JPS5966257A - メツセ−ジ在中表示方式 - Google Patents

メツセ−ジ在中表示方式

Info

Publication number
JPS5966257A
JPS5966257A JP17730982A JP17730982A JPS5966257A JP S5966257 A JPS5966257 A JP S5966257A JP 17730982 A JP17730982 A JP 17730982A JP 17730982 A JP17730982 A JP 17730982A JP S5966257 A JPS5966257 A JP S5966257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
subscriber
storage device
voice storage
tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17730982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321379B2 (ja
Inventor
Makoto Shinooka
篠岡 信
Mutsuo Matsuura
松浦 睦夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17730982A priority Critical patent/JPS5966257A/ja
Publication of JPS5966257A publication Critical patent/JPS5966257A/ja
Publication of JPS6321379B2 publication Critical patent/JPS6321379B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、音声蓄積システムにおいて加入に宛のメツセ
ージが弁=中がメールポック内に滞留していることを簡
易な構成(二より確実に通知できるメツセージ在中表示
方式に関するものである。
従来技術と問題点 公知の音声蓄積システムにおいては、加入者が電話網内
の音声蓄積装置に自己宛の新たなメツセージが配達され
たことを知らないでいると、このメツセージはいつまで
も音声蓄積装置内に滞留することになる。
従来の一般的な方式は、加入者自身が随時音声蓄積装置
にアクセスして自己宛の着信メツセージの有無を確認す
るものであるが、この方式では確S忍のためだけにアク
セスしな(すればならずナーピス性に劣る。他の方式と
して、加入者が酢声蓄積装置へアクセスする際、ダイヤ
ルトーンの最初の2秒間に特殊トーンを送出すると共に
、終話直後に短時間リンギングを行なって新規着信メツ
セージの存在を加入辞に知らせる方式が提案さitてい
る。詳しくは、Be1l System Techni
cal Jownal  Vol、61、’NO,5:
、Mα、y −J塀C1982に掲載されたAVoic
e Storayg S、y、?ttm ;Ngw’ 
Cwtom CallingServi、ce?と題す
る論文□を参照されたl/′)。しかしながらこの一方
式を実現するには、加入者端末を収容する交換機の改善
が必要になり、汎用性に欠、、、けるという欠点がある
。さらに、専用装置を直接音声蓄積装置に接続して新規
着信メツセージの存在を表示する方式も提案されている
が、新たな布線工事が必要となる等経済性、適用性の面
で問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたものであ4
J 、その目的は、交換機、の改造や新たな布線工事を
何ら行なうことなく、着信□メツセージの存在を加入者
に確実に通知できる簡易で安価なメツセージ在中表示方
式を提供することにある。
発明の実施例 第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図であり、1
はブツシュボタン(PB)電話機、2はこのPE電話機
に付加されたアダプタ、6はこのアダプタと加入者線で
接続された加入者交換機、4はこめ・加入者交換機と加
入者線や専用線等適宜な回、、線:ズ接続された音声蓄
積装置である。
いま、”PE電話機1の加入者が音声蓄積装置4を呼出
し発信メツセージの登録動作を行なう□ものとし、まず
メツセージ登録動作に関する部分を説明する。
加入者はPE電話機1から音声蓄積装置4を呼出すため
の選択信号をダイヤルするど、これを識別した加入者交
換機3は音声蓄積装置4を呼出す。
音声蓄積装置4のインタフェース部8は着信を検出しこ
れを制御部11に伝え、これを受けた制御部11は所定
の手順に従って音声蓄積装置4内の各種の回路の動作を
制御する。すなわち制御部11は、まずインタフェース
部□8から加入者交換機3に応答信号を送圧させる□と
共に、帯域内信号送受信回路10からPE電話機1に対
する応答確認音を送出させる。PR電話81111の加
入者は、この応答確認音を聴取すると、メツセージの登
録を指令するサービスコード(制御信号)、PE電話機
1の電話番号、着加入者の電話番号その他のメツセージ
登録動作に必要な情報をPE電話機1の押ボタンの押下
(灼5より順′次送出する。□PBPE電話機1話番号
(一般□には加入者端末め識別番号)は加入者交換機3
が自動送出する構成と尤でもよい。
音声蓄積装置4の制御部11は、加入者から送出された
登録動作に必要な情報を帯域内信号送受信部10経市で
受信すると、帯域内信号送受信部10からメツセージ録
音開始合図トーンをPE電話機1に□送出させると共に
、音声処理部9と音声ファイル部12にメツセージ蓄積
動作を開始させる。
このメ)セージ録音開始合図トーンを聴取し麩加入者は
、PE電話機1から登録すべき少ツキージを送用し、こ
のメツセージは音声□蓄積装置1の音声処理部9でディ
ジタル信号に圧縮コー□ド化され、音声フ1アイル部1
2のメールボックス16に蓄積される。遵の登録メツセ
ージを蓄積すべきメールボックス13は、登録要求時に
制御部11に語録されたt’B電話機1の電話番号に基
いて選択される。
PE電話機1の加入者は、メツセージを発生し終えると
、直ちに又は発生終了コードを送出したのちオンフック
を行なう。音声蓄積装置4は、PE@話#11のオンフ
ック後の話中音をインタフェース部8で検出するか又は
上記発声終了コードを帯域内信号送受信部10で検出す
ると、制御部11は音声処理部9と音声ファイル部12
を制御してメツセージ蓄積動作を終了させ、引続きイン
タフェース部8から加入者交換機乙に終話信号(ループ
開放信号)を送出し、一連の蓄積動作を終了する。
メールボックス内(=蓄積されたメツセージは、登録の
際の指定に応じて、着加入者からの取出し要求を待つか
、所定タイミングの後着加入者に送出されるか或いは指
定された送出日時に着加入者に送出される。
次・に上述したメツセージ登録動作と並行して行なわれ
るメツセージ在中表示動作について説明する。上述のメ
ツセージ登録動作において、音声蓄積装置4の制御部1
1がPE電話機1からサービスコード、PE電話機1の
電話番号、着電話機の電話番号その他のメツセージ登録
動作(二必要な情報を受信すると、制御部11は、まず
受信したサー ビスコードに基づき、要求されているサ
ービスがメツセージ取出し動作であるかその他の動作で
あるかを識別する。後者の場合には、制御部11は、前
述した登録動作と並行して、PB電話機1の電話番号に
基いて対応のメールボックス16内の着信メツセージの
有無を検出する。メールボックス内に着信メツセージが
存在す′る場合には、制御部11は、帯域内信号送受信
部10から着信メツセージが存在する旨を表示するトー
ンをインタフェース部8を介して送出させる。
このトーンの送出時点は、PB電話機1及びアダプタ2
と音声蓄積装置4との間に通話路が設定されている間で
あれば適宜な時点でよいが、メツセージの送受信が開始
される直前又はメツセージの送受信が終了した直後が好
適であり、−例として、PR電話機1に対する応答確認
音の送出の直前に着信メツセージが存在する旨のトーン
が送出される。このトーンは、加入者交換機6を介して
PB屯話機1の加入者に聴取され、同時にアダプタ1内
の帯域内信号送受信回路6を介して制御回路7へも伝え
られる。このトーンを受けた制御′1T11回路7は、
メツセージ在中表示ランプ5を点灯させることにより、
着信メツセージがメールボックス内(三存在する旨をF
B電話代1の加入者に通知する。なお、音声蓄積装置4
が在中メツセージの有無を検索してメツセージが存在し
ないことを確認した場合には、トーンの送出を行なわな
い。
PB電話機1の加入者が、上述したメツセージの登録動
作中又は登録動作終了後に、トーンの聴取もしくはラン
プの点灯によりメツセージの在中表示に気付いて、メツ
セージの取出しを要求するものとする。まずP13電話
機1の加入者は、前述したメツセージ登録動作の場合と
同様の手順により、加入者交換機′5を介して音声蓄積
装置4を呼出す。
音声蓄積装置4の制御部11に、メツセージの取出しを
指命するサービスコード(制御信号)、P13電話機1
の電話番号その他のメツセージ取出し動作に必要な情報
が送出される。これを受けた音声蓄積装置40制御部1
1は、公知のメツセージ取出し動作と並行して、アダプ
タ2内のメツセージ在中表示ランプ5の消灯指令を送出
する。すなわち、制御部11ハ、まず受信したサービス
コードに基づき、要求されているサービスがメツセージ
取出し動作であることを識別すると、ヌルボックス16
内ノ着信メツセージの有無を検索することなく、メール
ボックス13内のメツセージ表示ランプ5の消灯を指令
するトーンを帯域内信号送受信部1oからインタフェー
ス部8を介し“CPB電話機1及びアダプタ2に送出さ
せる。このトーンは、PB電話機1から加入者に聴取さ
れると共にアダプタ2内の帯域内送受信回路6を介して
制御回路7に通知され、この通知を受けた制御回路7は
メツセージ在中表示ランプ5を消灯させる。
第2図は、第1図示のアダプタ2の他の実施例の構成ブ
ロック図であり、第1図示のアダプタに対し℃加入者監
視回路14と保留ボタン15が追加されている。このア
ダプタ2を使用する場合には、音声蓄積装置4は前述し
たランプ5の消灯を指令するトーンの送出を行なわず、
アダプタ2内の加入者監視回路14が、PB電話機1か
ら蓄積装置4に送出されたメツセージの取出しを指令す
るサービスコードを傍受してその旨を制御回路7に通知
し、この通知を受けた制御回路7がメツセージ在中内示
ランプ5を消灯させる。ただしこの場合、メツセージ取
出し動作の実行中に保留ボタン15の押下げにより動作
の保留が行なわれたときは、制御回路7はこれを検出し
てメツセージ在中表示ランプ5を再点灯させ、保留が解
除されたときにメツセージ在中表示ランプ5を消灯させ
る。なお、この保留ボタン15の押下げを検出した制御
回路7は、メツセージ取出し動作の保留を指令するサー
ビスコードな音声蓄積装置4に送出し、これを受けた音
声蓄積装置4内の制御部11は、一度再生したメツセー
ジを、保留が解除されるまで保存する。
この実施例は、音声蓄積装置4から送出するトーンがメ
ツセージの在中を通知するための1種類でと在中の□通
知を行ない、メツセージ取出し、指令を受けた場合には
検索を行なうことなく消灯指令を送出する構成であるか
ら、メールボックス内に2以上のメツセージが滞留する
場合には適□切な通知これを改善するため、蓄積装置4
は、メッセ巨有無の検出とトーンによる在中通知を行な
うど共に、メツセージ取出し動作の実行に際してメール
ボックス内の最終メツセージを再生する直、前に前述の
ようなメツセージ在中表示ランプ5の消灯を指示するト
ーンを送出すミー成とする□こともできる。メツセージ
取出し動作の実行によってもなお1以上のメツセージが
メールボックス内に滞留する場合には、上記ランプ消灯
のトーンは送出されず、メツセージ在中表示ランプ5は
依然として点灯状態を保つことになる。なおこの場合に
も、メツセージ取出し中に保留ボタンが押下げられたと
きは、この保留が解除されるまで、アダプタ2自身がメ
ツセージ在中表示ランプを再度点灯させるようにす、些
ばよい。
上記実施例においては1.音声蓄積装置4がら異種のト
ーン宅、樽出、′することにより、メツセージ在中Ω表
示と消灯指令を行なったが、アダブ、り2にPB電話シ
が恕するサービスコードの識、ffltl機能 。
と、若干、の論理機能を付加することにj;す5.同一
の  :トーンによってメツ上−1ジの布中表示と消灯
指令を行なうこともで、きる。例えば、メツセージ取出
し以外のサーデス力、二要求されたときに音声、蓄積装
置、4からメツセージ在中表示トーンが、送出さ糺かつ
メツセージ取出し動作に際してメールボッ、クス内の最
終メツセージの再生直前に音声蓄積装置Aから消灯指令
トーンが送中される構成(二おいて、上記メツセージ在
中表示と消灯指令を同一のトーンで行ない、メツセージ
Ω存否のサービスコードを予め傍受、解読して記憶して
いるアダプタ2が1、メツセージ取出中において上記ト
ーサを受信しがつこのトーンの受信から所定期間内(ニ
オンフックが行なわれなりこと(メツセージ取出しが行
なわれたこと)を条件として、メツセージ在中表示う、
ンブ5を消灯させる構成とすることもできる。
以上例示したようにメツセージ在中表示ランプの消灯に
関しては多種多祥の構成を採用することができる。また
メツセージ在中表示ランプの点灯に関しては、少くとも
メツセージ登録サービスの要求時には在中表示トーンを
送出する必要があるが、要求サービスの種別に拘らず在
中表示トーンを送出する構成とすることができる。
上述の実施例では、加入者端末としてアダプタ付PB電
話機を例示したが、これら両省の機能を併有する専用端
末を使用してもよいことは明らかである。
また交換機として加入者交換機を例示したが、これが構
内交換機であっても本発明の方式が適用できることは明
らかである。
発明の効果   。
以上詳細に説明したように、本発明は、音声蓄積装置が
加入者からメツセージ登録要求を受けたときにその加入
者宛のメアセージの有無を自動的に検索してトーンで通
知する構成であるから、、交換機の改造や新たな布線工
事を何ら行なうことなく、着信メツセージの存在を加入
者に通知できるという利点がある。
また本発明は、ランプの点滅によってメツセージΩ存否
を表示する構成である二がら、音声ガイダンスやトーン
のみによって通知する方式と異なり、加入者の聞き漏1
し等によって通知が不徹底となる慮れもなく、また通知
が保存できるためザービス性が極めて向上するという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
第1図示のアダプタ2の他の実施、例の構成ブロック図
である。 1・・・ブツシュボタン電話機、2・・・アダプタ、6
・・・加入者交換機、4・・・音声蓄積装置、5・・・
メツセージ在中表示ランプ−6・・・帯域内信号送受信
回路、7・・・制御回路、8・・・インタフェース部5
9・・・音声処理部、10・・・帯域内信号送受信回路
、11・・・制御部、12・・・音声ファイル部、16
・・・メールボックス。 14・・・加入者監視回路、15・・・保留ボタン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 音声蓄積装置を備えた電話網及び該電話網に接続された
    加入者端末から成り、該加入者端末から選択信号が発信
    されて音声蓄積装置との間に通話路が設定され、引続き
    該音声蓄積装置(二制御信号及び加入者端末の識別番号
    が送出されてメツセージの登録及び収出しが要求される
    音声蓄積システムにおいて、 前記音声蓄積装置は、前記メツセージの登録動作と並行
    して該登録動作を要求した加入者端末の識別番号に基づ
    いて該加入者端末に対する着信メツセージの有無を検出
    し、着信メツセージが存在するときは、その旨を前記通
    話路の設定中に帯域内信号で通知し、該通知を受けた加
    入者端末はメツセージ在中表示ランプを点灯させること
    を特徴とするメツセージ在中表示方式。
JP17730982A 1982-10-08 1982-10-08 メツセ−ジ在中表示方式 Granted JPS5966257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17730982A JPS5966257A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 メツセ−ジ在中表示方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17730982A JPS5966257A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 メツセ−ジ在中表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5966257A true JPS5966257A (ja) 1984-04-14
JPS6321379B2 JPS6321379B2 (ja) 1988-05-06

Family

ID=16028724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17730982A Granted JPS5966257A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 メツセ−ジ在中表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966257A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148947A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Fujitsu Ltd 伝言着信通知方式
EP0411378A2 (de) * 1989-08-01 1991-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung eines für die Einstellung bestimmter Zustände in einem sekundären Steuerkreis eines analogen Fernsprechendgerätes dienenden Signals
JPH0623090Y2 (ja) * 1987-10-28 1994-06-15 株式会社田村電機製作所 ボタン電話装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136083A (ja) * 1974-08-19 1976-03-26 Ibm
JPS5229103A (en) * 1975-09-01 1977-03-04 Hitachi Ltd Telephone message system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136083A (ja) * 1974-08-19 1976-03-26 Ibm
JPS5229103A (en) * 1975-09-01 1977-03-04 Hitachi Ltd Telephone message system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61148947A (ja) * 1984-12-21 1986-07-07 Fujitsu Ltd 伝言着信通知方式
JPH0623090Y2 (ja) * 1987-10-28 1994-06-15 株式会社田村電機製作所 ボタン電話装置
EP0411378A2 (de) * 1989-08-01 1991-02-06 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Erzeugung eines für die Einstellung bestimmter Zustände in einem sekundären Steuerkreis eines analogen Fernsprechendgerätes dienenden Signals

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321379B2 (ja) 1988-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6628768B1 (en) System and method of responding to an incoming call while conferencing
US4850012A (en) Automated access facilities for use with key telephone systems
US4922526A (en) Automated access facilities for use with key telephone systems
JPH09149135A (ja) 電話呼を完結するために使用するための呼選別方法および装置
US4942601A (en) Method of making a call reservation and sending an interrupt tone in a private branch exchange (PBX)
JP2000101710A (ja) 音声メッセ―ジシステムの制御装置
JPS5966257A (ja) メツセ−ジ在中表示方式
JP2000513162A (ja) インテリジェントネットワークにおける電話、ファクシミリ装置、及びコンピュータの接続
JPS5962265A (ja) メツセ−ジ在中表示方式
JP4176274B2 (ja) 電話制御装置
JP3305891B2 (ja) ボタン電話装置
JPS5925462A (ja) 音声蓄積システムのメツセ−ジ自動検索方式
JP3134397B2 (ja) 電話交換機
JP2845667B2 (ja) 電話交換装置
JP2002185617A (ja) 通話中着信サービスシステムおよびサービス方法
JP2000115368A (ja) 構内自動交換機
JPS609260A (ja) 代理応答方式
GB2393603A (en) Ringtone player with ringtones downloaded via telephone line
JPS59172900A (ja) 着信接続方式
JPH05292562A (ja) 電話交換機
JPS62241457A (ja) 電話機のダイヤル方式
JPS5962264A (ja) メツセ−ジ登録方式
JPH02117250A (ja) 音声通信端末装置
JPS62268252A (ja) メツセ−ジウエイテイング情報音声送出方式
JPH05122359A (ja) 着信通知方式