JPS5966120A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPS5966120A
JPS5966120A JP17612582A JP17612582A JPS5966120A JP S5966120 A JPS5966120 A JP S5966120A JP 17612582 A JP17612582 A JP 17612582A JP 17612582 A JP17612582 A JP 17612582A JP S5966120 A JPS5966120 A JP S5966120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
wafer
electrode
reaction chamber
semiconductor manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17612582A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Soraoka
稔 空岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17612582A priority Critical patent/JPS5966120A/ja
Publication of JPS5966120A publication Critical patent/JPS5966120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は半導体製造装置に係り、特番こ、ドライエツチ
ング装置あるいはプラズマCVD装置等のガスプラズマ
を利用した半導体製造装置に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は従来のガスプラズマを用いたプラズマCVD 
(気相成長)装置の断面図である。ガス導入系lより送
られるシランガス等はサセプタ電極4の中心より真空反
応室2内に放出され、サセプタ電極4上に配置されたウ
ェーハ5の表面上を通こ って排気系lより放出される。サセプタ電極4の上面に
対向して円板状の対向電極3を設置して電圧を印加し放
電しているので真空反応室2内にはプラズマが充満し、
ウェーハ5上の絶縁膜の生成は促進される。
第2図は従来の他のプラズマCVD装置の断面図で、第
1図と同じ部分には同一符号を付しである。この場合は
上側の対向電極3の中心にガス導入系1を接続してサセ
プタ電極4の表面にシランガスを吹き出させている。
上記第1図、第2図の装置において、サセプタ電極4上
の複数のウェーハ5にシランガスを一様に供給すること
は極めて困難であり、均一な絶縁膜を得ることはできな
かった。また処理の均一性を高めるには、ドライエツチ
ングあるいはデポジションに必要なガスを多量に供給す
る必要があり、不経済であるという欠点をもっている。
〔発明の目的〕
−4一本発明は上記従来技術の欠点を解消し、高い均一
性で能率的な処理を行うことができる半導体製造装置を
提供することを目的としたものである。
〔発明の概要〕
本発明は真空反応室中のサセプタ電極に取り付けた個々
のウェーハの面に対向してガス導入管を開口させ、ウェ
ーハの面に沿って流れた処理ずみのガスは個々のウェー
ハの周辺より流出させるごとく構成したものである。
〔発明の実施例〕
第3図は本発明の一実施例である半導体製造装置の断面
図で、第2図と同じ部分には同一符号な付しである。こ
の場合は対向電極3の下面の複数個所にガス通路9を開
口させるとともに、各開口から均等量の処理ガスが流出
するように調節できる針状の絞り9P13を設置してい
る。また、対向電極3の下面には上記ガス通路9の開口
を中心として複数個の石英製環状体11が取り付けられ
、環状体11・の下辺をサセプタ電極4の円板上面に接
触させたときは、各々ウェーハ5を収容した小反応室1
0が形成される。なお、対向電極3は真空反応室2の上
蓋の中心に固定されており、これらを着脱してウェーハ
5を交換した後は0リング14で真空反応室2の気密は
保持される。
一方サセプタ電極4を収容して排気系6に接続した室に
は、サセプタ電極4の軸をゆるやかに通過させる孔を設
けた仕切板8を取り付けて圧力緩衝室7を介して排気系
6に接続するようにしている。
このように構成された半導体製造装置は、処理ガスがウ
ェーハ5の表面中央に吹き付けられてその周辺に流れ、
ウェーハ5の周囲の排気孔戎から整然と流出する。この
処理ずみのガスは仕切板8の孔とサセプタ電極4の中心
軸との隙間を通り圧力緩衝室7に入り排気されるので、
排気孔認からの流れは安定し、ウェーハ5の表面の処理
作業It信頼性の高いものとなる。
本実施例の半導体製造装置は、各ウェーハ毎に処理ガス
を吹き付けるとともに、その処理ずみガスをウェーハ5
の周辺から排出させるよう小反応室を形成することによ
って、複数ウェーハの表面に高精度の処理を能率良く施
こすことができるとともに、より少量の処理ガスで処理
できるという効果が得られる。
上記実施例は対向電極3から処理ガスを供給し、ウェー
ハ5ばサセプタ電極に設置しているが、第3図の装置を
倒立させてウェーハ5はサセプタ電極4に吊すようにし
、ウェーハ5の裏面に処理ガスを吹き付けるようにして
も同様な効果が得られる。
〔発明の効果〕
本発明の半導体製造装置は、ウェーハを配置したサセプ
タ電極と対向する電極より各ウェーハ毎に同量の処理ガ
スを供給し、この処理ガスを石英製の小反応室内で反応
させることによって処理ガスを節約することができる。
また、その処理状態が均一であり、パッチ処理方式で1
度に複数枚のウェーハを処理できるので高能率である等
の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のプラズマCVD装置の断面図、第2図は
従来の他のプラズマCVD装置の断面図、第3図は本発
明の一実施例である半導体製造装置の断面図である。 l・・・・・・ガス導入系、2・・・・・・真空反応室
、3・・曲対向電極、4・・・・・・サセプタ電極、5
・・曲ウェーハ、6・・・・・・排気系、7・・・・・
・圧力緩衝室、8・・曲仕切板、9・・・・・・ガス道
路、10・・・・・・小反応室、11・・1m状体、ル
・・・・・・排気孔、13・・曲絞り升、14・・曲o
リング第1図 1 業2n 才3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 真空反応室中におけるガスプラズマを利用してウェ
    ーハにエツチングあるいはデポジシぢンを施こす半導体
    製造装置において、上記真空反応室中のサセプタ電極に
    配置された個々の上記ウェーハの面に対向してガス導入
    管を開口させ、上記ウェーハの面に沿って流れた処理ず
    みのガスは個々の上記ウェーハの・周辺より流出させる
    ごとく構成したことを特徴とする半導体製造装置0 2、上記対向電極が、上記サセプタ電極上の個々の上記
    ウェーハを包囲して小反応室を形成させる石英製の環状
    体を取り付け、この環状体内に上記ガス導入管の分岐端
    を開口させている円盤体である特許請求の範囲第1項記
    載の半導体製造装置。
JP17612582A 1982-10-08 1982-10-08 半導体製造装置 Pending JPS5966120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612582A JPS5966120A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17612582A JPS5966120A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5966120A true JPS5966120A (ja) 1984-04-14

Family

ID=16008106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17612582A Pending JPS5966120A (ja) 1982-10-08 1982-10-08 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5966120A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979466A (en) * 1986-12-01 1990-12-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for selective deposition of metal thin film
JPH0845899A (ja) * 1993-11-03 1996-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プラズマ・エッチング・ツール
JPH08255784A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Nec Corp 真空処理装置および真空処理方法
JP2008532287A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 ザクティックス・インコーポレイテッド 副チャンバアセンブリを備えるエッチング用チャンバ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694746A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Plasma etching device
JPS56130474A (en) * 1980-03-14 1981-10-13 Hitachi Ltd Dry etching apparatus
JPS5964779A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Victor Co Of Japan Ltd 多チヤンバ−ドライエツチング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5694746A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Plasma etching device
JPS56130474A (en) * 1980-03-14 1981-10-13 Hitachi Ltd Dry etching apparatus
JPS5964779A (ja) * 1982-10-05 1984-04-12 Victor Co Of Japan Ltd 多チヤンバ−ドライエツチング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979466A (en) * 1986-12-01 1990-12-25 Hitachi, Ltd. Apparatus for selective deposition of metal thin film
JPH0845899A (ja) * 1993-11-03 1996-02-16 Internatl Business Mach Corp <Ibm> プラズマ・エッチング・ツール
JPH08255784A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Nec Corp 真空処理装置および真空処理方法
JP2008532287A (ja) * 2005-02-22 2008-08-14 ザクティックス・インコーポレイテッド 副チャンバアセンブリを備えるエッチング用チャンバ
US9576824B2 (en) 2005-02-22 2017-02-21 Spts Technologies Limited Etching chamber with subchamber

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100229704B1 (ko) 균일한 기체흐름 패턴을 위한 배출배플
JP2000507746A (ja) プロセスガスの均一な分配のためのシャワーヘッド
US20060096540A1 (en) Apparatus to manufacture semiconductor
JPH0213810B2 (ja)
JPH02234419A (ja) プラズマ電極
JP2975885B2 (ja) ガス分散器及びプラズマ処理装置
JP3682178B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPS5966120A (ja) 半導体製造装置
JPS6039832A (ja) プラズマ処理装置
JP3583294B2 (ja) プラズマ放出装置及びプラズマ処理装置
KR20040014760A (ko) 멀티 홀 앵글드 가스분사 시스템을 갖는 반도체소자제조장치 및 이를 이용한 반도체소자 제조방법
JPH01305524A (ja) プラズマcvd装置
JPS6167922A (ja) プラズマ処理装置
JPH03237715A (ja) エッチング方法
KR100697267B1 (ko) 화학기상 증착장치
JP2669168B2 (ja) マイクロ波プラズマ処理装置
JPH09213683A (ja) プラズマエッチング装置
JPH02184022A (ja) Cvd電極
US20230064637A1 (en) Clamped dual-channel showerhead
JP3259453B2 (ja) プラズマcvd装置に用いる電極及びプラズマcvd装置
JP3574558B2 (ja) プラズマ処理装置
TW201724165A (zh) 電漿蝕刻光阻裝置
JPS6356914A (ja) 半導体気相成長装置
JP3108466B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH0917736A (ja) 半導体製造方法および装置