記
インペラ12の回転により混練されてイースト菌発酵後
の所謂ガス抜きが行なわれ、そして必要に応じ前述同様
にして第二次のイースト菌の発酵を行なって後容器10
諸共取出し図示しない別の容器に移して室3で上ヒータ
5及び下ヒータ6により熱すれば、パン或いはケーキの
下地となるものを作ることができる。
但し、こうしたパン等の製造についてはこれが必ずしも
必要なわけではなく、従ってスイッチ24の接片a −
c間から固定サーモスイッチ29及びスイッチ24′
の接片c − a間を経て上ヒータ5へと至る回路構成
は必要に応じて設ける様にしても良い。
ところで、上述の様な混練調理を行なう場合、その混練
用として一般には4極の誘導モータが使用されている。
この場合、その回転数はN=120f / p ( N
:回転数、f:周波数、p:極数)の式で計算すると
、西日本ではN=120X60÷4で1 8 0 0
(rpm)であり、8極の場合でも9 0 0 (rp
m)という高回転数となる。
従ってモータによりインペラを直接回転させるものでは
、該インペラを上述の如き高回転数で回転させるものと
なるのであるが、然し、斯様にインペラを高速回転させ
ると、混線食品例えばパン生地等は始動の時点で飛び散
ってしまい、或る程度手こねしてから入れた場合でもず
たずたにちぎられてしまう。
このことを考慮した場合、インペラの回転数は最高でも
5 0 0 ( rpm)程度に抑えなければならない
が、然し、それをモークとインペ゛ラとが直結されたも
ので得ようとすると、モータに極数のきわめて多いもの
を使用しなければならず、必然的にモータの大形化を来
たして価格の高騰化を招来したり或いは重量の増大化を
来たしたりする問題を生じる。
その点本実施例に於いては、インペラ12を取付ける軸
9ひいてはインペラ12をモータ13から小プーり16
、ベルト18及び太プーり17から成る減速機構を介し
て回転させる様にしているので、モータ13の回転数は
高くてもそれを減速機構により落とし、インペラ12の
回転数としては先の5 0 0 (rpm:]という最
適の回転数にできるものであり、よってこの場合にはモ
ータ13の大形化など来たさず、故に価格も安く抑え得
、且つ重量も少なく抑え得るという効果を奏する。
又、本実施例に於いては、モータ13を調理用の室3の
側方に配設しているのであるから、全体の高さは増さず
低く抑え得るものであり、よって置場所にも困らず、又
、使用中の振動の振幅も小さくできて快適に使用し得る
又、斯様な本実施例の場合、モータ13は調理用の室3
に存するヒータ5,6の輻射熱の影響を受け難く異常な
温度上昇など起こさないことから、通気孔等も必要最小
限の数を設けるに留め得、従って全体の機械的強度も充
分に得られ、又、浸水の虞れ等も少なくし得るもので、
更に外観も良くし得、製品価値を高めることができる。
加えて軸9や軸受筒7及び軸受8等も室3の下部に存す
るため、該室3内の熱の影響を受ける度合が少なく、よ
ってそれらの熱による損壊等も防止することができる。
尚、スイッチ24の接片a − c間から固定サーモス
イッチ29及びスイッチ24′の接片c −’− a間
を経て上ヒーク5へと至る回路構成の必要性は先に述べ
た如くであるが、その他、本発明は上記し且つ図面に示
す実施例にのみ限定されるものではなく、例えば下ヒー
タ6の有無等につき要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更
して実施し得る。
本発明は以上の記述で明らかな様に、オーブンと混練機
との二種類を揃えるまでもなく一機種単品にて所望の焙
焼調理と混練調理とができるので、便利であることはい
うまでもなく、特に経済的に有利で且つ使用及び不使用
に際しても場所をとらず、その上モークの大形化や全体
の高犬化を抑え得、且つモークを始め各種部品への熱影
響も少なくできて高い信頼性を得ることができる等、幾
多の優れた効果を奏する調理装置を提供できるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す略全体の縦断面図、第
2図は同実施例の電偲尼路図である。 図中、1は外箱、2は内箱、3は調理用の室、5は上ヒ
ータ、6は下ヒータ、7は軸受筒、8は軸受、9は軸、
10は混練調理用の容器、12はインペラ、13はモー
タ、16.17及び18は夫々減速機構の小プーIJ
,大プーリ及びベルトを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 調理用の室と、この室に収容した被調理物を熱する
    様に設けたヒータと、前記室に対し出入自在に設けた混
    練調理用の容器と、前記室の下部に於いて軸受等を介し
    回転自在に支承せられた軸と、前記室の側方に配設され
    前記軸を減速機構を介して回転させるモータと、前記軸
    に取付けられて該軸と共に回転しその回転によって前記
    容器内に収容した被調理物を混練するインペラとを具備
    して成る調理装置。
JP5399076A 1976-05-12 1976-05-12 調理装置 Expired JPS596649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5399076A JPS596649B2 (ja) 1976-05-12 1976-05-12 調理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5399076A JPS596649B2 (ja) 1976-05-12 1976-05-12 調理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52136972A JPS52136972A (en) 1977-11-16
JPS596649B2 true JPS596649B2 (ja) 1984-02-14

Family

ID=12958046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5399076A Expired JPS596649B2 (ja) 1976-05-12 1976-05-12 調理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596649B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182447U (ja) * 1985-05-08 1986-11-14
JPS6333051U (ja) * 1986-08-19 1988-03-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61182447U (ja) * 1985-05-08 1986-11-14
JPS6333051U (ja) * 1986-08-19 1988-03-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52136972A (en) 1977-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5590583A (en) Appliance for making bread and for cooking bagels
RU2122772C1 (ru) Печь для приготовления пищи
US6321641B1 (en) Multi-chamber bread-baking machine
CN104602579A (zh) 自动面包机
US4202257A (en) Cooking apparatus
JPS596649B2 (ja) 調理装置
US3379189A (en) Forced convection oven
JPH0788047A (ja) 誘導加熱式製パン器
JP7037339B2 (ja) 加熱調理器
JP3023264B2 (ja) 加熱調理器
CN216147861U (zh) 一种基于提高烘烤空炸效率设计的空气烤箱
JP5798993B2 (ja) 加熱調理器
KR20050081371A (ko) 조리용 오븐의 히터 제어 방법
JP2010246589A (ja) 自動製パン機
JPS6036729B2 (ja) パンの製造方法
JPS5841047B2 (ja) 調理装置
JPS6127021B2 (ja)
JPH0225629A (ja) 加熱調理器
JPH01179824A (ja) 調理器
JP2023085502A (ja) オーブンレンジ
JPH0312114A (ja) 加熱調理器
KR20240036401A (ko) 고구마 구이용 오븐
JPH01296014A (ja) 高周波加熱装置
JPH0195715A (ja) 高周波加熱装置
JPH02116321A (ja) 調理機